- 掲示板
なかったので、作りました。
はずせないでしょう。
[スレ作成日時]2011-02-24 09:34:45
- 所在地:愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目1403(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線 名古屋 駅徒歩9分(名古屋駅地下街4番出口徒歩5分)
- 価格:4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)
- 間取:2LDK
- 専有面積:59.45m2・66.83m2
- 販売戸数/総戸数: 3戸(うちモデルルーム使用住戸1戸) / 90戸
なかったので、作りました。
はずせないでしょう。
[スレ作成日時]2011-02-24 09:34:45
>>18213さん >>18216さん >>18227さん >>18228さん
海容なお心でお返事をくださった皆さまから知的な気品を感じました。ありがとうございます。
先日女子トークで宿泊施設臭の話題になり女子から「古い別荘や昔の旅館の臭いでしょ。臭くて泊まりたくないよね。」と共感がありました。その中で「夫が安い羽毛枕買ったんだけど臭いが強烈で、何回も洗い干してもくさいー!!!でも夫は『俺は気に気にならない使う』ってきかないからピローケースを重ね着けてバスタオルを掛けた、でも臭いが出てくる。我慢するしかなくて辛い涙」と嘆きがありました。
数年前は柔軟剤のスメハラで苦しむ人が多発し蕁麻疹が出てしまう子供も現れ問題にやりました。
同じように、古家に住んでいればかなりの臭いに慣れそれが気にならなくなり纏う服の古箪笥の臭気に気付かない人もいます。重苦しい空気が漂う室内のエアコンの蓋を開けたら埃ビッシリでも平気に暮らせるひともいます。そのように嗅覚等の感覚は男女差や個体差が激しく環境の「慣れ」にも依存します。そして「自分は感じない」と主張が起こり、それを引き金に「敏感過ぎ」と批判へ傾き現状維持が支持されれば異端は排斥となります。
女性がヨーロッパを大好きな理由がわかります。環境基準やIAQ意識が高いため数百年のレンガ造りの狭い部屋でも比較的居心地良好で不毛なクレームや議論がそもそも不要。女性に優しいのです。
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00287-8
室内に付着したタバコ成分は化学物質を放出するそうです。清掃内の換気では取りきれないでしょう。電話営業されて森林浴を期待して訪れた先でカビ臭やアカの他人が付けた化学物質臭に悩まされるのは本末転倒です。また、壁クロスの対応年数は10~15年です。2006年辺り以前の接着剤や建材は健康問題を孕んでいます。https://www.monotaro.com/note/productinfo/setchakuzai_toxicity/
https://ai-ken.co.jp/column/2222/
以上のことから>>18212さんの全取っ替えのご意見は資産メンテの点からも正しいです。私の経験を否定されなかった優しい方々は風通しの良い良質な住宅にお住まいだろうことは想像にがたくありません。
リゾートトラスト会員権
あなたは直販購入?仲介購入?
新規直販16% 仲介購入68% 両方経験あり12% 相続4%25票