住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part18

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-03-24 22:59:27

今回の大震災で原子力発電の安全神話が崩壊。
オール電化派にとっては逆風となっておりますが、スレはまだまだ続きます。

[スレ作成日時]2011-03-17 18:13:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part18

  1. 701 匿名

    >>698
    えっ、リアルに馬カ?

  2. 702 匿名さん

    >>698←このスレで唯一理解してない人

  3. 703 匿名

    >>697
    それは私ではなく話した方に言ってください。
    それから話を反らさずちゃんと>>651の過ちを認めましょうね。

  4. 704 匿名

    >>698
    あなただけの為にもう一度だけレスして差し上げましょう。

    ガス併用住宅で使用するガス機器の多くはガスと電力の両方が必要です。
    片一方でも欠けたら使用出来ません。
    つまり、電力が不通になっても使えない、ガスが不通になっても使えない、ダブルリスクの機器です。

    つまり、
    パターン1:電力○ガス○→使用可能
    パターン2:電力×ガス○→使用不可能
    パターン3:電力○ガス×→使用不可能
    パターン4:電力×ガス×→使用不可能
    です。

    つまり、ガスコンロ以外のガス併用専用機器はパターン1でしか使えません。
    (ガスコンロのみパターン1、2で使用可能)
    一方、オール電化の場合は全ての機器がパターン1、3で使用可能です。
    機器類は>>687を見るとよいでしょう。

    これで理解していただけましたか?

    いくつもの発電所から電力供給できるようにするのはリスクヘッジですが、
    ガス併用はリスクを増やしただけだと言うことがおわかりいただければ幸いです。

  5. 705 匿名さん

    >>703

    そらしているのはあんた。
    あんたが言っている『リスク』はひとりの個人に対して負うか負わないかのリスク。
    それ以外の人が言っているのは、電力供給が足りるかということに対してのリスク。
    自分さえよければあとはどうでもいいと思っているあんたとはリスクに対しての
    考え方そのものがズレており、かみ合うわけもない。

  6. 706 匿名さん

    >>704
    待機電力を例に挙げたデータの誤りからは話をそらせ続けるのか?

  7. 707 匿名

    >>705
    災害時のリスクと言った場合に、
    火災や不通のリスクを言うのが一般的だと思いますが。(笑)
    実際にあなた以外の方々はとっくに>>653を理解しているようですし。(笑)

    むしろあなただけですよ、災害時のリスクと言ってるのに
    「オール電化が増えると電力供給が不足するリスク」
    なんて言ってるのは(爆笑)

  8. 708

    ほらね。

    こいつの考えているリスクは個人に及ぼすちっぽけなリスクだけ。

  9. 709 匿名さん

    ガスだけでも電気だけでもどちらでもやっていけるようにするのが本当のリスクヘッジ
    電気だけに頼ってリスクヘッジしようとしてる時点で間違い

  10. 710 匿名さん

    653を理解しても同意してる人はほとんどいないことに気づきましょう
    653はただの机上の空論。現実に即してない

  11. 711 匿名さん

    >>707
    で?
    そのリスクに対しての代替はやっぱりガス機器ってわけですか。

  12. 712 匿名さん

    707はカッペだから、いまでも電力が足りなくなる恐れがあるなんて思ってもいないんだよ。

  13. 713 匿名さん

    【机上の空論】

     現実から離れて行った議論や計画で実際には何も役に立たないもの。

  14. 714 匿名

    >>708-712
    連投お疲れ様です(笑)

    >>708
    >ほらね。
    じゃなくて(笑)、相手の主旨を理解して、それに対しての反論を書き込みましょうね。
    一般常識としてそれくらいできるようになりましょう。

    >>709
    AとBが両方正常じゃないと動かない物(ガス併用機器)を使うより、
    Aだけ正常なら動く物(オール電化機器)を使うことは
    Bの故障リスクを回避することができるので
    これもリスクヘッジの一つの手段です。

  15. 715 匿名さん

    停電中もガスコンロだけは使えた。

  16. 716 匿名さん

    >>714
    一般常識が通用しない相手に言われてもねぇ(大爆笑

    そもそも、なんで停電中はガス機器が使えないとおもうのかが不思議。
    コンロぐらいは使えますがね。
    それで?
    停電中はガス機器使ってしのぐわけ?
    ずいぶんと中途半端なオール電化ですこと。

  17. 717 匿名さん

    もうオール電化マンションは作られません。

  18. 718 匿名さん

    >>714
    君はすごいね。これだけ言われてもまだオール電化の優位性を語れるところは冗談抜きに感心するよ。****の信者みたい。
    ところで電気はまだ復旧してなくて輪番停電が実施されていて、ガスでできる給湯や調理や床暖房を電気でやるオール電化なんてあり得ない状況なわけだけど、発電所が壊れない前提のリスクヘッジのロジックを披露してガス併用に対する優位性を示すことにどんな意味があるんでしょうか?とても不思議です。

  19. 719 匿名さん

    もうBAKAは放置しませう。

  20. 720 匿名

    終了ですね。
    原発の有無に関わらずオール電化というシステムは存在できますが、
    オール電化の価値は原発の有無に大きく左右されます。(ランニングコスト、CO2低減、低化石燃料)
    日本国内において原発事故が発生しないうちは絶対安全神話の上でオール電化の優位性を論じることができましたが、
    原発の絶対安全神話が崩れた以上、原発の是非を抜きにしてオール電化の是非は論じられません。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸