なんでも雑談「ウォーターサーバー(天然水)を買ってる人」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. ウォーターサーバー(天然水)を買ってる人

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-07-03 10:26:58

毎月、自宅にミネラルウォーターが配達されるサービスがあると思います。
サーバをレンタルして自宅に置くタイプのものです。
富士山のバナジウム天然水がどうのとか色々あると思います。

あれを実際に使っている方、どうでしょうか?
感想をお聞きしたいです。

[スレ作成日時]2011-01-26 16:50:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウォーターサーバー(天然水)を買ってる人

  1. 81 匿名さん

    今日は朝からミネラルウォーターを買い集めました。
    現在23リットルほどの蓄えですが、夫婦で1日4リットル使うと
    わずか5日分程度しかありません。
    昨日、新宿の水道水もヨウ素131が32ベクレルとなり毎日、汚染度が高まっています。
    トイレットパーパーや米などの不足は他のものでも代用できますが、水に関しては
    本当に貴重だとつくづく思いました。
    これから、また水を買いに行ってきます。

  2. 82 匿名さん

    ↑おまえのように大人は危険性がないという報道がされている。
    買い占めるな!アホ

  3. 83 匿名さん

    81です。また水3リットル(鹿児島、鳥取)と牛乳1リットル(島根産)をゲットしました。
    大人は危険性がないという報道を信じる方はどうぞ安心してヨウ素、セシウム入り水道水を
    お飲み続けてください。安心ですからね!

  4. 84 匿名さん

    83 乳児、幼児に回してあげて お願いします
    我が家は200超えましたが水道水を飲んでます
    300超えた時は乳児、幼児、妊婦、高齢者、病人に行き渡ってから 余りがあれば購入します

  5. 85 匿名

    83は踊らされてる○○主婦だね。
    子どもがいたら、すぐに疎開させるタイプだね。 ぷっ

  6. 86 匿名さん

    83です。
    84さん、そうですね。ごもっともです。
    乳児の分は役所から毎日1500cc程度配布があったのですね。
    いつまで続くのですか。
    ただし政府や都知事がいうには100ベクレル以内なら乳児も安心という見解ですね。
    少しでも懸念があるのなら基準値を下げて乳児には必要量を配布すべきだと思います。
    それ以外は心配する大人だけ買うべきでしょう。
    私は普段から水道水を飲まないので特に今回だけ買い集めているわけではありません。
    噂には田園調布ではお金持ちがさまざまな物資を買い集めているそうです。
    平日に休めない共働き家庭では土日にかき集めるしかありません。

  7. 87 匿名さん

    86 だから 大人はかき集めてはいけないんだって

  8. 88 匿名さん

    86です。
    いいえ、私がミネラルウォーターをいつも通り飲むのは当然の権利です。
    役所だって子どもでも大丈夫だって言っているんですからね。

    しかし、もし、大丈夫でないなら、政府が「水道水は危険なので絶対に飲まないように」
    と言って日本国中、あるいは世界から水をかき集め、配給制にして国民に配る
    べきです。あるいは放射線が含まれている水道地域の全員に対して避難勧告を
    出すべきです。
    お子さんにとって危険性があるものなら大人にとっても害があるはずです。
    もちろん健康被害の差はあるでしょうが。
    自分の命をかけて他人のお子様の生命を守るべきかどうかは議論が分かれる
    ところでしょうね。
    勿論、知り合いのお子さんが水が無くて困っているというなら少しは分けてあげますが。
    そのために、飲む予定のない大人に買い占められる前にさらに水をかき集めますよ。

  9. 89 匿名

    ↑ おぞましい

  10. 91 匿名さん

    86です。
    逃げ足は速いといわれています。
    その時に残ったミネラルウォーターはあなたに差し上げます。

  11. 93 匿名さん

    81は明らかに釣りでしょ。
    スルーがいちばん。

  12. 94 匿名

    88
    なんともお粗末な人ですね。それなら酸素ボンベも買って、いつも背負って外出した方がよい。
    水同様にかなり汚染されてますから。まさか車や建物の中だから安心とか甘いこと考えてないですよね。

  13. 96 匿名さん

    88です。
    自分のできる範囲で自分の身は守っていきますよ。
    外出時にはマスクをしていますが、酸素ボンベまでは買っていません。
    母子手帳を持ってきた人に優先的にミネラルウォーターを販売している
    スーパーもあるそうですが、これには大賛成です。もちろん乳児の飲む
    分だけです。後は放射線入り水道水を飲みたくない人の争奪戦ですね。
    さあ、どこかに大量に販売している店はないかな?

  14. 97 匿名さん

    政府の発表なんか信じられんよ♪
    安全は自分で守るものだよ

  15. 98 典子

    >>88
    日本から出て行っておくれよ。外国に移住すれば、いいわよ。中国なんかどうかしら。

  16. 99 匿名さん

    ウォーターサーバー注文してみました。
    申し込みが殺到していて、届くのは相当先になりそうです。

  17. 100 匿名さん

    今からじゃ遅いでしょ。無理だって。

  18. 101 匿名さん

    >>98

    中国はイヤですが、モナコの国籍と仕事を保障してくれればいつでも移住
    しますよ。居住権じゃなくてモネガスクの国籍をちょーだい!

  19. 102 匿名さん

    中国は、過剰な人口増で苦しんでる国。
    よほどの資産化か、中国が必要とする技術をもつ人でじゃないと、イザって時は受け入れないと思う。
    私は台湾の友人が、中国に買ったまま使っていない一軒家への移住を了解してもらいました。
    私は独り身ですが、兄弟の家族と両親揃って、移住(または一時避難)するためです。

  20. 103 匿名さん

    チェルノブイリでは放射性ヨウ素で汚染された牛乳をのんで6000人が甲状腺がんになりました。
    主な年齢層は16歳以下です。主なということはそうでなかった人もいるわけです。
    WHOの基準は0.5ベクレル。200ベクレルを超えた水道水が健康に良いとは思えませんが。
    政府は直ちに健康被害はないと言ってますが、しばらく経っても健康被害はない?
    被ばくして起こる健康被害は甲状腺がんだけ?
    3号機で猛毒のプルトニウムを使ってることについては一切触れない政府を信じる?

  21. 104 匿名さん

    直ちに起きる被害って、原爆レベルの被害ですよね。
    ジワジワと時間かけて起きる健康被害は、当然あるはずですよね。
    不安です。水買占めは、頭に来ますが、気持は分かります。
    自分さえ良ければいいとは思いませんが、やはり、自分の子供には
    何とかしてあげたいと思うのが、本心です。

  22. 106 匿名さん

    今や勝ち組

  23. 107 匿名さん

    東京の住宅地に住んでいますが、
    今日はもう結構ミネラルウォーター出てました。
    2㍑一家族一点までって事でしたが、二つのスーパーにあったので
    二本買えました。久しぶりにお味噌汁作ります。
    ウォーターサーバー、いつ届くんだろう。

  24. 108 匿名さん

    海外からの輸入条項も緩和されたようですね。

    少なくとも被災地外では、水の問題はじきになくなるのではないでしょうか。

  25. 110 匿名さん

    どなたか、このスレでウォーターサーバーレンタルされた方います?

    今少しなやんでいます。

    どこがいいのかとか、よくわからず・・

  26. 111 匿名

    アクアクララやクリクラは 水道水を濾過してミネラルを添加したものですが、富士やアルプスの天然水のウォーターサーバーより安いので うちはクリクラを月に4本、取っています。

    天然水の方が良いけど高くて。

  27. 112 匿名さん

    放射能問題の2,3日後位に頼んだのですが、
    五月に入ってからやっと水だけ届くようになり、サーバーが来たのは
    五月の終わり。コスモウォーターです。
    天然水12ℓ×2本が1セットで、3,870円かな。月6本とるようにしました。
    ペットボトルが普通に買えるようになったので、割高かなと思います。
    サーバーは卓上型にしたのですが、思ったより大きいと感じました。

  28. 113 匿名

    うちはクリクラです。
    水は確かに美味しい

    今は天然水の方が放射能の影響に十分な配慮が
    必要。

  29. 114 匿名さん

    電気代のムダ、運ぶ化石燃料のムダ、お金のムダ。

  30. 116 匿名さん

    放射性物質が含まれてなければ高くても欲しいけど。

    だめだろうね。。。。

  31. 117 匿名

    置いておく場所がないよ〜ん┐('〜`;)┌。

  32. 118 購入検討中さん

    導入をまよってるんですが・・・

  33. 119 匿名

    迷う程度ならやめたら?

  34. 120 匿名

    これほど環境破壊に貢献する商品もないよね。

    しかも、覆面調査では東京の水道水とミネラルウォーターを見分けられる人なんて
    ほとんどいないのに。

  35. 121 働くママさん

    わたしは使ってますよ。
    ちいさいこどもがいるので、やっぱり安心できるおみずを使いたいですからね。
    うちに入れたのはコスモウォーターっていうところです。
    お水は今は富士山の天然水です。
    まろやかな味でおいしいんじゃないかな??
    http://waterserver001.web.fc2.com/
    ↑こういった比較サイトも参考になるかと思いますよ。

  36. 122 匿名さん

    ウチは小さな犬がいますので、少しでも放射能の低いと思われる
    京都の水を飲み水として使っています。
    水としてはおいしいのでご飯もおいしく炊けます。

    なお、お米とぎはさすがに安いペットボトル(富士山系)で行なっています。

  37. 128 匿名さん

    私は、日田の天然水を取ってます。
    西日本で採取している天然水のまとめサイトがありますので
    放射性物質が気になる方は参考にどうぞ~
    http://iiwater.web.fc2.com/index.html

  38. 129 匿名さん

    水を買うなんてみんな金持ちだね。
    国民の平均年収が本当に400万なのか疑問に思ってしまう。

  39. 130 匿名

    ビンボーだけど、やめられません。
    最新の省エネサーバーに替えてもらおっと。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸