購入検討中さん
[更新日時] 2013-12-03 09:52:46
JR総武線「本八幡」駅から徒歩3分のブランズ本八幡について
いろいろ情報交換しましょう。よろしくお願いします。
売主:東急不動産株式会社
施工会社:大日本土木株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スレ作成日時]2011-03-10 15:42:22
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県市川市南八幡3丁目215-2他 |
交通 |
総武線 「本八幡」駅 徒歩3分 都営新宿線 「本八幡」駅 徒歩6分 京成本線 「京成八幡」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
78戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年08月下旬予定 入居可能時期:2012年09月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東急不動産株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランズ本八幡口コミ掲示板・評判
-
582
匿名さん 2012/10/07 06:56:09
入居済みの皆さん、引っ越しのご挨拶はされましたか?
上下階と同じ階の全戸にご挨拶されましたか?
-
583
入居者さん 2012/10/07 15:38:52
上下左右の部屋だけで良いかと思いますが…。
多分、まだ半分位しか入居してないですよね。
-
584
匿名さん 2012/10/08 12:36:23
うちはホテルでやった説明会の時に一応周辺住戸の方々に挨拶させてもらったんですが
新築マンションの入居では挨拶回りはしないのが原則とか、挨拶の品はかえって迷惑とか聞きますけどどうなんしょ。
地方のファミリーマンションならした方が良い。っていう話ですけどブランズってその辺微妙ですね。
-
585
入居者さん 2012/10/08 15:30:44
うちも迷ってます…
上下だと越して来たかどうかもわからないし…
どうなんですかね。
越して来て数日経つものの、挨拶のタイミングがイマイチ掴めないで居ます。
-
586
匿名 2012/10/08 15:43:49
何かあった時に両隣の方の顔と名前ぐらいは、お互い知っていた方がいいので、挨拶ぐらいは必要だと思います。
-
587
匿名さん 2012/10/09 09:44:35
お互い気持ちよく過ごすためにも、どんな方が入居されているかわかっている方が安心できる気もしますが。
上の生活音がしても、知っている方だととあまり気になりません。
最初が肝心です。
-
588
匿名さん 2012/10/09 12:21:32
>>584さん
新築マンションの入居では挨拶回りをしないのが原則とは知りませんでした。
一人暮らしの都内の賃貸マンションでも挨拶回りをしていましたので、ファミリータイプは普通にするものと思いこんでいたので少し驚きました。
各家庭で対応に違いは出てくるのは当然でしょうが、確かに挨拶のタイミングが難しいですね。
入居しているかどうかもわかりませんし。
他のマンションはどうだったのでしょうか。
-
589
匿名 2012/10/09 12:56:09
より良いコミュニティー造りには挨拶が有った方が良いと思います。
-
590
匿名 2012/10/09 23:00:15
うちは挨拶いきません。
菓子おり持ってこられても困りますのでやめてほしいです。
挨拶来た来ないでギクシャクしたくないですし。
-
591
匿名さん 2012/10/10 01:14:04
いろいろな意見があり、個人差があると思います。
まぁ、生活するにあたり、最低限の挨拶はした方が良いと、自分は考えます。
-
-
592
入居者さん 2012/10/10 02:59:01
590さんのような、菓子おり持ってこられても困りますのでやめてほしいです。って方が上下左右の部屋だった場合の事考えると、挨拶迷いますね。
私は常識的に挨拶するのが普通だと思っていたのですが、これも個人の価値観でしょうかね。
左右は顔合わせる機会多いので、まだ越されて来ていないけど左右だけでも挨拶行こうかなと思います。
-
593
匿名さん 2012/10/10 03:02:07
私も、新築マンションの入居では挨拶回りをしないのが原則とは知りませんでした。
これから越しますが、一応上下と左右の部屋の住人位は挨拶したいと思っているので。
-
594
匿名 2012/10/10 04:24:39
他の国の人ってやるのですかね?
日本人だけの文化ですかね!?
-
595
匿名さん 2012/10/10 04:45:14
新築の一斉入居だから、部屋番号を首から下げながらのウェルカムパーティが有ったと思うのですが…。
-
596
匿名さん 2012/10/10 07:03:57
そのパーチー行けなかった人は挨拶行った方がいいとか?
-
597
匿名 2012/10/10 08:00:49
そのパーティー、うちのお隣りさん来てなかったなぁ。パーティーで顔合わせできなかった場合は改めて挨拶行った方がいいのかしら。
-
598
ご近所さん 2012/10/14 00:59:08
ヤ●ザ数名がブランズの前に車を止めて、お向かいの中華屋に出入りするのを見掛けました。
なんか嫌ですね。
-
599
匿名 2012/10/14 15:02:50
近所にラーメン屋さんが多いですよね。
豚骨の香りが苦手な人は苦手ですよね。
-
600
契約済みさん 2012/11/15 04:54:00
上の階の足音がとても気になります。
低音でドンドンて音です。
うちだけですかね?
みなさんはいかがでしょうか。
-
601
入居者さん 2012/11/15 09:29:09
上の階にお子さん居ますが、ほとんど気になりません。もう少し大きくなったら響くのかな。
でも音って一度気になると気になりますよね。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ブランズ本八幡]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件