線路に近いのでどうだろう?けど気になります。
[スレ作成日時]2007-02-12 17:37:00
線路に近いのでどうだろう?けど気になります。
[スレ作成日時]2007-02-12 17:37:00
No.156さんの質問の私見ですがグランブルーⅢかどうかはわかりませんがマンションが建つのは避けられないと思います。
10年ぐらい前に栗東に立ち並び、今南草津に建設ブームが移っています。
滋賀県は数少ない人口増加の都道府県ですのでマンション会社はまだまだ探していると思います。
すると草津・守山の駅前はもう土地が残っておらず、京都・大阪方面に通勤の方の限界は野洲だと思います。(新快速の終点が意外とポイント高い!?)
あと野洲市はまだまだ企業誘致を推進していますので京都の大企業(結構いい企業多いですよね)の滋賀工場などが建ち、またその従業員さんも野洲に来られるかもわかりませんし。
なんかこの辺に住んでおられる方の意見を聞くと野洲と近江八幡では隣ですが一線ありますよね。
上記した通り、南に出勤するかたで北への限界は野洲のような気がします。
そんなことから駅周辺で土地が余っているのは「野洲」です。
現にライオンズマンションの前にエスリードが建つみたいですよ。
しかし逆に考えると野洲はまだまだ伸びしろをもった街なのかな。
どんな駅前にするかは市行政の方向もありますのでなかなか予想はできませんが、いい駅前を作っていってほしいですよね。個人的な希望ですがスーパーが欲しいです。(21時までの営業で)
[グラン・ブルー野洲 II]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE