どなたか、汚染コンクリートの件でディベロッパーに問い合わせた方はいらっしゃいますでしょうか?
急に不安になってきました。
だいぶまえのことですが、契約前に確認したところ、「コンクリの原料は高知県から来たものだときいています」と言ってましたよ。
コンクリ・・・気になってました。
高知県からという事ですが・・・
タイミングよく土曜日入居説明会なので聞いた方がいいのですかね???
今回の問題コンクリートだけじゃなく、広域に放射能が注いでいるし、混ぜる水にだってセシウムが溶け込んでいる可能性もある。
放射能マンションのスレも消される位だから、デベも神経質になっているんだろう。
原発事故後のマンションは、前から危ないと言われ続けていたし。
内覧会行ってきました!
日当たりも良く内装も想像していた通り。
洗面、廊下が少し狭いかな?と感じましたが満足です。
皆さんはどうでしたか?
私も内覧会、行って来ました。
晴れていたので日当たりも良く、雰囲気などは期待通りでした。
内装についてあまり細かな指摘はしなかったのですが、それでも目立つ傷、凹み、汚れが多々あり、やや残念でした。
皆さんはいかがでしたか?
内覧会行きました。設備、内装、水回り、仕上げもほぼ満足で、指摘したのは少しだけでした。
車の騒音が心配でしたが、ベランダにいてもあまり気になりませんでした。
特にサッシを閉めたら全く気にならないで静かでした。
日当たりも最高で、床暖房もあたたかくて気持ち良かったです。
早く入居したいですね。
内覧会行ってきました。壁クロスに傷や小さな凹み、フローリングに小傷が結構ありました。
あと小さな隙間などもあったので、指摘しました。
ホント日当たりがよく、道路の音も気になるほどではありませんでした。
入居が楽しみです。
163さん>廊下の幅は、他のマンションもあれが標準の幅なので、特にこのマンションだから狭いということはないですよ。
洗面所は住戸によって広さが違うのでなんとも言えませんが。。
やはり皆さん日当たりの良さを実感しましたね♪
色々書き込みがあった清澄通りの騒音、こちらも全く気にならなかったです。
本当に入居が待ち遠しいです。
166さん>教えて頂きありがとうございます。
私も内覧会に行ってきました。
164さん、166さん同様、思っていたより傷などが目立ちましたがそれ以外は満足です。
バルコニーが広々していて気持ち良いですね。
ただ、スロップシンクがないのでお掃除をどうしようかと悩みます・・・。
マンションから2~3軒南側に行った足袋やさんが閉まってしまったようですね。。。日本で3本の指に入る足袋職人さんだそうで、中は博物館にもなっていたようなので、ぜひ行きたかったのですが。どこかへ移ったのでしょうか?ご存じの方、いますか?
内装はこんなもんじゃない。
それほど期待していないし、どこでもいっしょだよ。
もっとも、建築業者に言わせれば、「そんな、細かいことまで気にするなよ」が本音だけどね。
壁クロスの上から、あいた穴、壁クロスが数センチ剥がれたは引っ掻き傷。扉の隅に欠けた傷。どこもこんなものなら、日本の内装業社は、偉くレベルが低いですな。
わたしの部屋は内装はきれいな仕上がりでした。
外廊下やベランダにでたときに騒音が気になり
ましたが、部屋のなかは問題なかったです。
夏がツライかなー。
まあ、いまさら仕方ないですね。
引越したのしみです。
確認会に行って来ました。
内覧会で指摘させていただいた所はバッチリ直っていました。
あまりにもきれいになったので感心しちゃいました。
ウチも本日行ってきました。
指摘した箇所はほとんどきれいになっていました。
担当の方がメラニンスポンジを持っていて少しのりの残っているような部分はこのスポンジでこすってきれいにしてくれました。このスポンジ本当に万能です♪
しかし新たに3箇所気になる部分を発見!!
気持ちよく入居したいので直しを依頼しました。
いよいよもうすぐ引渡しですね。
楽しみです。
[ザ・パークハウス 両国]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE