- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ミスターどうでしょう
[更新日時] 2024-08-04 10:20:07
続くかどうかはわかんないですが、とりあえず新スレッド作成しました。
BBQやタバコなどの可否話は止めて建設的な話をしましょう。夢見るルーバル住人へ幸あれ♪
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15432/
[スレ作成日時]2005-11-11 00:11:00
最近見た物件
-
所在地:愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目1403(地番)
-
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線 名古屋 駅徒歩9分(名古屋駅地下街4番出口徒歩5分)
- 価格:4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)
- 間取:2LDK
- 専有面積:59.45m2・66.83m2
-
販売戸数/総戸数:
3戸(うちモデルルーム使用住戸1戸) / 90戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ルーフバルコニーって使ってます?part2
-
222
匿名さん 2006/07/04 06:10:00
私は新築祝いでホットプレートをいただき
タコ焼きプレートもついていたので
たこ焼きパーティーでもやっちゃうかな!!
-
223
匿名さん 2006/07/04 06:55:00
-
224
匿名さん 2006/07/09 16:01:00
最近カキコ無いですねー(寂)
お尋ね致します!
どなたかベランダもしくはルーバルでお砂場遊びされてる方いらっしゃいますか?
どんなモノをお使いですか?
またそのモノも風除け対策や近所の方などへの対応策はどの様にされてますか?
-
225
匿名さん 2006/07/09 17:03:00
ルーバルといっても専用庭ではないんだから、子供の砂場だけは勘弁して欲しい、
共有部分なんだから、排水溝が詰まったらどうやって責任取るんですか。
-
226
匿名さん 2006/07/09 22:14:00
他人のマンションにいちいち干渉すんなよ、底層階中住居住人ウザイから
-
227
匿名さん 2006/07/09 23:39:00
>>225
そういった問題は自分のマンションで語ってください、
その手書き込みは無意味だし荒れますので
-
228
匿名さん 2006/07/10 11:20:00
>224
最近プラのプールみたいなのに砂が入って蓋のついているのが
おもちゃ屋に売ってますよね(^^)
使うときだけ蓋をあければ砂も飛ばないでしょう。
使うときには大きいビニールシートを敷いて終わってこぼれたのを
また寄せて戻せばルーバルも綺麗に使えるのではないですか。
使わないときには風当たりの少ない
ベランダ側などに置いておけばよさそうな気がしますが
どうなんでしょうね(^-^)(ごめんなさい使ってはいませんが)
もう少し子供が小さかったら買ってもよいな〜
と思っていました。
-
229
匿名さん 2006/07/13 10:43:00
来年14Fのルーバル付きに引っ越す予定です。
野菜作りをしたいと思ってますが、プランターの
固定方法など工夫していることがあれば教えてください。
-
230
匿名さん 2006/07/13 11:41:00
我が家は15階のルーバルに引っ越しましたが風が強くて
今のところガーデニングは見合わせています。
風邪の強い時は物干し台も倒れましたから・・・
物干し台は倒れない時でも物干し竿が風邪であおられて抜けてる時もありました。
向きにもよると思うのですが。。。(我が家は南向きです)
-
231
224です 2006/07/13 15:52:00
228さん早速のお返事ありがとうございました
やはりプラ系のが使いやすいですかね
色々見ているのですが金額に見合った商品(デザイン)となかなか出会えなくて
ちょっとした時間階下に下りるまでもなく遊ばせてあげられる空間を
作ってあげたいと思っています
もう少し探してみます
大変参考になりましたありがとうございました
-
-
232
匿名さん 2006/07/13 19:45:00
我が家は10階ですがプラスティックのプランターなどはルーバルの段差になったところの
少し狭いスペースに並べており吹き飛ぶことも無く元気に育っております。
以前は日あたりの良い庭に小分けした蘭を置いていましたが
ずっと葉だけのまま花が咲くことがなかったのですが、
ルーバルに引越しちょっと風通しが強いかな…
と思っていたのですがふと見ると土なども何も替えていないのに
花が沢山咲き始めていて、
やはり最初の年だけしか咲いていなかった茎の長いアマリリスも見事に開花し
観葉植物やプチトマトになすなども順調に育っております。
風通しがよいので例えばサフィニアなどは頻繁に水遣りをしないと
すぐに干からびてしまい花によって向き不向きがあるような気がします。
>229さん
プランター付きのラティスを手摺りに固定しています。
少し風除けにもなるし今のところ吹き飛ぶこともないです。
ルーバルの向きは北、東、東南へ向けてぬけている感じです。
陽射しは西日は当たりません
-
233
匿名さん 2006/07/27 15:31:00
我家のベランダはコンクリ打ちっぱなしみたいな感じでとても見栄えが悪いんです。
なので何か装飾をしたいのですが。
そこにフェイク芝生やデッキパネル等を敷き詰めたらその下の部分はカビてしまいますよね?
皆さんはどうしていらっしゃいますか?
何がベストなのかさえわからず途方に暮れております。
どうか良いアイディア教えて下さい!!
-
234
匿名さん 2006/07/27 16:46:00
うちはフェイク芝生敷き詰めてるけど、別にカビないよ。
-
235
匿名さん 2006/07/28 15:59:00
-
236
匿名さん 2006/07/31 05:14:00
うちもウッドデッキ風のを置いてます。
すのこの大きいバージョンで足の地面につく部分はゴムが貼ってあって
防水を傷めないようにできてます。
-
237
匿名さん 2006/08/02 03:04:00
今50㎡ぐらいのルーフバルコニー付の物件を検討してます。
上の階の窓の下にひさしなどもないので丸見えのような気がします。
やはりみなさんは丸見えルーバルは良くないと思われますか?
ツル植物を網に這わせた自作の屋根(藤棚のように作る)も考えてみましたが
どんなもんでしょう?
-
238
匿名さん 2006/08/02 16:06:00
>237さん
うちも同じくらいのルーバルで一部丸見えですが
個人的には全然きになりません。
気にすることないですよ〜!
一階の庭なんてもっと丸見えですよ(^^)
今毎日のように友達を呼んでプールで遊んでいますが
バルコニーだとあまり水もプールも汚れないのでとっても良いです!
蚊もこないので蚊取り線香もたかずに夕方でも気軽に遊んでいます
自作の屋根ですか〜(^。^)
パーゴラーのようにできたら素敵ですね
ただ一年間、風当たりがどのくらいの場所なのか見てからの方がよいかもですね。
倉庫やガーデンテーブルさえもポルターガイストのように
風で動いたりするところもあるそうなので
万が一ふっとんでからでは危ないですしね(^^;
先日はソファーを並べビール片手に花火鑑賞でき
ん〜最高です!
-
239
237 2006/08/03 10:58:00
>238
そうですよね。一階の庭のほうが丸見えですよね。
花火鑑賞ですか?う〜ん。うらやましい。
夕方でも蚊を気にせずに遊べるなんて最高ですね。
ルーバル生活を考えるといますぐでも買いたくなっちゃうんですが、
実は線路が近くにあるので音の問題で迷ってます。
ルーバルをとるべきか、あきらめるべきか・・・
-
240
ルーばる最高です 2007/04/29 10:14:00
幅3メートル×7メートルの小さい最上階ルーばるです。
業者に2×4でウッドデッキ製作、砂が落ちるので隙間はなしです。
全てダーク色で塗装。鉄策はラティスを周囲全てつけました^−^。
花火、夜景(これは初めだけ^^;)、座卓出して焼肉!
匂いも気を使わないし、大満足です。
小さい子がいるので騒音騒ぎすぎには気をつけてます。南西角
なので家庭菜園とバラ園に楽しんでマーーース^^
-
241
ルーバルに置くテーブル 2007/06/01 05:04:00
リビングから階段でのぼった屋上にルーバルがあります。今は洗濯物を干すくらいしか使っていません。時々読書したり、お酒を飲んだりもしています。暖かくなったのでテーブルと椅子を買おうか悩んでいます。いいな〜と思うのをディノスで見つけたんですが、そのテーブルが60キロくらいあるんです。そのくらいの重量があれば、出しっ放しでも大丈夫なのでしょうか?台風で飛んで人に迷惑をかけるのが心配で、ずっと悩んでいます。リビングと繋がっているルーバルだったら、仕舞うこともできるのでしょうが、うちのように、自室の上のルーバルだと、60キロもあるものを出したり仕舞ったりできないので・・・。また、ずっと出しっ放しにしておいても大丈夫な家具などを御存じの方がいましたら、教えていただけないでしょうか?
-
242
いい季節 2007/06/20 07:43:00
風呂上りにルーバルで涼めるいい季節になってきました。
夏休みになれば遊園地の花火が週末毎に見れるぞい!
ただ、真夏は昼間に出る気がおこらないんだよね・・・
-
243
匿名です 2007/08/26 01:25:00
ルーバルライフ今年の夏はいかがですか?
また、最上階の部屋だとコンクリートが焼けて暑いとか聞きませけど実際はどうですか?
-
244
匿名さん 2007/08/27 08:05:00
>>240
ルーバルで焼肉はやめてください。最上階の角部屋だからといって他の部屋の迷惑になっていないとも限りませんよ。
-
245
匿名さん 2007/08/27 08:42:00
↑だそうです。まぁそう思われる方もいるので注意して楽しんだ方が良さそうですね。
嫉みに聞こえないこともないのですが(苦笑)
-
246
匿名さん 2007/08/27 12:31:00
ルーバルのある部屋に住んで初めての夏を過ごしましたが、
まだ残念ながらまったく利用してません。
夜景を見ながらビールでも、のつもりでしたが
暑くて部屋にこもりっきり。
念願のルーバルでしたがこんなもんでしょうか。
-
-
247
購入経験者さん 2007/08/27 20:49:00
我が家もルーバルのあるマンションを購入し、
初めての夏を経験しました。
東南西の角部屋なので思った以上に風が吹き
涼しい夏を過ごせています。
休日は娘二人がプールに浸かって主人は日焼けを
楽しんでいます。
私はガーデニングをしたいな〜なんて考えていますが・・・
思った以上にルーバルが開放的な空間なので
自宅で過ごせる休日が待ちどおしいです。
-
248
匿名さん 2007/08/28 12:16:00
うちもルーバルです。
ルーバルで何かをしたいというよりは
日当たりを確保するためにルーバル付きにしまし
た。
コンクリートの建物に住んだのが初めてなのでよく分かりませんが
木造の家より格段に涼しく快適です。
ルーバルからの跳ね返りとかも特に感じませんね。
テーブルセットなんかを買いたいとも思いますが、
意外と風が強いので、飛ばされやしないかと心配で・・・。
洗濯物干すときもかなりがっちりやってます。
もう少し涼しくなったら、何か植物でも育ててみようかと思ってます。
-
249
匿名さん 2008/03/04 01:13:00
念願のルーフバルコニー付きマンションを購入しました!
ルーバルの手摺が貧相なので、ウッド調のついたてを付けようか思案中。
どなたか経験者は居ませんでしょうか?
-
250
入居済み住民さん 2008/03/06 04:43:00
またルーバルにもってこいの季節になりますね。
今年は1.5坪のウッドデッキを置いて、そこで過ごす時間を増やしてみようと計画中です。
-
251
かば 2008/03/18 05:25:00
>>249
うちはそれやっています。
やはり眺めが良くなりますよー。
本当にいよいよルーバルの季節!
ラウンジャーとか買って、アジアンモダンにしたい〜。
-
252
匿名さん 2008/03/31 08:31:00
西側にルーバルがある部屋にお住まいの方に質問です!
夏場、ルーバルからの熱や照り返しで部屋が暑くなりませんか?
LDの西側にルーバルがある物件を検討中なのですが
東京の夏の暑さを考えるとどうかなーと思いまして・・・
-
253
匿名さん 2008/03/31 13:42:00
大阪ですが。
東南西に面したルーフバルコニー付きに引っ越して1年が過ぎました。
最上階でもあり夏の暑さが気になっていましたが
バルコニーによって暑さが増している気はしませんでしたよ
流石に真夏のバルコニーでの園芸作業は暑いのですが
部屋に非難すると暑さがしのげる位でした。
屋上からの熱気もなくエアコンも去年は3回位しかつけていません。
>>252さんのバルコニーの構造が良く解りませんが
風通しがいいのでそんなに心配はいらないと思います。
暑いといっても1〜2か月の期間ですから
それ以外での快適さを考えたら大きな問題にはならないと思いますよ。
-
254
匿名さん 2008/04/04 14:30:00
いよいよ念願のルーフバルコニーつきの住居への入居です。
本当に楽しみです。まずは家具を買わなければいけないので後回しですけど、
ウッドデッキおいて人工芝しいてパターゴルフ練習しまっす!
-
255
購入経験者さん 2008/04/04 14:30:00
252さん、私は2年前に南側に通常のバルコニー、西側にルーフバルコニー
があるマンションを購入しました。横浜です。
実は戸建でやはり同じ様な条件の家に住んでいた時、夏の西日が辛かった
ので、西日を心配していました。カーテンも少し厚めを選びました。
しかし、想像していた程、夏の西日は気になりません。
253さんも記入しているように、風通しがいいからでしょうか?
-
256
匿名さん 2008/04/05 06:14:00
上の階がルーフバルコニーです。
上のお宅の子供たちが遊びまくってます。サイアクです。
室内では防音カーペットを敷いてるらしいのですが、
ルーフバルコニーは騒音が凄いです。
そのうち引っ越すつもりなので放ってありますがね。
次の入居者とモメるだろうな。
-
-
257
購入経験者さん 2008/04/06 03:44:00
256さん、255です。
そのとおりですね。私はルーフバルコニー使用側ですが、
入居時にルーバルの下階の人が挨拶に来ました。
施工会社に階下への騒音対策について確認した所、居住部屋より
音が響くとのことでした。
居住階下には騒音を気にするのですが、ルーバルの下への
配慮は忘れてしまいがちですよね。
我家は子供がいないし、あまりフーバルで何かすることは無いの
ですが、迷惑にならないように気をつけています。
-
258
契約済みさん 2008/04/06 11:40:00
最上階のルーバル付きを購入しました。
ルーバル板を全部読んで色々と参考にさせていただきました。
ただ、ウチの場合ちょっと皆さんのルーバルとは違います。
最上階だけ下階の2軒分で1軒になっています。
でも、そのまま2軒分を部屋にしてしまうと150㎡などというとんでもない特大物件になってしまうので、ふつうのバルコニーを3.2m強引っ込めてあるんです。
(他に容積率も理由なのかもしれませんが、そこまで調べてません)
普通のバルコニー1.8mと合わせて奥行きが約5m、横幅は2軒分なので15メートル弱
太い柱(?)があるので、実際の面積は70㎡をちょっと切るくらいです。
そして、マンションの外観上は下階からの一続きのデザインのため、ルーバルの上に屋根がついているのです。
普通のバルコニーと同じ位置関係のため、南向きでリビングから直結していますし、
前をさえぎる建物などもなく、眺望は何10㌔も先まで開けています。
ですが何人かの皆さんが書いているような「空を買った」という感じはありません。
逆に雨が降ってもバルコニー飯、バルコニー酒はできますが、まぁ雨の日にはわざわざそんなことしませんよね。
屋根付きの20坪、何しましょうかね?
-
259
匿名さん 2008/04/07 15:08:00
252です。253さん、255さん、お答えありがとうございます。
そんなに暑くなったりはしないんですね〜。
検討中の物件ですが、正確にはLDの南西側に普通のバルコニー、
西北側にルーバルがある角部屋です。窓が多いので風通しはよいと思うので
前向きに購入を検討していこうと思います!
-
260
匿名さん 2008/04/23 16:06:00
購入予定のマンションの間取り図を見て気づいたのですが、
居室からルーフバルコニーへの出入り口の高さが
50センチもあるのは普通のことなのでしょうか…?
50センチ跨ぐのって結構大変ですよねぇ。皆さんのところはいかがですか?
-
261
匿名はん 2008/04/24 01:27:00
バルコニー側にはブロックが階段代わりにあります。
部屋側は自分でホームセンターで足台を買って来ました。
-
262
匿名さん 2008/04/26 08:58:00
エー質問です。
ルーバルでの子供用のプールで、小さな娘たちとパッチヤパッチヤやることを計画していますが、使わない時に何処にしまったらいいか考え中です。
結構大きいので、邪魔ですよね。
皆さんどうされています?
ちなみに、トランクルームは無いです。
-
263
匿名はん 2008/05/07 04:05:00
今年のGWはルーバルでゆっくり過ごせた・・・・
まぁどこにも行かなかったわけだが・・・
>>262
この板の住人はみんな大人だよw
そんな餌に(ry
-
264
匿名さん 2008/05/07 08:53:00
よくあきませんね。たいしたものだ。なにか珍しい植物でも育てているとか・・・
そういうものがあると、なかかなでかけにくい。
私は水上温泉から谷川岳一の倉沢トレッキングしてきました。すらばしかった。
田代湿原への道路が雪で閉鎖されていたのが残念でした。今まで、ゴールデン
ウイークは、自宅にいることが多かったのですが、新緑の時期は暑くないので
いいですね。来年から、夏でかけるのはやめて、ゴールデンウイークにでかけ
るようにしようと思います。ただし、天気が悪いことも多いので、はずれると
悲惨ですけど。
バラやクレマチスを育てていますが、植物はこの時期は1日くらい水やりしな
くてもなんとかなるので助かります。
-
265
匿名はん 2008/05/27 02:01:00
>>264
ルーバルのスレッドに自分の旅行について書き込むなんて滑稽ですねw
-
266
匿名さん 2008/05/27 06:32:00
>ルーバルのスレッドに自分の旅行について書き込むなんて滑稽ですね
そうでもない。連休をバルコニーで過ごしている人に
自然のすばらしさを教えてくれているのです。
感謝・・・。
私のところも結構広いけれど、楽しめたのは最初の年
だけだった。とにかく暑い。
合掌。
-
-
267
匿名はん 2008/05/28 05:34:00
>自然のすばらしさを教えてくれているのです。
何も教えてくれていないですよ?
-
268
匿名さん 2008/05/31 07:54:00
>263さん
決して釣とかじゃないんです。
もともと、収納に余裕があるわけじゃないのに、ひな壇とかで結構なスペースとられますよね。
ルーバルに物置は置いちゃ駄目そうなので、皆さんどうされているのか聞きたかっただけなんです。
使うのはせいぜい2ヶ月で、残りはほとんど収納じゃないですか。
妻とは、廊下のガスの点検扉に隠しちゃおうかなんて冗談で言ってます。
-
269
匿名さん 2008/05/31 09:28:00
上の階がルーフバルコニーなので静かだろうと思ったら逆。
子供が遊んで五月蠅い。
しかも、鳩に餌をやってるらしくて鳩が何羽も飛び回ってる。
-
270
ビギナーさん 2008/06/07 00:34:00
ルーバルつき住戸入居後約2か月の初心者です。
比較的広いので、プランターで野菜を育てています。5Fですのであまり風は強くないのですが、やはり砂が風で飛んでいるのでは?との不安が少し出てきました。
ルーバル菜園経験者の方で何か工夫されている方がいらっしゃいましたら教えてください。
-
271
匿名さん 2008/06/12 07:45:00
最近ルーフバルコニー付きのマンションに住み始めたものです。
皆さんにお伺いしたいのですが、
我が家のルーフバルコニーは、部屋続きで、
ルーフバルコニーの下には、下の階の部屋があります。
そのため、ルーフバルコニーの専用使用部分の柵外ですが、
下の階の排水管の通気口があります。
住み始めはそんなに気にならなかったのですが、最近やはり若干臭うような気がします。
皆さんのお部屋ではどうですか?
この通気口というのは普通ついているものですよね?
臭いは気になりませんか?
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【一般スレ】ルーフバルコニーの活用方法]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
最近見た物件
-
所在地:愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目1403(地番)
-
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線 名古屋 駅徒歩9分(名古屋駅地下街4番出口徒歩5分)
- 価格:4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)
- 間取:2LDK
- 専有面積:59.45m2・66.83m2
-
販売戸数/総戸数:
3戸(うちモデルルーム使用住戸1戸) / 90戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件