- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
この界隈はずっと再開発していますよね。地盤が心配です。お台場なども毎年少しずつ地盤沈下していると聞きます。埋め立て地って怖いですよね。そういう部分が。道路や公園が整備されれば暮らしやすくなるというものでもないかと思っているんですが。逆に交通量が増えて騒音に悩んだりして。
再開発でも地域住民も使える公共施設が出来るので良いかも 古い街並みが消えて狭かった道路も広くなり 新たな公園等も出来て憩いの場所が出来る事は良いかもしれない。
そうだよね、戸数が3000とあまりに多いから、販売当初は結構、お得価格ででてくる可能性もあるかもね
ただ、販売開始が来年にずれこむようだと、今年1年の値上がり織り込んだ価格になってしまうから、悩ましいとこなんだよね
勝どき東は 地権者がやっている店が無いしから勝どきザタワーみたいな 地権者の店が入らないから 商業施設は充実しそうだ。
再開発だから地権者は
1/5位だろう。
なんせ3020戸だからね。
冗談でしょ。
勝どき東地区再開発は三棟建つけど、その範囲は広く、四丁目や倉庫街を含めてかなり広い範囲を取り込んで南側の豊海の運河沿いまで建つんでしょ。あの辺りは倉庫に隠れてるけど、近隣には戸建てはもちろん中小規模のマンションの住宅が所狭しと入りくんでいるよね。そして、彼らが地権者として、この三棟に入居するんだろうから案外、結構な割合になると思うけど…。
いいえ、見えません!
夜明かりがつけば、人影は見えるかもしれませんが、何をしているかまでは分かりません!
双眼鏡で覗いているので有れば別ですが(笑)
「免震1F」の具体的な意味は分かりません。
免震に関わる何らかの工事の1F部分ということではないでしょうか。
免震クリアランスとか。基礎や地下の工事はほぼ終了してるようなので。
5月頃まで現場の壁に簡単な図面が張ってあったけど、それによると共有施設は少なそうでした。
免震・内廊下だと思いますが、DTみたいな価格にはならないでしょう。
前建が売るのか、他社に一棟売りして分譲するのか分かりませんが、財閥系は絡まないと思いますし。
確か、勝どき東のマンションも内廊下だったね。免震になるかは、分からないが
駐車場はマンション内のタワーパーキングみたいですが
前建マンションもマンション内のタワーパーキングなのかな!?
晴海2丁目の三井タワーのモデルルームですが、本日看板を見たところ、着工が10月になっていた。以前見たときは8月25日だったような気がするので、若干、後ろにずらしたのかも。
タワー本体の着工はあさってからとなっているが、敷地には穴が掘られているだけで、まだ時間がかかりそうかな。。
敷地内に出入り口が出来るんだよ。
出入り口から3棟のエントランスまで屋根付アプローチロードで繋ぐみたいだね。
雨の日に駅改札まで傘なしで行けようにするみたいだ。
資産価値のことを考えると、物件の見方が変わってしまいます。
将来的にどういう条件が納得できるのか、ということが影響してきそうです。
後は自分なりに検討をする、ということになるのでしょうか。
供給過剰というけど住民が増えたほうが、行政も、生活施設、インフラ整備を行うし、
事実、中央も、日本橋エリアより勝どき晴海エリアの方が人口が増え、重点をこちらに移すと言ってます。
街が1つできると考えれば、これくらい出来て当然で、そこから成熟していき、エリアの良さ考えたら、下がるより上がる方が自然ですよ。
おっしゃるとおり、他のインフラが今の状態で続く前提の話も推測にしかすぎない。
先見性が問われると思いますよ、投資センスというか。
当たる当たらないは自己責任で。
アド街、見ました。実体以上にセレブ感を強調していて、作為的な感じがして辟易としました。何だか自己顕示欲の強いマダムばかりが多そうな印象を与えてしまって、かえってイメージダウンになったのでは。もっと普通の人がいっぱい住んでいるのに。
アド街のせいか
スカイリンクの賃貸がほとんど出てこない。
秋から仮住まいしようと思っていたのに…
もちろん勝ビューのUR賃貸は以前からでないが。
そげな人気な場所でもなかろうて。
工事ばっかりやし、駅前特になんもないし。
もんじゃストリートには近いが。
築地にもそこそこ近い。
今年の3月まで毎日勝どきから本願寺まで通ってたわ。
徒歩20分以内。
私はDTと同じかそれ以上にしてくると思う。共用施設がなくても上げる例がありし、同じ住友が販売するんだよね?
ただ、選手村の超高層マンション建設の具合でどうなるかはわからない。
警察署の隣って安心安全で良いと思うけど。私はプラス要因。建物も新しくてきれい。
マエケンの情報スレでもありますから、今削除されたら困ります。
マエケンが分譲なら検討スレができて削除
賃貸と決まったなら削除
ってことでお願いします。
八角形タワーだね。角部屋はDTのダイレクトウインドと見合いになるし、環2の騒音と振動も多少ありそうだけど、BRT利用者には便利な感じ。警察署の裏なので、治安も安心。
マエケン八角タワー 5年前位に見た周辺未来模型と同じだった!
違うデベが作った模型だが デベ同士ではどの様なタワーを建てるか 分かり合っているのか!?
マエケンタワーは賃貸分譲が未定です。名前すら決まってないかと。近隣デベも販売権狙ってるみたいだけど、はっきりしないから待ってたら完成しちゃうかも。
結構リゾートマンションぽくていい感じのデザインですだから、売り出したら人気でそうだね。
[【地域スレ】勝どき5丁目再開発VS晴海2丁目3丁目再開発]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE