マンションなんでも質問「オール電化マンションは今後どうなる?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. オール電化マンションは今後どうなる?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2011-05-14 08:40:40
【一般スレ】オール電化マンションの今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

今回の大規模原発事故にて電力不足が襲来してしまいました。
オール電化マンションに未来はあるのか?
皆さんのご意見をお待ちしています。

[スレ作成日時]2011-03-24 18:54:13

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションは今後どうなる?

  1. 744 匿名さん 2011/04/15 05:33:32

    チェルノブイリ後にソチオリンピックも2018年のロシアワールドカップもあるが。

  2. 745 匿名 2011/04/15 06:10:01

    ロシアは広いから。

  3. 746 匿名さん 2011/04/15 06:14:44

    >>743はアジアが駄目だと書いてるけど。

  4. 747 匿名 2011/04/15 06:29:45

    アジアは大袈裟だね。日本、とりわけ東京は厳しそうだね。

  5. 748 匿名さん 2011/04/15 09:43:01

    福島の残骸って、台風とか来たらどうなるんだろう?
    北が危ないのか、海に抜けるのか、巻き散らかされるのか?
    早いと後2か月くらいなんだよな。

  6. 749 匿名さん 2011/04/15 11:10:13

    どうやらオール電化と原発を絡めたレスが来ると、やっきになって過去レスに変えたがってレスを入れまくって、関係なさそうなところまで行くと、静かになるみたいだね。
    営業員も大変だ。

  7. 750 単身赴任中@仙台 2011/04/15 11:46:56

    出張先の秋田から先ほど帰宅。
    ようやくガス開栓のお知らせがありました!!

    が、開栓作業のお願いで電話しても全くつながりません…。
    プルル・・・とも鳴らずにブチッって切れてしまいます。

    作業は日中のみと書いているし、受付も21時までで終わってしまう。
    仮に明日つながってその日のうちに来てくれるのだろうか…?
    明後日は被災地応援で日中はいないのに。

    電気・水道と違い、最後の最後まですんなりいかないガスでした。

  8. 751 単身赴任中@仙台 2011/04/15 12:50:25

    先ほどようやく電話つながりました。が、最短で週明け18日(月)の夕方の開栓だそうです。
    今週末もガスなし生活。
    電気があるのでご飯は炊けますしあとは電子レンジと電気ポットである程度の調理も可能です。
    ただお風呂は無理なので、水シャワーかティファール電気ポットのフル稼働となりそうです。

    結局復旧までに要した日数は以下のとおりでした。

      電気 … 27時間
      水道 … 10日
      ガス … 1ヶ月+1週間

    明後日のボランティア活動後に風呂は入れないのはちょっと辛いけど、我慢我慢。

    スレ違いですがまだ駅前の献血センターも閉鎖されたままです。
    何とか少しでも協力したいのですが…。

  9. 752 匿名 2011/04/15 12:57:33

    >748

    それまでに屋根付かないでしょうしね。
    (そもそも屋根付ける気あるのかわかりませんけど。水素貯まったら意味ないですし)

    余震も津波被害が出るかもしれないレベルのものがまだ来る可能性あるみたいですしね。

    いつまでも不安な状態が続くとストレスになりそうです。

  10. 753 匿名さん 2011/04/15 13:05:37

    先進国がこれ以上化石燃料使うことは、発展途上国の人達からみたらエゴ
    先進国に許されたエネルギーは地熱や太陽光のクリーンエネルギー、
    しかしコストの折り合いがつかないから原発に頼るしかない。
    日本の中での議論ならガスを使ってエコといってもいいけど、
    世界の一員としてみるとエゴむき出しの先進国民の思いあがりです。
    自分はうまい解決方法が思い浮かばないから他人を攻撃するつもりで
    書いてるわけではありません。
    自問自答に近いです。
    先進国は危険でも当面は原発つかうしかないと思います。
    数千万キロワットの代わりになる経済的に利用可能なエネルギーがありません。

  11. 754 匿名さん 2011/04/15 13:23:42

    だけどオール電化で増えてきた分の電力はガスによる火力発電の稼働率を上げて発電してきてたんだぜ。

  12. 755 匿名さん 2011/04/15 13:26:37

    当面は、先進国が生活レベルを下げることを許容するのがさらに重要だと思います。
    海外に言っても難しいでしょうから、日本が率先すべきです。

    また、先進国は発展途上国に原発も売りつけようとしています。
    (原発をバラまいて、化石エネルギーの消費を減らしたいのもあるんでしょう。)
    この状態で先進国の責任を問われても、なんとも思っていないのが実態でしょう。


    ちなみに、再生可能エネルギーですが、こちらの費用と資源量をご覧ください。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%8...

    すでにできるところは大規模水力は実現しています。
    これと同程度のコストで地熱発電が可能です。
    水力発電は立地が限られるため総発電量が少ないですが、地熱発電は桁が6個も違います。
    これは世界中のすべての原発を廃止してもお釣りがくる量です。
    石炭より高くつく可能性はありますが、原発事故に怯えるよりもいいと思います。

    やれないことはないと思いますし、先進国の責任を強調するなら、できないコストだと思いません。
    原発は廃止できるはずです。

  13. 756 単身赴任中@仙台 2011/04/15 14:03:29

    地熱はちょくちょく事故を起こしていて死傷者を出しては停止しているからね…。
    安定性が確保できないのが欠点かな。

    人工透析を受けていた友人のお父さんも今回の停電が影響して亡くなったけど、
    そういう対策ができていれば地熱には賛成。
    多くの普通に暮らしている人にとっては不定期に多少の停電があっても問題ないだろうし。

    ただ東北、北海道以外で可能なのかな?

  14. 757 匿名さん 2011/04/15 14:45:41

    >>753
    「危険でも原発使え」だと・・?
    福島県民の苦しみ、痛みがお前に分るのか?
    馬鹿も休み休み言え!!

  15. 758 匿名さん 2011/04/15 15:09:04

    原発を使えではなく、今ある原発は使用していく以外に方法がないのではないかと
    おもっている。
    危険と温暖化とかとどちらも大切だし、電気がない生活はできない。
    節電にも限りがあるし。

    新しい原発を作ったら一つ廃炉にしていくというのはどうでしょう?
    第1が被害がひどく、後から作った第2はそれほどでもないのは津波のためだけ?
    新しい原発をわざわざ作る必要はないと思うが、今作られている原発は作って、
    古いものを廃炉にした方が現実的ではないかと思う。

  16. 759 匿名さん 2011/04/15 15:31:41

    コスト度外視するなら太陽光でも太陽熱でもマイクロ波でも地熱でも風力でも波力でもいいけど
    そんなのに頼るのなら電気料金、今の倍は覚悟する必要がありますよ

    反原発の人はそれでもかまわないと言うかもしれないけど
    そうでない人もそう言ってくれるかどうかですね

    あとは、非常に高い電気料金に甘んじて企業が日本に
    残ってくれるかも考える必要がありますね

  17. 760 匿名さん 2011/04/15 15:33:52

    福島原発の賠償を他の電力会社にも負担させる原案が検討されているようですね。
    こうなるともう、オール電化は関東だけじゃなく、全国的にも電気料金アップできゅうきゅうになりそうですね(苦笑)

  18. 761 マンション住民さん 2011/04/15 15:37:23

    うちはガス併用だが電気は等しく使うのだからそりゃ困る。
    オール電化の家って特別な料金設定で、我々の電気代+ガスと大差ないみたいだし。
    まぁ、そうなったら仕方ないけど。

  19. 762 匿名さん 2011/04/15 21:37:39

    まずオール電化の料金設定の廃止。
    自動販売機は2台で一軒分の電気を使うので、冷却不要。そのかわり20円値下げ。

  20. 763 匿名さん 2011/04/15 22:43:10

    >753
    東京の電力消費を賄うために福島などよその地域に危険な原発を作ることはエゴではないのですか?

    安価な化石燃料を使用できる権利を世界的に「排出権」なるもので押さえつけ、高価な原発を推進することはエゴではないのですか?

    そもそも、放射能のことを差し引いても、原発って本当にクリーンエネルギーなんですか?洗脳されていませんか?

    真の原発とは、エネルギー効率がそれほど高くは無いし、施設の建設・維持を含めて換算するとCO2排出量も低くない。

    さらに言うと、CO2濃度と温暖化の因果関係はいまだに証明されていない。

    それでも原発推進する人、エコではなく、エゴ。

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~71.63m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円

2LDK

66.03m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3940万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸