情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2008-01-26 14:17:00
情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2008-01-26 14:17:00
エントランスの北側の幅を広げて(エスリードから土地を購入、、できたらいいですが。。)、植樹をするのはいかがでしょう?
壁、塀の類ですと、圧迫感がありすぎ、かつ見目もよくないような気がするのですが。。
非現実的でしょうかね。
南側も他人事じゃないですよ。いつかは南にマンションが建つと考えたほうが良い。まあ、買う時はそれを承知でかったはずですが。買いは南西、譲って西北であったことは最初から明白です。
嫌がらせみたいにアプローチに1000万もかけて目隠しをつくってどうするんだ? 今の方がはるかにバランスがとれているでしょう?将来、南にマンションができない保証はあるの?できてしまったら、また、作り直しになる事考えてる?
植え込みについてのアンケート結果閲覧させていただきましたが、なんか無理矢理賛成にもってってる様な気がしてならないですね…
しかも施工が今年10月末予定ってもう強行する気満々じゃないですか、こんなことに管理費使うのなら安くして
だから、南側にマンションができる可能性は十分ことも、それに対して反対してもできてしまうことは分かったでしょう?
それに対していちいち目隠しをつくり直すのですか?東の住人さんの悔しい気持ちは理解できますが、購入時にその可能性については質問し、イニシアも否定しませんでしたよ。南側もですが。
住民のみなさんへ
当方は住民です。
東側隣接地のマンションデベロッパーとは、現在も伏見簡易裁判所での調停が続いている状況です。
(場合によっては裁判に発展する可能性もあるお話です。)
このような状況ですので、決まったことでも、決まっていないことでも、安易にネットに書き込むことはお控えくださいますよう、お願いいたします。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
そんな重要なことを、他の住民に黙ってやっているんですか?
それなら、至急に目隠し工事を取り消してください。
裁判・調停とか出してくるのは、振り込め○○と同じですね。こんな掲示板が参考資料になるって、すごい裁判ですね。
ここの5階東向きを中古で購入検討中なんですが、向かいの新築マンションがあることによって陽当りの他になにか問題ってありますか?
5階ならそれほど陽当りを気にすることもないですか?
5階東側に住んでいます。初めて読み気づかずごめんなさい。
日当たりはエスリードの築後、少し朝日が届くのが遅くはなりましたが良いです。以前は日の出が見えたので残念ではありますが日照は確保されております。
住まわれている方々も申し分なく住み心地も良いです。予定は今の所なく申し訳ありませんが、我々が退出する時は是非ご検討ください。
> 602
価格に比して普通に使えますし、なにより安定してます。
ちょっと前に上位キャリアが代わって、 PPPoEから DHCPになりました。
他にプロバイダーは EO光と auマンション が選べますが、各戸へは電話線を使ったVDSLになります。
(なので、よくって実効80Mbpsくらい。それでも普通は十分ですけど、、、)
世界最速 NURO を試しに申し込みましたが各戸へのファイバーは無理とのことです。
NTTのフレッツ光をOEMした携帯キャリア光サービス(ドコモとかSBとか)は
同じ理由で 不可 です。
# 個人的にはフレッツ光のV6が使いたいのですが、、、
イニシア伏見丹波橋マンションのクチコミ情報を書いてみませんか?
「暮らしやすさアンケート」では、イニシア伏見丹波橋マンションの契約済み・住民からの評価アンケートを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[イニシア伏見丹波橋]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE