- 掲示板
日本は世界で二番目に貧富の差が大きい国なのか?
昨日のテレビ番組で森永拓郎氏がそんなことを言ってました。
本当なのでしょうか?僕個人的には、中国や韓国、フランスや
ドイツのほうが大きいと思うんですが
[スレ作成日時]2011-02-23 22:59:10
日本は世界で二番目に貧富の差が大きい国なのか?
昨日のテレビ番組で森永拓郎氏がそんなことを言ってました。
本当なのでしょうか?僕個人的には、中国や韓国、フランスや
ドイツのほうが大きいと思うんですが
[スレ作成日時]2011-02-23 22:59:10
働いても収入が少なく、食べていくのにも苦労する。
おカネがないから勉強をあきらめる-。そんな貧困層がじわりと広がっている。
かつて「一億総中流」といわれ、社会や経済の基盤をつくった分厚い中間層が、
やせ細りつつある。
一度、中間層から脱落すると、再挑戦が難しい。貧困の固定化や家族内での連鎖
も懸念されている。
これが、私たちの目指す豊かな社会であるはずがない。どうやって貧困層の増加
を防ぎ、社会の安定を確保していくか。
貧困拡大の一端が厚労省の「国民生活基礎調査」で分かる。2012年時点で
国民の平均的所得の半分に満たない所得の人の割合を示す「相対的貧困率」は
16・1%に達した。先進諸国では貧富の差が最も大きい国の一つ-。それが日本の現実だ。
ヒトラーの墓を総理が参拝しているような物、
と批判している唯一の共産主義政党に属する者がスターリンと同じマルクスレーニン主義を信奉していることにはマスコミは触れないよね
↑ 同感
日本人の貧困のハードルは低過ぎる
携帯使って、貧乏
カップラーメン買って、貧乏
髪を染めて、貧乏
パチンコをして、貧乏
親のだらしない生活
子を第一優先にしない親の価値観が問題
政府が金をばら撒けば、親は楽な事に使ってしまう
楽して総菜、楽してレトルト食品を買う
自分の貧乏を人のせい、社会のせい、政府のせいにしてしまう
働かないと食べられない社会はおかしい。
働きたい奴は勝手に働けばいいだけです。
我々はただ所得の再分配を望んでいるだけなのだから共産党さんに魅力を感じているのです。
>働かないと食べられない社会はおかしい。
釣りですよね。
「働いても」食べられない社会はおかしい。
>所得の再分配・・・
働かないと所得がないから再分配もなし、ということで。
客観的に見ると
日本ほど、貧富の差が少ない国はない
極貧の家庭は生活保護を受けている
その家族はテレビもあるし新聞も取っているし浴槽にも入る
今の日本には怠け者が多い
そういう人が貧乏なのは当たり前
ズルして生活保護を受け、逮捕される人も多い
日本のシステムは甘い
貧富差が開けばそれだけ、犯罪も増える。また、日本は移民を受け入れないと
需要が保てない等等の理由から、どうなんでしょうか?貧富差を広げない社会に
なるような気がする。 富裕層も、永遠に金持ちではなくて、先のリーマンショックであったように
一気に破産する。その時間は僅か1週間であった。
資本主義崩壊は目の前にある気がしてなりません。共産主義でもなく資本主義でもない新たな社会が
いずれ構築されると思います。ただ、その前に、大きな社会事変が起きて、今まで築き上げた何もかもが
崩れ落ちると思います。
日本は、今後、世界に類を見ない社会になるそうで、それは多死社会と呼ばれるものだそうです。
どんどん、人が死んでいく社会だそうだ。
当然、高齢者の方が死亡。 働き盛りの4,50代も、突然死や癌等で死亡。
年間150~200万人が死亡し、生まれてくるの人は90万人台。
社会変動や産業構造が急激に変化したりで、貧富差が広がるというよりも、
貧富の波の落差が激しくなると思います。
これは、金持ちで安定していた人が、突如、貧困にあえいだり、逆に貧困の人が
急にカネ回りが良くなったりと、安定がなくなると言う事です。
普通、貧富の差が激しい国は、高齢者が少なく、子供や若者が異常に多いです。
みな大家族で、兄弟姉妹が5,6人、多ければ10人以上いる。
日本の場合は、そうではない。高齢者が異常に多く、さらに団塊世代が高齢者の
仲間入りすればさらに多くなる。他国の貧富の差が激しい国とかなり形態が異なる。
今後、日本は社会の価値観や仕組みが、目まぐるしく変わると思う。
多死社会とは。。。
高齢者の増加により死亡者数が非常に多くなり、さらに環境汚染や過重労働に借金苦離婚等による強度なストレスによる4,50代の死亡率高まり、人口が少なくなっていく社会形態のことである。
高齢化社会の次に訪れる社会と位置づけられる。2005年には死亡数が出生数を上回り、12年頃から30年間ほどは、死亡数が急増し多死社会の状態が続く。第1次ベビーブームによる「団塊の世代」が高齢に伴い死亡するピークと考えられる2038年には、年間死亡数が170万人となり、年間出生数は70~80万人にまで落ち込む(年間100万人程度の人口減少が起こる)と推計されている。
貧富の差が大きい国と言うよりも、なんでしょうか? 今までの価値観や社会システムが急激に変わっていく社会でしょう。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE