住宅設備・建材・工法掲示板「キッチンはステンレス?人工大理石?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. キッチンはステンレス?人工大理石?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-12-16 17:19:47

現在、注文住宅を設計中です。その中で、キッチンをステンレスか人工大理石かで悩み中です。タカラ、パナソニック、トステム、ヤマハのショールムで色々聞いたのですが、どこも一長一短で、ステンレスをおすメーカもー、人工大理石をおすメーカーもあります。
みなさまはどちらを採用しました?使ってみてどうですか??
汚れ、変色、破損、へこみ、掃除しやすさ、使い勝手など教えてください。

[スレ作成日時]2011-01-24 22:12:34

[PR] 周辺の物件
シエリア京橋 ウエスト&イースト
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

キッチンはステンレス?人工大理石?

  1. 251 匿名さん 2011/02/13 03:56:45

    大人気ない軍団。

  2. 252 匿名 2011/02/13 04:41:23

    人大と比べてステンレスの方が安物と思っている人がいるのに驚き
    人大って聞こえは良いかも知れませんけど基本的にはプラスチックですよ

  3. 253 匿名さん 2011/02/13 04:59:59

    100円均一で買える下敷きも防弾プラスチックも
    同じモノだと思っている人がいるのに驚き

    ステンレスと人工大理石の使い勝手を比べて聞かれているスレで
    ステンレスと人工大理石の価格を比較している人がいるのに驚き

    人工大理石もかなり流通してきたので同じグレードなら金額的に大差ない現状
    デザインで選ぶか、メンテナンスで選ぶかだろ
    デザインにしてもメンテナンスにしても使い方によってどちらが良いと言い切れない

    要は、現物見て直感で決めろってことだ


    個人的には最安値ランク同士だったら人工を押すけどなw

  4. 254 匿名さん 2011/02/13 05:02:36

    人大を防弾プラスチックと勘違いしてるのには驚愕

  5. 255 匿名 2011/02/13 07:07:32

    プラスチックとステンレスならプラスチックが良いですね

  6. 256 匿名 2011/02/13 08:04:56

    現在、建て売りはほぼ100%人大
    もうその事実だけで十分

  7. 257 匿名さん 2011/02/13 10:24:49

    ステンレス天板なら、SUSの種類と板厚に注意しよう。

    人大はたぶん見た目だけじゃ判んないんだろうなぁ
    まあ値段で決めるのかな。

  8. 258 匿名 2011/02/13 13:32:45

    建て売りでも今は人大なんですね。確かにキッチンがステンレスでは家自体の購入意欲が削がれますからね。

  9. 259 購入検討中さん 2011/02/13 13:37:51

    現在住んでいるマンションのキッチンは人大です。某大手不動産の分譲マンションです。

    新築予定の家のキッチンをセミオーダーにしようとするとステンレスより人大の方がかなり安かったので
    そのときは違いがよくわからず、ステンレスも格好いいけど安いなら人大でいいかなと思ってました。

    そんな折、圧力鍋でご飯を炊いてちょっとしてから濡れ布巾を人大の天板に置いてみると、しばらくしてバキっと嫌な音がしました。
    見事ヒビが入ってました(泣)。
    白の人大ですがお茶ごときで染みがつくし、もう人大はありえないと思いステンレスで探し始めました(ただ、ここのスレを読んでると今の人大は高熱では割れないものもあるみたいですね)。


    実際ショールームで見ていると、純度の高く厚いステンレスはめちゃくちゃ格好良いです。反対に薄いぺらぺら?な天板のものは安っぽいです。以前住んでいた賃貸アパートはそんな感じでした。ステンレスが安っぽいという方はそんなのを想像してらっしゃるのかな?
    6センチ厚の、職人さん仕上げのヘアーラインが気に入りましたがやっぱり人大との差額は大きく、悩んでいます・・・。

  10. 260 匿名さん 2011/02/13 14:33:55


    人大って濡れ布巾置いただけで割れちゃうんですね。
    6センチ厚ってすごいですね。そんな天板だったらものすごく重量のあるキッチンになっちゃうんじゃないでしょうか。

  11. 261 匿名さん 2011/02/13 15:02:05

    人大はメーカーによって大分品質に違いがあるようですよ。

    259さんのように高温の物を置いただけでヒビが入ったり変形したりするものもあるとのこと。
    あるメーカーではヒビが入ったりしても別のメーカーでは全く問題なかったりするようです。

  12. 262 匿名さん 2011/02/13 16:43:57

    >>259
    こういうのでしたら、ステンレスを6センチの箱状に組み上げているのだと思いますよ。
    ステンレス自体は1ミリ程度ではないでしょうか。
    http://www.sanwacompany.co.jp/wp/5286.html

  13. 263 匿名さん 2011/02/13 23:06:47

    ヒビが入ったり、お茶がシミになる人大なら、ぺらぺらで安っぽくてもステンレスかなあ・・・
    今住んでる築18年の賃貸のキッチンも、小キズはあるけど磨けばそれなりに顔も映るくらいにはなるし、
    きれいにすれば、道具として愛着がわかないこともない。
    キッチンは自分にとっては「作業台」だからね。

  14. 264 匿名 2011/02/13 23:12:29

    6センチのステンレスだとか純度の高いステンレスだとか、大爆笑www
    もう大嘘がバレバレでギャグかどうか思ったよ。

  15. 265 匿名さん 2011/02/13 23:15:44

    純度が高くて6センチ厚の人大ならひび割れなかったかもね(笑)

  16. 266 匿名 2011/02/13 23:20:30

    人大にヒビとかってw
    やっぱり人大は石のイメージでいるんですね。
    人大は合成樹脂だから熱膨張で変色変形する事はあっても、
    割れることはないぞww

  17. 267 匿名 2011/02/14 00:28:52

    ステンレスが安いとか言う人は注文住宅関係の雑誌とか見ないのかな
    もちろんローコストを重視したステンレスキッチンもあるけど、人大のキッチンはほとんど見ませんよ

  18. 268 匿名 2011/02/14 02:08:13

    だからそれは一時期流行ったスタイリッシュなオールステンレスシステムの話。
    キッチンのみならず冷蔵庫とかキッチン家電もステン外装が流行ったでしょ?
    ステンレスってなんとなく余計な装飾がなくて機能美がプロっぽいっていうプロモーションだったけど、その実はそれなりに見せるには無駄なコストばかりかかって、でも品質はイマイチという事で、結局いまはステンレスで統一なんて廃れてしまってる。
    雑誌なんかの受け売りを言ってるうちはまんまとそのプロモーションに乗せられちゃってるんじゃない?
    もしかしたらそのプロモーションしたい側の人間だったりしてww

  19. 269 匿名 2011/02/14 02:19:10

    一時期流行った?
    今の注文住宅の話をしてるんでしょ?

  20. 270 匿名さん 2011/02/14 02:25:04

    建売見にいったけど、ハウステックのステンレスキッチンが多かったな
    うちの嫁さんはそれ見て、安っぽくて嫌って言ったよ。
    オールステンレスとか、お店の厨房ならわかるけど、個人宅ならナシなんじゃね?
    って事で、うちは人大の可愛いキッチンになった。

  21. 271 匿名 2011/02/14 02:33:29

    好きにしたら良いと思うよ
    実際、家を建てたことがない人やあまり興味が無い人には人大の方が受けが良いと思う
    逆にトーヨーキッチンみたいのは「違いの解る人」にしか良さをわかって貰えないと思う




    でもどちらにしてもシンクと継ぎ目があるのは論外
    これだけは言い切りたい

  22. 272 匿名さん 2011/02/14 02:51:38

    ステンレスが安っぽいっていう人は、人大は安っぽくないって思ってるんだよね?

    高級品ならともかく、普通の人大は安っぽく見える物だと思うけど、ちがうの?

    「最近の~」はいらないから。普及価格帯での話だよ。

  23. 273 匿名さん 2011/02/14 02:54:17

    人大が、プロの現場から流行ってきたのなら、
    性能的に人大の方がステンレスよりも優れているので…という議論が現実味はあるけど、
    実際は、高耐久、高耐候性の要求から、今もプロが使うのはステンレスシンク。

    結局は、キッチンをインテリアの一部として考えた時のファッション的な要素から人大は発展してきた。
    なので、料理が好きで、機能的なものを最優先している層には、今もステンレスは人気だよ。
    ステンレスキッチンは、歴史的にも長いし、高耐久、高耐候性といった要素だけではなく、
    シンクの衝撃吸収性といったシステム全体としての開発も進んでいるからね。

  24. 274 匿名さん 2011/02/14 03:00:18

    >271
    トーヨーキッチンって、確か金箔とか銀箔とか貼りまくったキッチンを
    最高級とか言って売ってるキッチンメーカーだよね?
    悪趣味だと思うけど、買う人いるの?w

    あ、違いのわかる人でしたね。すいませんwww

  25. 275 匿名さん 2011/02/14 03:09:26

    目新しいものに飛びつくのは日本人の習性だよな。
    機能的に問題がないものを批判するときの常套句が「安っぽい」w

  26. 276 匿名 2011/02/14 03:21:14

    プロがステンレスを選ぶ理由は安いから。ダメになったらバンバン買い換えるから安くなければならない。決して機能的だとか高耐久で選んでるのではない。

    安っぽいではなく安いなのだよ。

  27. 277 匿名さん 2011/02/14 03:26:18

    その安いステンレスをプロが使っているという理由で憧れちゃうのが日本人の習性だなw

    日本人はプロフェッショナルって言葉に弱いからねw w w

  28. 278 匿名 2011/02/14 03:37:11

    雑誌を鵜呑みにしたりプロの猿真似したり、かわいいよね、中学生みたい。

  29. 279 匿名 2011/02/14 03:41:14

    >プロがステンレスを選ぶ理由は安いから

    要するにコストパフォーマンスがいいんじゃん、人大より。
    高くったって品質がよくてずっと使えるならそっち選ぶだろ、プロなら。
    高くって使えもせんとプロに烙印押されてるものを、目新しいだけで選んじゃうのが日本人の習性。

  30. 280 匿名 2011/02/14 04:05:40

    本物の業務用厨房機器は全く否定してませんよ。
    一般家庭に入れるにはデザイン性ゼロですがw
    たまに業務用カウンターとかシンクとかでコーディネートしてる人を見ますが正直ドン引きですね。当然本人の前ではプロっぽいですねwとオトナの対応してますがw

  31. 281 匿名 2011/02/14 04:07:44

    ああ、キッチンをデザイン性だけで選んじゃう人なんだ。
    じゃあ別にいいんじゃない?人大で。

  32. 282 匿名さん 2011/02/14 04:14:36

    悪質なのが、いわゆるなんちゃって業務用システムキッチン。
    本来安いはずのステンレスキッチンをやれ天板の厚み1.5mmだとか、やれ職人が一台ずつ手作業で作り上げますとか言っちゃって無駄にコストを上げてるやつ。
    高けりゃいいって言うのと、プロって言うのにやられちゃった金持ちがだまされて買っちゃうけどね。

  33. 283 匿名 2011/02/14 04:48:01

    で、良い人大ってドレ?

  34. 284 匿名 2011/02/14 05:37:21

    ステンレスをコケにしたい気持ちは良く伝わった
    逆に人大が良いのかと言われるとそういうわけでもない



    でも見た目がカワイイと言うのは見る人によっては利点になるし
    別に気に入っているなら人大で良いんじゃない?

  35. 285 匿名さん 2011/02/14 06:52:02

    人大で良いと思う人は、それで良いと思う。

    ただ、今の人大はメタクリル樹脂か、エポキシが耐久性では最上級で、ステンレスに比べると、まだまだ。
    個人的には普段の料理で、食器の割れや、鍋の置き場所などに一々気を使いながら使わなければいけないのは嫌なので、もう少し良い素材が出てきて、人大もステンレスと同程度の配慮で使えるようになってきたら検討すると思うけど、今はまだその時期じゃないと思う。

    やっぱり、毎日使うものなので機能性が第一で、同じ性能なら、次にデザインの好みが入ってくるかなぁ。

  36. 286 匿名 2011/02/14 07:32:28

    クリナップの人大って、ダメですか?

  37. 287 匿名 2011/02/14 08:07:07

    確かアクリストンでしたっけ、アクリル系ですので全く問題ないです。

    ステンレスのクリナップも人大出さないとやっていけないんですね。

  38. 288 購入検討中さん 2011/02/14 08:26:12

    259です。書き間違えて恥ずかしいです・・・
    人大の上に濡れ布巾を置いて、その上に圧力鍋を置いたら本当に割れました。これくらい大丈夫だろうと思って置いたのですが。。。青ざめました。
    バキっと割れて1ミリくらい地割れのような感じで隙間ができましたが、1時間後くっついてヒビのようになり、最初わかりにくかったのですが徐々に目だってきました(泣)

    新居へ引っ越す際、天板を取替えなんてことになったら一体いくら取られるんだろうと思って
    調べたら、人大の天板を修理してくれるところがあって、状態にもよりますが3万くらいで補修してくれるみたいです。染みも補修できるみたいです。

    6センチ厚のステンレスって、薄いものを重ねたものなんですね・・初めて知りました。
    実は夫が鉄鋼関係に詳しくそんな厚いステンレス技術的に無理じゃないかみたいなことを言ってたのですが。
    でもやっぱり個人的には見た目シャープで素敵と思いました。オールステンレスはシャープすぎて無理と思いましたが・・

    トーヨーキッチンは、購入した友人が高いだけでちっとも良くないと言ってました。

    割れた人大は、築15年の分譲マンションのものです。最新の人大は割れない&染みは一切つかないんでしょうか?染みがつかないなら人大も見ようによってはいいかもしれないです。
    ステンレスはクロム純度の高いものなら傷もつきにくいと勝手に思い込んでいたのですが、実際どうなんでしょう?

  39. 289 匿名 2011/02/14 09:29:30

    実際に自分とこの人大がどの程度まで耐えられるのか、試してみないとわからないのが不気味。
    ヤマハとかだと割れないのかなあ。

  40. 290 匿名 2011/02/14 12:05:48

    ブログでサンプルを貰って実験している奥様がいましたよ。
    アクリル系はかなり熱いものでも大丈夫みたいです。


    でも自分はそれを見てステンレスにしましたけどね。
    いちいち気にしながら使うのは疲れそうで。

  41. 291 匿名 2011/02/14 12:39:58

    ↑文書に矛盾がありますね?
    熱いものが大丈夫ということが分かったならいちいち気にする必要はないじゃないですか?
    何がなんでも人大を貶したい悪意があるようですね?

  42. 292 匿名さん 2011/02/14 12:45:35

    >アクリル系はかなり熱いものでも大丈夫みたいです。

    >291
    日本語の微妙なニュアンスが汲み取れないかなぁ

  43. 293 匿名さん 2011/02/14 18:24:05

    とりあえず、安物のステンレスを高く売りたい業者が混じっている可能性が高いことだけはわかった。
    見た目も安っぽいステンレスを安く買って、10年おきくらいで買い換えるのであれば、何も問題ないのでは。
    安いステンレスを高く買うのは、情弱ぐらいだ。

  44. 294 匿名 2011/02/14 20:46:54

    そんなにむきになって人大を押す意図は何だ?

    結論は見た目の好みのみ。あとは皆が言ってるそれぞれのメリットデメリットを各自で決めればいいだけ。
    これ以上議論しても堂堂巡りできりがない。
    こりにて終了で。

    今悩んでる読者諸君、それでオケ?

  45. 295 匿名さん 2011/02/14 21:12:02

    本来ステンレスは安い方の素材ではないよ、それもSUS304の方ね。
    SUS40~なんてのは、言ってみれば鉄と本来のステンの合の子、だから錆びやすい。
    (決してSUS30系が高級だと言うのではない、トータルで優れていると言う事)

    海外製のちょっといい、ステンレス製の鍋やフライパンは、多くがSUS304で出来てる。
    これには磁性が無いから、基本的にIH調理器と相性が悪い。
    (日本ではIHが普及しているので、余り販売はされなくなりましたが・・・)

    日本ではどうにも素材や製品の良し悪しよりも、流行り廃りを重視する傾向が強い
    更に販売側は製造コストを重視するあまり、本物より偽物、高品質より低品質品を
    敢えて良しとして、流行させ普及していこうと言う意識が見え隠れしている。

    海外での主役は、木製天板、石質天板、ステン天板。
    シンクにはホーローや陶器が少なく無い。
    日本でもどうだと言われれば、NOだと思える素材もあるが
    少なくともどれも、何かの偽物ではない。

  46. 296 匿名 2011/02/14 22:15:23

    俺様の人大キッチンは高いんだぞ!って気持ちがよくわかって笑えるw

  47. 297 匿名 2011/02/14 23:01:08

    そもそも低品質のステンレスの話はしていないのにw高品質の人大を教えてー

  48. 298 匿名さん 2011/02/15 00:28:57

    海外では大理石が使われることがあるけど、
    それは、ある程度気を使って使う必要があるけど、
    メンテナンスをしっかりすれば、とても長く使われるから…。

    それに海外だと、普通に台所に包丁が無い家も結構あって、
    ワークトップで、生地を捏ねたりして使うには楽というのもある。
    日本と外国では、キッチンに求める機能性が違っているということもある。
    人大を選ぶ人は、外国のようなキッチンの使い方をするのかな?

    ただ、人大って樹脂だから有機物でしょ。
    経年的な品質劣化の起こらない有機物は存在しないので、
    本物の大理石のように長く使うというのには無理がある。

    それに、見た目も、大理石っていうよりも、アクリルって感じがする。
    アクリルの質感が好きならば良いけど、大理石の質感を追ったものとは思えない。
    私見だと、安物臭がもの凄く漂ってくる感じ。

    かといって、使い勝手が良いわけでもないし…。

    人大を選んだ人は、何が気にいって選んだのか、教えてほしい。

  49. 299 匿名さん 2011/02/15 00:47:44

    ステンレス、人大
    どちらにしても劣化したら入れ替えでしょ?
    十数年では雑に扱わない限り見苦しい程に劣化はいずれもしないよ
    海外みたいに50年以上使う気もリペアする気もないですよ殆どの日本人には
    好みの問題、後は営業トークを鵜呑みにしないで自分で調べて選べばいいさ

  50. 300 匿名 2011/02/15 01:01:06

    ウチを含めた大多数はハウスメーカーで建てると思うんだけど、
    キッチンの天板を選ぶとき、
    ステンレスが標準で人大はオプション扱いが多い。

    だから注文住宅だと標準のステンレスが多いし、
    建売だと、買ってもらうために見た目重視で人大にしてるのでは?

    そりゃステンレスの方がピンキリの選択幅があるから
    人大より優れたものはいくらでもあるけど
    スレ主が意図してるのは、
    あくまで普通のグレードでのステンレスと人大はどっちがいいの?ってことでしょ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ千林駅前
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3828万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4590万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

67.61m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

未定

2LDK~4LDK

59.8m2~89.91m2

総戸数 296戸

シエリア京橋 ザ・レジデンス

大阪府大阪市都島区片町2丁目

未定

2LDK~3LDK

55.52m²~124.13m²

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

大阪府大阪狭山市半田1丁目

未定

3LDK~4LDK

59.28m2~82.5m2

総戸数 322戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

3,898万円~4,088万円

1LDK

33.92m²

総戸数 56戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

シエリア京橋 ウエスト&イースト

大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

未定

1LDK~2LDK

36.51m2~61.28m2

総戸数 116戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2900万円台~3400万円台(予定)

3LDK

63.37m2~65.65m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

3100万円台~5000万円台(予定)

1LDK

32.27m2

総戸数 52戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5468万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

4,498万円予定~5,698万円予定

2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.44m²~78.88m²

総戸数 125戸

リビオ八戸ノ里駅前

大阪府東大阪市小阪三丁目

未定

1LDK~3LDK

37.49m²~73.10m²

総戸数 98戸

ザ・ライオンズ千林駅前

大阪府大阪市旭区清水1丁目

未定

2LDK~3LDK

54.52m2~82.59m2

総戸数 50戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

未定

1LDK~3LDK

44.49m²~71.83m²

総戸数 126戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

5010万円~7890万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.31m2~74.72m2

総戸数 97戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

4,200万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

63.30m²~69.41m²

総戸数 84戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~75.45m2

総戸数 72戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~3億2000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5800万円台~9900万円台(予定)

2LDK・3LDK

60.81m2~161.55m2

総戸数 712戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

シエリアタワー中之島

大阪府大阪市福島区福島二丁目

7,330万円

1LDK

45.98m²

総戸数 364戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4560万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ジオ彩都いろどりの丘

大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

3498万円~5568万円

3LDK・4LDK

75m2~104.87m2

総戸数 372戸