住宅なんでも質問「量販店のエアコン工事って、どうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 量販店のエアコン工事って、どうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
らら [更新日時] 2024-11-03 22:22:10
【一般スレ】量販店のエアコン工事| 全画像 関連スレ まとめ RSS

新築マンションに入居予定です。エアコンを何台も購入する必要があり検討していますが、量販店で
の購入で、取り付け工事が”込み”とか割安の場合、下請けの工事屋さんに雑な工事をされたという話を聞いたことがあるのですが、そのような経験をされた方はいますか?取り付け工事の専門業者というのも有るようですが、そういう業者に頼まれた方の経験談もお聞きしたいです。

[スレ作成日時]2006-05-29 20:19:00

[PR] 周辺の物件
シュロスガーデン千葉
グランドパレス船橋ミッドガーデン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

量販店のエアコン工事って、どうですか?

  1. 673 あっちょん 2021/06/20 12:46:56

    ケーズデンキで新居向けにエアコンを2台購入して、業者の見積もりがありましたが、雑な対応で微妙でした。(時間はルーズ、スリッパのまま畳の部屋に入る、玄関前に座り込んで待っている、など)
    クレームを入れてもう一度見積もりを行い、工事当日を迎えましたが、突然担当者が出ていき戻ってこなくなりました。。コミュニケーションが取れない方で、旦那も唖然。最終的にはケーズデンキの担当者が立ち合いの元一台のみ取り付けて時間切れで、また別日になりました。
    ケーズデンキは良い販売店ですが、工事業者はおすすめできないので、エアコンは他の電気屋さんで買うのがおすすめかもです。

  2. 674 匿名さん 2021/06/22 23:23:44

    >>673
    量販はどこも似たような感じだよ
    店舗や店員の雰囲気に惑わされててダメ(店側の質と外注先の質は別)
    街の電気屋のように、店員が直接訪問することは稀だから判断方法がちがうし
    多くの街電では、店員による工事だから、直接的に店側の責任だけど
    量販の場合、あくまで外注先の下請業者が施工なのでややこしい

    量販は薄利多売の分業制、責任の所在が不明確になりやすい
    (店員でさえメーカーヘルプ等の派遣だったりするし)
    そもそも、安請け合いの下請がすることだから信頼性は・・・

    多層構造で2次・3次請けもザラ、末端業者の取り分は少ない
    エアコン工事の場合、上納金・部材費・経費等々・・・差っ引くと?
    度重なる丸投げの挙句では、1現場辺り数千円しか残らないとも言われているし

  3. 675 匿名さん 2021/06/22 23:46:32

    ハウスメーカだろうが量販店だろうが、
    工事するのは同じような下請け工事業者。
    客がいくら払っても工事業者への発注額は大差ない。
    ハウスメーカで頼んだから工事の質が良いなんて事はない。

    客が工事業者選べる訳ではないのでどこで頼んでも一緒。運しだい。

  4. 676 匿名さん 2021/07/18 20:55:53

    【エクスプライスは、築10年以上のマンションにおけるエアコン交換は基本対応不可と思われます】

    昨日アップした投稿が削除されたようなので再度投稿させていただきます。
    エクスプライス様は安価なのでこれまで何回か利用させていただきました。今回三菱重工製のエアコンビーバーエアコン SRK56TY2をこちらから購入しましたが、こちらの工事業者による作業が行われず、現在そのまま放置された状態です。理由は配管にホースを通す作業ができない事だそうです。当方は、三菱地所のマンションに住んでいて、他の世帯はエイデン、ジャパネット、ヤマダ電機等のエアコン標準作業で対応できています。
    おそらく新築投稿における新規取付等には当然対応できるのでしょうが、当方のように築10年以上のマンションにおけるエアコン交換は対応が難しいものと思われます。
    またこちらに工事作業の見直し、または返品依頼をしましたが、キャンセル料11,000円支払い以外対応いただけていない状態です。
    また他の販売店と違い工事にはこちらは全く責任を負わないスタンスなので、注意が必要です。以下はメールの抜粋です。ご参考までに。

    購入商品によっては、私のように残念な結果になりますので、購入商品によって大手販売店との使い分けが必要になると思います。

    *************************

    誠に恐れ入りますが、当店では設置可否につきましてはすべて業者での現場判断とさせて頂いております。

    尚、大変恐縮ではございますが、「同じ部屋構成の別のフロア住民に確認しましたら、ヤマダ電機が2件、EIDENが1件全ての工事業者で工事できた」とのご申告に関しましては当店の対応に影響するものではございませんのでご了承ください。

  5. 677 匿名大家さん 2021/08/12 07:49:16

    最近多いのが、エアコンを設置するだけで終わればいいのに、知識もないのに、いらん事を言って入居者に不安を煽り、大家を呼び出す人が多い。
    「このベランダ傾いてるから、大家に言った方がいい」…水はけを良くするために少し傾斜をつけているのです!
    「工事の音が五月蝿いとクレーム来るのが嫌なので大家さんに各部屋の方に連絡してもらって。入居者同士のトラブルになるし」…静かに工事にしたら?入居者か工事店さんが挨拶に行くものだと思いますが。
    それを言うのなら、勝手に外壁に穴を開けるな!って言いたいです。

  6. 678 匿名さん 2021/08/13 13:02:57

    >>677
    水勾配がやや急ってことかもしれないね?

    国交省の「住宅瑕疵担保責任保険 設計施工基準」では?
    1/50以上とされるけど、1/10とか極端な勾配は歩行面においてはやや難あり
    古い建物だと余裕をもって勾配を付けているケースも
    ttps://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/12159386787/

    <参照>
    住宅瑕疵担保責任保険 設計施工基準 国土交通省
    ttps://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/jutaku-kentiku.files/kashitanpocorner/dl_files/sekkei-kijun-pdf.pdf

    バルコニーやベランダの水勾配・手摺高さ・隔て板の基準 建築設備ビズ
    ttps://kenchiku-setsubi.biz/balcony/

    バルコニーの防水方法 住まいの水先案内人
    ttp://www.ads-network.co.jp/taikyusei/mini-01.htm

  7. 679 匿名さん 2021/08/13 13:28:45

    つづき
    確かに、無断で外壁を貫通は不味いね
    一般論として、借主側に原状回復義務が生じるから請求可能だが

    エアコン工事は、元々いい加減な業者が多いから
    ユーザーの方も、工事の段取り分かってないのが多いし

    他の工事でも、挨拶や事前説明がなってないのが増えている
    戸建ての新築工事でさえ、1度挨拶すればいいって感じで
    1ヶ月以上前に1度訪問するだけで、直前1週間ほど前の説明等
    が無かったり、近隣住民への説明不足な例も

  8. 680 オーナー業 2021/08/13 13:33:41

    >>678 匿名さん
    勉強になります。
    ただこれはそこまでの勾配でもなく、見に行ったところ、単純に室外機(排水ホース)の設置が間違っていただけでした。
    入居者が不安になり、連絡をされて、訪問したところ、業者は「ははは、すいません間違ってました~。設置したあと後日設置クレームがあったら大変なので~」って言って帰っていく...大抵、若い業者が多いです。

  9. 681 オーナー業 2021/08/13 13:51:17

    >>679 匿名さん
    それ、すごく同感です。
    最近の建て売り業者は酷いと感じましたし、そういう所は現場もいい加減でトラブルばかりでした。
    もちろん良い建て売り業者もあります。

  10. 682 マンション検討中さん 2021/08/14 06:25:19

    ここを読んで不安になってきました。量販店で購入だけして、設置は他の業者に依頼したという方もいらっしゃるのでしょうか?

  11. 683 オーナー業 2021/08/14 13:33:46

    >>682 マンション検討中さん

    そんな都合のいい事は、おそらく無理だと思います。
    対策としては知識を身につけて業者に舐められないようにするだけだと思います。

  12. 684 匿名さん 2021/08/14 16:12:48

    ビックカメラで昨年エアコン買い取り付け工事しました。
    部屋の壁に穴を無理矢理あけられました。
    電線を通す穴です。
    100V15Aのこれまで使ってたコンセントで良い筈なのにです。
    これでは駄目だって無理矢理にです。
    配電盤からエアコンのすぐ脇まで電線を通しました。
    猛暑に耐えられないので仕方なく応じましたが本当はとても嫌でした。
    ちなみにヨドバシカメラに確認したらやはり同様の工事をするっていってました。

  13. 685 匿名さん 2021/08/14 22:03:22

    >>682
    そもそも、量販用モデルは量販店の小売価格があまり安くないから
    購入のみでも、セール時以外はあまりメリットがないし

    しかも?
    同系の住設用や系列店専用に比べて、品質面で劣ることが多いし
    大量仕入れで仕切値を下げてるから、見えない部分でコストを下げている
    一部は専用モデルにして、競合させないようなこともしてるし
    ttps://katoairconservice.cocolog-nifty.com/blog/2017/12/post-c173.html


    ネットで買って、地元の空調設備業者や電気工事店とかに依頼する手も
    量販のように、取扱機種等の縛りがなくなるから自由に選べるよ
    基本的に住設用は量販向けの製品じゃないしね

    ただし、デメリットとして
    配送では受け取り方法に注意が必要なのと、工事業者の良し悪しの判断とか
    なので、業者のあてがない状態での購入しないこと
    (業者と打合せ前に、先走ってエアコン本体の購入はダメ)

  14. 686 匿名さん 2021/08/15 13:20:56

    >>684
    量販でルームエアコン購入の際
    エアコン用の配線(専用回路)が無い場合、店によっては?
    据付工事自体を断られることもあるよ
    (近年では断られる案件が増えてて、ネット上でも話題に)

    事後トラブル時に責任問題にもなりかねないし
    元々、下請で真面に電気工事ができる業者も少ないから
    工事依頼が一杯一杯だとそうなる

    信頼性の観点から、分電盤から回路を新設(増設)した方がいい
    ※内線規程による施工基準なので、法的拘束力はない

    <参照>
    よくある質問(Q&A)経済産業省
    ttps://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/sangyo/electric/detail/koji_koshuQA.html

  15. 687 口コミ知りたいさん 2021/08/16 10:42:27

    日本電工。エアコン取付工事日、2階設置伝えオプション費用支払済、日本電工、当日脚立設置代、1万円、他オプション代2万円工事お断りししました。

  16. 688 ビックワンワン 2021/08/30 03:06:56

    エアコンは複雑な設置工事を伴うので、購入前に設置場所の形状、コンセントの場所や種別、壁の穴の有無や穴の形状、新設か更新のために現機の撤去を要するか等の情報を専門家に相談し、標準工事費で賄えるか否かを判断する必要があります。
    最近は、「標準工事費込み」で値段設定していることが多いですが、上記の状況により追加費用が掛かる場合があります。
    私の場合、マンションで室内穴の位置と室外穴の位置が異なる壁内配管であったことと機器の更新で古い機械がフロンガス仕様だったため、配管の洗浄等の追加費用が2万円ほどかかりました。
    ネット通販では、この辺の相談ができにくいですし、エアコン祭りをやっていた「ジャ…」では、よく確認すると壁内配管の工事はしていませんでした。
    私はヨドバシで購入しましたが、値段も、機器と工事総額で比べたところ、ポイントを考慮するとネット通販並みでした。
    今年(2021年8月)は工事がすいているとのことで、故障の翌日購入、購入の翌日工事完了で、熱い思いをしたのは1日半だけでした。
    高い買い物なので、購入は慎重に!

  17. 689 購入者 2021/09/06 02:17:04

    >>673 あっちょんさん
    私もケーズ電気のエアコン業者に、大変な目にあいました。
    今までその部屋はケーズ電気以外でとりつけていましたが、
    標準以上の工事を必要としたことなく、
    また他の部屋でも同じ仕様ですが、追加料金を必要とされたことがありませんでした。
    そのため、見積もりは不要として設置をお願いしましたが、
    設置後に、驚くほど高額な料金を請求されました。
    手持ちがないというと「じゃぁ、今いくら持っているんだ」と聞かれ
    「1万円ほどです。」と答えると、「それっぽっちか、まぁ今回はそれでいい。次からはもっとちゃんと用意しておくように。」と。
    小銭まで出させられました。
    (その「ちゃんと」の金額を恐る恐る聞いたところ、
    片手だして(おそらく5万)「このくらいは最低だな」と。
    エアコン本体代金は、7万程度。)
    壁の下地が硬いとかなんやかやといろいろいわれましたが、
    それまでそこにエアコンついていての交換だったし、
    (エアコン撤去は別の業者に依頼して、取り外し済みでした)
    エアコンすぐ後ろのベランダに室外機を設置するタイプで、
    標準工事以外のオプションも一切必要なかったはずです。
    未だに請求内容にモヤモヤしているし、
    とにかくなんだかとても怖かったです。

    これまでは、見積もり取らなかった私がいけなかったと思っていましたが、
    見積もりたのんでも、あっちょんさんのような目にあっていたかもしれないと思うと、もう絶対ケーズ電気で、エアコンは購入しないことにします。

  18. 690 匿名さん 2021/09/06 02:31:16

    >>689
    ケーズ電機がと言うより、その工事業者が問題だと思います。その業者は、今現在ケーズ電機に在籍しているけど、今後ヤマダ電機なりビックカメラなり他の量販店に移籍することも当然考えられますので。
    追加工事代はキチンと内容を工事担当者に確認して、納得出来なければ購入した店舗に妥当な料金なのか確認してください。

  19. 691 マンション掲示板さん 2021/10/27 10:47:34

    >>675 匿名さん

    全然違いますよ。
    量販店もハウスメーカーも下請け業者が工事するのは同じですがその住宅に対して量販店とその下請け業者は全くの素人ですが
    ハウスメーカー&業者の方は実際にその家を作っているのですから建物の構造を熟知していますし
    業者に入る料金もハウスメーカーの方が実入りが良いのとその後の仕事にも影響するので施工が丁寧です。

  20. 692 匿名さん 2021/11/28 09:54:13

    >>691
    ハウスメーカーの施工監理も過信しない方がいいよ
    多くは工務店に丸投げでそこから更に工程ごとに外注だよ
    設計士や現場監督が基本設計や使用する資材の理解が
    不十分な状態で、現場にデタラメな指示したりするし

    違法工事もザラ、以前から9割方は欠陥とも言われているし
    下請業者は元請や側近の親請けの顔色ばっかり見ている傾向があって
    質より数いう傾向は、量販店の下請と変わらないんだよね
    h ttps://www.to-ichi.online/entry/2019/07/20/%E4%BD%8F%E5%AE%85%E6%A5%AD%E7%95%8C%E3%81%AE%E8%A3%8F%E5%81%B4%E3%82%92%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%AE%E4%B8%8B%E8%AB%8B%E3%81%91%E5%B7%A5%E5%8B%99%E5%BA%97

    仕事の数はあるけど単価が安いので、正式な許認可を持つ空調業者だと
    割に合わないからあまり参入したがらない

    入替時に発覚、天カセ式のアングル組みが粗悪(ほぼ素人工事)
    h ttps://techabe.blogspot.com/2019/07/23.html

    監督が業者に平気で構造上施工不可の箇所へ施工指示(元請の施工監理がデタラメ)
    h ttps://sennich.hatenablog.com/entry/big-home-builder-nego-meeting

  21. 693 匿名さん 2022/03/20 10:22:11

    今更ですが一応言っておきますけど?
    >>475
    エアコン部材にもピンキリがありますし、安かろう悪かろうの安価品もあります
    請負単価の安い量販下請の場合、大抵(因幡製以外の)二流品とかを使ってますからね

    冷媒配管用のペアコイルも、安物は要注意!!
    二流品では、昨年JIS規格不適合の事例が複数報告されてますし↓

    部材メーカーA(中国製)
    h ttp://toyo-densen.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/03/%E3%83%9A%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%AB%EF%BC%88%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%BC%B8%E5%85%A5%E5%93%81%EF%BC%89%E8%A6%8F%E6%A0%BC%E4%B8%8D%E9%81%A9%E5%90%88%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%8020210325.pdf

    部材メーカーB
    h ttps://takuhanbai.jp/wp-content/uploads/2021/04/apology_jp23a_20210315.pdf

    鋼管メーカー
    h ttps://www.njt-copper.com/media/20210322-173732-244.pdf

  22. 694 匿名さん 2022/03/20 20:10:32

    エアコンは建物の建築時に一緒に施工してもらいました。
    過去の経験から大手エアコンメーカーと傘下の施工会社を選定。
    ハウスメーカーとの工事日程の調整もスムーズで、仕上がりも満足できました。

  23. 695 匿名さん 2022/03/21 06:43:40

    住設機器や設置工事は単純に価格だけで選ぶと間違える。
    エアコンも初期不良があるから、施工業者が部品や代替品を保有して速やかに修理できる体制になっているかも重要。

  24. 696 匿名さん 2022/03/21 10:52:00

    >>694
    電機メーカー系のエンジニアリング会社やサービス会社は
    一応、建設業者(電気工事業、管工事業)だけどサブコンだから
    自社で直接行うのはせいぜい設計や施工監理まで、現場施工は外注だよ
    下手すると、受注した案件を右から左へ丸投げ

    まさか、メーカー特約店(いわゆる系列店)のことじゃないよね?
    あくまでFC契約であって、大抵は資本関係にない独立した企業だから
    メーカーのグループ企業ではないし

    主要各社の系列店の中には
    電器店というよりは、工事店(電気工事店や空調業者)とかもいるからね
    特にダイキンや三菱重工の系列では、電器店は稀でほぼ工事店だったりするし
    総合メーカーの日立や三菱電機や東芝でも一定程度いるから
    主要各社HPの取扱店一覧を見れば分かるかと ※諸条件(取引量)により非掲載の店舗も

  25. 697 匿名さん 2022/03/23 11:19:44

    >>696 匿名さん
    天井埋め込み型やマルチタイプが含まれていたので、大手メーカーのグループ会社に依頼しました。

  26. 698 通りがかりさん 2022/07/26 00:05:54

    俗に言う街の電器店です。

    エアコンを購入する際に、「ネットや量販店で購入して、設置工事を取り付け専門業者に依頼する」と言う方がおられるようですが、正直あまりお勧めしません。

    エアコンのような設置工事が必要な電気製品全てにおいて当てはまりますが、買ったお店に責任を持って設置までやってもらうのが一番です。売った店と設置した業者が違いますと、初期不良や保証期間内の故障は勿論その後の故障の際も、「製品が悪いのか設置工事が悪いのか」で揉める事があります。
    製品そのものに問題がある場合は設置業者には一切何の非もありませんが、設置工事が原因で製品に問題が起きる事もあるので、そうなったらお店が対応するか設置業者が対応するか結論が出ません。

    ネットで購入したとしても、そのネットで売っているお店に問い合わせれば別途料金で設置もしてくれると思います。

    量販店で買おうとネットで買おうと町の電器店で買おうと家を建ててくれた工務店で買おうと、どこで買うかを決めるのはお客様の自由ですが、販売~設置まで責任を持って対応してくれるお店で買う事をお勧めします。

    ちなみに、量販店の下請け業者さんや取付専門の空調業者さんや街の電器店さん等々、色んな業者さんがいますが、どこがきちんとした仕事をするかは決まってません。

    良く、「○○デンキの工事は最悪」とか、「○○電機の業者は最悪」とかの書き込みが見られますが、それはたまたまその方の所に来た業者の作業員の質や技量が最悪だっただけで、皆が皆悪い訳では無いと思います。
    なので他人が言う「○○電機は最悪」はあてにならないと思います。
    まあ、簡単に言えば外れクジを引いた感じですね。
    (量販店やネットの下請け業者さんの場合は業者さん自体の数が多いので、技術レベルが低い業者に当たる確率が高いのかも知れません。)

    量販店の下請け業者さんが皆いい加減な仕事をする訳でも無く、町の電器店だからと言って必ずしも高い技術を持って綺麗な仕事をする訳でもありません。
    最終的には作業に来た人の技量とセンスと綺麗な仕事をしようとする心掛けがあるかないかですね。

    じゃあそれをどうやって見極めたら良いかと言われるとなかなか難しい所ではありますが。

    購入する際に家族や友人や同僚等に聞いてみて、評判が良いお店で買うのも良いかも知れませんね。

  27. 699 周辺住民さん 2022/07/26 16:00:55

    >>483 通りがかりさん家電量販店にてエアコン工事の手伝いをした時期がありましたが電気製品を納める運送屋の運転手がエアコン工事までします。
    全面的に言えませんが電工2種取得運転手は数えるほどで施工しまして経験不足が多いこの手の運転手は筋交い」が有ってもコアで筋交いを切ってしまいますし住宅の建物意識が薄いのでただ付ければ良い程度です。
    基本的に夏時期は専門のエアコン工事屋が」応援で設置に行きますのでその連中ですと基本に忠実な施工は致します。
    運送屋ドライバーが基本設置もと言う場合はお気をつけ下さい。
    一概に言えませんが設置経験の経験多い方は大丈夫ですが真空引き機械&タンクを持っていない方は危険です!

  28. 700 匿名さん 2022/07/29 14:48:38

    >>698
    街の電器店さんが仰りたいことは分かります
    電機業界全体に言えることは
    空調関連の技術や知識をちゃんと身に付けていない人は多いと思いますよ
    (量販・引越屋・HM等下請の他、地域店も例外ではないのは確かです)

    メーカーでさえ建造物の構造を考慮しないで設計してますから
    現に壁掛式の上位機種には、一般的な壁では据付不可の室内機もありますし
    (元々18kg以上ではかなり制約がある上に、20kg超では非現実的、落下リスクを軽視)
    中には信頼性や施工性や保守性をあまり考慮していないメーカーもありますからね
    (ドレンパン一体型はコスト優先、内機下部に手が入りにくい仕様は左配管などでは不向き)
    近年流行りの吸気換気+加湿対応の室外機では、下手なパッケージ機よりもデカいし
    (専用の割増料金を設定してる業者もいますし、据付不可の物件も多いです)

    資格関係では二種電工やRRC認定など下位資格しか持ってないケースは多いですし
    関係法令上、経歴実務経験必須な資格は取得できない人も多いです
    (経歴上、許認可不要の例外規定や違法なモグリでは実務経験としては認められない)
    厚労省認定の技能士とかは難関のため限られてます(量販下請や街電のレベルでは無理)
    ハウジング機や業務用でさえ、真面な空調業者で修行してない人も多いですから
    施工不良のネット記事も多々、かなり杜撰な例も見受けられる

    現に冷媒系統に関するトラブルは多いですし
    ペアコイルの曲げ加工、フレア加工や接続、防湿・断熱処理、真空引き等もどれも雑
    (適切な方法を学んでいないから能力不足やガス漏れや結露等に陥りやすい)
    自身で施工した粗悪工事を堂々とネット公開している業者もいますし
    中には裏付けに乏しいデタラメな理論を力説してるのもいます
    (メーカーや関係団体などが施工上推奨していない方法なので信頼性は・・・)

    修理に必要な知識も十二分に持ち合わせてる人は少ないですし
    それに必要な機材類も工事では使わない物もあるので、元々保有してない業者も多いです

  29. 701 匿名さん 2022/08/01 03:27:31

    つづき
    あと、販売と工事の一環を仰られてますけど
    本来、販売者と施工者が同じ業者でなければ全ての業務を通して行ってませんし
    電器店や工事店(電気工事店や空調設備業者)の自店施工以外は外注ですよ
    施主と施工者の間に一枚噛ましてますから、一度トラブルと一筋縄では・・・

    HMや工務店等の元請によるものも結局は下請の工事店による外注工事ですし
    (電機メーカー系サブコンの工事も同様です)

    家電量販店などの大型店も、実際の工事は大抵幹事社経由で2次請け以下の業者です
    1次請け業者の施工でさえ少ないです

  30. 702 名無しさん 2022/08/12 11:15:33

    ヨ○バシでエアコン購入しました。
    別の量販店より安価だったので購入を決断しましたが、工事に来た下請業者が最悪でした。
    予定時間を過ぎて来る、配管穴開けが雑、配管カバーが室外機の丁度いい高さのところまであと10cmぐらいなのに追加料金必要ですとケチくさい、壁紙に傷があると申告するとウチらの工具ではこんな傷付かないですと言い訳、工事中に出た粉塵等をろくに掃除せず帰ろうとする等々。言い出したらキリがないくらい酷かった。
    もう二度とヨ○バシでは買わない。

  31. 703 通りがかりさん 2022/08/19 05:46:17

    量販の取付に文句言う奴が多いが
    そもそもファミレスでフルコースが出てこなくて文句言ってるようなもの
    数年まともに動けばいいくらい
    消費者は安さを求めてバンバンやってくる
    件数をこなせと1日に6~8台と追い詰められる
    悪いのは手早く工事を終わらせないといけない業者だろうか
    それとも安さに釣られた消費者だろうか
    はたまたオーバーワーク軽視、利益重視の量販か

  32. 704 匿名さん 2022/09/22 12:55:36

    それは安請け合いの下請へ安易に参入する職人にも一因がある
    ただひたすら数を熟すだけの仕事ではレベルが低いし、真面な技術や知識を習得していないから雑だよ
    そんなプロとしてのプライドが低い俄か職人でもウェルカムだから…

    末端職人の一定数は空調業者や電気工事店でロクな修行もせずに
    実務経験を無視して電気工事業を未登録のまま独立起業だよ
    ttps://katoairconservice.cocolog-nifty.com/blog/2017/10/post-d8e6.html
    ttps://katoairconservice.cocolog-nifty.com/blog/2018/03/post-baec.html
    ttps://kensetsu-r-style.com/aircon-denkitoroku-3/

  33. 705 戸建て検討中さん 2022/09/23 09:11:03

    住宅性能のことを考えない業者が多い印象

  34. 706 周辺住民さん 2023/03/08 10:12:28

    >>538 匿名さん
    そういう業者さんは大事にしてください。また頼んであげると喜びます!

  35. 707 匿名さん 2023/03/09 10:15:29

    量販店の下請業者は陽炎のように出ては消えてを繰り返している
    またの機会に名刺記載の当該業者や職人が取引を続けているとは限らないし
    (取引云々はさておき)この業界はダミー会社多いから頻繁に別名義で化けてたりする
    なので5年後・10年後には当該業者が存続しているのかどうかも怪しい

    それに>>538では接続部や内外接続線など重要なのを触れていない
    それらの箇所で手抜き工事が多いんだよね

  36. 708 買い替え検討中さん 2023/06/26 08:31:38

    量販店は下請けに丸投げで業者はやりたい放題。1万と言っておきながら、なんやかんや言って3万くらいになる。エアコンの場合は工事があるので特に怪しい業者が来ますね。

  37. 709 匿名さん 2023/06/29 13:53:43

    量販店の下請業者は訳ありが多いし>>666>>674にもある通り真面な業者は稀
    本来なら電気工事業者での実務経験が無いと一人親方では独立ができないのに
    それを守らないで未登録のまま参入するモグリの末端職人が多い

    カバーのぼったくりは多い
    大抵資材は>>693のB級品を仕入てて常備する部材の種類数も少ない
    >>652が推す某社製カバーのように難燃仕様じゃないのが多い
    既存カバーに不具合が無くても>>625のように再利用不可とかデタラメ言って変えさせるのもいる

    そもそも>>685にある通り量販用のエアコン自体が別物であまり勧められない
    住設用とか系列店専用とかに比べてコストカットで信頼性や施工性を犠牲にしてたりする

  38. 710 検討板ユーザーさん 2023/07/23 11:49:49

    ヨドバシカメラはやめた方が良い。 店舗で本体や室外機の接続部の写真をみせてうちあわせても、業者のレベルがひくいから面倒とおもうとできないと言って帰ってしまう。今回は故障で急いでいたので本当に困りました。 エディオンに相談して設置しました。ヨドバシはとくに技術力低い業者が多いそうです。

  39. 711 管理担当 2023/09/07 20:04:32

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  40. 712 管理担当 2023/10/04 07:28:07

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  41. 713 匿名希望 2023/12/26 10:11:45

    ビックカメラでエアコンを購入しました
    我が家に取り付けにきてくださった方は
    ホントに 丁寧で 床や壁などにも
    傷つかないように 配慮してくださいました

    量販店の下請けエアコン工事屋さんでも
    きちんとしている会社は あります

    昔 ジャパ○ット○○タで
    エアコン購入した時は 見栄えも悪く
    水漏れもあり 再度 やり直しになりましたが
    工事費を請求されましたし
    モメるのも イヤで お支払いしました

    ビックカメラでの 購入時に
    この話をして ベテランで 信頼おける方に
    お願いします と 伝えました
    業者により こんなにも 仕上がりが 違うのかと
    驚きました

  42. 714 匿名さん 2024/03/30 11:25:14

    ヨドバシさんで購入しましたが、大当たりな業者さんでした。朝の時間決め電話でも「おはようございます!!」の第一声でとても良い印象。来訪時間も予定通り。一階で室外機も地べた置きなので特殊なことはないけど、一時間以上かけて丁寧に施工していただけました。今時期は閑散期だから余裕あるのかな。

  43. 715 通りがかりさん 2024/03/30 20:29:15

    どんな業者が来るかは賭けみたいなものになってしまうため、エアコン本体はネットで購入した上で、工事は暮らしのマーケットで業者選びしてやってもらいました。口コミ通りの施工で満足のいく出来栄えでした。

  44. 716 匿名さん 2024/04/01 08:46:03

    下記のようなコメントを書かれた側は貰い事故みたいなものですね
    某量販店での口コミです
    設置業者さんもお疲れ様でした。




    最悪でした
    本日エアコン工事が終わりました。
    ただし、既設配管再利用としているのに追加料金を当日現金で請求されました。
    賃貸物件なので仕方なく入居者に立て替えてもらいましたが、そのような説明は注文時には無く、大変困りました。
    工事屋に問い詰めましたが契約のことは分からんの一点張りでした。
    システムの注文方法が分かりにくく見直されてはどうかと思います。こちらは既設のカバーを再利用されるので費用は発生しないものと考えていました。

  45. 717 名無しさん 2024/04/10 08:53:53

    エアコンは、、
    家電量販店よりジャパネットがオススメです。
    量販店は高いの勧められると断り辛いし、、、
    元々の値札から交渉しないと高くなってしまうからです
    それで何度も痛い目みました。
    それから何度かジャパネットで購入しましたが工事の方もとても気さくで丁寧に施工していただきました

  46. 718 マンション掲示板さん 2024/05/16 10:25:52

    >>717 名無しさん

    当たりの良い業者さんでしたね。見積もりから始まり30分以上時間をかけて、あれもこれも算出します。過剰とも思われる場合もあり、施主様が納得できる内容であれば工事をしてもらってください。貫通スリーブ有無、配管カバー新規や再利用、テープの一重巻、二重巻、穴埋めパテ箇所数などいくらでも単価を上げることができます。ジャパネット、家電量販店でも標準工事の範囲の確認と、上位機種エアコンや早期の特典がある店もありますので、何がどこまで無料でできるか、工事費込なのかの確認を必ずして注文をしたほうがいいと思われます。量販店は見積もりに来てくれるので相見積もりも購入者としては一考してください。

  47. 719 匿名さん 2024/07/22 11:14:50

    >>702
    あなたが買った「ヨドバシ」はどこの店舗ですか?

    ヨドバシの施工業者は評判が悪いのですか? もしそうなら
    別の量販電気店に依頼した方がいい?

    ビッグカメラの方がいいのかしら?

  48. 720 匿名さん 2024/07/22 11:18:03

    >>710
    ヨドバシは店員が売ってしまったら、その後は知らん顔
    という話を聞きますよ

    だからヨドバシではエアコン、冷蔵庫など高い電気製品は
    買いませんよ

  49. 721 匿名さん 2024/07/22 11:23:57

    >>713
    ジャパネットは売りっぱなしの業者じゃ 
    評判悪いじゃ

  50. 722 e戸建てファンさん 2024/07/24 03:31:08

    ハウスメーカーに依頼してエアコン3台を引き渡し後に設置しました
    とても丁寧な作業で2日間に渡ってゆっくりと作業してもらいました
    取付後の試運転でブレーカーが落ちることがあり原因を確認してもらったら建築時に電線にキズがついており漏電していたため補修をしてくれました
    取付場所の問題で筋交に穴を開けましたが木屑もキレイに掃除されてました
    あと2台設置予定のため同じ業者に依頼したいです

  51. 723 匿名さん 2024/08/05 05:26:01

    家電量販店で購入し取り付けに来た業者が一人では取り付け出来ないって帰って行きました。
    やっぱり数をこなしての世界だなって思いました。

  52. 724 評判気になるさん 2024/08/05 05:28:52

    Y家電量販店で購入し取り付けに来た業者が一人では取り付け出来ないって帰って行きました。
    やっぱり数をこなしての世界だなって思いました。

  53. 725 eマンションさん 2024/08/05 05:30:04

    Y家電量販店で購入し取り付けに来た業者が一人では取り付け出来ないって帰って行きました。
    やっぱり数をこなしての世界だなって思いました。

  54. 726 マンコミュファンさん 2024/11/03 13:22:10

    デぉでぉ最低なアフターです。保証入っても別の理由で、18,000円支払いしたお客いますよ。自分が調べてら、ガス漏れでした。お客様の状況みて、自分が点検いったお客も素人だから騙されてます。でぉでぉ、同業者してたらありえないブラックですよ。
    必ず、ロボ機能進めてきます。売上高高いからですよ。メンテ、洗浄考えるとノ~マルク~ラ~購入おすすめします。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】量販店のエアコン工事]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    メイツ川越南台

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    サンクレイドル高崎VII

    群馬県高崎市宮元町226

    4398万円~6098万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    66.6m2~81.72m2

    総戸数 85戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3498万円~4798万円

    1LDK・2LDK

    35.7m2~52.16m2

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~4LDK

    62.97m2~85.04m2

    総戸数 263戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    デュオヒルズ水戸三の丸タワー

    茨城県水戸市三の丸一丁目

    4,948万円~5,748万円

    3LDK・4LDK

    68.37m²~81.75m²

    総戸数 184戸

    クラッシィハウス大宮植竹町

    埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

    4718万円

    3LDK

    70.45m2

    総戸数 191戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    5,000万円~7,140万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2588万円~4698万円

    1LDK~3LDK

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸

    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

    3698万円~4298万円

    3LDK

    72.59m2~72.6m2

    総戸数 247戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西5-616番6

    3698万円~4598万円

    2LDK・3LDK

    55.17m2~63.8m2

    総戸数 70戸

    [PR] 千葉県の物件

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    4498万円~7098万円

    2LDK~4LDK

    58.65m2~84.18m2

    総戸数 209戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.51m2・76.45m2

    総戸数 27戸