マンション雑談「販売中の耐震等級2以上のマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 販売中の耐震等級2以上のマンション
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2012-07-25 01:08:40
【一般スレ】耐震等級(マンション)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

販売中の耐震等級2以上のマンションについて語り合いましょう。

【マンション雑談板に移動しました。2012.04.07 管理担当】

[スレ作成日時]2011-03-23 12:31:15

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

販売中の耐震等級2以上のマンション

  1. 144 匿名さん 2011/06/17 02:41:00

    >145

    掲示板情報を事実無根と否定するなら、あなたの書き込みもすべて同じこと。自己矛盾に気がつかないところが痛い。

  2. 145 匿名 2011/06/17 03:14:39

    >144
    ライズ販売中の事実は掲示板の情報ではありませんが。掲示板からしか情報がないのならもう書き込みしないほうがいいぞ。わかった?

  3. 146 匿名さん 2011/06/19 15:34:49

    免震君、他の板で忙しくなったみたいだね(笑)。

  4. 147 匿名 2011/06/20 23:50:17

    耐震だけだと話題がないね。

  5. 148 医王山 2011/11/26 04:12:03

    免震ゴムの耐久性が40年~60年です。(実証はされていません。耐久試験などで)
    性能低下や年数が過ぎると交換となります。その際に建物をジャッキUPして交換となります。(過大な費用が発生します。柱を持ち上げるため)
    まだ、実例はないと思います。そこまで考えて設計している建物も少ないと思います。無いのでは?

    昔の建物で耐用年数60年(コンクリートの中性化・・・かぶり厚)で設計された建物が、中性化防止工事や予想より中性化していない建物が出てきています。

    60年を超えて、使用できる建物や100年マンションなどが出てきています。

    ちなみに私のマンションは築42年です。耐震的には、構造計算基準が変わり、震度5で破損が予想されます。(日本の建物は、塑性設計ですので、ペシャンコにはなるのは少ない)
    (玄関ドアの閉じ込め防止対策をする予定です)
    出来れば耐震等級3が良いですが、まだ、無いようです。せめて、耐震等級2のマンションの方がよいと思います。

  6. 149 入居済み住民さん 2011/12/03 06:40:11

    約6年前に東京都足立区内の6階建ての耐震等級2のマンションを購入し、入居しています。妻が高層に弱く、地震を心配したため、低層で地震にも強いマンションを探しましたがなかなか見つかりませんでした。耐震等級2は、学校など公共の建物並みの説明に乗って、今のマンションを求めました。当時価格が周囲よりも10%程高かったので高い買い物をと多少悔いていました。3月の東日本大地震にて、当地域の同時期販売の耐震等級1のマンションの中には、壁などににひび割れの発生したものがあるとの風聞もあるようですが、このマンションにはひび割れなどなんら被害が発生していません。低層ですので当然地震時長周期振動による極端に大きな揺れも無く、地震後の停電でも断水がありませんでした。地震時の揺れは建物の崩壊が起きる程の地震が無ければ、真の比較はできないでしょうが、今は、このマンションは希少価値がある、住んでよかったと思っています。他の耐震等級2のマンションにお住まいの方の状況を知りたいです。

  7. 150 匿名さん 2011/12/03 06:45:28

    >148

    100年コンクリートと100年マンションは別だよ。コンクリートが100年もっても、配管とかが50年もすればだめになる。100年コンクリートを使用と宣伝してるマンションで、配管の交換とかに配慮した設計のマンションって極めて少ない。

  8. 151 匿名さん 2011/12/03 06:51:43

    耐震基準って構造部分にしか適用されないから要注意。耐震等級3のマンションで3・11の地震で乾式壁が実際に壊れている。乾式壁は非構造部分だから、瑕疵では無いということで、壊れたら住民or管理組合の費用負担で補修。災害については、長期修繕計画で考慮していないから、計画外の出費ということで、いまだに補修が出来て無いマンションもあったりする。

    マンション買うときは構造部分と非構造部分は確認しないとね。乾式壁とALCは壊れることを覚悟しないと。

  9. 152 購入検討中さん 2011/12/03 13:27:33

    グローリオ蘆花公園が耐震2っていうのを売りにしているんだから、大抵のマンションは1なんじゃないの?(免震・制震除く)タワーマンション以外、低中層マンションでは、免震・制震じゃないほうが多いのでは?

    うちは築15年以上の耐震マンションで震度5強までは大丈夫とか言われてたけど、今年の地震東京で5・5だったけど、まったく被害でなかったよ。中も外もひび割れなし!棚のものも落ちてないしね。今まで経験したことないほど揺れたけどね。震度7とかなったらやばいかも・・・ただ、そうなったら、耐震2でも免震でも、周りの建物が倒れてきて、被害受けるんじゃない?(敷地内の建物以外、エントランス前の通路とか駐車場に被害でるだろうし)


    ココ数カ月マンション50位見てるけど、免震、制震をうたっているマンションはいっぱいあるけど、耐震2っていうのは、震災のはるか前から売れ残っているグローリオ蘆花公園ぐらいしか知らないな。

    震災のあと、耐震2にしようっていうデベないみたいね。

  10. 153 匿名さん 2011/12/03 13:39:57

    >152

    も、少し勉強してから書き込もうね。ナイスみたいに耐震等級2を売りにしてるデベが実在するよ。

  11. 154 匿名さん 2011/12/03 14:20:17

    売りにしている=ほとんどない
    だから152はまんざら間違いでもないんでないの?

  12. 155 匿名さん 2011/12/03 14:30:04

    ダイワハウスは方針転換が失敗だったかな。以前は耐震等級2を売りにしてたんだけど、プレミストで止めちゃった。そこで震災だからね。

  13. 156 物件比較中さん 2011/12/06 01:17:24

    by 匿名さん 2011-12-03 22:39:57 >152

    も、少し勉強してから書き込もうね。ナイスみたいに耐震等級2を売りにしてるデベが実在するよ。



    153は日本語理解できないんだね。152は他にないなんて言ってないよ。

  14. 157 匿名 2011/12/06 03:23:32

    あるない、多い少ないではなく
    他には知らないってとこに対して
    いいたかっただけでしょきっと。

  15. 158 マンコミュファンさん 2011/12/31 04:45:45

    全国区で耐震等級2相当を標準仕様にしてるデベはダイア建設のダイアパレスと大和ハウス工業のD’シリーズです

    既出のとおり、大和ハウス工業のプレミストは耐震等級1かつスケルトンインフィルでない物件がほとんどです

  16. 159 匿名 2012/01/29 13:58:09

    直下型地震を考えると、免震ではなく、建物自体が強い耐震等級2の低層物件は希少価値ありかも。やはり命あっての物種

  17. 160 匿名 2012/01/29 16:25:27

    ナイスの耐震2は専有面積が狭いからこそだと思うな。同じ容積の躯体なら、一戸当りの専有面積が狭く、柱と梁が多い方が頑丈に仕上がるはず。

  18. 161 匿名さん 2012/01/31 20:01:11

    耐震等級は柱と梁の多さだけで決まるわけじゃないから意味不明

  19. 162 匿名 2012/02/04 10:21:29

    耐震等級はどういう基準で決まるんですか?
    杭の深さですか?数ですか?柱の太さですか?
    コンクリートの性能ですか?鉄筋の量ですか?
    あまり調べないで耐震等級1のマンションを契約してしまったんですが、よかったら教えて下さい。

  20. 163 匿名さん 2012/04/07 05:36:46

    仙台は耐震等級2のマンションか、
    免震マンションの2者択一の方向へ進んでいます。

    おそらく、一般の耐震等級1のマンションは、
    今後売れにくくなる気がします
    (デベが出さなくなる気がします)。

    耐震2はほとんど免震に手を出してこなかった野村不動産
    これに住友が追随するのかはよくわかりません。
    住友はあえて、今新物件を建てていません。

    三井は免震。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】耐震等級(マンション)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    バウス板橋大山
    オーベル練馬春日町ヒルズ

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸