大阪市営地下鉄谷町線「田辺」駅徒歩6分。
アーバネックスプレミスト田辺ってどうですか?
売主:株式会社アーバネックス 大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:大阪ガスコミュニティライフ㈱
[スレ作成日時]2011-02-07 11:35:45

- 所在地:大阪府大阪市東住吉区田辺2丁目13番16(地番)
- 交通:大阪市営地下鉄谷町線田辺駅徒歩6分
大阪市営地下鉄谷町線「田辺」駅徒歩6分。
アーバネックスプレミスト田辺ってどうですか?
売主:株式会社アーバネックス 大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:大阪ガスコミュニティライフ㈱
[スレ作成日時]2011-02-07 11:35:45
投稿少ないですがよく売れているようですね。
田辺小学校ってどうなんでしょう?
駅まで徒歩6分は駅近マンションですね
天王寺まで電車で5分は魅力ありますが
谷町線って言うのがちょっと気になります
田辺小学校ってそんなに悪い噂は聞きませんよ
普通の公立の小学校だと思います
いよいよ入居近づきましたね!
内覧会、引越し等で情報交換しませんか?
当方はローンの組みかたで、最近まで悩んでいました。
皆様はいかがですか?
これからは引越しの段取り等、入居に向け準備するところです。
インテリアオプション会行ってきました。うちはカーテン、ピクチャーレール等頼みました。カーテンは他の業者にするか、悩んだんですけど、もう面倒なので、頼んじゃいました。皆さんはどんなオプションつけられましたか?
オプションは表札を頼みました~
実際のお部屋を見てからでないと
中々イメージできないですし・・・
引越しや火災保険も紹介されたところで
いいのか悩み中です。
引越しの業者さんは数件見積もりを取ってから検討してみても
良いと思います。
火災保険もネットなどで他の会社も検討してから決めても良いと思います。
内覧会近づいてきましたね!
私は、内覧会についていろいろ勉強しているところですが、
皆さんは、いかがですか?
同行業者とかに依頼されている方はいらっしゃいますか?
もうすぐ内覧会ですね。うちは業者さんは頼まないつもりです。それよりも、メジャーをもっていって、いろいろ測らなければならない箇所が多そうで、不安です。
洗濯機を購入しようと思っているのですが、ドラム式を検討しています。皆さんは、洗濯機、どうされますか。
外観も見えてきていよいよですね~
うちも業者さんは頼みませんね~
業者さんが住むわけではないですし、
張り切ってたくさん指摘されたら
逆にがっかりしてしまうかも。。。
綺麗に仕上がっていることを期待します。
洗濯機はドラム式がいいですよね~
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
№18 入居済み住民さんへ確認ですが、
販売会社、施工会社への感想は、分かりますが、
入居、間もない時期に管理会社の変更を唱えるのは、
何か不愉快な思いをされたのですか、
よければ具体的に教えてもらえませんか?
>住民の生活や気持ちを助ける管理ではなく、 面倒を起こさないための管理
と書かれているのは、何か具体的に出来事があり
感じたのでしょうか?
それともイメージですか?
管理人さんは普通にちゃんとやってもらってる感じですけどね〜。
もう取れましたけどエレベーターの養生に程度の低い落書きがあったのはちょっとショックでした。。。
お住まいの方の仕業でないことを祈ります。
久しぶりに投稿します。
住民の皆様に御伺いします。
アフターの手直しを受けられた方が、多いと思いますが、
満足されていますか?
当方はクロスの手直しで、2度手直ししてもらいましたが、
数日ではがれ等の状態です。
数分でバタバタと手直しした結果なので、仕方ないとは思うのですが、
もっと根本的な修繕、手直しをお願いしたいのですが、
皆様はどう思われますか?
後悔のみ。
安いから住人もそれなり・・。
地域に馴染んでないし、浮いた存在。
新築なのにカオス化。
人情味のない悪いうわさを耳にすると
早々に越したくなる。
下町の田辺近隣から完全孤立・いや孤島。
年齢関係なく交流をもっている近隣さんが羨ましい。
最近、落ち着いてきましたね。
ファミリーが多く、町会や子供会に入る人が多く近隣の住民ともよく溶け込んできたように思います。建った当初は地元の人も高い建物で不快な思いもあったり、またマンション住民も住民同士
お互いを伺ったりとこわごわしてましたが。
ちゃんとお話できれば地元の方は
きちんとされた良い方が多いですし
近くの新築一戸建ての方達もフレンドリーです。
子供が繋がりを作ってくれてます。感謝。
とくに最近の田辺小と田辺中の学力向上もお互い仲良くなれる
一助になったかもしれません。
空いた部屋がありますが、いい人がはいってくれますように。
[アーバネックスプレミスト田辺]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE