- 掲示板
なかったので、作りました。
はずせないでしょう。
[スレ作成日時]2011-02-24 09:34:45
なかったので、作りました。
はずせないでしょう。
[スレ作成日時]2011-02-24 09:34:45
ホテルの採算ラインは立地、客単価、初期投資コスト、建築計画上の有効率、収益構造、オペレーティングシステム、予想稼働率と立地の適正性、リニューアル費用の確保で異なります。
平均的なところでは60%でトントンと言われています。
初期投資コストが高く、自己資本が20%程度の都市型ホテルでは採算ラインは、70%に跳ね上がります。
観光地の旅館なんかでは50%を超えるのは少ないため、多くは建物、施設は修繕しないで、朽ち果てるままですね。
それで倒産した施設を買い取った伊藤園は42施設をクラウドコンピュータで予約管理を行い、少しでも稼働率の向上に努めています。
エクシブで稼働率が60%を超えているのはかろうじて離宮シリーズのみです。幸い今までは、初期投資コスト、リニューアル費用は正規会員が支払ってきました。正規販売価格のうち、不動産分が5割、入会金(?)が4割とたっぷりとRTが頂いていたので問題はなっかたのですね。
○浜などは平日はロビーの照明を落としているし、40%を下回る初○も風前の灯火です。
既会員は積極的に新規物件を定価で買い増すか、友人知人に売り捌きましょう。
>貴方も会員なんでしょうか?
僭越ながら、会員です。
わずか20年前に会員になって、それからバージョンZをまだ2ケ所しか買っていません。(全て新発売の時)
これからも少しでもRTと会員さんに尽くしていこうじゃありませんか!
湯河原離宮のSEグレードでバージョンZを買う予定だった。
価格は14,775千円。
参考までに、箱根離宮の中古流通価格を調べたら、同じ条件で2,400千円。
実に6倍の差があるではないか。
240万円なら、大衆車のフルスペック、1477万円なら、国産の最高級車のフルスペックではないか。
ちょっと看過できないなあ、いくら既会員のためとはいえ。
ライバル?の東急ハーベストのビアラは三次募集当日に完売だそうです。販売方法が違うとはいえ、六月の販売から四ケ月で既に、12%の値上がりです。
リゾートトラストも、もう少しなんとかしましょうよ。
追加です
しかし、ラグーナベイコート豪華ですね。ネットで見てるだけでも楽しいです。こう言うホテルはやはりリゾートトラストだけですね
蒲郡はやはりかなりの田舎です。軽井沢も旧軽井沢ではなくて、西外れ。那須にいたっては、栃木県ではなく、福島県だ。
どこも、歩ける処に飲食店がないから、館内レストランかコンビニ弁当持参だ。それも飽きるけど、 アラカルトの復活と単価の引き下げを、希望します。
館内、部屋は少々、過剰デコだけど、私には満足ですね。
エクシブの会員に成らなかったら、初島も蒲郡もきっと行ってかなかったと思います。
少し遠いけど3,4泊で行ってみたいですね。
あの景色見ながらドンペリでキャビア摘まんだら最高に贅沢です(勿論五割引券使用です笑)
スタンダード、ラージの朝のごみを見れば
コンビニ弁当の容器
カップ麺の入れ物
コンビニのお菓子袋
紙パック入りのお酒
等、自宅でビンボーパーティでもやったのかというありさま。
考えることは一緒ですなあ。
そんな、ゴミをあさらなくても、駐車場の車を見れば、お里は知れる。
大体、ブックオフや業務スーパーの駐車場と同じレベルだ。
軽自動車が四台並んでいた時はなんだかほほえましかったね
私は外車と軽自動車を所有しており、盗難防止用に外車用のハウス(特注)の前に軽自動車2台を停めている。
最近は色々と物騒なので、旅行や外出には軽自動車を使用するようになった。
いわゆるカモフラージュ⁉︎
車でお里が知れるとは限らない。
色んな楽しみ方が有って良いとおもいます、
最近のエクシブはお部屋は何処も綺麗なので、
友人と時間や回りを気にせず語り合えるんじゃないないでしょうか?
どんな車でも別に何とも想いませんけどね
人それぞれの人生を楽しんで欲しいです
>車でお里が知れるとは限らない。
そんなにムキになることはないよ。
何台車を持っていても良いじゃあないの。
ゆったりと、自分の道を行きましょうね。
リゾートトラスト会員権
あなたは直販購入?仲介購入?
新規直販16% 仲介購入68% 両方経験あり12% 相続4%25票