- 掲示板
オール電化と言えば、やっぱり話題は光熱費と電磁波。
それらを含めたメリットとデメリットについて語りましょう!
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15452/
[スレ作成日時]2009-05-20 21:01:00
オール電化と言えば、やっぱり話題は光熱費と電磁波。
それらを含めたメリットとデメリットについて語りましょう!
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15452/
[スレ作成日時]2009-05-20 21:01:00
うちは4年前にオール電化にしたけど、どうしてもお湯を飲む気になれません。
タンクの中に何日も前のお湯が残ってるわけですからね。
飲む分については新鮮な水をその時に沸かすガスに限る。
将来の自由を捨てる必要ないと思う。
今は全部電気で十分でも。
構造的に難しくなくても、集合住宅で新たにガス管を引くなんてほぼ不可能だし。
それに対し、新しいマンションでエコキュートに変えるのは容易な所が多いです。
ガスなんて、雰囲気作りのガス灯だけ使うのでも、使わないから併栓手続きしておくでもいい。
使えないから使わないのと、いらないから使わないのは違う。
使いたいときが将来くれば使えばいい。
でも、実際にはマンションでそんな大幅なリフオームなんてやる人は少ないから結局
どっちでも構わないと思うが。。。将来的な話なら。
そこまで変えるなら買い替えた方がいいケースがほとんどのような気がする。
最近オール電化にしたが、概ね気に入ってます。光熱費の削減と安全性が大きい。個人的にガスがオール電化を上回るメリットは1つも感じない。
IHクッキングヒーターは、火の心配も無く、以前は私もオール電化推進派でした。でも、アレって、持ち手もステンレス製のフライパン等で調理していると、手がビリビリ痺れてきますよね〜
長い時間、キッチンに居たりすると、頭痛もあったり。
癌患者が、電磁波防御無しのホットカーペットなどで寝たりすると、症状が悪化するようですから、
やはり、食べ物、口に入れる物には必要以上に電磁波を浴びさせたくないので、今は、ガスコンロ派の私です。
IH調理器とは比べものにならない程の電磁波を集中的に照射する電子レンジを忘れていませんか?
鍋の金属ではなく食品を直接電磁波で加熱する恐ろしい代物です。
電子レンジは危険です!早く捨てましょう!
IHだけど調理もしづらいし、作ったものがなんだかいつもおいしくない。
食材の水分が妙に蒸発してしまうし、なんかしょっぱくなりやすい。
火加減調節はいらないし掃除は楽だけどガスのほうがご飯は美味しくできます。
何もなければ日常生活は満足ですがエコキュートが入居してほんの数年で部品交換。
今回は水漏れして連絡したら本体交換で10数万。ありえない…まだ8年なのに…実家のガスはお風呂もリフォームしてから
20年近くこわれていない。そう思うと結局高くつく気がします。
((市役所、介護用品コーナー))
★IHヒーター(1口タイプ)が、10点程の1つとして、展示されています。
直火を使用しない事が、介護が必要な方々には、安全である点です。
勿論補助対象です。
勿論一般人にも、有効です。
特に高齢者にはやっぱりいいのでしょうね?自分でも大丈夫だと思っていても、鍋をこがしちゃったりすると、IHに変えた方がいいかなと思ってます。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE