- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2025-02-09 12:24:41
土地から一戸建てを購入予定です。
地方から出てきたのでどこでもいいといえばいいのですが、予算と子供のことがあるので、オススメの場所があれば教えてください。
ちなみに予算は総額で6500万まで、大人二人と子供は2歳が一人、夫の勤務地に近い荻窪〜立川くらいの間で考えています。駅まで平坦で15分以内くらいが理想です。子供の事を考えると、多少は庭があり、落ち着いていて雰囲気のいい場所がいいです。
[スレ作成日時]2004-12-27 15:06:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
中央線沿線でオススメの駅は?
-
2
匿名さん 2004/12/27 07:05:00
中央線沿線で駅近で庭付きで落ち着いた場所の戸建てだと・・・その予算ではかなり厳しいと思いますよ。
それから土地からと仰ってますが、土地のみの物件はほとんど出てこないと思います。建築条件付きがほとんど。
武蔵境〜東小金井あたりはちょっと駅から離れればのどかで落ち着いた場所ではありますが。
-
3
スレ主です 2004/12/27 07:16:00
はい、言い方が悪かったのですが、条件付でも建売でも何でもいいです。
要は、環境がよくて住みやすいところなら・・・イメージとかはぜんぜん分からないので実際にそのあたりに明るい方の御意見をお聞きしたくて質問しました。駅から15分以内と書きましたが20分でも何とか歩ける距離なら・・・あと、自転車を使いますので平坦なほうがいいと思いました。
東小金井は今けっこう有力候補でしたのが、土地のイメージはどんな感じだろうというのが気になっていて・・・情報どうもありがとうございまいした!
-
4
スレ主です 2004/12/27 07:17:00
にしても、どうして中央線ってこんなに人気なのでしょうか?かくいう自分もそこを狙ってはいるのですが・・・やはり「東京都」っていうのと都心までの便利さなんでしょうか・・・
-
5
匿名さん 2004/12/27 10:23:00
各駅で降りてみて、不動産屋にいって物件紹介してもらいなさい。
ピンとくるものがなければダメ。
-
6
匿名さん 2004/12/27 10:42:00
-
7
匿名さん 2004/12/27 10:47:00
>>3
中央線が人気あるんじゃなくて
中央線しか見てない民度の低い奴が多いだけ。
まったく図々しいにもほどがある。
-
8
匿名さん 2004/12/27 11:03:00
西武多摩川線の新小金井から徒歩便物件なら条件を満たすかな。東小金井駅からも歩けば行ける。
ヒントは与えたから物件の詳細は自分で調べな。
-
9
スレ主です 2004/12/27 14:27:00
なるほど・・・やはり小金井ですか。治安は立川とかに比べるといいんですよね?
中央線沿線しか見てない民度の低い奴って?なんでしょうか??
中央線はダメなんですか?どういう理由が挙げられるのか、よろしければ教えてください。
-
10
08 2004/12/27 15:58:00
自分は中央線の沿線が好きですからそれから少し外れているけどハケの道に近い物件を上げました。
自分の実家が荻窪で、三鷹や吉祥寺にも知り合いがいますので、基本的には中央線の最寄駅がベースで生活しています。
お金があまり無い方でも一戸建てが買える場所が東小金井の近辺なので上げさせていただきました。
6000万円超ならもう少し別の選択肢があります。
-
11
スレ主です 2004/12/27 16:09:00
>08さん
貴重な情報、どうもありがとうございます。
ぜひ、東小金井をさらに深く検討させていただきます。
-
-
12
匿名さん 2004/12/27 20:20:00
-
13
スレ主です 2004/12/28 01:13:00
>12さん
立川も伊勢丹とかあってとっても都会な印象だし、便利そうですね。
何かオススメの理由があれば教えてくださいませ。
-
14
匿名さん 2004/12/28 02:15:00
-
15
匿名さん 2004/12/28 03:03:00
>14
地域の事を知らない人がその地域に明るい人から情報収集しているだけでしょう?
スレ主さんにとって有益な情報があればそれに越したことはありません。あなたが興味なければ見なければいいでしょう。
-
16
匿名さん 2004/12/28 14:47:00
立川は中央線、南部線、モノレールとターミナル化しているので移動は便利でしょう。
お店も北口再開発で充実しているし。
私も立川は好きな街の一つです。
新宿は人が多すぎて・・・・・・・人混みは苦手です。
-
17
匿名さん 2004/12/28 15:26:00
三鷹もいいところですよ。都心にもそれほど遠くないし
特快もとまる、総武線、東西線は始発で座れるので
通勤も楽です。吉祥寺も近くで買い物も便利。おすすめです。
-
18
匿名さん 2004/12/28 16:36:00
私も三鷹を勧めます。
三鷹〜立川間の小さい駅はあまりすすめません。
前に雪の多い年があったのですが
当然中央線はストップしました(笑)
こんな時は新宿以西なら、中野・荻窪・吉祥寺が便利。
(中野より新宿よりは外国人が多くなりお勧めしません)
吉祥寺から三鷹までならなんとか歩いてこれるのですが
それ以西となると厳しいです。
雪の降った夜更けに、三鷹からバスにも乗れずに
歩く人の群れを見たと地元で美容院をしている知人が話してました。
それなら吉祥寺がいいのでわ?
と思うでしょうが、違うのですよ。
吉祥寺は駅前が繁華街化しすぎて
駅近物件は騒音が懸念される物件や古い物件が多いの。
そのくせバカ高い(笑)
三鷹は吉祥寺に比べると住宅地として落ち着いていますよ。
始発に乗れるのも魅力です。
疲れている時は三鷹で良かったと思います。
ただし中央線が止まる時は吉祥寺や荻窪が羨ましくも思えます(苦笑)
でも荻窪って杉並でしょ。杉並病の地域内でしょ?
杉並病って昔話題になりましたよねぇ。
知ってる人は気にすると思いますけどね。
環状線の近くには雨雲が沸くとかも言われてましたし。
今はだいぶ改善されたのでしょうか?
私はもう始発で楽珍通勤しか受け入れられない体になっているので
中央線が止まっても三鷹から離れられないので三鷹しかムリ
私鉄に越した事もありましたが、
始発でないと通勤がしんどくて結局三鷹へ戻りました(T-T)
-
19
匿名さん 2004/12/28 23:55:00
武蔵野市高いよねえ。3年前に武蔵境徒歩10分の三井のファインコート
みにいったけど、100m^2 くらいの狭い土地で 7,000万とかしたから
-
20
匿名さん 2004/12/29 04:36:00
-
21
匿名さん 2004/12/29 04:55:00
>18
三鷹が良いと思って三鷹に住んでいるのだろうし、褒めちぎっているのでしょう。
だが、それ以外の特定の地域を悪しざまに言うのは疑問に思います。
あなたが悪しざまに言っている地域が良いと思って住んでいる人もいるのですよ。
もう少し他人にも気を使ったもの言いをしてみてはどうでしょうか。
(ちなみに「杉並病」とやらの原因はごみ焼却場の硫化水素でした
が区が対応して硫化水素の発生が抑えられてからは新たに症状が出た人は
いなかったと思います。いつまでも「杉並病、杉並病」と言われるのは杉並区
民として迷惑です。)
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【沿線スレ】中央線沿線の住環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)