マンションなんでも質問「足音の聞こえないマンションはない?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 足音の聞こえないマンションはない?

広告を掲載

  • 掲示板
物件比較中さん [更新日時] 2013-10-24 17:57:05

足音の聞こえないような遮音性能の優れたマンションは販売されていないのでしょうか?

[スレ作成日時]2011-03-08 21:13:49

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

足音の聞こえないマンションはない?

  1. 1 匿名

    上下左右と斜めを買い占めて、真ん中に住めば無音に近い環境になるYO

  2. 3 匿名さん

    最上階角部屋なら下と隣だけなので節約できるよ。

  3. 4 匿名さん

    わたしはお金がたっぷりあったので、マンション丸ごと買い取りました。
    お陰で静かで平穏な日々をすごせております。
    お金ある方にはお勧めです。

  4. 5 匿名

    ないのが結論か?

  5. 6 匿名

    んだ

  6. 7 匿名さん

    うちは聞こえない。なぜなら構造上、上下左右人が住んでいる部屋がないから。
    静かなマンションだあと思ったら総会で足音や騒音の苦情が多いという話を聞いて驚いた。

    結論として静かなマンションがよければ遮音性能より、部屋の場所を吟味したほうがいい。例えば最上階の角部屋とかね。

  7. 8 匿名

    隣と下がうるさい人いたらイチコロな

  8. 9 匿名

    せめてマシなん買うこと
    マシなはどういう仕様か

  9. 10 匿名さん

    あとはフローリング禁止のマンションとかね。
    これだけでずいぶん違います。
    昔の高級マンションはそういうの結構あります。
    ペアシティルネッサンス高輪とかフローリング不可です

  10. 11 匿名

    高級マンションは絨毯のしたが違うのです。
    安物にカーペットを敷いても無駄です。
    カーペットでLL値が改善してもLH値が元のままでは効果は期待出来ません。

  11. 12 匿名

    販売されていない

  12. 13 匿名さん

    最上階角部屋、住んでいまーす。

    下の子供が走り回り、ドンドンドン!

    となりの赤ちゃん泣きまくり!

    こんな事もあるので、どこ選んでも運。

  13. 14 匿名さん

    だから、下と隣も買い占めればよかったんだよ。

  14. 15 匿名

    下や隣から五月蝿いのはマンションが悪い、遮音性能が必要水準未満。

  15. 16 匿名

    マンションは足音がよく聞こえるということか?

  16. 17 匿名

    遮音性能のショボいマンションは、、、ね(笑)。

  17. 18 素人

    分譲マンションは、殆どがRCもしくはSRC造だけどコンクリートの音の減衰効果は限界がある
    と思う。
    そもそもコンクリートはたわむし、騒音のやかましい鋼桁よりもPC橋桁の真下で交通が走行
    する衝撃音を遮断できる橋梁なんてこの世にあっただろうか?

    それに地下鉄のトンネル内での騒音を考えてみれば容易にわかるはず。
    それにコンクリートは様々な骨材を混ぜる複合材料なので隙間の空間があちこち出来るし。

  18. 19 匿名

    RC壁ならDR50以上の物はザラにあるから、無音にらならなくても普通なら気になるような音など聞こえないよ。
    それとも隣の部屋をダンプカーや地下鉄が通るのかな?

  19. 20 18

    >>19

    専門用語が出てきたので、専門家の様ですのでさらにレベルの高いフォローをお願いします。
    そして、建築・土木に対して素人以下の無知な不動産業者と思われるのを撃沈させて頂きたく
    お願いします。

  20. 21 匿名さん

    隣の音が聞こえるというのは、単にベランダや窓経由で飛び込む音。実際に壁から聞こえる事はほとんどない。以前住んでいた家では、隣の嫁が半狂乱になって戸境壁をフライパンでぶん殴るので、その音はさすがに聞こえたけどね・・・しかも1時間に1回は爆発するので、イヤになって売却して引っ越した。

  21. 22 匿名

    今時はペアガラスは当然で二重サッシも珍しくなくなったから、窓越しってのもあり得ないな。

  22. 23 匿名

    あっ!

    音楽をボリュームMAXで聞いてれば、足音聞こえな〜い。大発見。

  23. 24 匿名

    それは良案!

  24. 25 匿名

    ジャンプしてお隣りに響かないマンションはない。

  25. 26 匿名さん

    足音に関してマンションは終わっているようだ。

  26. 27 匿名さん

    軽量鉄骨な戸建ては、壁から外に大騒ぎの足音が漏れてるよ。

  27. 28 匿名

    マンションの欠点は静かな部屋で足音だけ聞こえることか?

  28. 29 匿名さん

    子供のいる夫婦が買えないような、高層階のプレミアム住戸を買えばいい
    昼間は子供の足音とは無縁の世界です。
    ただ、深夜はどこからともなくドアーを開ける音はします。

  29. 30 匿名

    いや、夜中は冷蔵庫の音が響くだけさ

  30. 31 匿名

    強く閉める扉のドアは聞こえるのですね。深夜の小音も 所詮 マンションは隣接戸の音が聞こえるのが常識でしょぼく思える。

  31. 32 匿名

    マンションの生活音は避けられない。

  32. 33 匿名

    マンションの生活音は避けられない。隣接戸にうるさいこどもや人がいたら騒音被害者になりそうです。

  33. 34 匿名


    最上階の中部屋に越して来て2ヶ月になります。
    左右と下に 子供or赤ちゃん有りファミリーが住んでます
    日中は外出していて分かりませんが 夕方から深夜にかけて 物音ひとつ聞こえた事がありません
    部屋の灯りが点いてるから在宅してるはずなのですが・・

    私は けして耳が悪い訳ではありませんし 物音には敏感な方で 時計の秒針音も嫌う程です。

    最上階が良かったのか?
    よほど住民さんに恵まれたのか?

    因みに 耐震強度1.25倍の新築マンションです。

  34. 35 匿名さん

    >因みに 耐震強度1.25倍の新築マンションです。
    住宅性能評価の3ランク中評価2ですね。学校と病院の標準基準
    90%のマンションは耐震強度1.0

    大手があまり採用しない基準
    http://www.house.jp/concept/mechanism01.html
    http://tsuruma9.jp/tm-structure.html

    関係あるのは柱の鉄筋ですね
    音に関係のある、壁やスラブ厚は無関係ですよ。

  35. 36 匿名さん

    戸建でも近所にうるさいのいたらそう変わらんけどね。

  36. 37 匿名さん

    タワーマンションは軽量化の為に戸境壁は遮音性の低い材料を使うケースが多いです。
    免震構造のマンションもそうかもしれません。

    ちなみにバルコニーも軽量な構造なのでチープな感じがします。
    隣との境がパネル一枚だとバルコニーからも隣の音が漏れやすいので要注意です。

  37. 38 匿名

    壁や天井からの他人の生活音はうっとうしいもの共同住宅の宿命か?

  38. 39 匿名さん

    うちはスラブ厚が300mmで階高3m以上のマンションのせいか、全く生活音が聞こえません。
    バルコニーも頑丈なコンクリートで仕切られています。本当に快適です。
    反対に私が夜遅く帰宅した時など、階下にうるさい音を出していないか心配になるくらいです。
    一応、立地も価格も高級マンションの部類に入ると思いますが。

  39. 40 匿名

    普通より聞こえにくいでしょう。普通程度の走りなら聞こえないでしょう。悪い分譲は少し聞こえますよ。

  40. 41 匿名

    普通より聞こえにくいでしょう。普通程度の走りなら聞こえないでしょう。悪い分譲は少し聞こえますよ。

  41. 42 マンション住民さん

    建物は関係ありません。
    マンションの足音は、ひとえに住人の質です。足音を立てない、注意する、静かに歩く、
    静かに暮らす、これのできない低質住人か、普通の人間か、どちらが上階に住み着いたか

    ただそれだけの差です。人が変われば、足音はしますよ。

  42. 43 匿名さん

    とは言え建物も大事。
    同じスラブでも二重床にすると遮音性能が低下し相当スラブ厚が直床に比べて25パーセントもダウンすることにも気をつけたいですね。

  43. 44 匿名さん

    >>43
    私も二重床のほうがうるさいのではないかと思っていますが、何かデータがあるのでしょうか。マンション関連の本だと、大抵、二重床のほうが防音に優れるとしているのでいつも違和感がありました。

    >相当スラブ厚が直床に比べて25パーセントもダウンする

  44. 45 匿名さん

    >>1 一軒家が確実

  45. 46 匿名

    有無を問う質問に関係無いこと延々と書いていて面白いか?

  46. 47 購入検討中さん

    300mm未満のボイドスラブも避けたいよね

    スラブ換算すると65~70%の性能しかないから

    ボイドスラブ最薄の250mm物件とか目も当てられないww

  47. 48 匿名さん

    品確法によると、ボイドスラブじゃなくてもスラブ厚260mm以下の二重床は、二重床による遮音性能の劣化によって直床やスラブ素面換算で200mm程度の遮音性能に劣ると規定されています。
    足音の聞こえないマンションはないとは思いますが、最小限にとどめるためには、二重床はなるべく避けていった方がよいですね。

  48. 49 匿名さん

    私は新築の二重床に住んでいますが、上階の音、全てうるさいです。
    在宅中か留守か分かるような感じで最悪です。
    1年前に管理員を通して苦情を言いましたが、全然なおりません。
    その上階の人、自分が入居直後に自分の上階に騒音苦情をすぐ出した家族ですと。
    昨夜から足音どころか椅子を引きずる音・クローゼット開閉の音まで聞こえます。
    手抜きマンション買わされたのか?
    上階のマナーが欠けているのか、あまりにうるさく病気になりそうです。

  49. 50 匿名さん

    >49
    二重苦とみた。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸