マンション雑談「埋立地みたいに綺麗な街に住みたい。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 埋立地みたいに綺麗な街に住みたい。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-11-14 17:13:18
【一般スレ】埋め立て地のマンションに住みたい| 全画像 関連スレ まとめ RSS

最近の若い人は、昔からの人気エリアでなくても、綺麗な街ならば埋立地でも良いという人が多いようです。

埋立地好きのためのスレです。

[スレ作成日時]2011-03-26 19:53:55

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埋立地みたいに綺麗な街に住みたい。

  1. 164 匿名さん 2011/04/09 02:15:30

    >>164
    馬鹿発見!!
    今は埋立地域は安全性が再認識されて、むしろ人気が出ているよ!!(大笑)

  2. 165 匿名さん 2011/04/09 02:37:34

    ↑騙されて買わされた人ですか?
    ご愁傷さまです。

  3. 166 匿名さん 2011/04/09 02:57:03

    埋め立て地、砂上の楼閣、夢の跡。

    新浦安なんかは県の負担で地盤改良して建て直した方がいい。

  4. 167 匿名さん 2011/04/09 03:09:50

    今は埋立地域は安全性が再認識されて、むしろ人気が出ているよ!!(大笑)


    ほめ殺しのネガですか?

  5. 168 匿名さん 2011/04/09 03:32:41

    164みたいな自己アンカして発見って。鏡に向かってバ カって言ってるようなものだね。

  6. 169 銀行関係者さん 2011/04/09 03:41:08

    164は自分の事 ば か発見って言っています。

  7. 170 匿名さん 2011/04/09 03:51:44

    埋立地を絶賛する人って、震災前はうっとおしかったが、今は暴落して買い手がつかない状況なので悲哀しか漂ってこない。

  8. 171 匿名さん 2011/04/09 03:54:47

    週間文春

    引っ越してはいけない町ランキング


    新浦安、豊洲、お台場

    ノミネートされてました。

    立ち読みなんで詳しくは購入を

  9. 172 購入検討中さん 2011/04/09 03:59:54

    京浜東北線の東か西かで、地盤の固さが、まるで違うとか。

  10. 173 匿名さん 2011/04/09 04:08:33

    京浜東北線の東か西かで、地盤の固さが、まるで違うとか。
    それは東京都民の間では常識、なぜならそういうのは小学校で教わるからね。
    東京の歴史をまったく教育されてない地方出身者しか騙せないから、埋立地デベは田舎者に受けそうな軽薄なセールストークを並べて田舎者にマンションを売りつけてきたんだよ。
    でもそれもこんかいの大震災ですべて台無しになった。今後はもうその手は通用しない。


  11. 175 匿名さん 2011/04/09 04:37:29

    アメリカのニューオリンズが洪水に街が沈んだ時も、被害にあったのは貧しい人たちばかりでした。
    裕福な人たちは避難情報によりすぐ脱出したのですが、貧乏な人たちは逃げるお金もなかったんです。
    湾岸埋立地でも裕福な人たちは損をしてでも売り払って湾岸から脱出を始めてます。
    残るのはやっとの思いでローンを組んだような貧しい人たちですよ。この人たちは逃げ出すこともできないので掲示板で必死にポジって自分を正当化しようとします。

  12. 176 匿名さん 2011/04/09 07:37:21

     震災後初の徹底調査「大震災に強い町、引っ越してはいけない町」とは、2011年4月14日号の週刊文春の記事タイトルです。
    首都圏をはじめ、大阪、名古屋、京都・・・全国の情報が大雑把ではありますが、地名入りで書かれていました。

     今回の東日本大震災では、高級住宅地といわれていた千葉県浦安市は、震源から遠く離れていたにもかかわらず、しかも、震度5程度の揺れで、地盤がひどい液状化現象を起こし、住宅地に適さない地盤であったことが問題化しました。 
     
     週刊文春では、日本各地にこのような場所が多数存在していることを指摘しています。現時点では住宅が建ち並び、一見すると何事もないように見える所でも、その地域の生い立ちによっては、今回の浦安のような現象が表面化する危険性があります。
     
     しかしながら、現在の日本の市街地、そして住宅地のほとんどは平野部に立地しており、盛土や埋立地を避けて理想の住宅地を探すのは大変困難なことともいえます。
     
     こうした中で、今、もっとも震災に強い住宅地を選択するためにはどうしたら良いかということですが、実は、非常に簡単に見分けられる方法があります。

     それは、今回の大地震である程度の揺れを体験しているはずなのに、その地域の道路などの地盤、上水道や下水道のライフラインそして、塀や建物が全く被害を受けていない地域を探すことです。

     これからどこかに住宅を買おう、建てようと考えている方、時間が経って道路や建物が復旧してしまう前の、今の時点で現地に行って確認するのが一番です。
     
     今回の大地震でも被害が全くなかった地域は絶対に地震に強い地域であるといえるでしょう。
     しかし、地震に強い地盤だからといって通勤、通学に不便をきたすような山奥は論外ですし、また、週刊文春に記載がある田園調布が地盤が良いからといっても、誰しもが買える価格では無いこともあります。いま売りだされている住宅地で自分の購入可能な地域をくまなく調査してみてください。今だったらその住宅地の実力が見えてきますよ。

     もちろん、今回地震に強かったとか弱かったという住宅地は、今後の不動産価格にも大きく影響がでます。いわゆる将来の資産価値といった観点からも非常に参考になるので、是非調査してみてください。

  13. 178 匿名さん 2011/04/10 01:32:53

    (オシャレなウゥーターフロントで快適なアーバンリゾートライフ。憧れてしまうなぁ。)

  14. 179 匿名さん 2011/04/16 08:53:07

    港湾局からも安全宣言がでてますよ。

  15. 180 匿名さん 2011/04/16 08:55:02

    安全かどうかは断定できない
    住むと良いことないのは断定できる

  16. 181 ビギナーさん 2011/04/19 13:35:59

    東京自体が江戸時代から段々と埋め立てて来た町じゃなかったか?
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%8B%E7%AB%8B%E5%9C%B0
    主に埋立によって造成された地域

    東京湾岸の大部分
    東京都東京都内の東京湾岸のすべて)

    千代田区(日比谷公園など旧日比谷入江、岩本町など旧神田お玉が池)
    中央区(銀座、築地、浜離宮庭園、佃、月島、勝どき、晴海、豊海町)
    港区(芝浦、港南、台場)
    文京区(関口など旧白鳥池、後楽など旧小石川大沼)
    台東区(千束など旧千束池、旧姫が池)
    品川区(東品川、八潮、東八潮)
    大田区(東海、平和島、昭和島、城南島、京浜島、羽田空港、羽田旭町、大森東、大森南、東糀谷)
    江東区(夢の島、豊洲、東雲、辰巳、潮見、有明、青海、新木場、若洲、その他江戸時代には旧永代島、旧宝六島を除く小名木川以南の大部分)
    江戸川区(清新町、臨海町)
    荒川区(三河島=三川ヶ島の周辺水域)

  17. 182 匿名さん 2011/04/19 13:45:34

    綺麗な街って、地上?地下?

  18. 183 匿名さん 2011/04/19 14:00:53

    >>181
    日比谷入り江を埋立した丸の内や大手町、新橋はビジネス街で人は住んでいない。
    他の場所は空港や工業・物流用地であった場所で住宅地には適さないところばかり。つまり23区内でも居住地としては3流以下の場所ばかり。

  19. 185 匿名さん 2011/04/19 14:11:52

    >179
    >港湾局からも安全宣言がでてますよ。

    利権を貪る役所の独善的な安全宣言を信じるお人好しなんてこのご時世いないよ。

    福島第一原発も利権を貪る役所は危険性には言及せず都合の良いことしか言わなかった。
    危険性が明るみになったら想定外と位置付けて手のひらを返す。

    港湾局の立場も事実がどうであろうと安全宣言を出さざるを得ない立場なのは容易に想像できる。
    スレ主はその辺の事情も熟知した上で利権を貪っているデベ。
    最大の被害者は福島も埋立地もそこの住民であるのは間違いない。

  20. 186 ビギナーさん 2011/04/20 00:29:02

    >>183
    >つまり23区内でも居住地としては3流以下の場所ばかり。

    銀座も3流以下なのか、、、、、アホ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】埋め立て地のマンションに住みたい]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンウッドテラス東京尾久
    リビオタワー品川

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    [PR] 東京都の物件

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸