物件概要 |
所在地 |
大阪府箕面市彩都F62街区の一部(地番) |
交通 |
大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
186戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階・地下2階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主・販売代理]阪急不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ジオ彩都いぶきの森口コミ掲示板・評判
-
831
検討中 2011/08/11 07:29:21
そうなんですよ。私だったら気にも留めない街は時間の無駄なので覗きもしないので…。不思議でしょうがないんですよね。芦屋とかがよければそちらを研究した方がよっぽど有意義だと思いますし。しかも深夜になってまでめちゃめちゃ気になっちゃうなんて!でもあくまで自称街の評論家orどこかの神からお告げを受けた伝道師かなにかで他の板にも書き込まれてるようならそのコメントもちょっと見てみたい気もしますね。参考にしてみたいです。ぜひ、過去に書き込んだ他の板とコメント番号教えてくださいませ。できれば、メリットを書き込んだもので。
-
832
匿名 2011/08/11 09:11:06
↑それを言うなら806や813のことじゃない?
827さんや828さんは彩都肯定派もしくは彩都住民の方と思いますよ。
-
833
匿名 2011/08/11 09:17:03
-
834
匿名 2011/08/11 15:00:38
-
835
匿名さん 2011/08/14 14:36:55
<833
まだ小学生だったの??
早く中学生レベルになろうね。
-
836
匿名 2011/08/15 00:21:41
↑文の流れからいって833は832のこといってるでしょ。827や828は彩都住民でも肯定派でもない。彩都住民なら、『彩都に住むことで子供の選択肢を狭めている』発言とか『茨高“程度”』発言はでないでしょ。小学生レベルはどっちよ…。いちいちこの程度で説明させないでよ。
-
837
匿名 2011/08/15 09:04:42
-
838
匿名さん 2011/08/15 22:39:30
たぶん検討者はいません。
たぶんずっと売れ残ります。
-
839
迷ってます 2011/08/16 12:56:12
モデルルームで使ってる部屋をサービス価格で分譲してるのを、買おうかどうしようか迷ってます。
そもそも、彩都いいなぁと思っていましたが、ここにきて値引きされると、何だかぐっとお得になったような気分にさせられるのは私だけでしょうか・・・
-
840
匿名さん 2011/08/16 14:18:41
そのサービス価格よりもまだまだ安い関電マンションがさっぱり売れていませんよ。
-
-
841
迷ってます 2011/08/17 03:03:27
関電さんのは場所がイマイチなんですよね。
それに安かったらなんでもいい訳じゃなくて・・・
いぶきの森がいいですよねぇ・・・。
-
842
匿名 2011/08/17 04:55:50
↑貴重な検討者様のようです。
阪急さん、千載一遇のチャンスですよ。
あなたが買えば残り25。
-
843
匿名さん 2011/08/17 05:24:50
彩都いいなぁと思っていた人達は、値引きの話を聞いたら
とたん買いに走られるような気がします。
お買い得感が高まりますよね。
-
844
匿名 2011/08/17 10:19:35
誰も走りません。あなただけです。
早く買ってあげて下さい。
-
845
匿名 2011/08/17 14:08:02
ネガキャンの人…文体みたら誰が同一人物か丸わかりですね。ストレス溜まってんだなぁ。
-
846
匿名 2011/08/17 22:20:03
-
847
住まいに詳しい人 2011/08/18 01:32:36
-
848
匿名 2011/08/18 02:23:51
阪急の営業の人の話では、彩都の検討者は、特に価格に敏感なようです。もともと価格ありきで検討スタートした人が多いし、アンケート結果もそうですって言われていました。
-
849
匿名さん 2011/08/18 10:08:26
購入者は、子育て世代が大半なのでしょうか?
もしそうだとしたら、やっぱりこれから子どもの教育費などで
お金がかかってくるので、価格に敏感になるでしょうね。
安ければ少しでも安い方が良いってなるでしょう。
-
850
匿名 2011/08/18 10:20:01
う〜ん。そこそこの塾や学校に通うにはモノレール代が結構かかるんちゃうかな〜。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件