東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)大井町ラヴィアンタワー Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大井
  7. 大井町駅
  8. Brillia(ブリリア)大井町ラヴィアンタワー Part3

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-12-14 21:53:13

大井町西地区の免震構造採用再開発タワーマンション、掲示板パート3です。
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49786/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94599/



所在地:東京都品川区大井1丁目3946番22(地番)
交通:京浜東北線・東急大井町線・東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.91平米~115.63平米

売主:東京建物日本土地建物日本土地建物販売
販売:日本土地建物販売・東京建物不動産販売
施工:五洋建設
管理:東京建物アメニティサポート


[スレ作成日時]2010-12-26 18:55:13

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)大井町 LA VIE EN TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名

    人それぞれでしょ。

  2. 52 匿名さん

    大崎が面白い???

  3. 53 匿名さん

    だからどっちもどっち。
    郊外の人気無しエリア。

  4. 54 匿名さん

    山手線内の住民でどちらの街もよく知ってますが、どちらに住みたいと聞かれれば、間違いなく「大井町」と答えます。大井町は知人にも検討している人が多く、人気ありますよ。そうじゃなけりゃ、短期間でこんなに高くならないでしょう。
    「どんぐりの背比べ」、「どっちもどっち」なんて、なりようがありません。比較の対象になるのは価格ぐらい。街の性格が違います。
    知らない人が適当に受け答えしてるだけでしょう。

  5. 55 匿名さん

    駅5分で同じ値段のマンションが買えるとしたら
    私は大崎を選びますね

  6. 56 匿名

    俺なら大井町かな。

  7. 57 匿名さん

    駅5分で同じ値段のマンションが買えるとしたら
    私は大井町を選びますね。

    私は、大井町にも大崎にも同じ距離の場所に住んでいますが
    生活をするには、大井町の方が断然便利だと思いますよ。
    買い物するにも、食事をするにも、交通の便からしてもね。
    大崎に行くのは、山手線の駅に行くときくらいですかね。

  8. 58 購入検討中さん

    参考までに。

    マンションDB 駅力

    大井町 坪単価240万円
    大崎  坪単価300万円

    http://mansion-db.com/kanto/13/area/9/6082/eki/

  9. 60 匿名さん

    過去に売られた価格の平均値なんか何の参考にもならないです。知りたいのはこれからどうなるかですよ。

  10. 61 匿名さん

    同じ値段だったら大崎のほうが割安ですね
    平均2割も違う。。

  11. 62 マンコミュファンさん

    大井町と大崎もいいですよ。品川区最高(^-^)/

  12. 63 匿名さん

    一応山手線というブランドを取るか、生活利便性を取るかだけの話。ブランドを取るなら、山手線の別の駅の方が良いような気もするが。ブランドを気にしないなら、大井町は住みやすい良い街だと思う。

  13. 64 匿名

    山手線てそんなにブランドなんですかねぇ。
    目黒、恵比寿などはわかりますが…。

  14. 65 匿名さん

    ブランドというか
    坪単価だけで比較すると大崎有利

    住み易さで比較すると大井町有利

  15. 66 匿名さん

    山手線でも内側か外側かで資産価値も大きく変わってくる。

    大井町も東側と西側などで違うと思う。

  16. 67 匿名さん

    大井町の良さは、交通と買い物が便利な点だから、
    大井町で買うならば駅に近いところがいい。

    静穏な住環境を望まれるなら、大井町以外を選んだ方がいい。
    大崎の三菱物件は、便利な場所ではないけれど
    駅からそう離れていないが静かな場所にある。」

  17. 68 検討中さん

    >66さん
    大井町は西と東とではどちらがよいですか?

  18. 69 匿名さん

    大井町だとどっちもどっちじゃ無い?

    大森や品川は
    海側と山側だと山側の山王と高輪がいいですが。

  19. 70 匿名さん

    大森と品川の間にある大井町が、どっちもどっちって事はない。
    大井町も西側。

  20. 71 匿名さん

    ちなみに蒲田もどっちもどっち

  21. 72 近所をよく知る人

    城南は、京浜東北線の東西かどうかではなく、川筋か尾根筋かの違いが大きいんです。
    尾根筋で駅に近い所が上の中、川筋の駅から遠いところが上の下。
    上の上は尾根筋で駅から少し遠い所に点在している。


  22. 73 匿名さん

    >72さん
    と言うことは、大井町近辺の上の上はどこになりますか?

  23. 74 匿名さん

    高輪(御殿山)と山王が上の上。
    大井町には上の上は無い。

    西側のゼームズ坂近辺がせいぜい上の下。

  24. 75 匿名さん

    確かに。
    大井町には上の上も、上の中もない。
    上自体微妙。
    ゼームス坂付近が中の上レベル。

  25. 76 匿名

    ↑たしかに。でもなんか切ないなぁ。まぁ、これが現実か。

  26. 77 匿名さん

    ゼームス坂近辺なら大井町は西より東が上なんですね。

  27. 78 匿名さん

    大井町を古くから知る人はとりあえずゼームス坂は避けると思うよ。

  28. 79 匿名さん

    確かにアリュールとプラウドでぐっと格調が上がる感じですね。

  29. 80 匿名

    そうですね。
    新しい人が入ってきて、変わるでしょうね。

  30. 81 匿名さん

    駅前の新・阪急にパスタの五右衛門が入ります。
    もう外装が整いつつあります。楽しみ!

  31. 82 ご近所さん

    ブリリアができてあの周りの雰囲気もよくなることを期待してます。

  32. 83 匿名

    >77
    違います。

  33. 84 匿名さん

    83さん

    反論は具体的な説明と根拠を示して
    いただくとわかりやすいと思います。

    Aさん 1足す1は2です。
    Bさん 違います。
    Aさん、Cさん、Dさん ?????

  34. 85 周辺住民さん

    そもそも、東と西という区別がナンセンスなのでは?プラウド予定地から30秒~1分のエリア(ゼームス坂上)には複数のパチンコ店、風俗店が並んでいるし、隣のすずらん通りは昔ながらの飲み屋街だし・・・。他方、ブリリア周辺も同様にあまり良いとは言えない環境かと。救いは、大井町の夜は終電の時間でだいたい終わってしまうところですかね。

    大井町で良い住宅環境を求めようとすると、駅歩は少し遠くなりますが、少し南(大森寄り)に行かないといけないと思います。

  35. 86 匿名さん

    良い住環境とは何ですか?勿論、前述のような一方的な貴方の主観で結構です。

  36. 87 匿名さん

    少なくとも、近くに風俗店やパチンコ屋はあってほしくないなあ。これまでの山王がいいとかいう文脈なら、一般的にはああいう雰囲気の静穏な住宅街を良い住環境と言うのでは?

    とはいえ、猥雑な環境が好きな人ならそれを主観的に「良い住環境」と感じるんだろうけど。蓼食う虫も好き好きです。

  37. 88 匿名さん

    大井町って、りんかい線地下深すぎてかなり使い難いね
    実質使えるのって京浜東北線だけ。。

  38. 89 匿名さん

    風俗店やパチンコ屋も嫌ですが、
    目の前の420が全線開通すると住環境がさらに悪くなるね。

  39. 90 契約済みさん

    パチンコとか嫌な方は最寄り駅を地下鉄にするんですね。
    JRは古くからの路線だからパチンコ何て仕方ないでしょ。
    家に隣接じゃ嫌だけどまちにあるくらいならは害はないけどね。
    明るくていいんじゃない(前向き)

  40. 91 匿名

    駅近は仕方ないよね。

  41. 92 匿名さん

    駅から近いという立地をとるなら
    どこでも言えることだと思います。

    静かなところが良いならば、もう少し駅から離れたところを選択された方が良いかと。

  42. 94 匿名さん

    一般的には、高台の方が良いエリアになる。高輪や山王も高台。大井町でいえば、ゼームス坂上か、池上通り沿い。池上通り沿いは、伊藤博文の別邸もあったぐらい。どちらも、住宅街で落ちついた雰囲気のエリアになっている。

  43. 95 匿名さん

    93>何かコメントしてほしい?シカトでいい?

  44. 96 匿名さん

    >94
    同意です。

  45. 97 ご近所さん

    >90
    まちにあるくらいっていうよりここのマンションの隣にパチンコ屋あるけど。
    あとラブホも近所だし。
    この環境がJR駅近辺の物件全てに当てはまるとは言えない。
    ついでに言うとここは実際歩くと駅近って程じゃない。

  46. 98 匿名さん

    タワーとしては駅に近いといえないのかもしれないけれど、ずっとアーケードがあって傘ささずに駅までいけるのはプラスポイントじゃない。ここが駅に近いと言えないならアールブランはどういうの。

  47. 99 匿名さん

    夜にアーケード通ってマンション側に歩くと酔っ払いは多いし客引きもうざいです。

  48. 100 契約済みさん

    アールブラン・ブリリア・プラウドを比較するのはちょっと頭の整理が弱いよね。
    商品が全く違うからね。

    タワーや派手さみたいなものがほしい方はブリリア
    駅近や環境を求めたい方はプラウド
    立地や建物のグレードを我慢して予算重視の方はアールブラン

    売り主も全く違うから何を求めたいかでおのずと決まると思います。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸