リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「エクシブ/ XIV(リゾートトラスト)ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. エクシブ/ XIV(リゾートトラスト)ってどうよ?
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2025-02-19 14:18:26

なかったので、作りました。

はずせないでしょう。

[スレ作成日時]2011-02-24 09:34:45

最近見た物件
グランドシティタワー月島
所在地:東京都中央区月島三丁目3300番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩5分
価格:1億5,800万円~3億2,000万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:56.54m2~86.96m2
販売戸数/総戸数: 11戸 / 1,285戸
[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エクシブ/ XIV(リゾートトラスト)ってどうよ?

  1. 18101 匿名さん 2024/02/25 01:37:00

    >>18093 RTデビューさん
    浜名湖のオーナーです
    かなり古いですね
    このところ担当さんが三人も代わって色んなことが相談しづらくなりました
    そんなオーナーさんいらっしゃいませんか?

  2. 18102 八っちゃん 2024/02/28 11:48:25

    新しいビンゴ、リゾートコレクションが始まるようです。

    3月~来年の1月
    1泊2食で1スタンプ

    3スタンプ。。。RTTG1,000ポイント
    4スタンプ。。。抽選で1,000名にオンラインショップ5,000円分
    5スタンプ。。。RTTG1,500ポイント
    6スタンプ。。。抽選で200組にディナープレゼント
    7スタンプ。。。RTTG2,000ポイント
    8スタンプ。。。抽選で200名にフランクミュラーのタンブラープレゼント
    10スタンプ。。。A賞 200組に1泊2食招待
            B賞 抽選で200名に平日50,000円プレゼント
    A賞B賞外れた人に平日利用券20,000円

    抽選は途中で参加すると、そこで権利消滅
    対象外日GW、夏休み、年末年始
    サンクチュアリコート高山、琵琶湖は対象外

    ご参考までに

  3. 18103 シン 2024/02/29 09:01:36

    >>18102 八っちゃん

    ありがとうございます
    今回のはビンゴ的要素が無いと聞きました
    どこでもいいから一泊二食で1スタンプ
    って事で間違いないですかね

  4. 18104 八っちゃん 2024/02/29 13:49:22

    >>18103 シンさん
    ご無沙汰してます、はい、そういう認識です
    平日ではなく土曜日でよくなったので助かります
    チャンスのために平日に行ってました
    平日に来てもらう施策と思ってましたが、違ったんですかね?
    15スタンプで50,000円から10スタンプで20,000円になり残念です

  5. 18105 シン 2024/02/29 22:22:00

    >>18104 八っちゃん

    そうですね
    ご飯食べて欲しいんでしょうね
    どこの施設でもいいんですよね
    八ちゃんさん
    3枚やってください^_^

  6. 18106 購入経験者さん 2024/03/01 04:44:42

    >>18104 八っちゃん

    ビンゴは仰る通り、平日利用促進とオールド施設稼働率アップも大きな狙いの施策でしたが、今後の電子化に向けて簡略化する必要があったのでしょう。複雑なままでは、技術的にも運用的にもコスト高で費用対効果が下がりますしね。たぶん今年中に電子システムを構築して来年度から実施でしょう。

    パーフェクト残念賞については人それぞれかと思います。比較するなら去年のサスティナブル20スタンプでしょう。以前のビンゴ方式だと無理やり頑張って1枚がやっとだった私でも、施設縛りがなくなって2~3枚のコンプリートも夢ではなく、従来の残念賞より遥かに貰いやすくなりました。

  7. 18107 八っちゃん 2024/03/02 22:37:59

    >>18105
    私は2枚が限界です!
    2枚目指して頑張ります
    普通に来年の3月末にしてくれれば良いんでしょうけどね

    >>18106
    電子化するでしょうね
    今回も本社で宿泊状況チェックするようなこと書いてますので、メルカリ等で売ってるのを買った人は、おそらく無効になるんでしょうね

  8. 18108 口コミ知りたいさん 2024/03/11 15:56:07

    小淵沢の八ヶ岳アウトレット跡地にサンクチュアリコートが建つかも知れません!

    https://news.yahoo.co.jp/articles/28bb164652ef9a03664091ea89f5e10164da...

  9. 18109 匿名さん 2024/03/12 07:46:49

    >>18108 口コミ知りたいさん

    その代わり金沢が延期です

  10. 18110 口コミ知りたいさん 2024/03/12 10:34:53

    >>18109 匿名さん

    そのようですね。予定していた今年からの建築開始は到底無理だなと思っていたら、やっぱり先月の第3四半期決算資料では、昨年秋の第2四半期資料にあった金沢の文字が消えてましたからねぇ。

    その代替となる小淵沢の案件は、記事によると2026年中に完成を目指すとありますから、工期2年半としても今年の中頃までには着工でしょう。首都圏からは金沢より遥かに至近ですから楽しみです!

    これでどうやら今後のサンクチュアリコート開業は、2023年度が高山、2024年度が琵琶湖、2025年度が日光で、2026年度は小淵沢となりそうです。金沢はさらに数年ほど後になるでしょうね。

  11. 18111 匿名さん 2024/03/12 11:46:09

    >>18110 口コミ知りたいさん

    その後の2027年度は関西物件でしょう。浜名湖カリアック跡地の可能性もありますがその頃には金沢が建設可能になるんじゃないかと思っており28年度金沢開業と予想します。リゾーピア箱根の地上げが進めば29年強羅の可能性もありそうで、そうなると鋸山(千葉)が消えそうです

  12. 18112 口コミ知りたいさん 2024/03/12 13:20:57

    >>18111 匿名さん

    琵琶湖の完売に備えて大阪支社の販売物件を用意するには、来年早々にも関西の施設を発表する必要があるため、それが仰る通り2027年度開業となるんでしょうね。噂通り淡路島でしょうか。

    次の2028年度開業施設は、工期を考えると2年後までの販売開始となりますので、能登の復興を考えると金沢は尚早で、早くて2029年か2030年の開業かと思います。浜名湖隣接地や強羅が先に来るんじゃないでしょうか。まぁ今回のような飛び入り物件があれば予想はまた違ってきますが (^o^)

  13. 18113 通りすがり 2024/03/12 13:43:01

    今回もクラベール大外れ

  14. 18114 八っちゃん 2024/03/16 22:28:49

    GATEWAYプランも大幅値上げですね
    カジュアルプラン、スタンダードプラン、推奨プラン
    更に離宮GATEWAYプランも登場

    旧エクシブで2人で25,000円から30,046円
    エクシブで2人で28,000円から33,646円(32,046円とかもあるので、ホテルごとに違う?)
    離宮で2人で43,128円(京都だけ?)

    ディナーチョイスの方がお得かもしれませんので、いちいち面倒臭いですね

  15. 18115 シン 2024/03/16 22:58:23

    >>18114 八っちゃん

    値上げラッシュですね

    誰に一番きて欲しいんでしょうか^_^


  16. 18116 八っちゃん 2024/03/17 02:09:30

    >>18115シンさん
    そうですよね、会員25,000円、ゲスト35,000円、平均30,000円とかなら私は会員として納得感があります
    値上げすべきはゲストと思います
    またゲストは多人数で部屋のみも多いと思いますので、ゲストは室料+パーソンチャージでいいかもしれません
    これだけ金額があがってくると会員とゲストの料金を分けることも必要と思います
    この時期に会員値下げとかなら、おっ、やるじゃんリゾトラとなるかもです

  17. 18117 シン 2024/03/17 02:57:05

    >>18116 八っちゃん

    さすが 八ちゃんさん
    短い言葉で僕の真意を汲み取っていただいてありがとうございます^_^

  18. 18118 通りがかりさん 2024/03/17 02:58:16

    今年からは、ホームの離宮には、権利使用で朝食抜きで、行く事にするかな。
    ビンゴも無くなり、今年のスタンプ集めは、サンクス利用でオールドエクシブとサンメンホテルで充分な気がする。
    コロナも明け、一般のリゾートホテルや、海外にも目を向けます。
    その先は、会員権を手放す方向に行く感じです。持っている意味が無い。

  19. 18119 周辺住民さん 2024/03/17 11:47:40

    >>18116 八っちゃん

    もともとエクシブのゲストは「オーナー様のご招待者様」という扱いで、
    オーナーサービス以外は会員と同格の位置付けでスタートしましたので、
    今更ゲスト料金の設定は、その大前提に抵触するゆえに不可能なんです。

    だからこそベイコート以降は「完全会員制」と称して、ゲスト料金を別設定したんです。

  20. 18120 匿名さん 2024/03/17 23:31:54

    >>18115 シンさん
    >誰に一番きて欲しいんでしょうか^_^

    買い替え、買い増しをしない既存会員には来て欲しくないというメッセージです

  21. 18121 シン 2024/03/18 02:57:16

    >>18120 匿名さん

    なるほど
    もう買い増しはないし、買い替えもないですから
    口うるさいオールドオーナーは不要って事かぁ?

  22. 18122 シン 2024/03/18 03:01:14

    >>18119 周辺住民さん

    ですよね
    なので、ポイントでもっと差をつけたらいいんだと思うんですけどねー

  23. 18123 匿名さん 2024/03/18 03:26:14

    クロベール氏のブログによると、SAC金沢会員権の販売ができなくなり600人の営業部隊を食わせるためにバージョン20(または10)商品を製造しようとしているのだそうです。立て続けの年会費やレストランの値上げで嫌になった会員から回収した分をリメイクして売るという計画だとか。嫌々ながらも年会費やルームチャージ、レストランの値上げを受け入れるホテル部門利益に貢献するのか、会員権を返上してRT社の営業部門利益に貢献するのか、どっちにしても会員損、会社得の選択肢ですね

  24. 18124 周辺住民さん 2024/03/18 03:28:29

    >>18122 シンさん

    同感です。ポイント付与で差を付けるのは混乱の元ですから、
    渋すぎるステージ設定を改定すれば良いと思ってます。

    たとえばブロンズ以上はオーナーのみに付与することにして、
    その倍率を今より大きくすれば、かなりの優遇になります。

  25. 18125 シン 2024/03/18 04:10:57

    >>18124 周辺住民さん

    僕もそう思います
    あの時がみんなの不満を解決できるチャンスだったんですけどねー

  26. 18126 職人さん 2024/03/18 04:24:27

    >>18123 匿名さん

    クラベールブログを鵜呑みにしてはいけません。運営管理費の値上げは、建て替えや閉館に備えた旧会員権の解約促進や、休眠会員権の再生活用には役立つとしても、営業部隊を食わせるためなんていう説は、あまりの情報不足による単なる妄想です。新規物件はいくつもの物件を既に用意してますよ。

    現にリゾートトラスト社は、地震の影響で延期せざるを得なくなった金沢に代わる開発物件を用意しつつあります。北杜市小淵沢の八ヶ岳アウトレット跡地です。別記事で「2026年内の完成を目指す」とありますので残り3年足らず。契約さえ完了すれば、すぐに工事を開始して会員権も販売するはずです。

    https://www.yamanashibank.co.jp/fuji_note/yamanashi/post_4303.html

  27. 18127 八っちゃん 2024/03/18 10:29:57

    個人的な意見ですが、様々なことが会員の了承無しに決められています
    別に会員と非会員で金額分けても問題無いのでは?
    決議事項と仰るなら、来年の代表番号の総会決議で「皆さまの宿泊料は引き下げます。その代わり非会員の宿泊料を引き上げますが、反対の方いらっしゃいますか?」
    普通に過半数以上の賛成かと思いますが、間違えてますでしょうか?

  28. 18128 購入経験者さん 2024/03/18 12:52:59

    >>18127 八っちゃん

    う~ん、それが可能なら40年もの間、何故これまで全くゲスト料金を設定してこなかったんでしょうね。ベイコートや今回のサンクチュアリコートの開設時など、いくらでも機会はあったでしょう。

    私も周辺住民さんが仰るように、変更が困難だからと聞いたことがありますよ。それが開設時からの大前提で、あるいは契約にも関わることなのかも知れませんが、ベイコート以降のブランドで導入したぐらいですから、変えられるんだったら遥か前から金額を分けていたはずだと思うんですけどね。

  29. 18129 口コミ知りたいさん 2024/03/18 14:10:31

    >>18126 職人さん
    職人さんではなくてリザトラの社員さんですね
    情報誘導は勘弁してくださいね

  30. 18130 購入経験者さん 2024/03/18 14:18:58

    >>18129 口コミ知りたいさん

    あの情報はすでにコアな会員レベルには周知の事実で、今さら情報誘導する必要すらない話ですよ。むしろ社員のほうが疎いぐらいでしょう。あの高原にサンクチュアリコートができるのは大歓迎で、すでに開業を待ち遠しく思っています。このニュース、貴方はご存知ありませんでしたか?

    https://news.yahoo.co.jp/articles/28bb164652ef9a03664091ea89f5e10164da...

  31. 18131 購入経験者さん 2024/03/18 14:22:31
  32. 18132 マンション比較中さん 2024/03/18 15:07:48

    東京から2時間名古屋から3時間。八ヶ岳の予定地は意外なことに名古屋からも遠くない。トラスティ名古屋から出発すると蓼科と同タイムで到着します。名古屋の営業も十分販売可能な施設です。東京の営業にとってこんなに売りやすい立地は久しぶり。日光の売れ行きにブレーキがかかるのではないか。今度の土地は借地契約のため自社所有地の物件より優先的に開発販売されるのは確実です。千葉の鋸山は再び塩漬けになりそうな予感がします。影響が気になるのは古さの目立つエクシブ蓼科です。ペット部屋導入やレストランリニューアルなどの大規模なテコ入れは考えにくくなりました。一方で八ヶ岳新物件とは40分の距離ですので施設を跨いだ連泊の需要が加わり稼働率は向上すると思われます。

  33. 18133 マンション比較中さん 2024/03/18 15:24:09

    八ヶ岳新物件近くでは小淵沢インター出てすぐの山林にショッピングモールの開発計画があります。核店舗はスーパーバローでホームセンターとドラッグストアが入り医療モールも建設される計画です。現在環境影響など審議中ですが反対の声があるなど実現可能性は流動的な部分もあります。

  34. 18134 販売関係者さん 2024/03/19 04:54:04

    >>18129 口コミ知りたいさん

    こんな交渉中の案件、一介の社員がリークできるはずないでしょう。
    社内秘どころか、そもそも社員には知らされてもいないはずだし。

    会社も知られたくないでしょ。現行の物件販売に支障が出ますからね。

  35. 18135 購入経験者さん 2024/03/19 09:12:34

    >>18132 マンション比較中さん

    そんな感じになりますよね。高山に続く名古屋支社販売物件としても、小淵沢なら金沢の代替として十分ですし、もちろん東京&横浜支社にとっても売りやすい物件だと思います。その販売開始時期は日光販売の進捗状況次第ですが、他に優先して開発を始めるなら今年中の着工となるでしょうね。

    そうなると小淵沢の次は関西(淡路島?)で決まりでしょう。新中期経営計画で示された2024年度以降の新施設開発は、概ね関西2・中部2・関東3を目安に7施設を予定とありますので、中部が浜名湖と金沢なら、関東は小淵沢の他に強羅ともう一つ。それが房総か熱海伊豆山かも注目です (^o^)

  36. 18136 検討板ユーザーさん 2024/03/19 20:40:35

    >>18135 購入経験者さん
    サンクチュアリコート関西倶楽部

  37. 18137 通行人さん 2024/03/20 02:55:04

    >>18136 検討板ユーザーさん

    なるほどゴルフ場シリーズですか。ググると関西ゴルフ倶楽部で意味深なレストランスタッフの募集が出ています。「募集背景:増員に伴う募集です。2024年には新しいホテルブランドとして「サンクチュアリコート高山」、「サンクチュアリコート琵琶湖」の開業予定しており、開業に向け積極的に増員中」、固そうな情報ですね。
    場所は有馬から30分と近いが観光地ではない何もない場所で微妙。三田アウトレットとめんたいパークが近いかな。安上がりな立地に豪華な建物という体質は変わりませんね

  38. 18138 八っちゃん 2024/03/20 03:32:20

    関西ゴルフ倶楽部なら大阪からも行きやすいですね
    ゴルフ場以外は何も無いですがw
    サンクチュアリコート三木?川
    いやゴルフ場なのでグランドサンクチュアリコート三木?川ですかね
    テニスコートやゲートボールも併設して、シルバー棟も作って、その中で人間ドックもやれば、泊まるついでにできる
    じいさんで賑わいそう
    広大なドッグランもできるしねー

  39. 18139 購入経験者さん 2024/03/20 16:36:32

    >>18138 八っちゃん

    関西倶楽部という名称でRT社から商標登録が出ています。三木や吉川では知名度が低すぎますし、さりとて神戸三田と名乗るのもアウトレットを真似ているようですし、神戸北とか北有馬とかも無理があります。それならいっそ関西倶楽部かなと考えたのかも知れません。まだ案の一つでしょうけど。

  40. 18140 匿名さん 2024/03/20 23:29:48

    芦屋ベイコートから海を無くして赤を3つに減らした会員権です。営業はこれでも売り切っちゃうんだろうけど中古価格は悲惨なことになります。個人で買ってはいけません

  41. 18141 口コミ知りたいさん 2024/03/21 04:23:59

    サンクチュアリコート関西倶楽部 出願日 2023/09/26
    https://www.j-platpat.inpit.go.jp/s0100

  42. 18142 口コミ知りたいさん 2024/03/21 04:25:17
  43. 18143 口コミ知りたいさん 2024/03/24 02:06:29

    気になってサンクチュアリの契約高を計算してみました。
    リゾートトラストの決算資料では2023年12月末で
      高山 93%
    日光 72%
    と書かれてますが、注釈で、予定額に対する契約高となってました。

    改めて、販売時の価格設定に部屋数を掛けて総販売完了金額から、2023年12月末までの
    契約高の比率を計算すると
      高山 69%
      日光 52%
    になりました。
    営業担当者の話では、日光もどんどん売れていて、今年の3月末には売り切れそうだと
    言っていると聞きました。それが本当なら、買いましょうとセールスしなくて良いとおもうのですが。

  44. 18144 通行人さん 2024/03/24 02:29:09

    サンクでも湯河原離宮と同様「安い部屋大量に売れ残ってる問題」が発生しているということでしょうか。サンク八ヶ岳の発売が判明したので日光はこれから買い控えが起こると思うので販売は大変でしょう

  45. 18145 口コミ知りたいさん 2024/03/24 10:53:21

    サンク小淵沢ができると、騒いでますが、これは地主が個人で多数いる物件です。
    茅野市はその賃借人にすぎません。
    地主の一人でも、異論を唱えて反対すれば、この計画は頓挫します。
    だからこそ、こんな時期に山梨新聞が報じることが、あほだと思います。
    関係者全員が同意して、計画が決まってから新聞は報道すれば足ります。
    新聞社の行動が問題と思います。

  46. 18146 口コミ知りたいさん 2024/03/24 10:55:59

    茅野市は間違いでした。
    小淵沢市でした。

  47. 18147 購入経験者さん 2024/03/24 11:13:36

    >>18146 口コミ知りたいさん

    いえ、小淵沢町は平成の大合併で編入されて、今は北杜市です。

  48. 18148 口コミ知りたいさん 2024/03/24 11:50:24

    18147さん
     そうでした、北斗市でしたね。
     北斗市の名前をつけるのも、ひと悶着ありました。
     小淵沢の人は、ちょっと気難しいですよ。

  49. 18149 マンション検討中さん 2024/03/24 12:42:09

    >>18148 口コミ知りたいさん

    北斗市は北海道です。山梨県は北杜市です。

  50. 18150 販売関係者さん 2024/03/24 12:56:44

    たった3回の投稿でこれだけ間違っている人の意見に賛同するひとは少ないでしょう

  51. 18151 マンコミュファンさん 2024/03/24 21:41:45

    >>18150 販売関係者さん
    サンクチュアリコート八ヶ岳が出来るとエクシブ蓼科は閑古鳥?

  52. 18152 検討板ユーザーさん 2024/03/24 22:07:16

    今日の日経朝刊に一面広告で、高山の販売広告が出てます。
    20泊計算で、今回は207口募集と書いてますが、それ以上に残がありそうです。

    やっぱりサンクは売れ残ってるんじゃないかな、販売関係者さん。

  53. 18153 検討板ユーザーさん 2024/03/25 06:00:41

    高山、琵琶湖、日光
    さて、その次は??

    1. 小渕沢
      63.6%
    2. 関西倶楽部
      18.2%
    3. 浜名湖
      18.2%
    4. その他
      0%
    11票 
  54. 18154 八っちゃん 2024/03/27 12:49:05

    4月に天海の湯、テルメの配管洗浄するようですが、これは温泉の湯とは関係無いですね?
    テルメ戻ってほしいです、悲しすぎます
    4月のテルメ洗浄日(25日朝男湯、26日朝女湯)は天海の湯を利用できますので、お得ですね
    逆に17日朝の別邸はテルメの利用、これは残念かな?

  55. 18155 ご近所さん 2024/03/27 14:49:07

    連絡です
    サンク八ヶ岳建設予定地について、昨日北杜市市議会の全員協議会が開催され市長と市の担当者からRT社への用地提供とホテル建設について説明がありました。報道された通りの内容でアウトレットに残る建物についてはRT社が管財人に対価を支払い取得し建物の撤去と整地費用についてもRT社が負担する。現行の開発高さ制限を遵守し低層のホテルとするという内容です。RT社と市を含む地権者との契約は5月の予定。それまでRT社から公式の情報は出ません。

  56. 18156 ご近所さん 2024/03/27 14:59:08

    補足です
    本来なら借地人のアウトレット側には土地を更地にして返却する義務があります。RT社としては更地にしたうえでの契約を望んでいたようです。しかし管財人が建物の買取りを求めて粘っていたため話が進展せず、一時は北杜市が管財人に代価を払って撤去も行うという案も出てきました。交渉を急ぐためRT社が負担を飲んだ形で、撤去費用と合わせると1-2億円くらいの出費になるのではないかという評判です。これとは別に北杜市に働きかけて開発の高さ規制緩和を求めていましたがこれも頓挫した形になりました。金沢新施設が棚上げになって売る会員権が無くなってしまうため交渉を急いだRT社が譲った形です。RT社としては異例に割高な仕込みになりましたが背に腹は変えられないということです。もっとも仕込みにかかった金額は会員権販売価格に乗せて売ればいいので会社の腹は痛みません。日光より値段が高くても容易に完売可能と思われます。

  57. 18157 購入経験者さん 2024/03/27 16:20:27

    >>18156 ご近所さん

    貴重な情報をありがとうございました!いよいよ本契約への道も開けた感じですね。

    仰る通り完売必至の立地ですし、金沢延期の代替えとしても申し分ありませんので、かなり譲歩してでも手に入れたい物件なのは間違いないですよね。あとは5月以降の発表&会員権販売と工事開始に向けて、鋭意準備を進めていく段階に進むのでしょうが、さてどんな施設になるか大いに楽しみです!

  58. 18158 匿名さん 2024/03/28 03:06:30

    八ヶ岳リゾートアウトレット跡地、土地賃借料は年1300万円で調整進む…温泉の掘削も計画 (読売新聞オンライン)
    https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240326-OYT1T50225/

  59. 18159 通りがかりさん 2024/03/30 11:13:38

    新年度のハッピープランが出ましたね。23年度のゲートウェイプランとほぼ同額で、食事メニューは夕食4,000円、朝食コンチネンタル同等。実質値上げです。
    https://pvs.rtg.jp/pdf/hotel/plan_happy2024.pdf

  60. 18160 名無しさん 2024/03/30 13:41:51

    はじめまして。
    最近エクシブオーナーになったのですが、リゾーピアやサンメンバーズもチェックアウト12時になるのでしょうか?
    教えていただけますと幸いです!

  61. 18161 通行人さん 2024/03/31 06:02:38

    なりません

  62. 18162 名無しさん 2024/03/31 09:20:25

    >>18160 名無しさん

    なりましたよ

  63. 18163 購入経験者さん 2024/04/01 11:24:40

    >>18158 匿名さん

    山梨日日新聞の記事によれば、小淵沢の新施設は2026年5月頃の竣工に向けて、今年夏までには着工するとのこと。同年2月には日光が開業ですから、その半年後には小淵沢も開業する計画のようです。

    ちなみに富士吉田インター付近にも、リゾートトラストの新施設を計画中とのことで、近いうちに温泉採掘も開始されるとの報道が掲載されていました。一気に山梨で2施設を開発するみたいですね。

  64. 18164 名無しさん 2024/04/01 12:40:32

    >>18161
    >>18162
    返信ありがとうございます。
    公式サイトみてもいまいちハッキリ書いてないので、行った際に直接聞いてみます。

  65. 18165 購入経験者さん 2024/04/02 04:48:59

    >>18163 追記

    富士吉田の開発計画に関する記事はこちらです。富士急ハイランドに至近という立地からファミリー利用に適した施設にする一方、八ヶ岳アウトレット跡地は高齢層向けの滞在型タイプにするなどして、2つの異なる小規模な施設を並行して建設していく可能性もあるのではないでしょうか。

    https://www.sannichi.co.jp/article/2024/03/29/80539747

  66. 18166 購入経験者さん 2024/04/03 11:19:30

    八ヶ岳リゾートアウトレット跡地のRT施設

    上記の建設が決定したと、北杜市が正式に発表しました。
    2026年度の開業を目指すとのこと。日光に次ぐ施設ですね。

    Yahoo!ニュース(YBS 山梨放送)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/4c4298ba8dc29fc8656066852448f05e0234...

  67. 18167 マンション検討中さん 2024/05/05 23:38:35

    年会費が値上げになりましたね。
    初めてですが、これからはルームチャージ代金と
    同様、値上がりが続きますよ。

  68. 18168 eマンションさん 2024/05/06 10:46:58

    ワンランク上ということでサンクチュアリーコートが販売されてますが、高山の場合、建物の部屋は4面ありますが、部屋から見える景色でいい部屋は一面だけ、エレベーターはほとんど混んでいる、オーナーチケットも無い、オープンしたてだからなのかスタッフの対応もよく無い、って事でワンランク上とは思えない。価格や、施設を作る側の自己満だけがワンランク上!

  69. 18169 通りがかりさん 2024/05/09 01:46:06

    高山に泊まりました

    すぐそばの席が大人数の宴会状態
    まったく食事した気がしませんでした

    スタッフに、注意するも
    謝りに来るだけで
    まったくそちらのグループには何のリアクションもしませんでした

    最後まで、あと騒ぎの中のコース料理
    高いのに
    味なんかしなかった

    相互利用だからなんですかね
    支配人まで謝りに語って当のグループに何も
    リアクションしないんだから

    ただ我慢しろって事ですよね

    値上げ続くし
    まじで会員権売却考えます

  70. 18170 口コミ知りたいさん 2024/05/09 02:31:05

    どういう種類の団体さんだったんでしょうか。

  71. 18171 通りがかりさん 2024/05/09 04:03:04

    多分地元の会社の宴会だとー

    下の人が大騒ぎして場を盛り上げる的な~
    法人会員のオーナーでしょうから
    エクシブも文句言えないのでしょうね

    法人会員が9割越えだと
    営業から聞きました

    個人会員は、肩身が狭いのでしょうかね
    器量も狭いんです 私

  72. 18172 匿名さん 2024/05/12 15:05:04

    高山と高島の販売開始のころは営業が「ベイコートを発展させたのがサンクチュアリコート」だと言ってましたが、開業してみたらベイコートより格下の扱いってどういうこと?ベイコートから買い替えた人は騙された?

  73. 18173 匿名さん 2024/05/12 18:38:23

    >>18172 匿名さん

    エクシブとベイコートの中間の位置付けでしょうね。

  74. 18174 マンション掲示板さん 2024/05/12 22:41:57

    >>18172 匿名さん

    エクシブとベイコートの良いとこ取りですって説明でした。

  75. 18175 評判気になるさん 2024/05/13 02:04:31

    どのへんが中間なんでしょうか。

  76. 18176 購入経験者さん 2024/05/13 12:18:35

    >>18172 匿名さん

    ベイコートからの買い替え(会員権切替)は基本グレードアップのみですから、買い増しでないかぎりは上位グレードへの移行ですから、騙されたという話にはならないですよね。ベイコートの同グレードより管理費も客室料金も安価に設定してますので、さすがに誰も格上だとは思わないでしょう。

    ベイコートの運用や仕様レベルをベースにしながら、ハードルを下げて幅広く利用しやすくしたという意味では「発展させた」とか「良いとこ取り」との表現も嘘ではないでしょうけどね。権利の色や経費面で比べれば、エクシブとベイコート両シリーズの「中間」と位置づけることはできますが (^^;

  77. 18177 購入経験者さん 2024/05/13 13:20:24

    >>18169 通りがかりさん

    それはお気の毒でした。まぁ昔から運が悪いと、団体だったり騒がしいオバサンや酔っ払いオジサンたちのグループと重なることは時々ありましたね。スタッフにも言いますが、自分からも迷惑の旨を相手方に伝えます。会員制ゆえ相手も同じくオーナーやそのゲストですから静かにしてくれますよ。

    会員制施設以外のレストランでも同様のことはよくありますが、相手の素性も分からない店だと、うっかり注意すると危ないですから店員が対応しないようなら席を立ちますけどね。リピート前提の会員制ではそうもいきませんので、きちんと支配人やマネージャーにも伝えたほうが良いですよね。

    その上で空いていれば席を変えてもらいますが、満席ではどうしようもありませんから、いざという時のために最近は可能なかぎり個室を予約して、利用時のリスクを減らすようにはしています (^^;

  78. 18178 匿名さん 2024/05/14 02:59:00

    高山について言えば「買った人はお気の毒でした」と言うほかありません。高島はどうなりますかね。

  79. 18179 口コミ知りたいさん 2024/05/14 11:57:23

    >>18178 匿名さん

    何がどう気の毒なのか分かりません。購入の動機や事情は人それぞれですから、一概に気の毒だとは思いませんけどね (^…^;


  80. 18180 通りがかりさん 2024/05/15 01:32:44

    >>18178 匿名さん

    それはホーム施設を買うという東急ハーヴェスト的な発想ですね。RT社の会員権はグレードを買うようなものですから、エクシブ利用を目的に新規会員権を買う人もいれば、横浜や日光へ行くために高山を買った首都圏在住者もいるほどで、購入会員権の施設がどうであるかは二の次三の次だったりする人も少なくないんですよね (^.^;


  81. 18181 検討板ユーザーさん 2024/05/16 11:01:19

    >>18173 匿名さん

    リゾトラの中では
    ベイコートのロイヤルスイート会員権が
    最上位ということでしょうか?

  82. 18182 購入経験者さん 2024/05/17 04:20:45

    何をもって最上位なのかで違いますが、エクシブの休前日利用が前提なら、権利が全てレッドの東京&横浜ベイコートのロイヤルスイートが最上位です。ただし盆正月&GWにエクシブを利用できるゴールドの権利はないため、その期間はベイコートかサンクチュアリコート利用となります。

    かたやエクシブは主に平日利用という前提なら、現時点ではサンクチュアリコートのロイヤルがベストです。休前日以外のエクシブ利用はベイコート会員権と同じですし、ベイコート利用に関しても同等です。ただ現行のサービスという条件付きですが、夕食1名無料のメンバー特典で差があります。

    この特典、いつまで続くかは不透明ながら、サンクチュアリコート各施設の他にベイコート倶楽部4施設でも受けられる点で勝ってます (^^) ベイコート会員権はベイコートだけが対象で、今より施設が増える見込みもないですが、サンクチュアリコートは続々と誕生するためお得感も高まります (笑)

  83. 18183 検討板ユーザーさん 2024/05/17 13:53:03

    >>18182 購入経験者さん

    わかりやすい上に
    詳しい説明をありがとうございます(^^)

  84. 18184 通りがかりさん 2024/05/19 03:10:14

    サンクチュアリコート高山、行ってきました。個人の感想として、ベイコートより使いやすく、満足度が高かったです。

    部屋はラグジュアリースイートに泊まりましたが、部屋料金が離宮のスイートとほぼ同じでした、ベイコートと違いスパ代も無料ですし、温泉は鳥羽別邸と同じツルツルとろとろの湯でした。別邸は温泉までが遠くてつかれますが、スパ専用エレベーターがあるので便利です。
    黒色のフード付きバスローブも着心地良かったです。
    離宮の白色バスローブより好みです。

    景色も、ホテルが高台に建っているので見晴らしが良かったです、天気がいい日だったので、遠くの雪山、穂高とかが見れました。
    レセプションも狭いですが、ソファーが何ヶ所かあるので、座ってチェックインできました。

    夕食は和食、ランチはイタリアン、両方とも満足度が高かったです。イタリアンレストランの窓から見る景色も最高でした。

    ベイコートと違って、金曜日が白の権利なのもポイント高いです。
    自分の中で鳥羽別邸が1位でしたが、今回の滞在でサンクチュアリコート高山が1位になりました!

    今度できる琵琶湖への期待度が上がりました、楽しみです。

  85. 18185 eマンションさん 2024/05/19 03:52:12

    >>18184 さん

    補足です。
    離宮は全体的に、部屋も部屋以外のトイレも薄暗いですが、高山はすべてが明るかったのも個人的に好みでした。京都八瀬のトイレなんて、暗すぎなので。
    部屋も明るいのでメイクもやりやすいです。
    女性にとって、これ大事です。

    スパは、ベイコートと離宮のいいとこ取りな感じで、ベイコート様式は、ロッカーがダイヤルロック式、タオルが温泉入口にたくさん置いてある、ブラシがベイコートの。アメニティもベイコートと同じ感じです。離宮様式は、洗い場が個室でなく仕切で区切られてる、湯上がりに冷たい水のみあります。

    個人的に、ベイコートのスバは、スリッパ履き替えたり、スパ内バスローブ着替えたりと面倒だなと感じていたので、サンクチュアリコートのスパの方が使いやすかったです。

  86. 18186 通りがかりさん 2024/05/23 03:08:19

    >>18185 eマンションさん

    > サンクチュアリコートのスパの方が使いやすかったです。

    具体的にどんな点が使いやすかったのでしょうか?

    東京ベイコートのように、屋外のジャグジーとかあるのでしょうか?
    リラクゼーションチェアなどは快適なものでしたか?
    飲み物とか何が置いてありましたか?
    サウナはどうでしたか? ドライサウナだけですか?

    その他、わかる範囲内で教えていただけると幸いです。

  87. 18187 口コミ知りたいさん 2024/05/24 12:59:05

    >>18186 通りがかりさん

    個人の感想ですので、人それぞれだと思いますが
    私は使いやすかったです。

    サンクチュアリコートのスパは、広さや設備がベイコートよりも鳥羽別邸のスパに近い印象です。

    屋外ジャグジーはないです。岩と檜の露天風呂があり、あとは内湯とサウナです。どちらも大きくはないです。

    リラクゼーションチェアーは、露天にもロッカーエリアにもありません。露天風呂の所に、岩の椅子??座れる所はありました。

    ベイコートの用に、風呂上がりにバスローブで、スポーツドリンク飲んでリラクゼーションチェアーでくつろぐのが、好きな人にはおススメできないかなと思います。

    前にも書きましたが、ベイコートはスパ内でスパ用スリッパに履きかえたり、バスローブをスパ用に着替えたりするのが、私は面倒なので、それがないサンクチュアリコートの方が使いやすいと思いました。

    ドライヤーは、リファの折りたたみできるタイプので、5人分のスペースしかありませんが、何回も入りに行きましたがスパは混んでなかったので、満員にはならなかったです。

    お部屋の温泉も、トロトロつるつるの湯で良かったですよ。

    参考にしていただけたら幸いです。

  88. 18188 購入経験者さん 2024/05/24 14:01:30

    >>18184 通りがかりさん
    >>18185 eマンションさん
    >>18187 口コミ知りたいさん

    詳しいご感想や情報をありがとうございます。高山に予約を入れていますが、ますます楽しみになってきました。スパも食事も非常に評判が良いですよね。お部屋の温泉もトロトロと伺って嬉しいです!

    私もベイコートのスパでスリッパを履き替えるたびに面倒だなぁと思ってます。バスローブは部屋から着てきた自分用を使うよりは、風呂上がりに汗が出るので備え付けが有り難いですし、洗い場も乱暴にシャワーを使う人がいると閉口しますので個室が良いですが、それでも十分に許容範囲ですね。

    ちなみに3つのご投稿は同じ方でしょうか?それとも別々の方ですか?この掲示板はシステムのバグなのか、以前から勝手にハンドル名が書き換わってしまうので、うっかり確認し忘れると別のハンドルになってしまったりと本当に使いづらいんですが、全く直そうとしないので実に困ったものです。

  89. 18189 通りがかりさん 2024/05/25 01:20:14

    >>18188 購入経験者さん

    大変失礼いたしました。
    ハンドル名が違うのに気づかず投稿していました、3件とも同じ、私の投稿です。


  90. 18190 通りがかりさん 2024/05/25 08:10:01

    >>18187 口コミ知りたいさん

    > ベイコートの用に、風呂上がりにバスローブで、スポーツドリンク飲んでリラクゼーションチェアーでくつろぐのが、好きな人にはおススメできないかなと思います。

    どうやら私にはサンクチュアリコートは、適さないようです。やはり、ベイコート一択です。

    情報提供ありがとうございました。

  91. 18191 購入経験者さん 2024/05/25 15:26:39

    >>18189 通りがかりさん

    ハンドル名が勝手に書き換わっているのに、気付かずに投稿してしまうことは私もよくやります。改善できないのであれば、せめて選択メニューを無くして入力しないと投稿できないようにするとか、なんとか管理者側で対処してくれないと使いづらくて困りますよね。でも全く直す気がないみたいです。

    サンクチュアリコートは今後の中心ブランドとして、エクシブをベイコート寄りにアップグレードしたという感じですね。次は琵琶湖、そして日光・小淵沢・金沢と、全国各地に毎年1施設+α、10年ぐらい分の施設は既に予定しているようですから、高山の仕上がり具合からも先々の展開が楽しみです。

  92. 18192 シン 2024/05/28 07:46:49

    昨日から3日間自宅マンションの改修工事があって騒音から逃げる目的で鳥羽に来ました。
    今日はあいにくの大雨です。
    ランチで利用したお店が素晴らしかったのでご紹介します。
    ? Michelle Lunch Cafe
    パスタ屋 michelle
    https://michelle.crayonsite.net/
    志摩市阿児町にある小さなパスタ専門店です
    パスタ専門店だけあってパスタのメニューはとても豊富です。
    僕はゴルゴンゾーラクリームパスタ
    これが絶品でクセになる味です。
    濃厚なのに上品で、添えられたミントがとてもいい仕事してるます。
    一切れ添えられたフランスパンも嬉しいです。
    残ったソースをたっぷり吸わせていただきました^_^
    お昼の営業が14時ラストオーダーとゆっくり目なのも嬉しいです。
    志摩なのでエクシブから車で30分以上かかりますが、パールロードをドライブするついでにいかがでしょうか^_^

    1. 昨日から3日間自宅マンションの改修工事が...
  93. 18193 職人 2024/05/28 11:15:43

    >>18192 シンさん
    お久しぶりです。シンさん最近鳥羽に行ってないのかなーって思ってこの掲示板を見たらちょうど投稿されていて嬉しいです。
    美味しそうなパスタですね!次回鳥羽へ行く時は行ってみたいです。

  94. 18194 シン 2024/05/28 15:28:08

    >>18193 職人さん

    こんばんわ^_^
    ^_^^_^
    偶然のタイミングですね

    お勧めできるお店ですよ
    テーブル2席、あとはカウター8席の小さなお店ですが、雰囲気はとてもいいです
    居心地の良いお店で美味しいパスタをぜひどうぞ^_^

  95. 18195 シン 2024/05/28 23:41:44

    昨日は海幸で スモールポーションをいただきました。

    以前からなんとなく感じていたのですが、
    僕は松坂牛はあまり好みじゃないのかも知れません。
    ただ、歳をとってしまったせいかもされませんが^_^

    別邸のオーナーレセプションで20時から
    税さ込3,000円でシャンパンの飲み放題が始まっていました。
    絶対に行くつもりにしていたのに、なんだか体調が悪くて、断念しました。
    6月もやってる見たいなので、リベンジします。

    1. 昨日は海幸で スモールポーションをいただ...
  96. 18196 会員 2024/05/29 10:40:46

    先日、リゾートトラストの地域担当と名乗る方から電話があり
     サンクチュアリコート日光という、大変人気の施設がございまして・・・
    というので、途中で遮って
     そんなに人気の会員権をお分けいただくには及びません。
     どうぞ、大人気で押し寄せてる方々に売ってあげてください
    と言って電話をきりました。

    皆様のお宅にも、このような電話がきてませんか?
    独自のセールス部隊だけでなく、地域担当にもセールスをさせ始めたようです。

    やっぱり売れてないのでは。

  97. 18197 匿名さん 2024/05/29 11:29:19

    >>18196 会員さん

    売れてないのではなく、まもなく八ヶ岳の会員権販売を開始するにあたって、できるかぎり残り少ない在庫も捌いておこうということです (^^)

    新規販売前や決算前には必ず行われる恒例行事で、別に珍しいことではないですけどね。

  98. 18198 会員 2024/05/29 11:42:08

    えっ、恒例行事ですか???
    会員になって6年以上たちますが、いままでこんな電話受けたことないです。
    他の会員の皆さんはいかがですか?

    そんなに、数少ないのであれば、電話しなくてもよいのでは。

  99. 18199 匿名さん 2024/05/29 11:43:21

    >>18196 会員さん

    日光は低グレードを中心に在庫がありますがそれほどたくさんは残っていないはずです。新施設八ヶ岳の販売開始が迫っています。八ヶ岳と併売になったら日光は売れません。それまでに日光を売り切ってしまいたいのでしょう。売れ残ると湯河原離宮と同様数年単位で売れない不良在庫になってしまいます。

  100. 18200 坪単価比較中さん 2024/05/29 11:50:05

    18199さん

     2024年3月期短信で出た数値から推定しますと、日光は最大限でも
     現時点では6割余りしかうれておらず、4割近くは売れ残っていると
     思われます。
     ですから、「在庫はたくさん残っていない」というのも違ってませんか。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      検討板ユーザーさん2024-06-30 18:55:06
      リゾートトラスト会員権
      あなたは直販購入?仲介購入?
      1. 新規直販
        16%
      2. 仲介購入
        68%
      3. 両方経験あり
        12%
      4. 相続
        4%
      25票 
    最近見た物件
    グランドシティタワー月島
    所在地:東京都中央区月島三丁目3300番他(地番)
    交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩5分
    価格:1億5,800万円~3億2,000万円
    間取:2LDK~3LDK
    専有面積:56.54m2~86.96m2
    販売戸数/総戸数: 11戸 / 1,285戸
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸