- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
弱小企業サラリーマンさん
[更新日時] 2024-10-29 08:21:52
水売ってないんだけど!
ガソリンより高い水ってなんなんだよ!
[スレ作成日時]2011-03-23 23:54:13
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
もうむり!これから水道水を飲みます…
-
1
匿名さん 2011/03/23 15:04:22
-
2
匿名 2011/03/23 15:13:40
飲んでも健康に問題なし!
乳児でも三百リットル一気のみして問題になるかならないかだって!
-
3
匿名さん 2011/03/23 15:15:26
乳児でも三百リットル一気飲みさせるな~~~~~!(-_-メ
大人の方は頑張って飲みほしてください。
-
4
匿名 2011/03/23 15:22:27
WHOの基準値は10ベクレルと聞いたが・・・
先週までは国内も同基準値だったものが、突然300ベクレルに跳ね上がってるのは何故?
なんか騙されてない!?
-
5
匿名さん 2011/03/23 15:39:31
●世界の基準値
WHO基準 1ベクレル(Bq/L)
ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L)
アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L)
●3/17までの日本の基準値
ヨウ素 I-131 10ベクレル(Bq/L)
セシウムCs-137 10ベクレル(Bq/L )
●3/17以降・現在の日本の暫定基準値
・ヨウ素(I-131)131 300ベクレル(Bq/L)
飲料水 300 Bq/kg
牛乳・乳製品 300 Bq/kg
野菜類 (根菜、芋類を除く。 ) 2,000 Bq/kg
・セシウム(Cs-137)137 200ベクレル(Bq/L)
飲料水 200 Bq/kg
牛乳・乳製品 200 Bq/kg
野菜類 500 Bq/kg
穀類 500 Bq/kg
肉・卵・魚・その他 500 Bq/kg
-
6
匿名さん 2011/03/23 17:25:35
↑
まじで????
全然ダメじゃん!
だから暫定って書いてたのか!
5さん、情報ソース求む!!
-
7
匿名さん 2011/03/23 17:44:56
-
8
匿名さん 2011/03/24 02:10:00
そう、↑これ知らない人多いんだよね。
政府が混乱避ける為に数値偽造!直ぐに死なない程度の数値
けど1ヶ月後は。。。その時が来たら、また言い訳考えるんでしょう。
-
9
匿名さん 2011/03/24 08:46:13
-
10
弱小企業サラリーマンさん 2011/03/24 11:26:56
家にはもうコーヒーと野菜ジュースしかないので
歯を磨いてもうがいが気持ち悪い!意味なさそうだし
-
-
11
匿名さん 2011/03/24 11:43:50
-
12
匿名さん 2011/03/24 13:48:55
お茶じゃだめなんですか?
ウーロン茶じゃだめなんですか?
-
13
匿名さん 2011/03/24 14:12:28
私は西日本に住んでいますが、こちらの地域では
水道水に対する危険性などはないはずなのに
今日いったスーパー、ドラッグストアともに、お水は品切れになってました。
誰かが買い占めているのかな。
こういう状況は日本全国でみられるのでしょうか?
-
14
匿名さん 2011/03/24 14:24:15
九州での水買占めテレビでやってたよ。子供や親戚に送る為とかで
宅急便の人が、全て受付たいけど、許容件数を超えてるって話してた。
-
15
匿名 2011/03/24 14:33:07
>>12
お茶うってませ~~ん
お茶でコーヒー入れられません、
-
16
匿名さん 2011/03/24 15:10:52
香港には「紅茶コーヒー」という飲物があるから、やってみたら?自分はコーヒー嫌いだから遠慮するが。
-
17
匿名さん 2011/03/24 16:51:02
セシウムは無理だけれど、ヨウ素の半減期は確か8日とかだから、停電用の
汲み置き水から飲めば結構違うのでは?
-
18
匿名 2011/03/24 18:52:02
-
19
匿名さん 2011/03/24 23:27:26
お伺いしたいのですが
水道水は煮沸したもの、していないものそれぞれ
20度以下の室温で何日くらい飲料可能なのでしょうか?
-
20
匿名さん 2011/03/25 01:36:44
>>19さん
テレビで、東大放射線チームの中川先生が話していました。
煮沸消毒っていうけれど、蒸気の中に放射線物質が入っているから結局変わらないということ。
ただ、100ベクレルは、安全に配慮した数字では配慮しすぎているレベル(一字一句一緒ではないですが)なので、79ベクレルだったら飲んでいいと思います
と言っていました。
とは言え、飲みたくないのが現状で・・・。
親類に送ってもらえたら送ってもらうのがいいと思います。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【特集スレ】東日本大震災 水道水について]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件