マンション雑談「昔の豊洲、これからの豊洲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 昔の豊洲、これからの豊洲
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2018-03-24 21:50:38
【地域スレ】豊洲の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

昔の豊洲にこだわられる方がいらっしゃるようですので作りました。
昔の話、将来の話はこちらでお願いします。

今の話は物件スレで。

[スレ作成日時]2011-02-12 22:55:34

最近見た物件
所在地:東京都港区港南3丁目7-2(地番)
交通:JR山手線・JR京浜東北線(根岸線)・JR東海道本線・JR横須賀線・JR上野東京ライン・JR東海道新幹線 品川 駅港南口徒歩13分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:42.1m2~130.24m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 815戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

昔の豊洲、これからの豊洲

  1. 61 匿名さん 2011/02/23 19:27:03

    あと、基本的にぐうたらなので車移動なんだけど、ちっこい店は駐車場少ないから
    週末はホテルによく行くよ。湾岸からだといろいろ選択肢があるので結構助かる。

  2. 62 匿名さん 2011/02/23 22:38:33

    >>59
    場所の概念って。。。
    そりゃ当たり前過ぎる意見なんだけどららぽーとが利便性が高いからしょうがないって事か?
    都心の一等地で安くて旨い店なんていくらでもあるこのご時勢に、
    都心から離れたショッピングモールの飲食店があれじゃあ行く価値ないでしょ。
    ららぽーとに買い物に来てる客ならまだしも、豊洲に住んでる人間が普段行きたい店なんてある?

    そもそも利便性と価格の話で立地で売価が変わらないスタバを挙げてどうする。

    あなたがめんどくさくていかない門仲や月島が同じ下町にもかかわらずいい店が沢山あるのは街として歴史があるからだろ。
    豊洲にもそうなってもらいたいが、現状ではあのららぽーとレベルの飲食店しかないのが現実。
    これからの街の成熟という意味でも今の状態の飲食店で満足してもらいたくないなぁ。
    とりあえず古石場の"ふく田"とか辰巳新道の飲み屋とか行ってみな、おもしろいから。

  3. 63 匿名さん 2011/02/23 22:40:14

    俺は新しい街のほうが好きだな。
    店も綺麗だし。

  4. 64 匿名さん 2011/02/23 22:46:51

    >あと、基本的にぐうたらなので車移動なんだけど、ちっこい店は駐車場少ないから
    >週末はホテルによく行くよ。湾岸からだといろいろ選択肢があるので結構助かる。

    ふぅーーーん ホテルに良く食事に行くのに、食前酒もいただかないんだ?
    内容によっては、食中にフローズンのシャンパンも出ると思うけど?
    で、車移動するの?
    タクシーじゃ無くてねぇ?

  5. 65 匿名さん 2011/02/23 22:52:54

    貼ったのは俺じゃないからな。

    942 名前:名無し不動さん :2011/02/24(木) 07:32:48.91 ID:a1UO+N1F
    豊洲キチガイ
    馬鹿っぷり全開ですw


    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79729/

    No.285 by 匿名さん 2011-02-24 07:20
    空気に塩が含まれてると思ってる人がいるんじゃない?
    本気でそう思ってるなら、自宅で塩水を空気に溶かしてみる実験してみたら?

  6. 66 匿名さん 2011/02/23 23:16:22

    No.693 by 匿名さん2011-02-24 07:50
    賃貸で圧死したほうがマシだって思うのも価値観の一つですから。
    尊重してあげましょうよ。

    賃貸団地で圧死するも良し。
    分譲団地でお金損するのも良し。

    価値観ですから。
    このペー

  7. 67 匿名さん 2011/02/23 23:34:41

    やっぱ埋立地は怖いな

  8. 68 匿名 2011/02/24 12:32:29

    ニュージーランドの地震を見て、埋め立て地はどうなるんだろう なんて疑問を抱くようになりました。

    間違いなく液状化にはなるでしょうし。

    怖いかも。

  9. 69 匿名さん 2011/02/24 14:42:57

    印象操作ご苦労さん(笑)

    君が住んでる賃貸団地が無事だとでも思ってるの?

  10. 70 匿名 2011/02/24 15:18:07

    分譲で圧死するもよし。

    なんたって埋立地ですから。

    ゴミに杭を打って建てた分譲

    ***

  11. 71 匿名さん 2011/02/24 15:20:30

    最後の台詞が伏字でネガ台無しw

  12. 72 匿名さん 2011/02/24 16:14:34

    しょうがないんじゃない?

  13. 73 匿名さん 2011/02/24 18:30:03

    >ふぅーーーん ホテルに良く食事に行くのに、食前酒もいただかないんだ?
    >内容によっては、食中にフローズンのシャンパンも出ると思うけど?

    うーん、まぁそうですね。食事中にも飲みたいのはヤマヤマですが、我慢してますよ。
    ただ、子どもがいるので、フローズンのシャンパンが出るようなコース料理はたのみませんw

    ところでなぜそんな個人的なことを聞きたがるのですか?湾岸都心への憧れ?

  14. 74 匿名さん 2011/02/24 18:31:51

    ところで、なんで昔の豊洲スレで下町を勧める話になってんだっけ?

  15. 75 匿名さん 2011/02/24 23:02:50

    >>73
    ところでなぜそんな個人的なことをさらしたがるのですか?露出狂?本当にホテルに食事に行かれる人への憧れ?

  16. 76 匿名さん 2011/02/25 00:42:11

    露出狂ではないですが、それではあなたは何をしにここへ?

  17. 77 匿名さん 2011/02/25 01:24:12

    >>76
    露出狂は自分が露出狂と言う事に気がつけないようですが、それではあなたこそ何をしにここへ?

  18. 78 匿名さん 2011/03/13 02:45:27

    豊洲の人気がうなぎのぼりでしょう。

  19. 80 匿名 2011/03/13 03:41:24

    液状化は別に気にならないけど、リヴァイアサン直撃は勘弁。

  20. 81 匿名さん 2011/03/13 03:55:57

    これからどんどん開発が進むでしょう

  21. 84 匿名さん 2011/03/23 02:08:13

    まぁ地震災害でいくと怖いのは火事だなぁ・・・
    倒壊危険度はあんまりアテにならない気がするけど

  22. 86 匿名さん 2011/03/23 02:26:07

    SとDのタイプミスか...ま、焦って投稿せんようにな。
    今日も外は涼しいながらも晴天で、リアルな世界では、たいした問題もなくたくさんの人が生活しとる。
    わしは、豊洲万歳さんが嫌いだが、ネガさんが「豊洲豊洲!」と応援する姿も悲しい人生を見てるようで辛くなる。
    なぜにそこまでアンチ豊洲なの?

  23. 87 匿名 2011/03/23 03:06:54

    本日天気晴朗なれど北東風強し

    何にも問題無し?
    のんきだねぇ

  24. 88 匿名さん 2011/05/02 13:03:33

    昔、ゴミ捨て場
    今、液状化、放射能汚染、進行中
    これから、どうなるのでしょう。

  25. 89 匿名さん 2011/05/03 02:58:49

    昔から江東区に住んでいる人間からみると、豊洲、辰巳、枝川は無し・・・ですね。
    うちの親にも「危ないからあの辺りには近づいちゃダメ」と言われていたので。
    少なくともマンションだったら佃とか月島辺りにしますね。

  26. 90 匿名 2011/05/03 05:00:07

    もう知ってる人多いと思うけど、
    はっきりいって豊洲東雲枝川はゲットー地区。
    地歴も踏まえるとありえない場所です。
    いくらよく見せようとしたって実態はかわっちゃいない。

  27. 93 匿名さん 2011/05/23 05:41:53

    豊洲の未来???

    取り敢えず、資産価値が下がって大変そうですね。

    湾岸地域はこれからは厳しいですね。

  28. 94 匿名 2011/05/23 08:35:20

    未来のことなんて、誰もわかりゃあしない。
    単なる空想。

  29. 95 匿名 2011/05/23 08:37:24

    人の住む場所なんて栄枯盛衰、諸行無常。
    変遷していくもの。
    多少でも歴史に明るければ分かりきったこと。

    地歴なんて言い出したら、そもそも関東なんて、坂東の荒野の果て、荒くれ者ばかりで文明人の住む場所ではない。

  30. 96 匿名さん 2011/05/23 10:11:46

    馬鹿はすぐ極論で誤魔化すのは世の習い

  31. 97 匿名 2011/05/23 12:52:36

    >96
    自分のこと言ってんの?

  32. 98 匿名さん 2011/05/24 06:50:05

    >>95
    >>人の住む場所なんて栄枯盛衰、諸行無常。

    その通りです。だからこそ、液状化問題も土壌汚染問題も根本的に解決されていない元工場地帯には住みたくないと考える人達がいます。流行が終われば、価値がないどころでは済まないかも知れません。

    大々的な液状化対策と土壌改良を行えば、湾岸エリアに住んでもいいと思う人は増えるかも知れませんが、口先だけで「これから対策します、これから改良します」と言われても簡単に信用する人はいないと思います。

  33. 99 匿名 2011/05/28 05:59:23

    ↑買えないとこうなるよ

  34. 100 匿名 2011/05/28 06:05:30

    今、竹芝に用事があって来ています。
    まあ寂れていますなぁ
    ここも数年前には
    脚光を浴びた時期もあったんだよね

  35. 101 匿名 2011/05/28 06:11:11

    >>99
    買える人も、買えない人も買う気にならない江東区湾岸埋立地。

    特に液状化と土壌汚染で有名な豊洲は買う気にならない。

    今の豊洲は実質価値に比べたら明らかに割合だと思うが。

  36. 102 匿名さん 2011/05/28 07:12:19

    >人の住む場所なんて栄枯盛衰、諸行無常。
    だからこそ、2006年ごろのプチバブルで一時的に注目され、そして地震で消費者から見向きもされなくなった湾岸埋立地の首都、豊洲に住むなんて普通、考えられないということ。
    これからは廃れていくだけですので。

  37. 105 匿名さん 2011/05/28 07:31:12

    >>104
    それは違う
    豊洲否定者が君と同じレベルと見られても困るので
    いい加減学びたまえ

  38. 106 匿名 2011/05/28 07:34:01

    いつの豊洲でも住みたいと思わん。

  39. 107 匿名さん 2011/05/28 07:51:17

    有楽町線車内の住不のシンボルのコマーシャル動画、ずっと前から流れてていいかげんウザい。新垣ゆいとかもっと他のPVに変わってくれないかな。東雲のビューティフル?プラウドは震災後速攻で消えたのに。。。

  40. 108 匿名さん 2011/05/28 08:00:15

    原子力船むつを建造した事は確かだが、豊洲では原子炉を載せる前の船部分
    しか造ってないよ。

    なぁ104さんよ。自分でも知っててやってんだろ。

  41. 109 匿名さん 2011/05/28 08:09:49

    地価下落地点大幅増、特に液状化で臨海部
    読売新聞5月27日(金)23時11分

    国土交通省が27日発表した全国主要都市の4月1日時点の地価動向報告によると、調査対象146地区のうち、地価が下落した地点数は前回調査(1月1日時点)より21地区多く、全体の3分の2にあたる98地区となった。

    東日本大震災による液状化現象の影響で、「豊洲」(東京都江東区)など東京臨海部の地価が大きく下落した。

    商業地(106地区)は、震災後の自粛ムードなどの影響を受け、下落地点が82地区で前回調査から11地区増え、全体の77%を占めた。上昇地点はなく、横ばいが24地区だった。

    住宅地(40地区)は、下落地点が前回調査より10地区多い16地区となった。横ばいが22地区で、上昇したのは、JR芦屋駅周辺など兵庫県の2地区のみだった。

    今回の調査は、震災の直接的な被害を受けた仙台市の3地区と、液状化の被害が大きかった千葉県浦安市の1地区の計4地区を除いて集計した。

  42. 110 匿名 2011/05/28 08:44:04

    これからの豊洲に厳しい試練が待ち受けていることは確かだね。

    試練というよりは衰退の始まりかも知れないけど…

  43. 111 匿名 2011/05/28 08:44:22

    読売新聞もタチが悪いな。
    豊洲より暴落してるところはあるはず。

  44. 112 匿名さん 2011/05/28 09:29:40

    >>111
    憶測で批判するなら自分で証拠出せよ

  45. 113 匿名 2011/05/28 09:53:38

    10年後に有明に全部もってかれる街、豊洲

  46. 115 匿名さん 2011/05/28 11:28:04

    112

    というか読売の記事のソースである国土交通省の調査から

    豊洲」(東京都江東区)など東京臨海部の地価が 大きく下落した

    という根拠は得られないように思うけど。

    逆にこの調査からその根拠が示せるというなら教えて欲しい。

    素直にデータを見るに、港区新宿区渋谷区などが1年前から下げ続けているのに、豊洲

    は前の3ヶ月に上昇した分を戻しただけのように見える。

    震災を受けての影響と思えるのは湾岸部では3%以上で大きく下落したのは品川シーサイドのみ。

    なんで豊洲が出てくるのか読売新聞の記者に聞いてみたいところだ

  47. 116 匿名さん 2011/05/28 12:54:32

    不動産業者の生の声を取材したからじゃないか?

  48. 117 匿名 2011/05/28 13:04:09

    豊洲って実質価値からすれば、まだ高いだろ。

    液状化補償、土壌汚染被害補償が付いて坪単価120くらいが妥当かな?

  49. 118 匿名さん 2011/05/28 14:34:02

    昔の豊洲 やっぱり豊洲が好き!

    これからの豊洲 やっぱり関西が好き!

  50. 119 匿名さん 2011/05/28 15:36:44

    6年前は空も広かったなぁ。

    1. 6年前は空も広かったなぁ。
  51. 120 匿名 2011/05/28 16:42:43

    豊洲ニュータウンは予想より早く廃れそうだな。

    震災さえなければ地盤の脆さと土壌汚染が露呈することなく寿命が延びたのに。

  52. 121 匿名さん 2011/05/29 02:14:53

    >104さん
    >ららぽにあった造船所で
    >原船むつ建造中に、放射能漏れしたせいとか。

    怖いですね。

  53. 122 匿名さん 2011/05/29 02:18:38

    嘘を平然とばらまくのがですか?

    確かに怖い。

  54. 123 匿名 2011/06/01 17:15:27

    原子力船「むつ」は青森県ですけど…。

  55. 124 匿名 2011/06/04 03:05:01

    豊洲は人気急上昇みたいですね。

    逆に有明や東雲は下降気味みたいですが・・・

  56. 126 匿名さん 2011/06/04 03:22:24

    将来的には有明のほうがまだましですね。

  57. 127 匿名さん 2011/06/04 03:29:10

    液状化や土壌汚染が原因で購入希望者から敬遠される豊洲

    そんな豊洲だからこそ、今後は維持管理費などの問題が浮き彫りになってくる。

    超高層マンションは階数が多いため、高速エレベーターを6基~10基備える必要がある。

    また、階数の多いエレベーターは、定期点検等のメンテナンスに多額の費用と時間を要する。

    それ以外にも高層マンションは給電施設や給排水施設などに特殊な設備が多く使用されているから、それが老朽化して補修や修繕をする際に多額の費用を要する事はあまり語られていない。今後は修繕費が新築時の5倍超に跳ね上がるようなケースもあるかもしれない。

  58. 128 匿名 2011/06/04 06:13:00

    豊洲タワマンは当然だが
    有明のタワマンも苦戦しそうだね。

  59. 129 匿名 2011/06/04 06:19:37

    だから資産家が多いんだよね。

  60. 130 匿名 2011/06/05 16:20:53

    豊洲で一番良い立地だと思う、駅とららぽーとの間に有るやたら広い空き地がどう開発されるかで、また豊洲の印象が変わってくると思う。

  61. 131 匿名さん 2011/06/06 06:36:15

    昔の豊洲⇒重工業地帯

    今の豊洲⇒液状化と土壌汚染

    豊洲には、元東京ガス工場跡地である中央卸売市場移転予定地もあるが、ベンゼン、シアン、ヒ素、重金属(水銀、6価クロム、鉛)等の有毒物質に汚染されていることが震災前から問題になっている。

    国が定めた土壌汚染対策法では、26種類の物質について調査が義務付けられている。それにもかかわらず、東京都では、調査対象物質を7種類に絞っている。第三者によるデータの再検証、現場への立ち入りすらも拒否している。

    豊洲はもともと東京ガス工場のみならず、IHIも工場を置いた重工業跡地であるから、中央卸売市場移転予定地に限らず、他の場所も徹底的に調査をすべきだと思うが。

  62. 132 匿名さん 2011/06/06 14:28:34

    マンション掲示板で豊洲と言えば再開発エリアの二~三丁目、それ以外に大規模マンションが有る一丁目や四~五丁目を想像するけど、六丁目の市場予定地だけは、二駅先で島も違い、何も無いので行く機会も無いはず。
    豊洲は広過ぎる事が意見が割れる原因だと思う。
    地名に豊洲の名前が付いているので全て豊洲だけど、混乱や揉め事を避けるために良い部分も悪い部分も所在を具体的にした方が良いかもしれませんね。

  63. 133 匿名 2011/06/06 14:41:50

    ↑大正解過ぎる。
    豊洲の中でも資産価値はピンキリ!
    当然、住民の質や世帯年収もピンキリ!
    諸悪の根源は物件価格や坪単価がピンキリの為、多種多様の世帯が集まった事だ。

  64. 134 匿名さん 2011/06/06 16:35:52

    広い上に人口も多い。
    数年間で極端に価格も変動した事で世帯年収も幅広い。
    若い夫婦や小さい子供が居る家庭等、どこの地域にも有りがちな多少の傾向は有っても、基本的には多種多様な方々が生活していると思います。
    一括りに「豊洲住民は・・・」との書き込みを物凄く見かけますが、普通に考えると数年前に色々な地域から移り住んだ方々がそれほど統率が取れていたら奇跡だと思いますよ。

  65. 135 匿名さん 2011/06/07 05:05:43

    >>133
    >>豊洲の中でも資産価値はピンキリ!
    >>当然、住民の質や世帯年収もピンキリ!
    >>諸悪の根源は物件価格や坪単価がピンキリの為、多種多様の世帯が集まった事だ。

    言えてるね。嫌豊洲流の俺もそれは認めるところ。

    多種多様の世帯が集まった事で、「↑買えないとこうなる」とか低所得とか書き込む馬鹿も紛れ込んだりする。

    下品な奴ばかりじゃないと思うけどね。

    俺はネガというより「嫌豊洲流」だけど、地盤改良工事などがまだ済んでいない現状では豊洲はちょっと厳しいかもね。

    実際に地盤改良工事や土壌汚染の洗浄などが完了しないと、安全確認を含めた再評価ができないからね。

  66. 136 匿名さん 2011/06/10 10:40:53

    私も豊洲という町自体は嫌いではないのですが、たいした身分でもないのに勝ち組気取りする人が大っ嫌いです。
    確かに豊洲は物件価格がピンキリだから変な人が紛れ込むのは理解出来るのですが・・・

  67. 138 匿名さん 2011/06/10 22:11:58

    やたらと豊洲や有明を持ち上げる人ってデベでしょ。
    書き込みのレベルが低くて教養のなさが滲み出てるからすぐわかる。
    16号線沿線で育って10代のころは改造車で道路を走り回っていたんだよね。
    育ちが悪いのはやっぱり隠せないんだよ。

  68. 139 匿名 2011/06/12 14:06:49

    MRは確実に大盛況です。

    嘘と思うなら足を運んでみて下さい。

  69. 140 匿名さん 2011/06/12 14:08:29

    >>139
    なんとかして集客したいんだね
    一般の検討者はそんなこと絶対言わない

  70. 142 匿名 2011/06/14 03:11:35

    でも盛況してるみたいだよ。

  71. 143 匿名さん 2011/06/15 05:39:20

    都内全域買い控え状態の中、液状化タウン豊洲タワマンが売れるわけねえだろ。

    盛況って冷やかし半分、おもしろ半分で見に来る人が多いってこと?

    冷やかしでも来ないでしょ?

  72. 148 匿名さん 2011/06/19 01:22:48

    豊洲は買い時なのかしら?
    売って下さい!のチラシ量が増えてゴミ捨てに困ってます(ほっこり)

  73. 150 匿名さん 2011/06/19 02:55:48

    流れるものは湾岸埋立地に向けて流れていくから、それが集積される埋立地豊洲の将来は、蓄積地(どっさり)(びっくり)(こりごり)

  74. 151 匿名 2011/06/22 16:17:43

    ↑買えないとこうなるよ

  75. 152 匿名さん 2011/06/22 16:46:57

    >>151さん、(;_;)

    豊洲って震度5程度の地震で液状化したって聞いたよ(;_;)

    豊洲って揺れやすい地盤で地盤沈下の懸念もあるって聞いたよ(;_;)

    豊洲って高濃度土壌汚染が震災前から問題になってるって聞いたよ(;_;)

    親が凄い剣幕で猛反対するんだよ(;_;)

    妻が凄い剣幕で猛反対するんだよ(;_;)

    買いたくて、買いたくて、買いたくってどうしようもないけど、買えないよ(;_;)

    親が資金援助しないって言うんだよ(;_;)

    >>151さん、応援してるよ!!(;д;)
    あんたはドブ川悪臭地域と運命を共にしてくれ!!(;д;)

  76. 153 匿名さん 2011/06/22 17:02:05

    >>151

    (どっさり)(びっくり)(こりごり)

    に、ちょっとは吹いたでしょ?ねぇ

  77. 154 匿名さん 2011/06/22 20:21:34

    つまんなかったです(素)

  78. 155 匿名さん 2011/07/13 13:05:44

    豊洲は資産価値倍増計画らしいね。

    底値の今、買える人は羨ましい!

  79. 156 匿名さん 2012/03/24 12:34:08

    ますます発展する街 豊洲

  80. 157 匿名さん 2012/03/24 12:48:09

    今、が底値なら
    PCTやシエルの分譲価格は底の更に下の深海価格?
    更にPCTやシエルの前に買った人達は地球の裏側価格?

  81. 158 匿名さん 2012/03/24 12:59:18

    将来的にはニュータウン問題のお手本かな

  82. 159 匿名さん 2018/03/24 11:55:42

     ようやく豊洲市場の見学会がありました。 いろいろとありましたが、せっかく大金を投入したのだから、活用してほしいです。

  83. 160 匿名さん 2018/03/24 12:50:38

    >>151

    >>豊洲って震度5程度の地震で液状化したって聞いたよ(;_;)

    今頃、まだ言ってる、、

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】豊洲の住環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    所在地:東京都港区港南3丁目7-2(地番)
    交通:JR山手線・JR京浜東北線(根岸線)・JR東海道本線・JR横須賀線・JR上野東京ライン・JR東海道新幹線 品川 駅港南口徒歩13分
    価格:未定
    間取:1LDK~3LDK
    専有面積:42.1m2~130.24m2
    販売戸数/総戸数: 未定 / 815戸
    [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 本物件と周辺の物件

    【地域スレ】豊洲の住環境

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    未定/総戸数 815戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    [PR] 東京都の物件

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸