マンション雑談「10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼PART2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-07-21 10:58:56
【地域スレ】マンション市況総括(首都圏版)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

神奈川県版に対抗して千葉県版、お得な物件と悲惨な物件を語りましょう。

レスが1000を超えたので、PART2を立てました。今後は、こちらをご利用ください。

[スレ作成日時]2011-04-09 07:22:04

[PR] 周辺の物件
ユニハイム所沢プロジェクト
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼PART2

  1. 572 匿名 2011/04/28 16:41:12

    埋め立て地は埋め立て地。はぁそっか〜。

  2. 573 匿名 2011/04/29 01:48:01

    まあ、とりあえず地震保険には入っておきましょう。


    埋立地と知っていながら埋立地物件を購入しといて後々
    震災が〔万が一〕おきて文句言うのはダサいよ

  3. 574 匿名 2011/04/29 02:24:34

    内陸を買えば安心して暮らせるのに、わざわざ埋め立てを選ぶなんて…

  4. 575 匿名さん 2011/04/29 02:28:38

    それも内陸を散々ば○にしてね

  5. 576 匿名 2011/04/29 04:52:52

    どこの地域も人によるんじゃない?
    内陸だろうが埋め立てだろうが、そういうの見ると辟易する。

  6. 577 匿名 2011/04/29 09:52:55

    内陸だって、液状化してるしね。
    千葉は東京に抜ける交通の便をもすこし良くしてくれればいいんだけどね。

  7. 578 匿名さん 2011/04/29 10:00:42

    >>577
    お勤め御苦労さまです。
    もう少し湾岸を買いたくなる内容を書かないと厳しいですよ。

  8. 579 匿名 2011/04/29 10:12:13

    >578
    いくら素人が強がっても湾岸の方が価値が高いのは価格が全てでしょ。
    今回の地震で湾岸エリアも少し値下がりするが内陸に比べればまだまだ一般的に上だよ。
    私はそんな事は思わないが人によっては内陸の方が放射能が危ないとか勘違いする人もいるかもね。
    まぁ関東どこでも放射能の期限は変わりませんが。

  9. 580 匿名 2011/04/29 10:48:27

    地震のせいで湾岸エリアは候補から消えました。
    内陸地はもともとアクセスの悪さで問題外だったからやはり総武線の市川→津田沼辺りがベストという事か。
    とりあえずアクセス重視ということで。

  10. 581 匿名さん 2011/04/29 11:01:40

    沼を買うんですね。笑

  11. 583 匿名さん 2011/04/29 11:40:13

    実籾の価格が新浦安を超えました。

  12. 584 匿名 2011/04/29 12:09:37

    みんなバカだね。
    千葉なんだから、湾岸も内陸も東京出るのは不便なんだよ。
    だったら比較的安全な方がいいよ。

  13. 585 匿名さん 2011/04/29 12:12:54

    >>584
    オー なるほど。
    そーだよね。

  14. 586 匿名 2011/04/29 12:18:01

    新宿方面までドアtoドアで片道1時間半の毎日。
    買えるんだったら中野、杉並辺りに家買ってますけど、買えないんだよ!

  15. 587 匿名さん 2011/04/29 13:48:09

    津田沼周辺域は液状化どころか、地震がなくても傾く家があちこちにあるので有名なところですよ。周辺の住民は埋め立て地より回避したがります。

  16. 588 匿名さん 2011/04/29 13:51:11

    >>586
    埼玉へgo

  17. 589 匿名さん 2011/04/29 13:52:10

    船橋にあるうちの親戚の家も傾いてます。ちなみに同じ並び5件とも。地震前からだから、話題にもならないけど。

  18. 590 匿名さん 2011/04/29 13:52:30

    >>585

    それを言っては・・・。私も同じです。
    色々と考えると80平米以上は欲しいし、駅から徒歩で10分以内を捜したので千葉県でした。

    でも、湾岸は最初から候補に入れませんでした。
    正解だったな。

  19. 591 中所得者 2011/04/29 14:05:05

    市川か船橋か津田沼だな。
    東西線も使える事を考えると船橋か津田沼だな。

  20. 592 サラリーマンさん 2011/04/29 14:30:52

    千葉なら総武線が無難だね。
    できれば市川がいいけど、津田沼までなら十分許容範囲。

    内陸部と埋立地はどちらも一長一短だと思うけど、
    埋立地の一短が今回極端に具現化したから、今はちょっと
    買いづらい。

  21. 593 匿名さん 2011/04/29 14:37:18

    確かに今は湾岸は選べないな。
    総武線が良いけど私は臆病者なので総武線南側も躊躇してしまいます。
    従って総武線北側で!!

  22. 594 サラリーマンさん 2011/04/29 14:53:47

    14号線が目安でいいんじゃないかな。
    西船橋までだと、線路より北でも14号線越えないと
    海抜10m以下が多いし、東船橋から津田沼あたりなら
    線路より南でも14号より北なら10m以上のエリアが広い。

  23. 595 匿名 2011/04/29 15:20:50

    14号とか総武線とかで区切っちゃうのは危なくない?
    船橋とか液状化危険度高いし、ハザードマップ見るのが一番な気がするけど…

  24. 596 サラリーマンさん 2011/04/29 15:28:07

    >>595
    仰るとおりですね。
    ただ、千葉県のマップが異常に見難い。
    また、今回の液状化の実態とマップの予測に
    結構ずれがあったと思います。

  25. 597 匿名 2011/04/29 16:32:54

    台地ならひとまず安心と言う感じがします。

  26. 598 匿名さん 2011/04/29 20:03:03

    ふ~ん。市川、船橋、津田沼に買わせたい物件がずいぶんあるみたいですね。

    検討中の人たち、ここは基本、業者が情報操作する場所だから、気をつけた方がいいわよ。

  27. 599 匿名 2011/04/29 21:44:02

    千葉市の幕張より格下

  28. 601 匿名 2011/04/30 20:02:32

    ↑ここに大ばカがいる。
    今回の東北の津波をそのまま千葉に当てはめるな。
    震源地はどこだ?え?東京湾内か?

    心配なら海が見えないさいたまいけ。

  29. 604 匿名さん 2011/04/30 22:17:05

    人それぞれの価値観だから、津波を念頭に内陸を選択することは否定しない。
    個人的には、東京湾で10mを超える津波がきたら諦める、との思い。

    「市川・船橋・津田沼が無難」の意見に対して
    「情報操作」とか「買わせたい物件があるのか」って・・

    あまりにも一般的な意見で、敢えて書き込む意味すら無いと感じてたけど、
    いろいろな考えがあるんだなあ。

    格下とか格上とかよく分からないけど、「幕張」とは「海浜幕張」?
    総武線での比較では上記3駅は幕張より便利。

  30. 605 匿名 2011/05/01 01:01:38

    >598
    市川、船橋、津田沼が無難と言うのに対して情報操作とか馬鹿か?
    街の好みは色々だがほとんどの千葉県はこの三駅が便利だと言うぞ。
    逆にそれがわからないのか認めたくない方がよっぽど情報操作でどこか買わせたい物件があるのだろう。

  31. 606 県民 2011/05/01 01:36:22

    東京湾の津波が10mと言う無知ぶりが、ここでもさらけ出していますね。

    それは東京湾の水深と津波発生のメカニズムを全く理解していないバカの一つ覚え。

    東京湾海底下の断層が数十mも隆起すると言うのか?

  32. 608 匿名 2011/05/01 02:28:56

    市民、ここでは
    県民か。。。たしかに。。。

  33. 609 匿名さん 2011/05/01 02:31:10

    >>606

    海ほたるにそって断層が崩落したらかなりの
    津波は来るかと思われますが。
    まあ、妄想と気にしないでください

  34. 610 匿名さん 2011/05/01 03:54:20

    >>603

    放射能は千葉県内どこも同じ。
    市原でさえ乳牛の牧草から検出されたし、東京だって同じ。
    市原がっていうことは湾岸だからね。
    北西部、湾岸にかかわらずみな同じ状況。
    まず個人でできることは防御。あと、福島がこれ以上放射線をまきちらさないことを
    前提とすると、埃と同じなのでバルコニーの水まきなどでも放射線値を抑えられる。
    外出時マスク、風の強い日はむやみに外出しないくらいかな。
    戸建てと違ってマンションは建物周囲アスファルトで固められているから
    雨などで洗い流されるので安心度は高い。
    土、排水溝のあたりに値が高い例が多い。ガーデニング自粛。

  35. 611 匿名さん 2011/05/01 04:38:09

    >610
    >放射能は千葉県内どこも同じ。
    >市原でさえ乳牛の牧草から検出されたし、東京だって同じ。
    >市原がっていうことは湾岸だからね。
    >北西部、湾岸にかかわらずみな同じ状況。

    これは完全なる間違い。
    空中に舞い上がり,風によって運ばれる微粒子の放射性物質は,その時々の風向,風速,降水その他の要因によって拡散というよりは運搬され,最終的に地上に舞い降りる。
    その放射性物質の濃淡は地区によって大きく異なり,また,距離が遠ければ安全と言い切れるものでもない。
    そしてホットスポットと呼ばれる,原発から十分に離れているにもかかわらず,汚染度が回りに比べて非常に高い地域が形成される場合がある。

  36. 612 610 2011/05/01 04:43:55

    そんなのはわかっているが、千葉県内にかかわらず
    東京、埼玉、栃木、群馬、茨城どの地域も程度の差こそあれ
    今回の福島からの放射線の影響を受けているのはかわらないよ。

  37. 613 匿名さん 2011/05/01 06:11:10

    >611
    それって、元々、花崗岩が多い地域のことだろ。例えば山口県は日本一放射線量が高い。
    別に今回汚染したわけではない。
    関東は北に行けば行くほど汚染しているのは事実だ。

  38. 617 匿名さん 2011/05/01 12:36:36

    >埋め立ても対策すりゃ改善されるだろーが。

    コストを考えると、そう簡単にはいかねーだろ。

  39. 618 匿名さん 2011/05/01 13:36:38

    放射能が気になるって米おおいけど


    喫煙飲酒のほうが、ガンになるリスクがよっぽど高いらしい。


    喫煙者が周りにいるだけでも本人が吸わなくとも伏流炎でガンのリスクは2倍と聞いたことあるけど・・・ このスレ見てると放射能気にしすぎなんじゃないかい?

  40. 620 匿名 2011/05/01 16:41:50

    頭悪すぎは619だ。
    そう思ってるなら14号線より沿岸部を守るためにどうするか?
    台地だった部分に緊急避難場所を設置することとか、
    率先して訴えていけばいいだろう?

  41. 621 匿名さん 2011/05/02 07:48:24

    >619

    飲酒、喫煙は自己選択出来るが、放射線を受ける受けないは自己選択出来ない。
    東電・保安院の怠慢が原因で癌なんかになりたくはない。
    発癌率を同じ土俵で語るべきではないよ。

  42. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
プレイズ大宮日進町
プレイズ大宮日進町

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1

4400万円台~6400万円台(予定)

2LDK・3LDK

47.88m2~70.9m2

総戸数 63戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3,498万円・4,798万円

1LDK・2LDK

35.70m²・52.16m²

総戸数 36戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ユニハイム朝霞本町プロジェクト

埼玉県朝霞市本町2丁目

未定

1LDK~3LDK

35.67m2~70.31m2

総戸数 193戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ユニハイム所沢プロジェクト

埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

未定

2LDK~3LDK

46.76m²~75.88m²

総戸数 40戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5198万円~6528万円

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

44.56m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル南鳩ヶ谷ステーションウィズ

埼玉県川口市南鳩ヶ谷5丁目

未定

1LDK~3LDK

34.34m²~57.96m²

総戸数 39戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~4898万円

2LDK・3LDK

52.36m2~63.24m2

総戸数 31戸