- 掲示板
一中卒業生ですが、一中は表向き「名門」ですが、
名門にするために繕っている印象でした。もう10年前くらいのことですけどね。
先生達のプライドが高くて、特に進学実績を伸ばすのに必死でしたね。
私達の学年は前年よりも実績が落ちたらしいですが、皆めいめい好きな学校に行けたのだから良かったわけですけど、先生達はつまらなかったようですね。
合唱祭で恒例になっていた3年生の先生方の1人づつのコメント発表も私達のときはやらずに、前日の3年生全体練習で事務的に済まされました。あれには軽くショックを受けている人が多かったです。
全体的に合唱も下手と言われ、部活実績も乏しかったからなのかな。あの当時は音楽の先生が特に権力を握っていて、合唱祭が強制になっていました。歌唱練習も強制参加で、行かないと職員室に呼び出しとか全体集会で叱られたりしました。
実績を上げられなかったら「なんでお前達はそうやって何やってもダメなんだ」とか全体集会で普通に言うんですよね。皆反発していましたね。
でも生徒達は先生はきらいだったけど、いじめとかもなくて盛り上がりははありましたね。自分達で企画する学芸発表会とか運動会は皆楽しんでいました。
>>31さんへ。
うちの子が通う小学校は、高学年は2クラスなのに低学年は3クラスあります。
それだけ若い世帯が増えてるんでしょうね。
ただ、市内全般に学校の老朽化が激しい割に、建て替えどころか耐震工事も進んでいないようで、
未だに耐震用の筋交いが入っていない校舎があったりします。
一方近隣市では、古い校舎の建て替えと同時に新しい教育手法を導入するなどしていて、羨ましく
思うこともあります。
府中市は財政的には裕福でも、教育にはあまり力を入れていないのかもしれません。
これから転居を検討されるのであれば、住環境だけでなく教育環境も調べてみるとよろしいかと。
ふれあい祭りだったらおもしろいよ。あ、俺は若松小6年だけど。若松小学校について。若松小学校ではふれあい祭りを行っている。(たぶん)親とかがベルマークくじとかやるやつでしょ。最後にくじで盛り上がるヤツ。主に景品にプールとかに使うシャチとかの風船のやつやポケモンの映画のチケットがげっとできる。大口たたいといて実際に俺はゲットできていない。今回はここまで。気になることがあったら。また
H25年度に三中に入学。1クラス42~43人の6クラスでホントに少子化?府中三中学区で一人っ子は珍しい。3人以上が普通。5人子供いるとかよくあり。庶民的なので、都心部のように保護者会にキメキメスーツみたいな面倒くささなし。モンペもあまり発生しない。放置の親はいる。元ヤンの親もそこそこいる。地域のシルバー人材や近所の目もキチンと機能してる様子。しかし、どんなに「良い学校」にもグレるのはいる。公立中学は社会の縮図。色んな状況の家庭、思想、国籍、障がいや病気を持った子、また色んな教師がいる。府中市は特に色んな人々が集まっているかも。子供が世の中には色んな人々がいて、時には不当なことばや扱いに耐えねばならないことを学ぶ最後のチャンス。ほとんどの先生方がいい意味でベテラン。府中市内でガラ悪そうなとこをキチンと巡回。目は行き届いている様子(うちの子供の担任は大外れだが、それも試練)
冷暖房、エレベーター(けがや車椅子の子は利用可)ウォシュレット完備で箱は高レベルですが、中身は…。楽器類、実験用品、家庭科備品、ボロです。三中はここ3、4年、喫煙飲酒騒動、イジメなどで評判落としていたので今立て直しに必死な様子。まあまあってとこ。
三中に芸能活動している生徒あり。トラブルメーカーのくせに怒られると迫真の演技で涙をこぼし、先生を騙し、相手をおとしめる! 厳しい芸能界ではそれも必要と擁護する学校。変だぞ、おかしいぞ!芸能界御用達の私立に転校してほしい。
そんな三中。そんなとここないほうがいいんじゃね。
小柳小学校は先生たちの間でも墓場のような小学校だという情報がとびまわってます。先生たちが管理職の先生の圧力に押しつぶされそうになって、疲弊しきっているということらしいです。
三中はダメな奴はとことんダメな印象。高校入ってもすぐやめて目的もなく土方とか
飲酒喫煙は当たり前。窃盗や障害で少年院送りになった生徒もいたし、それが何事もなかったかのように学校に戻ってきている。
それに触発されて他の不良の行動も激化し、卒業してからも中学生まで巻き込み犯罪行為を繰り返している。
まぁ不良は謎の繋がりで学校を超えて付き合いがあるから他の学校もそうなのかもしれないけれど・・・・
南町小は汚いし府中の中では新しい方。
だけど、STFという祭りや郷土の森へ行く全校遠足が楽しいです。
あと府中の中では少ない500人未満です。
府中第二小学校の支援学級って、どんな感じですか?
先生の対応とか子供達のふいんきなど教えて下さい。
校長先生は、来年変わってしまいそうですか?
南町小はいじめが少ないです。学校行事もたくさんあるし、先生も優しいです。俺は南町小を卒業しましたが、すごく楽しかったので、今でも小学生に戻りたいと思ってしまうほどです。南町小は、本当にオススメです。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE