リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「熱海に買いたい。古い物件はどうですか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. 熱海に買いたい。古い物件はどうですか。
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2015-02-12 22:23:49

熱海にマンション、ほしいと考えていますが予算の事も有り、また、駅近は古いが便利な場所に
手ごろな物件が多くあります。古い物件は実際どうでしょうか

[スレ作成日時]2011-02-06 10:29:36

最近見た物件
TOKYO EARTH プロジェクト
所在地:東京都板橋区舟渡1丁目13-2、3、4、5、7、14 全6筆(地番)
交通:埼京線 「浮間舟渡」駅 徒歩5分 ~6分 ※ジオ板橋浮間舟渡からJR埼京線「浮間舟渡」駅までは徒歩5分(I棟)~6分(B棟)であり
価格:6,698万円~7,648万円
間取:3LDK
専有面積:62.72m2~70.55m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 598戸
[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

熱海に買いたい。古い物件はどうですか。

  1. 979 匿名さん 2014/10/13 05:06:29

    なるほど、法人所有の住戸が多いマンションを買うことはダメってことなんですね。
    個人重視となった日本人がマンションで共同生活することは、難しくなったってこと。

    電車でもそうですが、マナーの悪い人たちを見るだけでムカムカしてくるのに、
    何千万円で買った自分のマンションに行くことそのものが制限されるなんて、納得できない!!
    やはり、このサイトでも書かれていたように、セカンドハウスは一戸建てにします。

    熱海青翠、立地、建物、共有部分など、ハードな面に憧れて期待していたのですが、
    住人の雰囲気の悪さにはうんざりです。

    どうぞ、中国人さん、高い値段で買ってやってください。
    そうそう、私の目当てにしていた部屋が中国人による買い占めで契約されるそうです。
    これで、中国人によって買われる住戸は20戸以上になるそうです。
    法人企業、中国人集団、どっちもどっちで、どんどん悪化していきそうです。

  2. 980 匿名さん 2014/10/13 09:30:04

    中国では不動産バブルが崩壊し始めています。元という通貨を信用していない為、金や
    他国で信用できる通貨に換えたいわけです。
    しかも日本で賃貸用の不動産を購入すると確実にインカムが得られます。為替の違いで
    中国元に交換するといい収入になるわけです。
    日本の役所は誰が所有していても固定資産税さえ入ればどうでも良く国策さえもありません。
    日本は通貨、不動産ともに非常に安定してるので資産保全に都合がいいわけです。

  3. 981 匿名さん 2014/10/13 10:07:30

    なるほどね、犠牲になってしまうマンション、気の毒です。

  4. 982 匿名さん 2014/10/25 23:52:36

    熱海青翠のお話しは、このサイト「熱海のマンション事情」でもいろいろ書き込みされていますね。
    もうスレッドを統一しちゃったらどうでしょうか?

  5. 983 匿名さん 2014/10/26 10:59:58

    熱海青翠の実情が急変したのは、理由があります。

    まずは、管理会社が変更されたこと。

    東急から長谷工に急遽変更されましたが、これは一部の住人によるもので、自分たちの都合が良いように動いてくれる会社に無理やりに変えたものです。
    変更後は、今まで書き込みにあった通りで、管理会社は自主的に行動できなくなり、本来しなければならない事をきちんとした管理できなくなってしまいました。
    管理人もバイトとして雇用されていて、ろくに働いていない状況です。
    敷地内の植栽はどんどん枯れてしまい、実に無残です。

    このマンションを分譲した東急は、自分のグループ管理会社を追い出した管理組合の理事たちに嫌悪感を抱き始め、政治的にいろいろと手をまわし始めています。
    実際、長谷工もこのマンション管理から手を引こうと動き始めています。


    そして、なによりも、一部の理事たちが暴走してしまったことが一番の原因です。
    昨年、敷地内にあった樹齢80年の樹木が勝手に伐採されてしまいました。
    当時の理事長をはじめ3人ほどの理事が勝手に業者に頼んで切り取ってしまったんです。
    これは明らかに法律に違反するとして、住人は裁判を起こし、結果的に主犯格は有罪となったとのことです。

    さらに、彼らはマンションに住むことができなくなり、追い出されることになった人も。
    そして、なんと!その人は追い詰められて、自殺してしまったとか・・・。
    同時に、法人所有と中国人による買い占めによって、共用部分は荒らされ放題。
    このマンションは180世帯ありますが、その7割くらいがリゾート利用者です。
    もう、コミュニティもなにも成立していないのと等しく、立て直しに方策もなにもないようです。

    この話は、業界でも有名になっていて、長谷工をはじめ、管理会社もこんな無法地帯とも言える場所から手を引きたいと考えるのは当然でしょう。

    竣工してからまだ3年程度しか過ぎていないのに、もう崩壊寸前の状態に陥ってしまった熱海青翠。
    地元では立派で格式が高いと言われているのかもしれませんが、なかなか実態はそうでもなさそうです。
    もともと、このマンションの新規分譲を計画していたジョイント・コーポレーションが破綻したことで、東急に格安で譲渡、その後は市場価格の半分程度で販売した時点が終わりの始まりだったのかもしれません。

    私のようなマンション投資家にとっては、一番厄介な対象ですね。

  6. 984 通りすがりA 2014/10/26 14:02:55

    ↑ いやたしかに別スレと同じ文章ですね。これでは982さんの言われる通り二つのスレを統一したほうがベターかな。

    983さんの中でどうも気になるところがあります。

    それは管理会社を変更したのは「一部の住民」であり、(多数の反対を押し切って)「無理やり」だった、というご主張。

    管理会社変更は、総会決議であり、住民のみなさんの総意で決したものがなぜ独善的、独裁的といった表現に置き換えられるのか? 983さん(投資家と書かれていますがこんなに内情に詳しい方なら当然住民!)ご自身は管理会社変更に反対されなかったのですか? もし東急さんから長谷工さんに変更したのが仮に失敗とするなら、悪いのは住民さんですよ! 今日の状況を招いたのはみなさんですよ。

    このスレを読まれている方に事実を知っていただきたいのですが、長谷工さんに替わるとき「業務委託費」は1割下がっています。理事会は入札を行い、各社に公平にプレゼンテーションを行わせています。その結果理事会として「長谷工が総合的にベスト」と判断し、総会の議案書とした・・。

    ですからこの変更に係る話をいまごろあれこれ持ち出され、しかも長谷工と一部理事が画策したなどとレスされるのはある意味「卑怯」というものです。責任は住民さんです。

    ただ私は全面的に長谷工さんを擁護するものではありません。

    大きな失敗をされていますね。二点です。
    ・自殺者(本当かどうかいまいち不明ですが)の話を表に出してしまったこと
    ・法人所有者が引き起こす種々のトラブルに無策であること

    実は私のマンションでもこの10年間に2件の死亡事故が起きています。ただ管理会社と理事会特に理事長は必死になって外部に話が漏れるのを防いでいます。資産価値の減少にモロ直結するからです。事故や事件などいつでも起きることを想定し、事前に管理人さんにも徹底した教育を施し情報漏洩を全力で防ぐ必要があった。
    「青翠の資産価値を守る、守ってあげられるのは自分たちだけだ」という強い信条・信念での行動ですね・・。人の死に係る情報はとにかく表に出さないことです。

    このスレでも別スレでも「OOO南熱海では殺人事件が起きている」ということを書き込む人がいます。この事件が実際にあったのかどうか、あったとしたらいつなのか? ネットで調べたのですが出てこない。しかしネットではいかにも昨日起きたように書き込まれしまう、しかも拡散されて。ネットの怖さですね。

    →私がこのマンションの理事長でこの事件が5年前以上に起きていることならこの書き込み者に対し、訴訟(差し止め、投稿者情報の開情、資産価値減少させた損害賠償)を起こしますが。当該管理組合はもっと毅然とした態度を取ってほしいですね

    二番目の、法人所有者の目に余るルール違反への未対応について
    大手カメラメーカーの子会社と書いてありました。キOOO電子㈱ですか? こんなの管理人さんで十分対応できる話ですよ。私のマンションでは株式会社レベルの法人なら即解決できました。管理人さんが相手人事部にねじ込みましたよ。「他のみなさんが大変困っているのになぜ御社はやるのか、御社だけがトラブルを起こしている、ネットで公表しますよ・・」とか何とか言って脅しましたね。この場合親会社が大手の有名メーカーですから、そちらの人事部に話を持ち込んでもいいですね。くどいほどルール違反、みんなが困っていることを訴求することです。お風呂で堂々とションベンさせるような、携帯を持ち込んで盗撮するような破廉恥さが御社の売りなんですか、などなど。
    (逆に私のところで効果なかったのが有限会社レベル。5~10人ほどの小規模企業には「暖簾に腕押し」状態でこちらは諦めました)

    とにかくここに、その文字通りのトラブルメーカーの名前を公表してください。私が代りにやってあげます!

    中国の富裕層の方の買い占めと独自コミュニテイーの形成対応、また楠の伐採事件、植栽の枯れ・・はまた書くチャンスがあれば









  7. 985 匿名さん 2014/10/26 14:20:27


    あなただれ?

  8. 986 通りすがりA 2014/10/26 16:31:28

    誰ですか、と聞かれ、私は神様です、と返事したら怒られますか?

    熱海にあるマンションの実際のオーナー(理事経験あり)であり、某商社系管理会社フロントマンでもあります。

    私が一番我慢できないことは、何かにつけ責任は管理会社にあるという管理会社性悪説、に対して。だから今回の場合は東急さんなり長谷工さんに対しては応援してあげたいですね。責任は決議された住民さん側、いやまったく無関心な大勢の住民さんですよ。

    私のマンションの場合、通常総会の出席率は15%。ほとんどが委任状です。特にリゾート型のオーナー様がひどい。いずれ売るんだ、管理なんて関係ない、とばかりにいよいよ無関心です。だから青翠さんに問題があるとしたら、こうした無関心のオーナー様に他ならない!(ただ私は今回の一連のトラブルはトラブルでないと思っています。青翠さんが今後ますます発展していくための過渡期の障害、試金石です!)

    実は私は青翠さんの大ファンなんです。あの来宮駅から見上げた時の堂々した風格、道路から入った直後の長いアプローチに重なり溶けた風景、何とも言えないですね。いつかクラウンに、というCMではないですが、今のマンションからいつか青翠に、です。

    頑張っていただきたいですね、住民のみなさま、そして現管理会社の長谷工さん。
    素晴らしいマンションの管理をまかされていて、983さんが指摘されている「管理をやめたいと考えている」などとは絶対に言ってほしくないですね。

  9. 987 匿名さん 2014/10/26 19:00:20

    984=986さん

    あなただれ?と問われているくらい、青翠の内情に詳しいですね。特に、

    このスレを読まれている方に事実を知っていただきたいのですが、長谷工さんに替わるとき「業務委託費」は1割下がっています。理事会は入札を行い、各社に公平にプレゼンテーションを行わせています。その結果理事会として「長谷工が総合的にベスト」と判断し、総会の議案書とした・・。

    との内容こそ、このマンションの関係者ではないと知りえないものではないですか?
    984さんは青翠のオーナー?

  10. 988 匿名さん 2014/10/27 12:08:30

    通りすがりA氏へ 

    知ったかぶりは怪我の元
    中途半端な応援はありがた迷惑

    青翠をディスるレスはネガキャン
    そう、安く手放すJ民を待つ仕掛けの一つ

    シロウトさんはスルーが無難
    薄い正義感などロクでなし
    調子はほどほどに乗りなさい

    親愛なる忠告でした


  11. 989 匿名さん 2014/10/31 21:20:54

    通りすがりさん

    あれあれ?
    あの勇ましいご発言以降、なんの書き込みをしてませんねえ。

    某商社系管理会社フロントマン、などナンボのもんやねん?

    ウソを書くなら、もっとまともな文章にしてほしいです。

  12. 990 購入検討中さん 2014/11/09 03:09:15

    東急ハーベストクラブはお金が掛かるようですが、リゾマン購入するより、どんなメリット有りますか?
    分かる方居ましたら、教えて下さい。

  13. 991 匿名 2014/11/10 02:45:58

    リゾートで何をしたいか
    ご自身の考え方次第で
    答えは自ずから出るでしょう。

    リゾマンは部屋を所有し、
    個人の日常品、趣味の品々を
    おいておけるし、
    思い立ったら何人でも予約なしで来て泊まれる
    ので便利です。

    一年を通じてあまり使わないのであれば
    またあちらこちら行きたいのであれば
    クラブが良いのかな?
    ホテルでも良いしね。



  14. 992 匿名 2014/11/10 08:10:32

    991さんの言ういつでも予約せず行ける事が自分にとっては最高のメリットかな。
    同じところで飽きないかと言う人が居ますが住んでるわけじゃないので食も遊びも
    極める事は出来ませんね。温泉に入って旨い魚でもつまんでいると何もせず時間だけ過ぎてしまいます。

  15. 993 購入経験者さん 2014/11/10 10:34:51


    まさに、そこがリゾマンの醍醐味ですよ。

  16. 994 購入経験者さん 2014/11/10 10:39:09

    993です。
    リゾマン持っていると、もうそこにしか行かないと思われている方もおいでになりますが、旅行は旅行で好きです。大好きなヨーロッパへ行ったり、別の国内温泉にも行ったりしますよ。
    あまり「どっちか一つ」と考える必要もないのでは?

  17. 995 匿名 2014/11/10 14:10:45

    釣り好きで沢山の竿や釣り具が
    物置部屋と化したバスルームに置いてあります。
    (リゾマンの温泉を利用するので部屋の
    バスルームは使いません)

    釣った魚は調理して食べたり、
    ベランダで干したり、
    冷凍庫に保存しています。
    これぞリゾマン生活の醍醐味です。

    クラブやホテルはここまでディープに
    楽しめません。


  18. 996 匿名 2014/11/10 21:16:11

    そうなんですよね。
    仲の良い他のオーナーから自家製のアジの干物を頂いたりしてます。
    お付き合いが自然と広がります。
    993さんのように別の温泉も楽しんだりする事もいいですね。

  19. 997 通りすがりA 2014/11/16 19:54:37

    熱海青翠の総会が今月末に開催されます。

    何やら波乱が起きるような兆しが・・・。

    楽しみですね~。

    他の人からの書き込みは無視します。

    いずれ、本当のことが分かりますから。

  20. 998 購入検討中さん 2014/11/29 07:13:45

    熱海青翠の結果まだかな

  21. 999 匿名さん 2014/12/02 21:34:38

    熱海青翠の総会、炎上した模様です。

    今までの多くの問題が山積しており、元理事長の罪状を考えると、次に理事になる人がいない!!

    そんな問題を抱えている中で、敢えて理事になる人なんかいない!!

    成り手がいないため、輪番制を施行するとの意見もあり、紛糾しています。

    このマンションへの投稿、まだまだ続きそうです。

  22. 1000 匿名さん 2014/12/03 05:10:06

    うむ、楽しみにしておる。

  23. 1001 購入検討中さん 2014/12/03 08:11:11

    まだかな

  24. 1002 不動産会社 [男性 60代] 2015/01/18 16:13:15

    熱海青翠マンションの現況について

    新しい理事会体制になったものの、管理会社の長谷工コミュニティが相変わらず怠慢なスタンスであり、管理状況は悪化の一途。

    建物内駐車場出入り口のチェーンが切られると言ったアクシデントがあり、敷地内駐車場は無法地帯の様相。

    杜撰な管理が影響して、大浴場は至る箇所で湯漏れが発生。大浴場の利用ができなくなり、補修工事が行われる不始末。

    住民のマナーも悪化。ベランダで布団を干すことが禁止されているにも関わらず、平気な顔をして布団を干しまくっている住戸あり。

    そして、敷地内でペットを散歩させ、多くの箇所で排泄物が発見されている模様。

    やはり、このマンション、○○リゾート、◎◎建設など分譲会社や建設会社もさることながら、購入した住民も相当悪い集団ですな・・・。

  25. 1003 匿名さん 2015/01/18 17:12:42

    熱海青翠マンションの現況について

    新しい理事会体制になったものの、管理会社の長谷工コミュニティが相変わらず怠慢なスタンスであり、管理状況は悪化の一途。

    建物内駐車場出入り口のチェーンが切られると言ったアクシデントがあり、敷地内駐車場は無法地帯の様相。

    杜撰な管理が影響して、大浴場は至る箇所で湯漏れが発生。大浴場の利用ができなくなり、補修工事が行われる不始末。

    住民のマナーも悪化。ベランダで布団を干すことが禁止されているにも関わらず、平気な顔をして布団を干しまくっている住戸あり。

    そして、敷地内でペットを散歩させ、多くの箇所で排泄物が発見されている模様。

    やはり、このマンション、○○リゾート、◎◎建設など分譲会社や建設会社もさることながら、購入した住民も相当悪い集団ですな・・・。

  26. 1004 匿名さん 2015/01/18 23:32:37

    金があるから品性があるというの言うまでもなく関係ないですが実情はひどいようですね。
    アベノミクスが関係あるのか分かりませんが熱海駅近隣の比較的新しい中古物件は
    軒なみ売れてしまい取り扱い物件ゼロの等しい状況です。
    都内でも、港区のみでワンルームなどの投資物件の中古は飛ぶように売れています。
    心配しても仕方ないですが都内も熱海も極端な地域限定で同期だった現役大手不動産部長に
    聞いても中国人が圧倒的に多いようですね。固定資産税と言う地方税に目が眩んで擁するに
    反日圏の国の人間が取得してるようですが個人的には問題だと思いますよ。

  27. 1005 匿名 2015/01/19 03:23:08

    熱海青翠の中古が結構出るようになりましたね。

  28. 1006 匿名さん 2015/01/20 19:26:41

    熱海青翠の売り物件に対しては、中国人の旺盛な買い意欲が受け皿になっています。
    その結果、東京晴海と同様に、ロビーや大浴場などの共用部分には中国人が我が物顔で往来している始末。
    だから、駐車場のチェーンが切られてしまうし、大浴場も使用中止になってしまうんでしょうね・・・。
    日本語によるいろいろな張り紙が目立ちますが、彼らにはその内容を理解することができないどころか、読もうとする気さえないようです・・・。
    管理会社は怠慢、当時の建設会社も逃げ腰、そして、居住している人たちのマナーのなさ、これでは、一刻も早く逃げ出したくもなるでしょう。

  29. 1007 匿名さん 2015/01/22 13:32:21

    中国人の持ち主は知り合いに又貸ししたり、
    中国から来た観光客に部屋を
    貸し出ししたりして
    賃貸ビジネスをやっていないかな?
    これがまかり通れば入れ替わり中国人が
    部屋や温泉に出入りし最悪ですね。

    他のマンションにも飛び火しないとも
    限らない。


  30. 1008 購入検討中さん 2015/01/23 06:34:20

    中国人を排斥しよう

  31. 1009 匿名さん 2015/01/23 23:22:34

    現実に中古リゾマンの売れ行きはいいですね。
    熱海もケア付きのリゾマンは管理費等が高いので敬遠されてるようだけど
    ひまわりと言う会社の仲介物件の一覧表を見てると近年に無い成約率のように見えます。
    中国人が大挙してなければいいと思います。

  32. 1010 匿名さん 2015/01/25 05:20:53


    熱海青翠では中古売り物件が目立ち始めています。
    当初の分譲価格よりも2~3割程度上乗せした価格、つまり、当初購入した人たちにとっては、悪くても収支トントンで売却できるのだから、売り意欲が湧き始めているのでしょう。

    そして、その物件に対する買い手となっている殆どがチャイニーズです。
    お気づきとは思いますが、そして、このサイトでも書かれている通り、このマンションにおけるチャイニーズ占有率はどんどん増えています。
    あのホテルライクなロビー、大浴場などなど、共用部分では中国語が飛び交わっています。

    それだけなら良いですが、彼らのマナーの悪さが、大浴場を利用中止に追い込んだり、駐車場のチェーンゲートが切られたり、まさになんでもありの世界です。
    これによって、売り物件がどんどん出てくる訳で、まさに負の連鎖ですよね・・・。
    地元の仲介業者に行き訊いてみると、物件を買いに来る殆どがチャイニーズ。
    彼らは、現金即決なので、スピードで買えると言う訳です。

    当初は、超理想的なマンションとして分譲された熱海青翠。
    竣工後4年が過ぎて、伏魔殿のような様相になっています。
    買わなくて良かった・・・。

    ただ、例の出来事があってから、熱海市全体にチャイニーズが跋扈するようになりました。
    チャイニーズが経営する飲食店、マッサージ店などなど、少しずつ浸食されているように思えます。

  33. 1011 匿名さん 2015/01/25 14:55:50

    都内でも伊豆方面でも従来の日本人ではない感じです。
    ある地域を集中的に狙っている、すごく地域限定的な購入の仕方ですね。

  34. 1012 777 [男性] 2015/01/30 11:53:05


    ここの話を流用させて頂きました:


    熱海青翠 _ 中国人に乗っ取られた訳有り(?)高級リゾートマンション
    http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/571.html

    苗場スキー場の元高級リゾートマンションが遂に10万円になった _ 熱海の温泉
    http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/565.html

  35. 1013 匿名さん 2015/01/30 22:25:28

    777( No.471 )さん

    熱海青翠のお話しをまとめていただき、ありがとうございます。

    これで、このマンションの実情が明らかになりました!

    ここの住人、どうしているんだろう???

  36. 1014 匿名さん 2015/02/02 23:29:23

    ひどい状況ですね。
    山賊のような国民が金を持つ事は恐ろしい事です。
    固定資産税が地方税の為、役所は誰でも購入してくれればと言うスタンスで
    外国人の保有自体の規制もしない。どんどん侵食されていく事になりそうだ。

  37. 1015 匿名さん 2015/02/04 13:43:09

    青翠、残念な現状のようだね。
    私もフォレストヒルズのころMR行って検討したからなあ・・・
    No.1012さんの貼ってくれたフォレストヒルズスレのコメントに私のもある(笑)

    リタイア後の冬居住用に熱海あたりのマンション考えてるんだが、どこがいいのかな?
    熱海じゃないけど、以前みた湯河原駅前のサンクタスはまずまずと思ったが現状はどうなんだろう。

  38. 1016 不動産業者さん [男性 30代] 2015/02/05 20:07:25

    クリフサイドで40平米弱280万円でたけどすぐ決まりそう、こんなもんだろ
    熱海プラザの高値がよくわからない、70平米位の物件1000万円きらないとおかしい
    熱海じゃないけど不動産業者なんでレインズ見てても今の相場おかしいと感じる、かなり強気

  39. 1017 匿名さん 2015/02/05 22:51:06

    確かに仲介業者のひまわりで見ると熱海の物件で高い方を見ると強引な価格(勿論、
    仲介なので業者は関係ないが)と思われるものがあります。
    都内での値上がりを受けて高値期待と思う。ただ買うほうがそう思わないと
    成約は無理だからね。

  40. 1018 匿名さん 2015/02/07 01:04:12

    熱海駅前に建設中のタワーマンションは
    最高額は億ションのようですね。
    居住面積が広いせいもありますが、
    最低でも60平米、4000-5000万じゃないのかな。

    東京の超高額マンション価格に感覚マヒした都民富裕層目当ての
    一発屋か。

    熱海もマンション格差が激しいですね。

  41. 1019 ご近所さん 2015/02/07 01:38:14

    億ション、昨年、すでに出てますよ。
    旅館しろき跡地のレーベン・ザ・マスターの最上階2戸。
    すぐに買い手がついたようです。
    そういえばパサニアクラブも売り出し時は億ションでしたよね。

  42. 1020 匿名さん 2015/02/08 00:17:53

    願わくば日本人に購入して欲しいね。

  43. 1021 匿名さん 2015/02/09 11:02:47

    >>1016
    それ異常に安いですね。
    それ私も見ましたけど海の見えない部屋みたいですね。
    それにしても安過ぎです。
    クリフは40㎡台でも700~800万していてこの10年以上あまり値下がりしていませんしね。
    海の見えない部屋で面積もクリフでは一番狭いほうなので売り急いでいる人が格安にしているのですかね・・?

  44. 1022 1021 2015/02/09 11:04:55

    あ、でも私が見たのは38.8㎡で380万円だったような気が・・。

  45. 1023 匿名さん 2015/02/09 15:08:33

    まあ、熱海は東京の奥座敷と言われるけど、都内の値上がりが始まって
    それに連動と言うか、連動させよう言うことに見えますね、
    都内も港区住所は中国人も多いのでしょうが上昇してますよ。
    ホンダの本社の隣にある「ウイン青山」と言うマンションも築30年以上ですが
    ワンルームで10年前、900万前後でまるで売れなかった物件が現在は約1400万以上です。
    熱海もここ4~5年は連動して上昇傾向ですね。ただ熱海以外は堅調という状況でしょ。
    東北震災の影響で海の目の前は売り物が多い、また管理費が高いところも売り物が多いですね。
    また同じマンション内でも眺望の差は当然大きいですよ。再販を考えるなら多少お金をだしても
    眺望は考えていた方がいい。使いつぶすなら景色がひどくても安いに越した事はないですからね。

  46. 1024 匿名さん 2015/02/10 03:20:31

    同じマンションでも眺望次第で値段の格差が大きいですね。
    近隣のマンションでも眺望があるなしで
    2倍ほど価格差が出るケースもあります。
    眺望が良いのは住んで気分的にもプラスです。


    ウイン青山のワンルーム持っていましたよ。
    新築時(1980年だったか)1000万円程で購入、
    賃貸にだし結構良い思いをしました。
    バブル時は瞬間的に7千万円まで跳ね上がり行って来いの
    値段でしたね。

    東北大震災時建物が大きく揺れたとの
    話を聞き、昔ほど賃借人が集まらないので
    2年前手放しました。

  47. 1025 匿名 2015/02/10 11:57:35

    数日前熱海に言ったら満月でマンションのバルコニーから水面に照り返される月の光の幻想的なこと・・。

    海と月に照り返された静かな水面だけがそこにあった。

    東京ではお目にかかれない光景。

    やっぱり熱海はいいわ。

  48. 1026 匿名さん 2015/02/10 15:04:01

    >>1024

    確かにバブル時は確かにそういう値段でしたね。
    でも今頃、大慌てで購入する人に比べたら先見の明がありますね。
    運用上手な方だと感じます。

  49. 1027 匿名さん 2015/02/11 11:27:29

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554990/

    1000レス超えたので次スレ作りました。

  50. 1028 管理担当 2015/02/12 13:23:49

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。
    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたします。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554990/
    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

最近見た物件
TOKYO EARTH プロジェクト
所在地:東京都板橋区舟渡1丁目13-2、3、4、5、7、14 全6筆(地番)
交通:埼京線 「浮間舟渡」駅 徒歩5分 ~6分 ※ジオ板橋浮間舟渡からJR埼京線「浮間舟渡」駅までは徒歩5分(I棟)~6分(B棟)であり
価格:6,698万円~7,648万円
間取:3LDK
専有面積:62.72m2~70.55m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 598戸
[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸