東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part 3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part 3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-03-29 23:14:50
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

山手線の内側か外側かなどと議論になるほど、最強路線である山手線

山手線駅は乗換駅としても注目されています。これからマンションを
購入するうえで、どの山手線駅につながる路線に住むのが良いか、
また山手線の駅であれば、各山手線駅ごとの特徴、これからの山手線
の今後の展望、山手線の内外の違いなど幅広く語れる場所としてスレを
立ててみました。

山手線駅にお詳しい方、是非『山手線の駅力(えきりょく)を語るスレ』
で知識を公開して下さい。

※前スレ
山手線の駅力を語るスレ Part 2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73881/

※前々スレ
山手線の駅力を語るスレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61072/

物件URL:無し
施工会社:無し
管理会社:無し

[スレ作成日時]2011-02-13 20:11:07

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part 3

  1. 903 匿名さん 2012/02/06 05:10:24

    新宿は「副都心」だから都心である東京駅周辺の機能を補完
    するために存在する。
    もう東京駅周辺にはオフィスは作れないってことで新宿の
    オフィス街はできた。90年代になるともう都内にはオフィス
    が作れないってことで海浜幕張だのみなとみらい横浜だのに
    オフィス街が相次いで建設された。

    2000年代になり不良債権処理とともに都心の土地が安く
    放出され、また総合設計制度のような規制緩和と建設技術の
    進化で地盤がよくない東京駅周辺にも超高層ビルの建設が
    可能となり、オフィスの東京集中が現在も進んでいる。

    従来新宿が担っていたオフィス機能は品川や大崎あたりが
    担うようになり、全国にオフィスや工場、物流機能を持つ必要
    がない産業(金融、コンサル、ネットサービスなど)は
    24時間眠らない街である赤坂、六本木に移転している。

    西新宿は今賃料を大幅ディスカウントすることで盛り返そうと
    しているらしい。(現状認識の方向性は正しいと思う)

    本社機能というよりはコールセンターとかヘルプデスクとか
    そんな感じ。
    コールセンターならもっと田舎でもよさそうなものだけど
    派遣スタッフを集めようと思うと新宿とか池袋あたりが好まれる
    と聞いた。

  2. 905 匿名さん 2012/02/06 06:10:42

    新宿の存在意義は無くなったと言うことか。

    特に反論は無いです。

  3. 906 匿名さん 2012/02/06 06:24:56

    膨大な背景人口があるので低賃金オフィスワーカーの街として江東区あたりに負けないよう頑張ります。

  4. 907 匿名さん 2012/02/06 06:39:36

    新宿副都心の高層ビルはコストがペイしないから建て替えられることは無さそうですね。

  5. 910 匿名さん 2012/02/06 07:27:20

    コールセンターとかヘルプデスクとかの為に
    高いお金かけて高層オフィスビルを建て替えるはずが無いでしょ。

  6. 911 匿名 2012/02/06 07:43:59

    建て替えないと賃料が取れないって理屈がわからん。
    東京駅周辺にオフィス集積するからテナント総退去、って理屈と同様。
    新宿から全員が抜けるなら品川や大崎、豊洲始め東側の優位性もないって話だと思うが。

  7. 912 匿名さん 2012/02/06 08:11:06

    品川や大崎の新宿に対する優位性とは新幹線とか羽田に近い
    とかいろいろありますが、ぶっちゃけビルが新しいことが一番
    大きいです。
    柱が少なくワンフロアが同一空間で使えるとか、使用電力量に
    あわせた空調がある非常電源装置の装備があるとか、セキュリティ
    システムが充実しているとかテナントのニーズをつかんでいます。

    西新宿の高層ビルも住友ビルなどはテナントの退去を機に
    大規模リニューアルをしています。
    オフィスビルというものはいったんテナントが抜けると別の
    テナントに前と同じ賃料で入ってもらうのは難しいので基本改装
    をしてバリューアップでしょうね。

    建て替えってのは少なくとも建て替えにかかる数年は賃料収入
    がゼロになりますし、建て替えにかかった費用を回収できるくらい
    賃料アップが望めないとなかなか実現しないでしょう。

    私は西口で開発余地があると考えるのは高層ビルエリアまで
    いかないもっと駅に近い場所です。
    ヨドバシカメラとか家電量販店ってのはぶっちゃけオワコンなの
    でそのうち規模縮小でしょう。
    あとワシントンホテルとか甲州街道に近いあたりの古いマンション
    とかも。このあたり再開発でタワーマンションに生まれ変わる余地
    ありです。

  8. 913 匿名 2012/02/06 08:19:49

    明治安田生命ビル、スバル(と松岡セントラル)ビル、真珠宮ビル跡地の代々木二丁目一帯あたりでしょうかね。

  9. 914 匿名さん 2012/02/06 11:56:31

    >>911
    新宿が今より凋落するかどうかって話をすり替えないでよ。

  10. 915 匿名さん 2012/02/06 12:00:33

    山手線部外者がなにはしゃいでんだ?

  11. 916 匿名さん 2012/02/06 12:04:04

    問題は老朽化した西新宿の高層オフィスビルを建て替えて意味があるかどうかってことだろ。

  12. 919 匿名 2012/02/06 15:44:26

    >914

    すり替え?誰もしてないが。
    老朽化ビル問題は大きい、が『凋落』、ってネガが好んで使いたがる状態になるのには相当時間がかかると予想。
    丸の内の界隈がコスト面で著しく得って話にならない限り、店子が丸ごと退去になるとも思えない。
    ネガがなに喚こうと、新宿が日本どころか世界有数のターミナルである事実は、そう簡単には揺るがない。

    そして支える地元の存在が強い。小田急京王は新宿が左前になったら自分たちが食い詰めになるわけだから、そういう地元のない街と比較にならない底力がある。

    あと、叩くのに夢中で忘れがちだけど、丸の内に資本投下してるデベロッパーは新宿にもビル持ってる訳だ。三菱も住友も三井も。
    丸の内が盛り上がれば新宿は捨てゴマでいいとか考えるのは、自分の地元盛り上げたいと熱出してるネガの脳内だけだよ。

  13. 920 匿名さん 2012/02/06 22:01:40

    大手デベは新宿は「捨てゴマ」でいいと考えるだろうな。
    別に義理立てして損失を被る必要は無いと考えるだろう。

    既に損失を被ったデベは多数ある。

  14. 921 匿名 2012/02/07 01:30:45

    外野がガタガタ騒がなくても、答えは五年後十年後に出ている。

    しかし新宿ネガは不思議だ。どこに自己物件所有してるか知らんが、
    一般人が丸の内の不動産所有してるわけでもあるまいに。

    仮想敵国の頭目を叩けば、自分が所有する周辺部が持ち上がる幻妄でも見ているとしか思えない。

  15. 922 匿名さん 2012/02/07 03:25:50

    新宿の凋落は西に広がる郊外の不動産マーケットに大きな影響を与えるから、今後の最大注目ポイントですよ。

  16. 923 匿名 2012/02/07 03:28:53

    ネガの脳内では既定路線化してるってことで(笑)。ま、成り行きが楽しみだな。

  17. 925 匿名さん 2012/02/07 03:31:55

    ネガ?

    ただ東京の不動産市場の予測をしているだけじゃないの?

    新宿凋落説への反論が弱いキガス。

  18. 927 匿名さん 2012/02/07 03:38:02

    また話のすり替えw

  19. 928 匿名 2012/02/07 03:43:40

    山手線に関係のない地名は不要。

  20. 929 匿名さん 2012/02/07 03:46:18

    やっぱ西新宿の古い高層ビルは建て替えられることなく朽ちていくんじゃない?建て替えても採算なんか取れないだろ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸