住宅なんでも質問「自転車置き場」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 自転車置き場
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-03-23 06:28:11

先日、引渡しを終えたマンションについてなのですが、我が家は購入の前から電動自転車を保有しているので
塩害を考えて屋内駐輪場に申し込みしたい。はずれたら有料の駐輪場(駅のもの)を考えますと話をして
いました。
金消会(引渡し説明会をかねていたらしい。その旨の説明なし)には、家庭の事情で参加できませんでした。

先日、鍵を受け取りに行ったとき「自転車はどこに止めたらいいんですか?抽選はいつ?」と聞いたところ
「抽選はありません。先着順なのですでに全部決まっています」という返事。
話が違う!と抗議したところ、先ほどデベから連絡があり「管理組合の結束集会で御宅から
自転車置き場の再抽選を提起してみてください。それまでは我慢して」と言われました。
265戸のマンションで、既に屋内が決まっている人たちがそんな提起に応じるわけがないでしょう?と
言ったのですが、決まったものは仕方が無いという返事。

こういう場合、どういう解決策があるのでしょう?
同じような経験をされた方がいましたらぜひアドバイスをお願いします。

[スレ作成日時]2005-03-29 12:34:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

自転車置き場

  1. 23 匿名さん 2007/03/20 08:24:00

    でもさ〜。実際問題、「駐輪場が足りない(少ない)」って理由で購入をあきらめる人っていないと思うんだけど。みんなどうしてるの?やっぱ処分?

  2. 24 22 2007/03/20 10:07:00

    >>23

    「駐輪場が足りない」でまずとるべき行動

    ①その物件の購入あきらめる
    ②そんなこと無視して持ち込んで、駐輪場以外の共有部(廊下・エントランス前など)に放置
    ③割当て分だけ持ち込みあとは廃棄
    ④割当て分以外の自転車は、折畳で部屋や車のトランク・トランクルームなどに保管する
     などして、他の組合員に迷惑にならないように工夫する

    ちなみに駐輪場増設などは、理事会・総会で充分に検討しないと実施できないので
    「即」の行動ではないと思っています。

    どれを選択するかは、その物件の住民の民 度に関わってくるので解はないですね。
    (理事会板では②を「スラム化」「団地化」といった表現しているようですね)

    以前住んでいたマンションでは、登録なし、場所指定なし、無料だったため、自転車が
    溢れていましたよ。(②派が多かった^^ゞ)
    気にするヒトは、物凄く気にします(私は気にするヒト)
    今、住んでいるマンションは、都心、駅近、大手財閥系デベ、24時間有人管理ということ
    もあり、割高な分、住民の民 度も高いようで、入居半年位の間に再三注意を促した結果、
    住民は③ないし④の行動となっています。

    具体的な数値では表せませんが「自転車が共有部分に溢れている」状態は「管理が行き
    届いていない」といった印象を購入検討者にあたえる可能性があり、実質的には
    区分所有者が自ら自分の資産の価値を下げる結果になると理解しています。

  3. 25 23 2007/03/20 11:36:00

    22さん、ていねいな説明をありがとうございました。

  4. 26 物件比較中さん 2007/03/21 00:51:00

    >住民の民 度も高いようで〜`再三"注意を促した
    なるほどぉ〜

  5. 27 購入経験者さん 2007/03/22 06:04:00

    うちのマンションでは子供用と折りたたみ自転車はエレベータ使用可として、
    部屋の中に保管していただくようにしています。
    18さんのところでも折りたたみに買い換えれば大丈夫かもしれませんよ。

    所有台数の問題というよりは、小さな子供用自転車が自転車置き場のラックに
    固定できないという致命的な欠点が入居後に発覚したために、理事会でルールを
    決めました。
    幸い部屋前の廊下に放置する人もいないようです。
    (バルコニーは不明ですが...まぁ外から見えませんし)

  6. 28 匿名さん 2007/03/30 04:03:00

    うちのマンションは駐輪場は売主の抽選方法による、と重要事項説明書に記載があります。
    その場合は、先着順だと内容が違うから業法違反だけどね。

  7. 29 購入経験者さん 2007/09/17 09:40:00

    これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
    これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
    このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
    かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
    約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
    まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
    ①まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
    ②1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
    ③3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
    ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
    必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
    ④4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
    い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
    まだ、先を見てはいけませんよ!!
    ⑤8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
    ⑥最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
    1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
    2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
    3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
    4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
    5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
    6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
    7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
    8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
    9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
    10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
    この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
    そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?

  8. 30 入居済み住民さん 2007/09/28 10:35:00

    こんなことして願いが叶うと信じてる人って幸せな方ですね〜(笑、失笑・・・

    今年入居したマンションでは屋根付き駐輪場は一家2台、3台目以降は空いていれば好きな場所を借りれます。
    70数戸ほどの世帯ですがまだまだ空いています。

    ただスレ主さんのように引渡しに関する説明会に代理も立てずに
    あとから聞いていない!というのはしょうがないのでは?

  9. 31 匿名さん 2007/09/28 18:53:00

    >>No.29 by 購入経験者よ、

    私の願いは、貴様のような輩が、一匹残らず(   )事なんだが、それも叶うのかい?
    返答は?

    スレ主さん、随分時間が経ちましたが、あれからどうされたでしょうか。
    問題は解決したのでしょうか。

  10. 32 ご近所さん 2007/09/28 22:41:00

    スレ主さんのマンションの説明会には駐輪場の説明書が無かったのでしょうか? 口頭で行うと言うのもおかしな話ですね 文書があって申込書も
    あったと思いますが… 
    口頭だけで抽選するとは思えないし、まあ一度決まったことは既得権益で
    握った人は話さないでしょうね

  11. 33 匿名さん 2007/09/29 07:04:00

    >>29

    10年ほど前に学校で流行った占いですね〜。
    1回やればいいって感じ。
    お疲れさま〜。

  12. 34 匿名さん 2007/09/29 08:40:00

    自転車にカバーをつけて様子を見るしかないでしょう。

  13. 35 cocolo 2008/02/19 08:19:00

    お尋ねします。
    自転車置き場使用料として年間2000円を支払っています。
    現状30台ほどで年間60000円ほどの収入になります。
    ところが、使用料の管理は住民で構成される管理組合主体のもので
    駐輪場の補修料などは、管理費の中で賄えるため支出がまったく発生しない現状です。

    これっておかしくないでしょうか?
    理事になって初めて知った内容に驚いておりますが・・・

    現在約50万円ほど貯まった金額をどうしたらよいものでしょう?

    よい案をお聞かせ下さい。

    マンション管理会社に相談した所、管理費の中に移行させたらという回答でした。
    これも実際違うような気がします。
    (自転車使用料を払う人だけ管理費を二重払うような気がして)

  14. 36 購入検討中さん 2008/02/19 09:04:00

    e-mansionで、"駐輪場"で検索するとすぐわかりますが、
    どこのマンションも駐輪場ではかなり苦労しています。

    基本的には、契約時に駐輪場はどうなっているのか確かめて
    おくべきだったと思います。

    私が現在住んでいるマンションは、毎年、抽選しています。
    はずれた人は、自分の家の玄関に置いたりしているようです。

    もう駐車場は100%必要な時代ではなくなりました。でも
    駐輪場は目の前に駅がない限り、あるいは隣にスーパーが
    ない限り必要ですよね。

    増設などはかなり大変なので、あまり期待しないほうが
    いいと思います。抽選制にするにしても1年は待たない
    と無理でしょう。

  15. 37 サラリーマンさん 2008/02/19 09:08:00

    今や、駐輪場の台数で、そのマンションを買うかどうか
    決める時代。

    すでに満杯だったら、後からいろいろ言っても無理では
    ないですか。

    それとも、業者の説明が違っていたことに、お怒りなので
    すか。それだったら、損害賠償の対象になるかも。

  16. 38 マンコミュファンさん 2008/02/19 15:33:00

    >>37

    2005年のスレタイにマジなコメントしなくて良いと思うよ。
    35にコメントしてあげてくださいw

  17. 39 買い換え検討中 2008/02/20 02:05:00

    26戸マンションです。
    駐輪場も確か26台分です。

    分譲時は駐輪場は無料で自由置きだったんですが、置き方が乱雑なのと、
    管理費がギリギリだということで、夜間の照明を少なくしたり、
    電気代を安い契約にしたり、植栽を管理員さんが自分でしたり等の節約と
    共に、駐輪場の有料化になりました。

    確か、管理費を再値上するのと駐輪場の有料化とどっちかいいですか?
    的な迫り方だったような。。。

    置き場所は抽選で、
     平置き月額1000円
     ラック下段500円
     ラック上段300円
    になりました。

    空きがでたら、その都度募集して、重なったら抽選。
    (各戸1台分は優先。2台以上所有者は1台目の方に譲る規約)

    駐輪場代は、駐車場代と共に管理費に組み込まれています。

  18. 40 匿名さん 2008/02/20 03:37:00

    >>35
    >駐輪場の補修料などは、管理費の中で賄えるため
    >(自転車使用料を払う人だけ管理費を二重払うような気がして)

    とっても、矛盾していませんか?

    駐輪場の補修料を、自転車使用料で賄えば、
    >現在約50万円ほど貯まった金額
    ここまで貯まることもなく、用途・目的に見合った支払い・使い道として納得できるのでは?

  19. 41 cocolo 2008/02/20 06:41:00

    違うんです。

    管理費はマンションの維持や共有部分の補修などでマンションを管理する管理会社が仕切ります。
    名ばかりの住民組織の理事会は、法律逃れのようなものでハンコ押しだけが現状です。


    質問の置き場使用料は、上記管理会社の加入できない理事会(名前は管理組合)単独で管理します。

    つまり金庫が違うのです。
    使用料という言葉のみ発生し何に使われるか手段がないまま徴収されているのです。

    使用料がタダであっても(新築の頃はタダだったらしい)
    修繕費は管理費の中からで別物ですから問題ないのです。

    では、なぜ使用料を取るようになったかですが、
    無差別に住民じゃない人まで置いていくのを避けるのが目的のようで(号室のテプラシール貼る簡易的なもの)徴収したお金の使い道は、考えてなかったようなのです。

    ですから、そんなお金をマンションの他の部分に使われるかもしれない管理費として計上するのはオカシイと思っています。

  20. 42 匿名さん 2013/03/22 21:28:11

    >>41
    5年前のレスということを承知で書きます。

    「修理・補修費」として徴収しているわけでは無いですよね?
    ならば駐輪場の使用料を管理費に計上することは何の問題もありません。

    駐輪場は共用施設であり、区分所有者全員の共有物です。
    つまり駐輪場を使用していない人にも所有権があり、その人に使用料を払っているわけです。
    結果としてマンション全員に向けて使用料を払っている形になるので、マンション全員に使える管理費に組み込むのがむしろ妥当です。

    新築の頃は無料だったようですが、そのころも駐輪場の修繕費は管理費から出していたはずです。
    「管理費から出すのは自転車を使わない住民にも負担がありおかしい」
    と言う住人がいたとしても通りません。
    自分の持ち物を他人に貸す場合、無料でもきちんとメンテナンスしておくのは所有者の義務ですから。



    駐輪場ではなく駐車場に置き換えると分かりやすいでしょう。
    平置きで修繕費などが殆ど掛からない駐車場がマンションにあった場合
    「修繕費が掛からないんだからタダで貸す」というのが妥当だと思いますか?
    共有の敷地を一部の住民だけに貸してるわけですから、利用料を徴収し、
    その敷地の所有者(つまりは区分所有者全員)のために使うようにしているわけです。


    駐輪場の使用料は、修繕・維持費ではなく、場所を借りる料金をあなたを含めた区分所有者全員に払っていると思ってください。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    オーベルアーバンツ秋葉原

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸