埼玉の新築分譲マンション掲示板「ウィルローズ鳩ヶ谷」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 鳩ケ谷本町
  7. 鳩ケ谷駅
  8. ウィルローズ鳩ヶ谷
購入検討中さん [更新日時] 2016-02-24 19:07:27

埼玉高速鉄道「鳩ヶ谷」駅徒歩8分。
ウィルローズ鳩ヶ谷について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

売主:株式会社グローバル・エルシード
施工会社:株式会社 片山組
管理会社:株式会社グローバル・ハート

所在地:埼玉県川口市鳩ヶ谷本町3-8-2(住居表示)
(旧表示:埼玉県鳩ヶ谷市本町3-8-2)
埼玉県鳩ヶ谷市本町3丁目1847-1の一部(地名地番)
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上14階建地下1階
総戸数:99戸(管理室1戸含む)

[スレ作成日時]2010-12-28 12:00:12

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウィルローズ鳩ヶ谷口コミ掲示板・評判

  1. 283 匿名 2011/11/05 23:54:20

    >281さん
    オプションは高いですね。私もオプション購入はやめておこうと思います。
    床の全面コーティングだけは荷物を入れると出来なくなるので個人で35年UVコートを依頼しようと思います。

  2. 284 契約済みさん 2011/11/06 08:16:07

    >283さん

    うちは当初キッチンの上下棚を検討していましたが、色がシステムキッチンと合うことくらいで
    機能的な魅力がなかったので、市販品の機能的なものにすることにしました。

    あとはシステムキッチンへの食洗機追加ができるといいんですが。。。

  3. 285 匿名 2011/11/06 12:07:19

    >284さん
    283です。棚は機能は普通のものですから確かにもったいない感じですね。
    マンションのオプションとして買うとデベロッパーの中間マージンが発生するので高いですね。
    食洗機はあったら便利そうですね。

  4. 286 契約済み 2011/11/06 12:38:15

    コーティングってやはりした方がいいのでしょうか?
    コーティングしなければワックス掛けは必須ですか?

  5. 287 契約済みさん 2011/11/06 13:13:33

    >286さん

    私も悩んでいます。
    コーティングの良し悪しは素人なので分かりませんが、昔住んでいた家のフローリングが毎日陽にあたっていたら5年位経つと木が乾燥してひび割れしてきていたことを考えると、その対策になるのならいいなとは思います。
    でも効果が何年もつのか、メーカー保証でもついていないと分かりませんので、当分は使用者の感想を集めようと思っています。

  6. 288 匿名さん 2011/11/06 14:25:54

    基地局はヨーロッパではすでに問題になっていて、日本でも電磁波に過敏な方はたくさん被害が出ています。
    赤ちゃんの時から携帯の電波にさらされている今の子供達、健康被害がもっと増えるかはこれから分かることです。

    コンクリートの汚泥については資料をくださいと言えばいただけます。コンクリート会社が数値を測り公表しています。

  7. 289 匿名 2011/11/08 17:31:11

    コンクリートが安全なら良かったです。
    新築は放射能汚染が心配されていますから怖かったです。

  8. 290 匿名 2011/11/08 17:36:44

    入居前の床コーティングは必須ですよ。
    入居後は荷物が入るので全体コーティングはできないですからね。紫外線焼き付けの35年コーティングがお奨めです。金額は大体30万くらいです。

    他のオプションは入居してからでも社外品で賄うことができます。

    食洗機はサイズがあるので欲しい方はつけておいた方がいいかもしれません。

  9. 291 匿名 2011/11/09 00:25:28

    床のコーティングする方多いですね。フロアマニキュアとUVは別物ですよね?
    ウィルローズ鳩ヶ谷でまとめてお安くやってくれる業者さん無いですかね。技術もお店によりけりでしょうね。詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  10. 292 匿名さん 2011/11/09 01:48:00

    >他のオプションは入居してからでも社外品で賄うことができます。


    確かにそうなんですよね~。
    ある程度は後から入れることもできるので、最初にしか入れられないようなものは優先順位決めて選ばないと・・・・。

  11. 293 契約済みさん 2011/11/09 13:17:47

    35年コーティングというのは、5年や10年程度で傷がついてしまったり、UV対策製品で変色してしまったりした場合には、無償で補修するという保証がついているのですかね?
    まさか35年間効果を保証するわけではないですよね?
    どの程度の保証があるのか知りたいですね。

  12. 294 匿名 2011/11/09 14:21:25

    尖ったものでの引っ掻き傷や歩いた跡などは保証の対象外ですが、それ以外は殆んど保証の対象となるようですよ。
    歩いた跡というのはUVコーティングが剥がれている訳ではない為でコーティング(床を守る)効果は失われていないからのようです。
    ミシナコーポレーションという会社が腕が良くてお奨めです。実家もここでしましたがとてもいいですよ。光沢もかなりあるのでコーティング前より家の中が明るくなったような感じがしますよ。
    自分のミスで剥がしてしまったら有償です(普通のことでは剥がれません)が、部分コーティングもできるそうですよ。
    ワックスやポリマーコーティングとは根本的に違うので5年毎にメンテナンスが要らないのでいいですよ。URLが分からないので「ミシナコーポレーション」で検索してみてくださいね。

  13. 295 匿名さん 2011/11/10 06:08:21

    コーティングも色々あるんですね。

    有償でも部分コーティングしてくれるのはうれしいですね。

    ちょっとした事で傷ついてしまったりすることもあるでしょうし。

  14. 296 契約済みさんA 2011/11/10 12:52:33

    >294さん

    293です。説明くださりありがとうございました。安心しました。

    ああ、内覧会が楽しみですね~♪

  15. 297 匿名さん 2011/11/11 05:30:21

    コーティングする事で光沢が出るのはいいですね。

    見た目って重要で、部屋のイメージとかがガラッと変わりますからね。

    床や壁は変えると結構変化大きいですよね。

  16. 298 匿名 2011/11/11 10:57:43

    業者の宣伝が怪しい…

  17. 299 匿名 2011/11/11 11:57:48

    293さん
    294です。どういたしまして。床をコーティングするといいですね。お互い楽しい新築ライフを過ごしましょう。

  18. 300 購入検討中さん 2011/11/11 12:30:37

    >298さん

    確かにコーティングは人によってよく思えたり、そうでなかったり半々だと思うので、各家庭の判断になると思いますよ。いろいろ聞いて結局うちはやらないと思いますが(苦笑)。
    それより壁面収納と食器棚をどうするかが第一です!

  19. 301 契約済み 2011/11/11 12:51:27

    300さん
    コーティングしないということは、定期的にワックスがけされるのでしか?
    何にもしないとやっぱりダメですかね?
    ワックスがけ面倒ならコーティングした方がいいのでしょうか?

  20. 302 購入検討中さん 2011/11/11 13:11:07

    >301さん

    300です。
    フローリングといってもいろいろなタイプがあると思うのですが、実はこのマンションのものがどういったタイプのものだったか忘れてしまったので(笑)、内覧会で思い出してから考えます。ただ、うちは引渡し後に内装工事もするので、フローリングのコーティングするかどうかは5年くらい経って様子を見てからでもいいかなと。

    フローリングメーカーがどういってるか分かりませんが、ワックスしないとだめだとは言っていないのでは?素人なのでアドバイスは出来ずすみません。。。

  21. 303 匿名 2011/11/13 14:39:04

    プロのコーティングはコスト高だからと5年も様子見で何もしないより、自分でワックスがけした方がいいのは必至です。床材がささくれたり、傷だらけになったり、カビが生えたりして傷んでからでは何をやっても手遅れです。
    床材を貼り替えるのは工事を伴いますのでコスト、労力共に大変な負担です。

    床材を傷めないためにも、ホームセンターで買った安物ワックスでいいから必ずやっておいた方がいいです。

  22. 304 匿名さん 2011/11/14 06:31:31

    最初のいい状態でコーティングしないとだめって事ですか。

    普通に考えるとそうかもしれませんが、コスト的な意味で検討してる最中です。

    できればやりたいとは思っているのですが。

  23. 305 匿名 2011/11/14 12:55:54

    コスト事情もあるので無理してプロコーティングする必要はないと思います。
    マンションの頭金に大枚叩いたら30万は大金です。

    ただ長いローンで買う家ですから(一括で買っている方もいらっしゃるかもしれませんが)、何もしないのはいけないのでホームセンターでワックスを買ってメンテナンスをした方がいいですよ。そうしたら価格は安いです。人が毎日歩けばワックスは当然日々剥がれます。メンテナンスフリーという訳にはいきません。
    車のボディに掛けるワックスと同じ考え方です。

  24. 306 契約済みさんA 2011/11/19 13:45:16

    302です。
    今日オプション会に行ってきました♪
    当初リビングだけならフロアコーティングは要らないかなと思っていたのですが、
    まさかキッチンまで繋がったフローリングだったなんて!(滝汗)
    サンプルも見て、妙に納得してしまい、前向きに検討することにしました(苦笑)

    MRも、契約者と購入検討のお客さんが入り混じり、にぎわってましたね~

  25. 307 マム 2011/11/19 23:52:49

    鳩ヶ谷マンションオプション会に行ってきました。

    やはり床のコーティングはやることにしました。

    UVコーティングは一度やったら剥がせない物が多く臭いもあるので
    水性のフロアマニキュアnanoにしました。
    マンションでも推奨されているもので耐久性は10年ですが、剥離することが可能なので部分補修もできるし臭いも無いとの事、
    子供やペットにも安心なので決めました。

  26. 308 匿名さん 2011/11/20 03:14:34

    >306さん

    確かにキッチン周りの部分に関しては結構汚れたりしますからね。

    そういう意味ではコーティングも検討せざるをえないのかもしれません。

    結構オプション高いですからね。

  27. 309 匿名さん 2011/11/20 06:18:49

    ワックス塗るのも慣れなかったり不器用だったりするとムラが出て見苦しいんですよね^^;

    でも、何度かやっていくうちにコツもつかめますし、上達していくものですよ。うちの父がそうでした。

    プロに頼んだからと後は構わないよりは、少しずつ自分でメンテしていくと安心ですし家にも愛着が出ます。

  28. 310 匿名 2011/11/20 11:02:47

    >309さん
    その通りですね。上手い下手は別として、フローリングは自分でマメにワックスをかけるのが一番ですね。

  29. 311 契約済みさんA 2011/11/20 14:20:41

    話は変わりますが、オプション会で聞きました。
    入居者説明会は12月の中ごろになるようですね。
    いよいよだなあ、という感じです。

  30. 312 契約済みさん 2011/11/20 15:15:06

    311さん、楽しみですね。

    そろそろ案内も届くころだと言ってました。

    そしていよいよ1月下旬には内覧会ですね。

    とても待ち遠しいです。

    そういえば工事もいよいよ終盤戦で外観はほとんどマンションの形になっていましたよ。

  31. 313 匿名 2011/11/20 16:14:01

    今はこのマンションから徒歩数分のボロアパートに住んでいますが、これからこのマンションに住むと思うととても楽しみです。ボロアパートに住んで頭金を貯めた甲斐がありました。

  32. 314 匿名さん 2011/11/21 05:46:10

    >310

    自分でワックス掛けしたことってないですね。。。

    きっとまめに自分でやるのが一番いいとはわかってはいるのですが。

    確かにそういうことは自分できるように努力するのが一番いいことなのかもしれませんね。

  33. 315 匿名さん 2011/11/21 09:23:53

    自分でワックスするのってすごく大変ですよ~

    拭くだけワックスみたいなので手軽に出来ると思ったら大間違い、下準備しないとホコリや汚れごとワックスしちゃうし…器用不器用以前にマメなかたじゃないと仕上がり悪いと思います

    私はしっかり出来る自信ないので最初にお願いしたほうがいいかなと思ってます

  34. 316 匿名 2011/11/21 16:00:19

    我が家もオプション迷い中です。そもそも、フロアマニキュアはフローリングのスペックによってはコーティングしてあるものもあるでしょうし。さらにぺアガラスにフィルムを貼る効果は?とか。営業さんに相談しても、プッシュされるだけかしら…。
    結局、我が家は食器棚以外は住んでから考えるかもしれません。

  35. 317 匿名さん 2011/11/21 23:38:59

    私はバルコニータイルをどうしようかと悩んでいます。

    オプション会で聞いたのは少し高いかな~って気がしますし、

    自分でホームセンターで購入して取り付ける自信もないです。

    みなさんはバルコニータイルはどうされる予定ですか?

  36. 318 匿名 2011/11/22 12:42:52

    私はバルコニータイルは敷きません。タイルの下にゴミがたまって掃除が大変ですよ。

    見た目はきれいでいいんですけどね。

  37. 319 契約済みさんA 2011/11/22 13:46:15

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  38. 320 匿名さん 2011/11/23 12:13:58

    タイルもマメな人向きですよね。楽に生活したいならシンプルなのが一番です。

    ペアガラスは断熱のためのものなので、フィルムは紫外線対策でしょうか。
    家具焼けや在宅時間が長くて日焼けを気にする方は入れておいたほうが安心だと思います。

  39. 321 匿名 2011/11/23 15:16:14

    >319のエコカラットの話が削除されていますが何か問題がありましたか?私は何も問題を感じませんでしたが。エコカラットメーカーからの苦情がありましたか?

  40. 322 購入者T 2011/11/24 12:16:35

    ウィルローズ鳩ヶ谷購入した者です。
    オプション会でカーテンを見積もりしてもらいましたが、短時間では気に入ったカーテンを探すことができなかったので新宿のリリカラのショールームに行ってきました。
    オプション会にあったカーテンよりもたくさん種類があって、さらに迷いましたが理想のカーテンをゆっくり探すことができました。
    見積もりしてもらうと、全部屋通常のカーテンで約20万円でした。
    20万円って安いのでしょうか。高いのでしょうか。

    皆さんはカーテンどうしますか?

  41. 323 契約済みさんA 2011/11/24 13:13:52

    >321さん

    319です。ご心配いただいたようですみませんが、自分の生活スタイルではタイルは汚れてもったいないなあと言っただけで、エコカラットには何にも関係ありません(滝汗)

    ちと、うちが特定できちゃう書き方だったかなと思い、消してしまっただけです(笑)

    エコカラットはいいですよ~(たぶん)

  42. 324 契約済みさんA 2011/11/24 13:54:40

    >322さん

    323です。
    うちもオプション会ではカーテンは検討外のつもりでしたが、見積もりだけしてもらううちにリビング用は
    モデルルームで実際の雰囲気に合うものが見つかったので、購入検討することにしました。南西の大小3面で15万弱でしたので、こんなものかなと考えています。
    担当の方もいろいろ親身になってくれましたし。

  43. 325 購入経験者さん 2011/11/25 11:12:31

    こんばんは。
    通りすがりの者です。
    私も最近マンションを購入し、カーテン買いました。
    御徒町にある紫色のビルの多〇屋さんはリリカラだと定価より62%OFFですよ。
    無料見積もりもしてくれるし、親切だと思います。
    ただし現金払いですが・・・


  44. 326 契約済みさんA 2011/11/25 13:40:51

    ところで、契約の皆様

    ウィルローズのHPに契約者用の情報サイトがありますが、どなたかIDをもらって内容を見ている方いらっしゃいますか???

  45. 327 匿名 2011/11/25 14:53:36

    そんなのあるのですね。知らなかったです。
    契約後、放置されている感があるのは我が家だけでしょうか?今後の予定も全く知らされてないです。。
    ポスティングで新規の購入希望者対象に内覧可能というチラシ配ってますね。明日からと書いてありました。工場かなり進んだということ?

  46. 328 購入者T 2011/11/26 12:05:13

    カーテンへの回答ありがとうございます。
    実際に部屋を見てみないとイメージがわかないので迷ってしまいますよね。
    でも20万くらいで相場なのかもしれませんね。

    それと、私も契約後放置されてる感じがある気がします。
    マンション買ったの初めてなのでわかりませんが、そんなものなんですかね。

    とにかく今はマンションのことで頭がいっぱいで。
    完成が待ち遠しいです。

  47. 329 契約済みさんA 2011/11/26 12:35:19

    今日やっと契約者向けの今後の予定表ほか書類が届きました♪
    引渡しは予定どおり2/28だそうですね。
    これから慌しくなりそうですね。

  48. 330 契約済みさん 2011/12/09 00:02:50

    機械式駐車場の申し込みをしました。

    かなり車種で制限されていますね。

    機械式駐車場を使ったことがないので不安です。

    いろいろなサイトで調べたところ、車の出し入れに時間がかかることや

    積雪などにより機械が動かなくなること。

    上の自動車がオイル漏れするとオイルがかかってしまう。

    なんか色々、管理組合で揉めそうですね。

    近くに月極め駐車場があればよかったのですが・・・

    皆さんは申し込みされました?


  49. 331 匿名さん 2011/12/09 11:35:18

    知人は機械式にした際、ワックスコーティングのランクを上げて洗車もマメにするようにしたそうです。
    どうしても機械油がついてしまうとかで。
    よほどの車好きな人は避けたいところでしょうが、都心のマンションでも高級車が機械式駐車場に納まってたりするので気にしない人は大丈夫とは思いますが、お手入れが手間取りそうですね。

  50. 332 契約済みさん  2011/12/09 14:48:10

    機械式はなんとなくイメージが悪いですよね。
    でも現実的に考えると、建物の中に駐車場が収まっていることで天候による不都合も最小限になると思います。また、オイル漏れなんかも色々言われますが、今の日本で、オイル漏れする車がどれだけあるのかと考えると杞憂の気がします。
    でも、出し入れに時間がかかるのはどうしようもありませんね。
    まあ、デパートの駐車場で多少待つのと一緒と考えれば、構造上仕方ないのかなと(苦笑)

  51. 333 匿名 2011/12/09 15:32:15

    私は高級ボディーカバーを引き続き使おうかと思っています。
    週末に趣味として乗る車ですから大事なんですよね。
    車からはエアコンの水やら、雨の日に走った後の泥水など色々な液体が落ちてきますよ。綺麗な状態を維持するにはカバーが一番です。

    私は地震による津波の影響で営業所閉鎖の為、転勤でこちらに来ました。

    仙台のマンションでは立体駐車場は地震による停電で車が出せなくなっていました。

    埼玉は宮城県のように停電するような地震はないでしょうから安心して立体駐車場を申し込みました。

  52. 334 匿名さん 2011/12/10 10:45:23

    趣味で車をされているかた、ってあまり昔より減ってしまったようですが、今でもコアなファンがいますからね。

    結構細かい所まで力が入るんでしょうし、コストもかかるんでしょうが、趣味と続けている人にとっては大事な問題なのでしょうね。

  53. 335 契約済みさん 2011/12/10 17:57:28

    今日、フロアコーティングの業者(外部)のショールームに行ってきました。

    オプション会で推奨された水生コーティングは剥離が可能でアフターサービスがしっかりしている点で

    惹かれていたのですが、耐久性と対薬品性(クイックルワイパー不可)などの点で、

    断念致しました。

    今日の業者はUVフロアコーティングの業者で剥離可能とのことでしたので

    期待して行ったのですが、床材との相性が悪くコーティングできないとのこと・・・残念。

    ちなみにウィルローズ鳩ケ谷の床材は担当の営業さんに聞いたところ、

    メーカー:メムコーポレーション(メーカー保証あり。詳細不明)

    床材:タフアルファー(メラミンシート加工というものをしているそうです)

    よって、サービスワックスは無し。

    だそうです。

    床材の事は聞いていなかったので、普通にサービスワックスしてくれるものだと思っていました。

    サービスワックスぐらいして欲しいとおもいました。

  54. 336 匿名 2011/12/11 12:30:25

    >334
    333です。最近は趣味のクルマは最近は確かに減少傾向にありますね。

    屋外保管ですと、裏起毛の防水ボディカバーを毎年交換するのでコストは他の方より少しかかるかもしれませんね。
    オイル漏れなどのトラブルを抱えた車は最近は殆んど見られませんが、何の問題もない車でも雨天走行後にはグリスなどが混じった水が滴下するんですよね。

    ただボディの劣化を防ぐ為にはそれ程高い出費ではないかもしれません。

    油は付いてしまうと処理が大変なんですよね。

  55. 337 匿名 2011/12/11 17:22:04

    335さん

    貴重な情報ありがとうございます。
    しかし、こういったことは問い合わせないと教えてくれないものなのでしょうか。
    新築マンション購入は初めてなので、他社わかりませんが。オプション売るなら、前提条件を教えて欲しいものです。。

  56. 338 契約済みさん 2011/12/11 23:49:13

    >337さん
    335です。

    私も同感でした。
    UVコートの業者さんから薬剤で化学反応起こしてしまう可能性があるということで、
    初めて、営業さんに問い合わせて、判明しました。

    私も新築マンションの購入は初めてなので床材のことまで気が回りませんでした。

    事前にどういうものを使用しているか教えて欲しいですよね。

  57. 339 匿名 2011/12/20 08:24:10

    駐車場の抽選終わりましたね。ハイルーフの方は応募者多数になると思っていましたが、駐車場の数に対して応募数がぴったりでした。
    ハイルーフ以外は全部埋まるのでしょうか?
    来月は内覧会、楽しみです。

  58. 340 契約済みさん 2011/12/20 23:04:43

    ハイルーフ以外は半分ぐらいらしいですよ。

    まだまだ決めてないことが沢山あって忙しくなりそうです。

  59. 341 匿名 2011/12/21 02:57:05

    どなたか、オプション会の後、オプション会社と絡んだ方いますか?

    最終決定に必要な情報を問い合わせていますが、デぺ営業と連携してなく、全く情報がとれません。

    1月11日までに発注決めろといわれてますが間に合わないかな…

  60. 342 入居予定さん 2011/12/21 09:19:43

    >341さん

    リブ・クリエイトには連絡しましたか??

    オプション会で会社の連絡先を聞いたら全てリブ・クリエイトを通して下さいと

    わたしは言われました。

    そのときは会社の連絡先も教えてくれないなんて変だな~と思いました。

    この間の入居説明会で内覧会時、リブ・クリエイトの名前でオプション販売ということになっていたので

    全てリブ・クリエイトという会社を通してオプション販売を行っていると思いますので、

    連絡していないのでしたら、そちらに連絡してみてはいかがかと思います。
    (既に連絡していたらゴメンナサイ。。。)
    アクション起こしてからの反応が遅いので、

    急かしたほうがよいかと・・・・

  61. 343 契約済みさんB 2012/01/09 23:47:39

    今月下旬にいよいよ内覧会ですね。
    それまでにやらなくてはいけない事が山ほどあって大変です。

    みなさんはオプションなど決まりましたか?

  62. 344 入居予定さん 2012/01/10 02:24:26

    内覧会楽しみですね。
    皆さんは引っ越しの手配なんかは済んだのでしょうか?
    3月4月は引っ越し業者も混んでいて早く予約が必要ですよね。

  63. 345 契約済みさんB 2012/01/10 04:53:37

    >344さん

    私は入居説明会で紹介されたサカイ引越しセンターに頼みます。
    他の業者も考えたのですが、やはり日程等合わない事もあり
    サカイさんに決めました。

  64. 346 匿名 2012/01/10 08:23:19

    345さん
    引っ越し料金は良心的でしたか?我が家はこれから見積なのですが、引っ越しが混み合う時期ですし、日時も限定されているので、どれくらいになるのか心配です。

  65. 347 契約済みさん 2012/01/10 11:31:53

    346さん
    345さんではないですが、サカイで見積もりました。
    新人が見積もりにきまして、あまりに高額だったのでやめました。
    後ほど上司に確認してみると、見積もり額がだいぶ上乗せされていたようです。
    契約されるようであれば、気をつけてください。

  66. 348 匿名 2012/01/10 11:49:11

    347さん
    346です。アドバイスありがとうございます。
    足下見てる感じですね…。気をつけます。

  67. 349 契約済みさんB 2012/01/12 02:34:48

    >347さん

    345です。情報ありがとうございます。
    これから見積もりなので、気をつけたいと思います。

  68. 350 匿名 2012/01/14 09:01:39

    裏のマンションが随分日陰になっていますが、
    反対運動はきちんと話し合いが済んだのでしょうか?

    あそこまで裏のマンションが日陰になっていると
    ご近所問題が心配でこちらの購入をためらいます。

  69. 351 契約済みさんA 2012/01/14 09:50:40

    >350さん

    入居待ちの者です。
    確かに着工時は反対の垂れ幕がすごいことになっていましたが、それに対応して(?)こんな形になるマンションも珍しいと思います。
    もちろん隣にお住まいの方々には申し訳ない気持ちもありますが、私達も悪意で購入するわけではありませんし、逆にこれから一緒に周辺環境をよくできるように協力してゆけばよいのだと考えています。
    心配しすぎて疎遠になっては、いろいろな面でマイナスです。

  70. 352 契約済みさん 2012/01/16 05:12:34

    今日、ニュースで汚染コンクリートの問題が発覚したようですが、
    この物件は大丈夫なのでしょうか?

    こういう問題が浮上しても業者から何も連絡がないのは何故なんでしょうか?
    余計心配になってしまいます(汗

  71. 353 匿名 2012/01/16 06:17:44

    内覧会が近くなってこのニュースはショックです。
    皆さんの中で、内覧に線量計を準備される方いますか?私はコンパクトなタイプを準備できるのですが、結果とその影響を考えると怖くて悩んでいます。

  72. 354 匿名さん 2012/01/16 13:50:47

    前から言われていたことではありますが、食べるものだけでなく建材まで産地チェックが必要ってショックです。
    こういうのについても東電の保証ってあるんでしょうか。
    連絡が無いのは対応に追われているのかもしれませんね。問い合わせは明日以降確実に増えると思いますし・・・

  73. 355 匿名 2012/01/18 12:42:30

    私はこの建物の建築に携わった職人ですが、40年の経験の中で最低最悪の建物です、現場を見れば解ると思いますが、片山組の隠ぺい工作は、素人が見ても解ると思います。する前にキャンセルした方が賢明と思います

  74. 356 匿名 2012/01/18 13:07:47

    355さん
    具体的にどういうところが最悪なのでしょうか?購入を検討しているので具体的に教えて下さい

  75. 357 匿名 2012/01/18 13:41:53

    No.355さん 知ってる事があるならもっと早く言えばいいのに。。日本語が片言ですし、、何を今更告白しようとされてるんですか?

  76. 358 契約済みさん 2012/01/18 23:09:16

    >355さん

    私は既に契約済みなのですが、どこらへんが悪いのか分かりません。
    現場を直接見る機会も少ないですし、キャンセルした方が良いというのであれば、
    具体的に仰って下さらないと、分かりません。

    親切心で書きこみしているのであれば、具体的にお願いします。
    中途半端な書き込みは不安を煽るだけです。

  77. 359 匿名 2012/01/19 00:04:10

    355さん

    嫌がらせ、荒らし、炎上が目的でないなら、正確な情報を発信してください。

    内容によっては、あなたが正体をあらわさなくても告発できるかと。契約者が契約解除するには、まだ引き渡し前ですから、1ヶ月猶予があります。

  78. 360 契約済みさん 2012/01/19 00:15:37

    355さんが2,3日しても具体的な書き込みがなかったら

    荒らしか嫌がらせですね。

    こういうのがあると本来の掲示板あるべき姿が失われてゆく気がします。

  79. 361 契約済みさん 2012/01/19 00:21:59

    皆さんに同感です。 
    このマンションが最高完璧だとは思いませんが、現場の施工管理か何かにご不満があったのでしょうか?
    素人には分かりませんが、どこの現場も何かしらありそうな気はしますが。
    片山組のコンプライアンス批判であれば、会社に通報すればいいのに。

  80. 362 契約済み 2012/01/19 01:13:30


    思ったのですが、355さん個人は具体的に書きたくても、仕事関係で個人を特定される可能性も高いから書かないのでは。
    じゃあ何で書いたのかはわかりませんが。

    知りたい気持ちはありますが、教えてくれる期待はできないですよね。

    だから、この物件に決めた自分の目を信じていた方が良さそうな気がします。

  81. 364 入居予定さん 2012/01/21 12:39:03

    今日から内覧会が始まったかと思いますが、ご覧になった感じはどうでしたか?
    何か気になったところがあれば教えてください。

  82. 366 匿名 2012/01/22 11:30:04

    内覧会行ってきました。室内の指摘箇所はいくつかありました。
    また、エントランスの壁に木を使っていたのですが、傷が目に付き気になりました。

  83. 367 入居予定さん 2012/01/22 13:04:08

    みなさんは、指摘事項はいくつぐらいありましたか?
    素人なのでキズと汚れぐらいしか見つけられませんでしたが、うちは5〜6個ぐらいでした。
    少なすぎ?でしょうか?

  84. 368 匿名 2012/01/22 16:30:57

    内覧会、クロスが雑で、床や建具にキズがあり、内装が悪い印象です。。
    新築マンション購入初めてなので、比較できませんが…。

    話題の放射線測定やデべ対応などは、検討中らしいですね…

  85. 369 匿名 2012/01/22 23:48:17

    368さん
    同感です。クロスに破れ、傷、汚れが多すぎと感じました。
    建具も欠けている箇所がありました。
    作業する方々が雑に扱っているのが目に浮かびすごく嫌でした。
    新築の賃貸のほうがよっぽどキレイです。
    目に見えないところも雑にされているのでは…と心配になりました。
    しかし、フローリングや建具など選べたのは良かったです。
    リブクリエートさんのアドバイスは的確でした。

  86. 370 匿名さん 2012/01/23 00:07:53

    エントランスロビーの壁の木がサウナっぽい・・・
    カタログのイメージとは違いますね

  87. 371 契約済みさん 2012/01/24 05:19:32

    どなたか線量を測った方いますか?

  88. 372 匿名 2012/01/25 10:14:07

    内覧会見に行って気付いた事

    前のコメントにあったとおりキズや汚れが多かった。

    駐車場の上の外壁(タイル)が欠けていた。

    再内覧会までに直ってるか不安です

  89. 373 購入者A 2012/01/25 13:20:07

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  90. 374 匿名 2012/01/26 01:03:48

    内覧について質問があります。
    ・室内を見る時間は十分でしたか?
    ・準備しておいたほうがいい物ありますか?(デジカメ、メジャー等)
    ・その他、注意点は?
    宜しくお願いします

  91. 375 内覧会済み 2012/01/26 01:48:53

    室内を見る時間はたっぷりありました。
    グローバルの方と片山組の方が、一通り説明をした後、自由に室内を見て回りました。
    ベランダも良く見た方が良いですよ。最後に清掃が入るとのことでしたが汚れが目立ちました。
    室内の寸法を計るのは、一度ロビーへ降り、駐車場の説明などその他諸々が終わってからでした。我が家はデジカメ、メジャー持って行きました。室内は思ったより寒くなかったです。ロビーはストーブが焚かれていて、使い捨てカイロも頂きました。
    フローリングがノーワックスで、市販の物が使えないそうです。
    しかし、内覧会中スリッパで歩いただけですが、足跡が目立ちます。コーティングして足跡が目立たなくなるのか疑問ですし、手入れに悩みます。
    床コーティングは皆さんしますか?その場合はどのコーティングにしますか?

  92. 376 匿名 2012/01/26 03:58:30

    375さん、ありがとうございます。374です。
    床のコーティングですが、私はオプションの水性タイプにしました。決め手は安全性です。
    決して安くないオプションでしたが、一度試して様子見することにしました。

  93. 377 匿名 2012/01/26 06:29:55

    374さん
    375です。コーティングについてありがとうございます。検討してみます。

  94. 378 匿名 2012/01/26 09:42:23

    うちはガラスコーティングというのを頼みました(オプション業者じゃないです)

  95. 379 契約者 2012/01/26 12:07:09

    378さん
    ガラスコーティングに決めた理由は何ですか?
    床は何色でしょうか?
    ガラスコーティングは足跡はつきにくいのでしょうか?
    質問ばかりですみません。

  96. 380 匿名 2012/01/26 13:13:51

    ガラスコーティングを選んだ理由は耐久性です。

    剥がす事ができないから、正直言ってギャンブルです。
    悪い業者でない事を祈ってます。

  97. 381 匿名 2012/01/27 00:06:12

    オプション会社は売る気があるのかないのか、よくわからないですね。。
    基本スペックの説明が欠け、本当に必要なものも判断つきかねます。実は、必要なものはなかったりして…。

  98. 383 匿名さん 2012/01/27 01:27:59

    高い買い物になるのですから、できれば細かい説明や、メリットデメリット、他のオプションとの比較とかは欲しいですね。

    詳しい情報があれば、買う側も安心して選べますし。

  99. 384 契約済みさんA 2012/01/27 14:15:44

    うちでもコーティングを検討していましたが、オプションの水性のナノ以外はネットで探しましたが、フローリングのメーカーと素材を伝えると施工できないってところが結構あり、結局あきらめました。だめもとで、市販の2千円程度で買える耐久性ワックスを買って試してみるつもりです。

  100. 386 匿名さん 2012/01/27 15:27:17

    ちょっと詳しい情報とかがあれば、実際買う側も比較とかできるでしょうし。

    確かに高い買い物になるのでしょうから、結構細かな説明や、ちょっとメリットデメリット、実際に比較とかも欲しいでしょうし・・・。

  101. 387 契約済みさんZ 2012/01/27 16:12:36

    こんばんわ。

    うちも384さんと同じく複数の業者にコーティングの見積もり&サンプル依頼をしました。

    依頼したコーティング内容はUVコーティング、(業者:エコプロコート)

    ダイヤコーティング、(業者:ミシナCo.)などです。

    いずれの業者からも床材との相性(密着性)が悪いとのことで、

    諦めました。(やれないことはないという表現で怖くなったので)

    床材のメーカーに問い合わせたところ市販の一部のWAXは使えるらしいので

    探して使ってみようかと思います。



  102. 388 匿名 2012/01/27 22:03:53

    みなさん、床材や手入れ方法はデべ情報ですか?
    私の担任営業は全く情報くれません。ローン手続きの連絡ばかりです。

  103. 389 匿名さん 2012/01/28 00:26:13

    営業の仕事って基本購入手続きですから、よほど熱心な方でないと床材とかコーティングについての知識は無いのかもしれません。
    そういった知識がある営業さんはそれが売りになるのをわかっているから進んで話しますし、話題が出ない分野はその人が知らない事と考えていいと思います。適当なことは言えませんからね。

    やはり家を買う時には自分も色々知っておいたり学ばなければいけないことがたくさんあるので大変です。

  104. 390 匿名さん 2012/01/28 00:50:13

    マンションを買うって決めてから知った情報、勉強しなければいけないことってかなりありますからね。できれば営業の人も詳しくなって欲しいものですが・・・。

  105. 391 契約済みさんA 2012/01/29 11:56:09

    388さん、
    床材は、うちもここでの書き込みでメーカー、商品名を知り、メーカーに素材の特徴を問い合わせたりコーティング業者に問い合わせました。

    メムコーポレーションのタフアルファという商品とのことで、
    以下は実際にメーカーから聞いた特徴です。

    ◆ワックスがけ
    ワックスはかけなくても良い素材です。
    お客様のご都合で使用される場合は、フローリング製造元にお問合せください。
    メラミンシートフローリング専用ワックスがございます。
      又、お客様が業者と直接オプション契約で施工されるコーティング工事に
      つきましては、はく離・色落ち・床鳴り等の不具合が生じましても弊社は  
      一切責任を負いかねますので予めご了承願います。

  106. 392 内覧会済みさん 2012/01/30 05:19:40

    391さん、貴重な情報ありがとうございます。
    製造元はメムコーポレーションらしいです。
    タフαは自社製造、自社販売とのことを電話で確認しました。

    メラミンシートフローリング専用WAXがネットなどではヒットしなかったので、
    今度、メムに聞いてみようかと思います。

    内覧会終わりましたが、皆さんの感想を教えて下さい。
    私は指摘事項が多く、施行が結構いいかげんだなと感じました。
    また、エントランスがイメージと違ったことはがっかりです。
    (エレベーターは結構かっこいいなと思いました。)

    再内覧会までに、きちんと直して欲しいものです。

  107. 393 匿名 2012/01/30 09:42:31

    私も指摘箇所が多く、残念に感じました。そのうちに、小さなキズや汚れは住んだらどうせつくかなと思い言わなかったのですが、再内覧の時に指摘したら再度治してくれるものでしょうか?
    やはり、言わなかったから仕方ないものですかね?

  108. 394 匿名 2012/01/30 10:56:07

    内覧終わりましたね。私は線量計を持ち込んで計ってきました。
    結果、私の部屋と内覧時に歩いた共有スペースは問題ありませんでした。
    根拠は、NHKの今日の放射線量(さいたま)の値とほぼ同じで、0.1μシーベルト/hをこえる値は出なかったからです。正直、ホッとしました。
    その他ではエントランスの壁の仕上がりが雑に感じました。木材の切り口が不揃いで隙間が…これ以上直せるのかな?

  109. 395 契約済みさんA 2012/01/30 11:32:20

    内覧会はうちも初めてでしたので、こうでないといけないとかは言えませんが、
    震災があってバタバタしたなかで大きな遅れを出さずに開催したことは、それなりに評価してもよいかもしれませんね。まあ、とにかく開催だけはした、って感じの仕上がりだったのはちょっと残念ですけど。それでも内覧会でよくある、「こんなものですよ」ってコメントは少なくとも立ち会ったグローバル、片山組のかたからは無く、全て指摘として受けてくれたのはよかったと思います。(ちなみにうちは30件もしちゃいました)
    内覧会がどうであろうと、引渡しの状況が全てだと思いますので、この後のリカバリーに期待し、引渡し状況がまずければ堂々とクレームしてアフターサービスでやらせましょう。

  110. 396 内覧会済みさん 2012/01/31 00:16:42

    393さん

    私が以前デベに確認したところ、再々内覧会までを視野に入れて鍵の引渡しを
    行う予定らしいので、再内覧会時に指摘すれば問題ないと思います。

  111. 397 匿名さん 2012/01/31 01:03:52

    本当はマンション側で用意してくれるとありがたいけど、394さんのように自分で線量計持ち込んで確認してくれると助かります。

    他の部屋だけ、数値が高いということもないでしょうから・・・。

  112. 398 匿名 2012/01/31 01:57:57

    397さん、394です。
    そうですね。線量は数メートル離れると違ってきますが、同じ場所で採れた材料で建てられてるので、断定はできませんが大丈夫だと思っています。0.1μ以上出たらキャンセルも考えていただけに本当にホッとしています。

  113. 399 内覧会済みさん 2012/01/31 03:35:14

    私も内覧会でガイガーカウンター持参で行きました。
    結果、外の植栽部分、駐輪場、共用スペース(エントランス・エレベーター)
    そして自分の部屋を計測した結果0.05μSv.~0.10μSv./hの範囲内でしたよ。

    またコンクリートの仕入伝票も事前に連絡して見せてもらいました。

    394さんも測られ問題無かったようなので安心しました。

    こういう時このようなスレがあって良かったと思います。

  114. 400 契約済みさん 2012/01/31 13:31:00

    カーテンレールについて打ち合わせされた方はいらっしゃいますか?

    営業さんからカーテンレールは自分で付ける必要があると聞いていたのですが、内覧会に行ってみると全ての窓にカーテンレールが取り付けてありました。片山組さんによると、図面でカーテンレールをつけるようになっているとのことです。
    プレーンシェードやブラインドを付けることも検討していたので、何だか予定が狂ってしまい、困惑しています。

  115. 401 匿名さん 2012/01/31 23:15:26

    400さん
    そんな話しは一切無かったです。
    カーテンレールは当然付くものと思っていましたし、
    「カーテンレールは自分で付ける必要がある」なんて聞いた事がないです。

    カーテンレールにブラケットを付けてレールビスを取り付ける方法だと
    ちょっと雰囲気が変わってしまいますし困りますよね。

    そういうやり取りが営業との間で合ったのなら、抗議して、
    カーテンレールを外してもらってビス穴を埋めてもらうことなど、
    できないんでしょうか?



  116. 402 契約済みさん  2012/02/01 01:34:37

    確かにカーテンレールは、うちも疑問に思っていました。
    賃貸では付いていて当たり前ですが、今回は配布されている図面集やら間取り図にはカーテンボックスとはあってもレールとは書いていませんでした。
    家具の検討用に部屋の設計図面をもらったらちゃんと書いてありましたが、営業さんが不勉強だったのでしょうね。
    そもそも、何が標準で付いているのかのリストがないし、モデルルームでは参考にならないから、内覧会で確認するしかないという状況は契約者を不安にさせますね。

  117. 403 契約済みさんA 2012/02/01 01:40:18

    どなたか、玄関の表札のサイズが分かりましたら教えてください。
    3センチ×20センチくらいのステンレスプレートがはめ込まれているのですが、内覧会で測り忘れてしまって。。。

  118. 404 匿名 2012/02/01 04:19:29

    ↑ 15×4cmだったと思います。

  119. 405 匿名 2012/02/02 15:00:53

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  120. 406 契約済みさん 2012/02/03 00:10:26

    ん?405さん
    長谷工??
    スレ違いでは

  121. 407 入居予定さん 2012/02/03 04:17:44

    直床の方が階下に音が響きにくいのですか?

  122. 408 契約済みさん 2012/02/03 05:01:23

    >そもそも、何が標準で付いているのかのリストがないし、モデルルームでは参考にならないから、
    >内覧会で確認するしかないという状況は契約者を不安にさせますね。
    ほんとそうですよね。
    シンク下収納に「まな板」が入っていたり、棚板も数なども本当に正しいのか不明ですよね。
    一覧とか配布されたりしないのですかね。。

  123. 409 匿名 2012/02/03 05:20:32

    今、他マンションに住んでいますが、長谷工の直床です。床は少し沈む感じ(クッション材が入っている?)で、下の階に響かないようになっています。ただ、かかととかでドタドタ歩くと響いてしまいますね。昔から比べると床も改良されていると思います。あくまでも個人的な意見なので参考までにしてください。

  124. 410 匿名 2012/02/06 09:44:06

    再々内覧会行きました

    指摘箇所直ってない所もありました

  125. 411 契約済みさんA 2012/02/06 13:10:57

    410さん

    再内覧で直っていなかったのは、どのような内容ですか?
    再度日にちを決めて補修することになったのでしょうか?

  126. 412 契約済みさん 2012/02/06 15:27:35

    指摘箇所が直っていなかったり、追加があれば再々内覧会はやってくれますよ。
    うちも再々内覧会やります。次で完璧になっていてくれることを期待します。

    晴れていたせいか、エントランスが前回見た時よりもステキに見えました。

  127. 413 契約済みさんz 2012/02/13 04:36:41

    うちも再内覧会で直ってない箇所及び追加指摘事項が数箇所ありました。

    再々内覧会で直っていることを望みます。

    あと共用部分は管理組合で火災保険には加入しているらしいのですが、

    地震保険には未加入らしいです。(理由は毎月の個々の管理費が上がるかららしいです。)

    専用部分は上塗り基準なので、地震で壁にヒビが入った場合、共用部分のクロス下の壁のヒビは

    修繕積立から捻出される事になるんですけど大丈夫なんでしょうかね??

    最近は地震が多いのですごく心配です。

  128. 414 匿名さん 2012/02/13 14:16:11

    このご時勢で地震保険入ってないってちょっと考えられませんね・・・そこは入っておくべきでは。
    そんなに目の玉が飛び出るほど管理費が上がるわけでも無し、必要だと思うんですが。
    これは後々組合などで改善の余地があるんでしょうか。

  129. 415 匿名さん 2012/02/14 03:52:02

    !?地震保険に入ってないんですか?
    知りませんでした(驚)
    ホントにありえませんね(+o+)
    一回でも震度4強もしくは震度5ぐらいの地震がきたら、
    修繕積立金が飛びますね!!!
    今後、どうするんでしょう?
    組合で加入する形になるんですかね?
    それなら最初から加入しておいてほしいものです。

  130. 416 入居予定さんz 2012/02/16 23:42:52

    公式HPが更新されましたね。
    残り8戸となっていました。

    完売は難しそうかな。。。

    最多価格帯の箇所も2800万から3300万に変わっていました。
    上層階が残ってそうですね。

  131. 417 契約済みさん 2012/02/17 12:55:05

    >416さん

    AタイプJタイプK2タイプが残っているみたいですね。
    HP更新されていました。

    しかもデザイナーズ家具100万円相当を抽選でプレゼントとは!

    私も何か欲しいなぁ~~。

  132. 418 契約済みさんA 2012/02/18 13:52:18

    うちは、新聞用のポストが欲しいです(笑)
    新聞は各住戸まで配達してもらえることになっているとの話がグローバルからありましたが、
    あの玄関についている金物でどうやって新聞を受けるんでしょう?

  133. 419 匿名さん 2012/02/20 12:43:43

    けっこういい間取りが残っていますね。シューズインクロークとか収納力があるタイプがあるのは魅力です。
    デザイナーズ家具とか、ここは見た目のセンスに拘ってる感じですね。
    構造とか耐震性を第一に出してくるマンションが多い中、敢えてデザイナーズ物件を前面に出してるのは潔いというかコンセプトをしっかり打ち出してるなというのは感じます。

  134. 420 契約済みさん 2012/02/20 17:24:11

    >418さん

    確かにそうですよねw

    受け皿ないのに受けられるの?って感じですよね。
    まぁ、うちの場合新聞取らないから問題はないんですが、あのへんな金具じゃかっこ悪すぎます・・・。

    別件ですが、再内覧会で思ったことなんですが手抜きすごいですね!
    内覧会の指摘事項が直ってない上に再内覧会でありえないほどの手抜き箇所を発見してしまい
    引渡しまでに完璧に直っているのか不安すら感じます・・・。

  135. 421 契約済みさん 2012/02/20 23:44:32

    >420さん

    私も同感です。
    手抜きすぎ。とりあえずやっておけばいいという感じが見てとれました。
    指摘箇所が多すぎて、疲れます(><)
    引渡しまでに直ってない場合はどうするんでしょう?

    あと、エントランスのエレベーターを使わないで奥のエレベーターを
    使う場合、あの通路はどうなんでしょう?
    雨の日とか絶対、吹き込んできますよね。

  136. 422 入居予定さん 2012/02/24 02:51:51

    みなさん内覧会は終わりましたか?
    私はまだあります。420さん、421さん同様、再々々内覧会です。

    みなさん、どのような指摘箇所が多かったか教えて下さい。
    私はだいたいクロスの汚れとかキズなんですけど、
    こんなのがありましたみたいな事があったら是非お願いします。

  137. 423 契約済みさんA 2012/02/24 13:28:56

    うちも、ほとんどがクロスの汚れでしたね。もう少し壁紙の色が落ち着いていれば汚れも目立たないんでしょうけど、白すぎるゆえのデメリットでしょうか?
    一つ気づいたのは、ここの床材は欠け易いということですね。欠けると結構気になるので、それを防止する意味ではやっぱりコーティングか耐性ワックスのようなものがいいのかもしれませんね。

  138. 424 入居予定さん 2012/02/26 23:44:25

    いよいよ、明日、鍵の引渡しですね。

    うちはまだ、引越しの梱包作業でドタバタです(汗

  139. 425 入居予定さんz 2012/02/27 04:57:58

    公式HPで残り8戸⇒9戸になってます!

    早くもキャンセル出たのかなぁ??

  140. 427 契約済みさんA 2012/02/28 12:49:07

    本日ようやくここの所有者になれましたね♪
    なんだか、エントランス周りも以前より綺麗にみえました。

    住民となる皆様、どうぞ宜しくお願い致します。

  141. 428 入居予定さんz 2012/02/28 23:00:21

    >427さん

    皆さん、宜しくお願いします^^

  142. 429 入居予定者 2012/02/29 02:47:03

    早速サカイのトラックが引っ越し作業をしているのを見かけました。
    皆さん、新生活ですね。よろしくお願いします!

  143. 430 周辺住民さん 2012/03/04 13:16:58

    引越が始まったようですね。
    ただバス通りに引越トラックが毎日のように停まるとちょっと車両通行の邪魔になっちゃいますね。
    といっても裏道からは入れない様なので当面郷土会館前の混雑は我慢するしか無いですねぇ。

  144. 431 匿名さん 2012/03/14 15:33:41

    夜見たら、電気がついていない部屋が多いように感じましたが本当のところどうなんでしょうか?

  145. 432 購入者 2012/03/15 08:58:23

    431さん
    仕事や子どもの学校や保育園の都合で、これから引っ越しの方もいるのではないですか?
    我が家も引っ越しはまだです。

  146. 433 匿名 2012/03/15 13:08:25

    もう住んでますよ~

  147. 434 近隣住民 2012/03/24 06:38:40

    近くの一戸建てに住んでますが、こないだこのマンションを買ったママ友のお部屋に行きました。9階でしたがながめのよさにびっくり!!ちょっとマンションも羨ましくなりました。屋上があればもっとよかったのにとママ友は言ってましたが(笑)

  148. 435 契約済みさんA 2012/03/30 14:07:11

    想像以上の絶景でした!
    スカイツリー、東京タワー、富士山、秩父山地だけでなく後ろには日光男体山まで見えるなんて・・・
    部屋によっては270度の景色が楽しめて、都心の超高層よりも贅沢な立地ではないでしょうか♪ 
    日ごろの仕事の疲れも一気に癒されます!
    ここにしてよかった~♪

  149. 436 匿名 2012/03/30 15:41:17

    うちは残念、送電線でスカイツリーかくれちゃいました(T_T)
    でも、気にならないくらい見晴らしよくて気持ちいいです。

  150. 437 居住者 2012/04/01 02:05:29

    夜の夜景が最高です。今後ともみなさんよろしくおねがいします。(12階住民)

  151. 438 近隣住民 2012/04/06 09:27:09

    まだ売れてないんだ・・・

  152. 439 契約済みさんA 2012/04/06 14:15:03

    これから気候がよくなりますから、夏はベランダから花火でも楽しめるといいですねえ♪ 川口のたたら祭りの花火が一番近くに見えるかな?

  153. 440 匿名さん 2012/04/07 07:24:05

    購入者には何の責任も無いけれど、
    へばりつくようにこのマンションが建つまでは
    直ぐ北側のマンションの住民が見ていた景色なんだろうなぁ。

  154. 441 匿名さん 2012/04/08 06:12:18

    確かに住民に責任はないけれど、あの建て方はひどいって近所の人みんな言ってるよ。

  155. 442 入居済み住民さん 2012/04/08 13:48:03

    コンクリートの壁(戸境壁)に絵や時計などを付ける場合、戸境壁には穴はあけられませんがみなさんはどうやって付けていますか?

    接着テープで付けるコマンドフックも考えましたが、ザラザラ面や凹凸面には付けられないようで、ここのマンションの壁紙は凹凸があった為コマンドフックを使うのはやめました。

    絵を飾りたいのですが、コンクリートの壁に穴をあけずに絵を飾るいい方法があったらどなたか教えていただけますか。
    よろしくお願いします。

  156. 443 匿名さん 2012/04/08 14:22:23

    確かに普通ではあり得ない立地だと思います。でも悲しいかな、これが商業地域の物件の契約上の最大のリスクなんでしょうね。

  157. 444 契約済みさんA 2012/04/08 14:35:05

    穴を開けないとするとピクチャーレールを使う手がありますが、自分で買ってやっても1万円弱かかってしまいますので、うちは、掛け時計や軽いものは、V字にピンを刺す金具を使っています。
    指で刺すので簡単で500円程と安いし、虫ピン程度のの跡しか残らないので重宝しています。

  158. 445 入居済み住民さん 2012/04/09 13:15:41

    >444さん

    教えていただきありがとうございます。

    ピクチャーレールも考えたのですが、天井の梁の部分もコンクリートで穴があけれないので
    断念しました。。。

    V字のピンは、石膏ボードの壁には良さそうですね。ホームセンターで売っているのでしょうか?
    簡単に付けられるのもいいし、なんといっても跡が目立たないというのはイイですね。
    失敗してしまうと、穴にちぎったティッシュを詰めてよく私は修復していますが
    その必要もなさそうですね。
    試してみたいと思います。


  159. 446 匿名さん 2012/04/12 00:44:26

    防音性について、
    隣や上の階の物音などは聞こえたりしますか?

    バルコニーの壁がすりガラスの様になっていませんが、
    日当たりや洗濯物の乾き具合などに不自由はないですか?


  160. 447 契約済みさんA 2012/04/13 11:06:23

    生活スタイルによるのでしょうが、上下左右の生活音は聞こえてきません。
    また、ベランダ手すりは確かに透過性のガラスやアクリルでなくコンクリートですが、横から陽があたるわけで無く、物干し金物も上下調整できますので日当たりには全く影響はありません。
    丘の上なので風通しが良すぎるかもしれませんが(苦笑)

  161. 448 契約済みさんA 2012/04/18 10:32:52

    エントランスやエレベータの養生シートが撤去されて、本来の姿になりましたね。
    また違った趣でいい感じです♪

  162. 449 入居者 2012/04/24 15:02:03

    入居者パーティーっていつ行われるのでしょうか?
    まだ完売してないから先なのかな?

  163. 450 入居済み住民さん 2012/04/24 23:48:28

    >449さんに同感です。
    私もまだかな~って前々から思っていました。
    デベor管理会社からは何の連絡もないですし・・・

    でも、公式HP見たら、最終1邸成約キャンペーンなるものを
    やってるみたいですね。

    ?????????完売も秒読みかな?????????

  164. 451 契約済みさんA 2012/04/28 13:43:08

    分かる方がいましたら教えて下さい。
    キッチン流し台と洗面台の下の左扉内側にある、白いかごはどうやって使うのですか?
    ゴミ袋掛け?掃除用具掛け?それとも?

  165. 452 匿名 2012/04/29 12:15:11

    私もカゴの使い道は悩みました。
    ひとまず、小さめのコンビニやスーパーの袋が丁度良くはまったのでゴミ入れにしています。
    キッチンの方は乾電池など入れ、洗面所の方はティッシュや綿棒などのゴミ入れにしています。
    使い方が合っているかはわかりません…。

  166. 453 匿名 2012/04/29 18:55:12

    私も最初このカゴはなんだろうと思いました。
    うちは、キッチンの方にはレジ袋を洗濯バサミで押さえて、その中にレジ袋をしまっています。
    今までレジ袋は箱にしまっていて、その箱の置き場に困っていたのでちょうどよかったです。
    扉を閉めれば中に隠れるのでスッキリですし。
    洗面所の方は、雑巾かけにしちゃってます。
    これまた雑巾をかける場所に悩んでいたのでよかったです。
    家庭家庭で、色んな使い方がありそうですね。

  167. 454 匿名 2012/05/01 05:23:16

    すごい、皆さんの工夫が参考になります。私はトングなどかさばるキッチンツールを引っかけてました。

    残りは一戸みたいですよ。特典付きみたいで、うらやましいです。が、早く完売して玄関前ののぼりがはずれるといいですね。

  168. 455 契約済みさんA 2012/05/12 12:02:00

    入居者の皆さん

    今日は初めての総会お疲れ様でした。これからは管理組合の一員として、理事になった方々に全て押し付けでなく、意見を出し合い、住みよいマンションにしていきましょう♪

  169. 456 周辺住民さん 2012/05/13 07:46:31

    まだ残ってるのかな?
    近所の人はみんな北側マンション住民が怖くてここは買う気にならないって言ってた。
    この先幼稚園や小学校で知り合いになる可能性もあるし。
    北側マンション住民、建ててる最中も工事の人達に卵投げたり
    すごい嫌がらせしてたって聞いた。
    まぁその怒りもわかるけどね。
    ウィルローズのすぐ南にもまたマンション建ったりしてね。

  170. 457 北側マンション住民◎ 2012/05/13 12:47:12

    こんばんは。 はじめまして隣の住人◎です。
    「工事の人達に卵投げたり、すごい嫌がらせしてた」はデマです。 
    1回だけごみ袋を投げ込んだ人はいましたけどね。 

    皆さんには関係ないことですが、昨年夏からの工事の騒音と砂ぼこりでこちらと
    近隣の人たちが大変な迷惑を被ったことは事実です。

    でもお隣さんとは仲良くしたいですね!!

  171. 458 近隣住民^^ 2012/05/14 09:38:08

    ウィルローズのみなさんはじめまして。
    456、457さんの仰る通り、
    工事中はすごかったです(泣く)

    砂埃で洗濯物が干せない時もしばしばでした。
    でも、みなさんのせいではないですから、
    近隣同士仲良くお願いします。

    中には、456さんのような怒りをぶつけてくる人もいると
    思いますが、スルーで良いと思いますよ。

    同じ近隣住民として、あの書き込みは恥ずかしいです。


  172. 459 匿名さん 2012/05/14 10:22:29

    ご近所の皆様

    私達もこの鳩ヶ谷が気に入ってここに来ましたので、新入り住民として是非宜しくお願いいたします。

  173. 460 住民 2012/05/16 23:43:05

    公式ホームページで全戸完売とのことです。
    これで、のぼりやポスターなくなって
    すっきりしますね。

  174. 461 住民 2012/05/25 02:21:37

    慣れてきたら駅までの距離を苦痛に感じます。
    駅前マンションの中古の方がよかったかなぁ。

  175. 462 購入検討中さん 2012/05/25 03:32:54

    不発弾がまだあるかもしれない、ライオンズが良かったでないかい?
    安かったしね!!

  176. 464 匿名 2012/05/26 13:43:50

    完売したということで、住民版もオープンしたようです。
    そちらも盛り上げていきましょう。

  177. 465 匿名 2012/05/26 14:46:44

    アド街ック天国見ました!
    ちょいちょいうちのマンションが後ろの方に写ってましたね。
    目の前の酒屋さんや日光御成道や鰻屋さんなどなど、近所の知ってる場所がたくさん出てきてうれしかったです。
    鳩ヶ谷の歴史や美味しそうなお店も知れました。
    ただ、鳩ヶ谷住民しか見てなさそ〜 苦笑

  178. 466 匿名さん 2013/01/15 12:12:31

    こんばんは。

    昨日の雪は凄かったですね。
    玄関側に雪が積もってましたし。
    朝の通勤はよちよち歩きで大変でした(笑)

    入居してからそろそろ一年経過しようとしていますね。

    皆さんにお聞きしたい事があるのですが、一年経過して部屋の劣化具合はどんな感じでしょうか?
    我が家は壁紙の繋ぎ目が拡がって境界線が目立ったり、床がめくれかかったりなど片山組さんの品質を疑ってしまう今日この頃です。。。

    以前は賃貸の築10年以上の建物で、上記のような事象はありませんでした。
    となると、やはり片山組さんは手を抜いた(コストを安くした)のでしょうか。
    それとも全力でこの品質なんでしょうかね。

    皆さんがどのように思っているか気になって投稿してみました。
    色々なご意見お待ちしております。

  179. 467 匿名さん 2013/02/27 10:49:20

    まだ、ここには販売物件はあるのですか?
    あるなら情報がほしいです。
    鳩ケ谷で物件を探しているので関心は高いです。

  180. 470 匿名さん 2013/04/06 01:26:47

    うちも壁紙がひどいです。
    継ぎ目ではないところも、左右に引っ張られて何箇所か割れ目ができています。
    ノリがはみ出したらしいところも変色が目立ちますし。
    巾木も壁から一部離れてきて隙間があります。
    床板も浮いて段差があるところがあります…
    内覧会のときから工期に間に合わなかった感がありありだったので、
    全体的にやっつけ作業的な感じだったのでしょうか。
    片山組さんは、ほんと、ダメダメで、あちらが言い出した工事の日程で待っていても来ない…
    連絡すると、翌日だとか言われてしまう始末。
    予定ずらして待ってたのに勘弁してくれ。悲しいです。

  181. 472 匿名さん 2015/05/16 12:01:34

    川口ナンバーを得られるんだ。

  182. 473 匿名さん 2015/09/23 09:55:45

    川口市鳩ヶ谷市はこれからも仲良くね~

  183. 474 匿名さん 2015/09/23 09:59:14

    >>254
    千代田区以外と低いね

  184. 475 匿名さん 2015/09/23 10:01:36

    >>199
    鳩ヶ谷市蕨市と面積が同じぐらい♪(6.22Km 5.11Km)

  185. 476 匿名さん 2015/09/23 10:02:55

    川口市鳩ヶ谷市って仲悪そう~

  186. 477 匿名さん 2015/09/23 10:04:42

    475の()の仲はKmではなくKm2の間違いです。そう言えば1980年代辺りは鳩ヶ谷市より狛江市の方が狭かった見たいです。

  187. 478 匿名さん 2015/09/23 10:05:18

    蕨市鳩ヶ谷市は狭い仲間♪

  188. 479 匿名 2015/10/09 13:27:20

    鳩ヶ谷市は女優りょうさんの出身地ですね。

  189. 480 匿名 2016/02/12 08:15:49

    私なんか変なこと書いてる

  190. 481 匿名さん 2016/02/24 10:07:27

    中古の情報が4件ありました。
    同時期に4件は多くないですか?
    住み心地、どうなんでしょう。
    完成が2012年1月だから、築4年?
    価格は3千万前後。
    間取りはどれも似たような感じ。
    470さんの書き込みを読むと、
    どんな状態になっているのか心配にもなります。
    安いのか高いのか、よくわかりません。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ウィルローズ鳩ヶ谷]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    バウス氷川台

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3,498万円~4,798万円

    1LDK・2LDK

    35.70m²~52.16m²

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    [PR] 埼玉県の物件

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2588万円~4698万円

    1LDK~3LDK

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    クラッシィハウス大宮植竹町

    埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

    4718万円

    3LDK

    70.45m2

    総戸数 191戸