匿名さん
[更新日時] 2025-02-05 09:59:38
このたび都内のマンション物件で提携先の一つに三菱UFJ信託銀行があり、他行より0.1だけですが低く現状ですと0.775と案内を受けました。
審査も通ったのでここにしようかと思ったのですが、ただ低いだけで選んでしまって良いのか(その他メガバンク等は0.1高く現状0.875でフラットSも適合です)悩み中です。
実際に三菱UFJ信託を利用されている方、利便性などどうでしょうか?
[スレ作成日時]2011-01-14 08:09:48
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
三菱UFJ信託銀行をご利用されてる方、いますか?
-
141
匿名さん 2014/12/26 14:21:46
三菱東京UFJは5年固定も0.05%引き下げです。
三菱UFJ信託だけ未発表?
-
142
サラリーマンさん 2014/12/27 02:54:58
三菱UFJ信託は、毎月の金利もマスコミに取り上げられない。だけど、何気にトップクラスの低金利。
-
143
匿名さん 2014/12/27 09:42:01
三井住友信託が10年固定を引き下げたので、三菱UFJ信託も12月同様にその下をくぐってくるのではないでしょうか。
-
144
匿名さん 2014/12/27 12:50:49
〉141
3メガと三井信託は1月引き下げがニュースになってるけど三菱UFJ信託は出てこないよね。誰か知ってる人いませんか?
-
145
匿名さん 2014/12/28 00:22:29
わからないですね。1月5日にHPで確認するしかないのでは?
-
146
匿名さん 2015/01/02 00:10:36
-
147
匿名さん 2015/01/02 01:51:16
-
148
匿名さん 2015/01/02 21:49:18
-
149
匿名さん 2015/01/03 02:04:06
-
150
匿名さん 2015/01/05 12:00:10
-
-
151
匿名さん 2015/01/05 13:11:59
NISAで0.02引きが出ましたね
0.56なので三井住友より下かな?
-
152
匿名さん 2015/01/06 09:39:22
NISAなんて、とっくに他で作ってるよ!変更って短期間で簡単に出来るのかな?間に合わない…。
-
153
匿名さん 2015/01/06 09:43:35
NISA割は当初固定期間だけなので、
2000万円で0.02×5年=2万円…。
面倒だからいいか。
-
154
匿名 2015/01/11 02:20:11
来月実行予定です
2月はこのままいくと固定10年0.9を切りますね
マンション契約時は1.5パーセントでしたので
少し特した気分です
-
155
匿名さん 2015/01/16 12:57:17
5年固定0.58%か、10年固定0.9%への借換ならどちらですかね?残り18年です。
-
156
匿名さん 2015/01/19 03:42:18
三菱UFJ信託なら5年固定一択でしょ。他行や他の金利プランに比べて優位性高い。15年くらいで返せる方なら選ぶべし。
-
157
匿名さん 2015/01/19 11:07:55
長期金利が急落している。来月の10年固定は
0.8程度だろうか?
-
158
まるる [男性 40代] 2015/02/27 13:41:20
3月実行なんですが 10年固定金利どうなるんでしょうか?
三井住友信託は、2月そのままみたいですが・・・・
-
159
匿名さん 2015/02/27 14:29:59
金融庁の指導がはいったので
これ以上下げられないでしょう。
-
160
匿名さん 2015/03/02 01:54:01
ホームページ更新されませんね。
今月の金利ご存知のかたいますか?
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)