東京23区の新築分譲マンション掲示板「羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その6

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-07-25 09:59:21
【沿線スレ】東京モノレール沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

羽田空港国際ハブ24時間化の影響で東京モノレール沿線地域のマンション相場が上昇するというニュースをテレビで見たことがあります。個人的にはモノレール沿線の中では天王洲アイルがポイントと考えています。

天王洲アイルは湾岸マンション競争から一線を画して成熟しきった感すらありますが、モノレール沿線の中では天王洲アイルだけが2線2駅です。渋谷や新宿へはりんかい線で、羽田空港へはモノレールで行けますし、成田空港行きバスも発着していますので、都内各所や国際空港へのアクセスが良好です。それを見越してか新しいホテルも着工していました。

という訳で天王洲アイルは面白そうかな~と予想していますが、今のところ新築マンション自体が無いですもんね~(^^;) 個別物件へのストーキング行為は禁止します。羽田空港国際ハブ24時間化による天王洲アイル周辺エリア全体の発展を論じるスレです。 蒲田など関係ないエリアの話題も遠慮ください。

その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73665/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84291/
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133432/
その4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137810/
その5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141984/

物件URL:なし
施工会社:なし
管理会社:なし

[スレ作成日時]2011-02-02 15:11:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その6

  1. 701 匿名さん

    私も古くから天王洲で食事(主にホテル)する人ですが・・
    >ただ、実際行くと、あの休日の雰囲気はもはや都心の中の廃墟のイメージ。
    これは同感なんですよね。
    なぜかはわからんけど、寂れていく感じが強い。
    事実、ビジネス街としても企業の入れ替わりが進むにつれ、なんだかわからん企業が増えた。
    某ヨットクラブも裕福層の低落の影響大きく、親会社のテナントとして移転でしょ?

    繰り返しますけど、天王洲は昔から気に行ってます。
    港南の新興住民は嫌いです。<スレの発言だけで非難しちゃいけないけど嫌悪感が先行。

  2. 702 匿名

    日本経済も先行き不透明だし、そんなにオフィス需要は伸びない。
    しかし田町再開発も含め天王洲より都心部に再開発は進む。
    日本橋、大手町、丸の内の超都心部も、さらに高層に変わりつつある。
    そこでは20年も経っていない高層ビルまで再開発の対象になる例もある。
    天王洲アイルは都心の交通網から外れた街でますます寂れる。
    でも、賑やかなのがいいかどうかは人それぞれ。そういう人にはこれから下がるし、お買い得地域になるだろうね。

  3. 703 匿名さん

    住宅地として考えた場合、
    天王洲の島は賃貸と都営でしたっけ?
    車での移動はかなり不便。<渋滞多い。

    交通量の多い幹線道路+首都高の真横に住むのは絶対に避けたい条件の1つだし。

  4. 704 匿名

    ネガさんが決定的に間違っているのは、

    平日人口に合わせて店舗他インフラが整備されているので、休日営業していない店があっても、開店している店で、住民はゆったり過ごせることが理解できないことだね。

    郊外や一般ターミナル駅との決定的ち・が・い。

    かわいそうに。

  5. 705 匿名さん

    >>730
    天王洲アイルあたりって風の回廊の入り口だから、もっとも空気がよい方だけれどね。

    >車での移動はかなり不便。<渋滞多い。

    これって嘘でしょう。首都高の渋滞は合流箇所で起こるけれども、港南からだと丁度その前後で乗り降りするからね。渋滞にかかることはあまりないですよ。(臨海副都心前の合流はのろのろ運転になることはあるけれど、別に天王洲アイルの問題ではないでしょう。)

    海岸通は、入管、コンテナターミナルのある港南5丁目方面に左折する手前の左折専用車線がいつも渋滞しているが、直進の天王洲方面品川シーサイドまではほとんど渋滞ないですよ(橋の耐震強化架け替え工事区間はたまに混むけれど、渋滞というほどではないです。)

    それに、中央環状品川線山手トンネルが全通すれば、渋谷新宿方面もさらに便利になりますね。
    http://tokyo-smooth.jp/

    成田の往復にリムジンとか自家用車よく使ってましたが、ほぼ定刻通りですね。リムジンで、渋滞時には側道に下りたり本線に入ったりするときが一度、アクアライン経由というのも一度あったけれどね。20往復くらいで。でも、もうその必要もないけれど。

    >天王洲の島は賃貸と都営でしたっけ?

    都営の賃貸の方の車保有率は低いでしょう。

    無理やり不便にみせるメリットって何なの?

  6. 706 匿名

    704
    すごく理解してると思うけど。
    あの廃れた雰囲気が港南住民にとってはいいんでしょうね。
    というか、それが好きじゃないと港南は無理。

  7. 707 匿名さん

    >706
    スレタイ理解してないな。

  8. 708 匿名

    スレタイを書いた人の作為と虚構は理解してるつもりだけど。

  9. 709 匿名

    まだいいけど、そのうちホテルも廃業になるよ。
    まあビジネスホテル転業だろうけど。
    それでも、ゆったり過ごせるなんて言えるのか。

  10. 712 匿名さん

    >まだいいけど、そのうちホテルも廃業になるよ。

    羽田国際化で潤いだしたのに?

    そこまで必死にネガするその心は?

    単純に考えて、興味ない街ならば、ほうっておきゃよさそうなのにね。面白いね。

    ネガして何か得になるんでしょうね。

  11. 717 匿名さん

    >羽田空港国際化と品川駅利便性拡大は当然だよ。
    >それにより天王洲アイル衰退もほぼ間違い無いと思う。

    「それにより」の説明がなってないなあ。

    普通は周辺も恩恵を被るだろう。得に住宅需要ならばね。

    何で品川駅の利便性が拡大するのに、その至近距離の天王洲アイルの衰退が間違いないの?

    不思議だねえ。

    でも、もっと不思議なのは、そう思うのだったら、こんなスレ無視して、ネガしなくてもいいのにね。

    よっぽど天王洲アイルに苦い思いがあるんだろうね。

    ひょっとして、マンション施工関係者で、口答えしたため、親方に殴られてクビになったとか?

    見ていて気の毒すぎる。

  12. 719 匿名さん

    >そう今や羽田空港は巨大な商業施設としての位置を占めている。

    だから第一ホテルシーフォートでも、見学ツアー客も受け入れていたね。

    >交通の充実度、オフィスの利便性は

    その分は賃料=市場原理でカバーされるでしょうね。

    >そう今や品川駅はリニアの始発としての将来性もある。
    >そんな地域が至近にある天王洲アイルの生き残る方向性は何?

    回答をご自身で書いておいて、否定するわけ?

    品川至近、羽田至近っていうのは、ビジネスマン向けの居住地としては最高でしょう。インターシティの中のマンションも良いけれど、ちょっとくつろげないって思う人は多いだろうからね。

    >今のところその方向性は示されず、ただ衰退を待つのみ。

    ご自分で「巨大な商業施設羽田空港やリニアの始発としての将来性もある品川に至近」と方向性を示しておいて、示されずと否定するとは、本当に君は偉い!

    でも、一つお答えになってないのは、なぜそんなにお嫌いな天王洲アイルスレに張り付いておられるのかって質問ですね。

    お気の毒な過去の思い出をそろそろ話してくださいよ。

  13. 722 匿名さん

    天王洲VS大井町、青物横丁、品川シーサイドが徒歩圏内のエリア
    どちらが勝ちですか?

  14. 724 匿名さん

    >天王洲って品川も羽田も都心も全て中途半端に遠いと思うんだけど?

    あなたどこにお住まいですか?

    都心の定義は?

    品川114分羽田国際線ターミナル13分東京17分より、ベターな場所お教えくださいな。

  15. 727 匿名さん

    >>720
    申し訳ないけれど、

    つまらんのだよ。

    どこか別のところに行けば?

  16. 728 匿名さん

    >>724
    >品川114分

    品川14分だったね。

    十分徒歩圏だろうけれど

  17. 730 匿名さん

    >726
    無論とかつまりとか、理由を述べなきゃ無論にならないだろう。

    京急と臨海線徒歩圏ならば

    臨海線、JR在来線、新幹線、モノレール徒歩圏の方がよっぽどいいのではないかな?

    無理にとか無論とは言わないが。

  18. 733 匿名さん

    無論は理由がいらなかったね。失礼。

    でも本当の無論だね。

  19. 734 匿名さん

    >モノレールに乗って都心に出るなんておばかでしょ。

    京急に乗って都心に出るなんておばかでしょ。

    と変わらないだろうが。

    支離滅裂がだんだんひどくなっているな。

  20. 738 匿名

    そして不利をさとると品川駅14分を脈略なく主張。
    その繰り返し。

  21. 739 匿名さん

    国際空港までモノレールで13分、首都高、りんかい線、新幹線、高層オフィス群、国立大学、劇場、映画館、図書館、クルージング、屋形船、クルーザーで乗り付けられるテラスレストラン、カフェ、バール、蕎麦・ラーメン名店、イタリアン、フレンチ他各種レストラン、フィットネス、シティホテル、野球場、ゆったりとした運河、ボードウォーク、緑の多い公園、24Hスーパーが徒歩圏内で、山手線から一駅の立地=「便利」

  22. 740 匿名

    天王洲アイルの発展だってさ。
    浮き世離れしてる。

  23. 741 匿名さん

    戯言は雑誌のひとつにでも紹介されてからにしてね。

  24. 742 匿名さん

    このスレにも私を含めて(笑)ネガさん居るけど、結構冷静な視点で意見してると思う。
     天王洲発展を信じてやまない港南万歳さん1人 vs 古くから天王洲付近を知る理性的なネガさん多数
    の構図。
    多くのネガさんは天王洲の衰退を憂いてるんだ。
    港南万歳さんが素直になれば、ポジティブなアドバイスも増えると思う。

    品川駅付近が発展するのは間違いない。
    住宅の変化としては予想できるのは広い面積を占めてるURと都営住宅の建て替えだな。
    敷地面積減らして商業へ回すと思うので、UR系はタワマン並ぶと予想。
    しかし10年以上先だろう。

  25. 745 匿名さん

    なんか、天王洲は発展しないことをネガティブポイントとして煽っているみたいだけど、それが最大のポジティブポイントなんだけどな。だって住む場所だよ。パチンコ屋や風俗や居酒屋や商店街なんか、住む場所のそばにいらない。スーパーやクリニック、まあまあの飲食店があれば十分。それ以外は品川駅前にたいていあるしね。ゴミゴミした街中はやだよね。

  26. 747 匿名さん

    そして、ペットを連れて車や人の往来を気にせずに、のんびり散歩できるエリアから、品川駅に歩いてアクセス。羽田空港に20分でアクセス。こんな場所は都内でも無い。あったら教えてね。

  27. 748 匿名さん

    確かに山手線のメジャー駅の近くで、ペットを連れてのんびり散歩できるエリアなんか無いな。

  28. 750 匿名さん

    >国際空港までモノレールで13分、首都高、りんかい線、新幹線、高層オフィス群、国立大学、劇場、映画館、図書館、クルージング、屋形船、クルーザーで乗り付けられるテラスレストラン、カフェ、バール、蕎麦・ラーメン名店、イタリアン、フレンチ他各種レストラン、フィットネス、シティホテル、野球場、ゆったりとした運河、ボードウォーク、緑の多い公園、24Hスーパーが徒歩圏内で、山手線から一駅の立地

    これだけ揃ってれば十分。他に何が欲しいの?

  29. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸