東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワーレジデンス大塚 パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 北大塚
  7. 大塚駅
  8. ザ・タワーレジデンス大塚 パート2

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-10-10 10:54:56

パート2立ち上げました。よろしくお願いします。


パート1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58106/

<全体概要>
所在地=東京都豊島区北大塚1丁目13-1(地番)
交通=山手線大塚駅より徒歩4分
総戸数=201戸
間取り=1LDK~4LDK
面積=40.42~105.07平米
完成・入居=2012年7月下旬予定

売主=東京建物三菱地所レジデンス(旧藤和不動産分・三菱地所承継分ともあり)、中央商事、東京急行電鉄
設計=三菱地所設計
施工=東急建設
管理=三菱地所コミュニティ(11/3/31までは三菱地所藤和コミュニティ)



こちらは過去スレです。
ザ・タワーレジデンス大塚の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-03-05 20:26:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・タワーレジデンス大塚口コミ掲示板・評判

  1. 904 匿名さん

    ライズも直接基礎だね
    最近のできたのは制震ばっかりだから比較が分からない

  2. 905 匿名さん

    この流れで、オール電化のマンションを契約するバカはいないって

    わざわざオール電化を選ばなくても、いくらでもマンション余ってんだから

  3. 906 匿名さん

    オール電化って東京電力自ら「お勧めできない」って言っている代物だよ。
    そんなオール電化と杭無しの免震を売りにしているってある意味凄い!

  4. 907 匿名さん

    軟弱地盤じゃないのに杭打つ必要ないし

  5. 908 匿名さん

    ↑ 実際に大丈夫かどうかは災害がおきてみないと分からないのでは?
    杭をなくしたメリットってあるんでしょうか?

  6. 909 匿名さん

    >杭をなくしたメリット
    コスト削減

    >オール電化
    コスト削減(ガスの配管の必要なし)

    >デスポ無し
    コスト削減

    これだけコストカットしてるのに、なんでこの価格なの?

  7. 910 匿名さん

    梁をなくした工法とかは居住空間の有効利用ということで納得できるんだけど、
    杭をなくす利点(コスト削減以外の)が知りたい。

  8. 911 匿名さん

    オール電化べんりですよ~。
    モノグサさんには特に。
    御勝手汚れないし、ガス代請求ないし、節電(料理手抜きして造らない)すればするほど安いし
    ガス爆発しないし、地震でもインフラの中で一番復帰早いし、
    火事になりにくいし、いいことづくめですよ~。
    欠点は野菜炒めがあまりうまくないことぐらいかな!

  9. 912 匿名さん

    電気が一番復旧早いのは確かですよね。
    東京電力がオール電化の売り出しを控えちゃったのは
    節電の雰囲気なのに売ったら矛盾するからでしょうけど…
    杭なし免震については判断材料が自分にはなさ過ぎて
    どう判断すればよいのかわからない。

  10. 913 匿名さん

    >オール電化べんりですよ~。
    >モノグサさんには特に。
    >御勝手汚れないし、←汚れますよ
    >ガス代請求ないし、←当たり前、そのぶん電気代高くなる
    >節電(料理手抜きして造らない)すればするほど安いし←外食費がとんでもないことになるね
    >ガス爆発しないし、←漏電ありますね
    >地震でもインフラの中で一番復帰早いし、←停電怖い><
    >火事になりにくいし、いいことづくめですよ~。←IHだと慣れてない人は火事おこしやすいですよ
    >欠点は野菜炒めがあまりうまくないことぐらいかな!←火力そんなないんですか!?

  11. 914 匿名さん

    地盤が多少強いからと言って高層マンションで杭打たないってやばくない?

  12. 915 匿名さん

    免震のページを見ました。正直いって今までマンションの地震に備えた構造というものに全くといっていいほどの無知だったので、とてもわかりやすくて良かったです。震災以降、多くの人達の不安な想いを少しでも解消すべく、マンションのHPも地震対策の説明に関しては詳しくなっていっていますよね。それにしても、1万年以上前の地層とは途方もない時間で形成されたんですね。

  13. 916 匿名さん

    地層はそうだけど、縄文時代、このあたりはまだ海だったのでは?

  14. 917 匿名さん

    近くの、南口の14階建てのマンションに住んでいますが、大震災では高層階は家具が倒れたり
    食器が割れたりしましたよ。
    ここだけ特別に地盤がいいというのは不思議です。
    でもベタ基礎で造って建築確認、タワーなので国交省に申請も通っているのでしょう。

  15. 918 匿名さん

    建築申請が通っているということは、
    法律的に見た場合、大丈夫だということなんでしょうけれど。
    私の中でもオール電化をどう位置付けて良いのかわからないです・・・。
    電気代がこれから上がる一方なのかな!?なんて感じているので。

  16. 919 近所をよく知る人

    ここの地盤がいいはずないじゃん。
    地形見たって川の近く。

    ここの価格が高いのは、古いビルの取り壊し費用も
    含まれているからじゃないの?
    かなり長いこと地面の下掘ってたもの。

  17. 920 匿名さん

    長い間地下を掘っていたということは、もしかして土壌改良工事ですか。

  18. 921 匿名さん

    大きい川の近くは砂礫層(粒の荒い砂や石ころの地層)になってて
    地盤が強いことが多いんです。
    はい。私は元土木屋です。
    弱いのは昔海、昔湿地とかで細かい砂や土が混じった層が深い場所。
    ここは知りませんが豊島区文京区あたりは安心な所が多いと思われます。

  19. 922 匿名さん

    オール電化の評価は難しいですね。
    確かにいいことづくめではありませんから。
    でも、深夜電力中心のシステムですから
    電力不足とはほとんど関係ないですね。
    停電時のガスだって水が出なけりゃほとんど同じですよ。
    あと、なれるときっと便利です。

  20. 923 デベにお勤めさん

    杭がないのはいらないからですよ。
    必要なのに杭なしとは姉歯さんでもできません。
    支持層という固い地層が深ければそこまで杭を施工します。
    基礎や地下を掘った深さで支持層に接すれば杭は不要です。
    ちなみに私は業界人ですが関係者ではありません。
    というより明らかなライバルです。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90m2~78.82m2

総戸数 90 戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸