東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング(パート10)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング(パート10)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-01-11 13:06:21
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート10立てました。
ランキングの結果や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

「住んでみたい街ランキング」主要各社アンケート調査結果:
2010/1/14 ネクスト『HOME'S』 http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf
2010/2/7 東京ウォーカー http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/3/31 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf
2010/8/25 リクルート『SUUMO(スーモ)』 http://www.news2u.net/releases/73925
2010/9/6 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol013/
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html

参考(住民調査):
住んでみて良かった街ランキング http://www.news2u.net/releases/73925
住んでよかった街ランキング http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
住民生活満足度ランキング http://prtimes.jp/data/corp/330/0a8b0915c4099cee22f8813a353a07a7.pdf
首都圏沿線居住者調査 http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf
物件URL:無し
施工会社: 
管理会社: 

物件URL:無し
施工会社: 
管理会社: 

[スレ作成日時]2010-12-16 02:07:58

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング(パート10)

  1. 799 匿名さん 2011/01/07 06:44:04

    >>764
    商業規模の割にはかなり少ない方でしょ。

  2. 800 匿名さん 2011/01/07 06:45:55

    趣味の告白?

  3. 801 匿名さん 2011/01/07 06:53:46

    結構意外だった↓。

    文京区(20)


    江東区(5) 目黒区(5) 世田谷区(4) 中野区(4) 杉並区(8) 板橋区(2) 練馬区(4)


    世田谷(4)のうち1はあの有名なマンションのところ?

  4. 802 匿名さん 2011/01/07 06:55:02

    書き込んでいるヤツの住んでいる場所が表示されたら失笑しちゃうだろうね

  5. 803 匿名さん 2011/01/07 07:07:10

    世田谷はタウンページで調べると芦花公園、下北沢、等々力の3件です。
    昔は環八沿いとか多摩川沿いにもっとたくさんあったんだけどねぇ

  6. 804 匿名 2011/01/07 07:08:37

    台東区とか98じゃ済まない気がするけど。
    鶯谷以外にも結構あるし。

    台東区ってイメージ微妙だよね…。
    観光地浅草で何とかごまかしてるけど、生活保護率は毎年断トツ1位だし、上野も浅草も***、チンピラの類多いし…。
    個人的には23区で一番イメージ悪い。

  7. 805 匿名さん 2011/01/07 07:11:08

    >>789

    都心が下がり、京王線中央線沿線の都下が上っているではないか。

  8. 806 匿名さん 2011/01/07 07:12:30

    台東区の98は多すぎると思うよ。セブンイレブンだって台東区で30軒くらいしかないんだから。
    タウンページだと46軒、98軒ってのは山谷の簡易宿泊所みたいのもカウントされていると思う。

  9. 807 匿名さん 2011/01/07 07:13:54

    文京区は湯島があるからね

  10. 809 匿名さん 2011/01/07 07:47:24

    台東ならコンビニよりラブホの方が多くても不思議じゃないけど。

  11. 810 匿名 2011/01/07 08:26:49

    芸大や博物館もあるのが台東区。山の手と下でこれほど差があるのもめずらしい。鶯谷とかのラブホは駅から目立つだけで範囲は狭い。渋谷や新宿のほうが広い。

  12. 811 匿名さん 2011/01/07 08:34:47

    台東区はソープの数は東京ナンバーワン!

  13. 812 匿名 2011/01/07 08:47:28

    >810
    結構広いと思うけどなぁ。駅から見える範囲から奥のエリアもラブホがすし詰め状態だから。
    台東区は池之端が唯一良いエリアで、他は893が肩で風切って歩いてるような場所が殆ど。まっ、風俗が多い場所はそういう輩も比例して多いのは常だけど。

  14. 813 住まいに詳しい人 2011/01/07 09:08:51

    >赤坂って言うのは高級な新大久保なんだよ
    >そういう意味では吉祥寺と赤坂は似ているのかもしれないね
    >他には、御徒町駅と上野駅の間、川崎駅、日暮里駅、鴬谷駅ちょっと違うけれど池袋駅(中華街)

    湯島はいわゆる上でいうところの御徒町駅と上野駅の間だからね

  15. 814 住まいに詳しい人 2011/01/07 09:12:40

    >赤坂って言うのは高級な新大久保なんだよ
    >そういう意味では吉祥寺と赤坂は似ているのかもしれないね
    >他には、御徒町駅と上野駅の間、川崎駅、日暮里駅、鴬谷駅ちょっと違うけれど池袋駅(中華街)

    湯島はいわゆる御徒町駅と上野駅の間のところだよね。
    東大も近いけど

  16. 815 匿名さん 2011/01/07 10:38:52

    池の端は三菱財閥の岩崎邸がある元祖山の手。
    今は丸の内と成蹊学園周辺が三菱の庭。

  17. 816 匿名さん 2011/01/07 10:50:10

    岩崎邸は六本木と高輪にもあった。
    今は国際文化会館と三菱の迎賓館になってる。

  18. 817 匿名さん 2011/01/07 11:07:18

    今の三菱のボスは吉祥寺だね。

  19. 818 匿名 2011/01/07 12:16:10

    台東区は上野桜木もいいよ。

  20. 819 匿名さん 2011/01/07 12:33:32

    街の風情ぶち壊して建てたマンションなんかに住みたくない。
    大規模再開発に住みたがるなら、埋立地でも十分だ。
    二子玉も遠くから眺めただけでガッカリ。

  21. 820 匿名さん 2011/01/07 14:08:15

    大規模再開発も浜田山みたいな低層だったらいい感じ。

  22. 821 匿名さん 2011/01/07 14:11:05

    岩崎や三菱の別邸は、ニコタマ近くの岡本の高台だね。

  23. 822 匿名さん 2011/01/07 14:27:04

    現在のセイカ堂文庫だね。

  24. 823 匿名さん 2011/01/07 15:00:26

    今日も行ってきたけど、やっぱり自由が丘っていいな。
    でもあまりマンションでないよね。

  25. 824 住まいに詳しい人 2011/01/07 16:54:38

    >>823

    自由が丘いいよね
    風俗街とラブホテル街がある街に比べて落ち着くよ

  26. 825 住まいに詳しい人 2011/01/07 17:37:27

    吉祥寺はラブホテルと風俗街の街

  27. 826 匿名さん 2011/01/07 17:43:45

    吉祥寺じゃなくて井の頭がいい。
    駅から少し離れると静か。

  28. 827 匿名さん 2011/01/08 02:09:40

    ノムコムによれば、吉祥寺三鷹周辺の地価上昇と、東急沿線の低迷は好対照だね。

  29. 828 匿名さん 2011/01/08 02:12:27

    吉祥寺は都心で働く者にとっては遠くて無理。

  30. 829 匿名さん 2011/01/08 02:12:57

    826は同意
    井の頭公園内の住宅地は知る人ぞ知る場所だね。

  31. 830 匿名さん 2011/01/08 02:21:00

    丸の内や新宿、市ヶ谷番町勤務だと中央線は早い。必ず遅れる私鉄と違い、朝も時刻表通り運行。中央緩行線は都内で唯一ラッシュ時の乗車率が100パーセント以下の路線であり、座って通勤可能。

  32. 832 匿名さん 2011/01/08 02:29:04

    築地市場の移転反対の裏側。
    都知事戦で移転反対派に票をいれてはいけません。
    http://d.hatena.ne.jp/ottyanko/

  33. 833 匿名さん 2011/01/08 02:30:03

    中央線は立川までの高架化が完了して素晴らしくなりましたね。

  34. 834 匿名さん 2011/01/08 02:40:23

    ノムコムだと、千歳烏山、大泉学園、田無、三鷹台の地価上昇も凄い。全て吉祥寺への直通バスがある地域だ。烏山寺町は小京都と言われ区画も広いから過小評価だったかも。

  35. 835 匿名さん 2011/01/08 02:48:48

    東急電鉄は貧乏だから輸送力向上への投資は期待薄。
    誰かライズを買ってあげて。

  36. 837 匿名さん 2011/01/08 02:56:22

    豊洲のタワーに住みたいです。タワーじゃなきゃ住見たくはない。

  37. 838 匿名さん 2011/01/08 03:10:05

    >>836
    素朴に疑問なんだけど
    豊洲のどこに憧れるの?

  38. 839 匿名さん 2011/01/08 03:15:13

    眺望、ららぽーとという便利で気軽な商業施設、シネコン、都心までの距離の近さ、タワーゆえのゴージャスな暮らし、いろいろありすぎるね。
    すでに都心もしくは都心近隣のタワーに暮らすというスタイルが確立していて、それが憧れを呼びます。

  39. 840 匿名さん 2011/01/08 03:18:14

    >>838

    二日酔いの朝、タクシー通勤出来るから。

  40. 841 匿名さん 2011/01/08 03:23:53

    まあ、ネガを殺すにゃ刃物はいらない。で君はどこ住んでんの?の一言で実生活なら終わりだよ。で不動産価値はそうやって決まるわけw

  41. 842 匿名さん 2011/01/08 03:25:12

    まだ買ってないというだけでモデルと結婚する夢見てるどうていみたいなもんだからな。ネガは。

  42. 843 匿名さん 2011/01/08 03:26:06

    二日酔いじゃなくても、冬はタクシー通勤の人が多いね。

  43. 844 匿名さん 2011/01/08 03:35:08

    俺もくじけて電車ある時間にタクシーで帰っちまう。近いのも考えものだねw

  44. 845 匿名さん 2011/01/08 03:43:29

    >>838
    大多数の日本人からすれば「どうして憧れないのか」の方が疑問なんだが。

  45. 846 匿名さん 2011/01/08 03:46:00

    つか、タク代なんて遠いところだってせいぜい数千円、
    どこからだろうがたいした額じゃないだろ。
    どうでもいい。

  46. 847 匿名さん 2011/01/08 03:50:46

    >>846
    せめて東京駅まで自転車で行ける場所に住みたいですよね。
    さらに眺望、タワー、海が見えるならなお最高。

    その条件だったら江東区でもまったく気になりませんし。

  47. 849 匿名さん 2011/01/08 03:51:49

    まあそうなんだけど目先の小さい金のほうが心理に与える影響が大きくて結果行動に大きな差が出るんだよ。タクシーで2000円台なら乗るけど5000円なら乗らないとかそんな感じ。マンションなら平気で数百万の違い許容するのにね。タクシー代金の差を気にしないほうが合理的なんだけとさ。

  48. 850 匿名さん 2011/01/08 03:58:53

    城東の埋立地はちょっと・・・

  49. 851 住まいに詳しい人 2011/01/08 05:46:48

    豊洲を怒らせると
    『埋め立てるぞこらぁ~』
    と言われてしまうからあまり怒らせないほうがいいよ

  50. 852 匿名 2011/01/08 07:32:36

    新宿

  51. 853 匿名さん 2011/01/08 07:45:49

    吉祥寺はとても居心地がいい。

  52. 854 匿名さん 2011/01/08 09:02:31

    >>845
    誤魔化さないで
    豊洲のどこが憧れる対象なのか
    具体的に答えてよ

  53. 855 匿名さん 2011/01/08 09:04:36

    ↑聞くまでもない。
    誰一人憧れてなんてない。

  54. 856 匿名さん 2011/01/08 10:18:53

    自分の住んでる都市の中央駅から自転車でいけるような近い距離に住みたいなんてかなり感覚がずれてると思う。
    街に駅がひとつしかないド田舎の人の感覚だな。
    中央駅や空港なんてものは普段は使わないんだから、少しぐらい離れていても全然かまわないだろ。普通の都会では。
    デベ営業って頭の悪いバカばっかりだからこういうアホなこと平気で書くんだよな。

  55. 857 匿名 2011/01/08 10:32:55

    市ヶ谷がいいな。

  56. 858 匿名さん 2011/01/08 10:34:56

    正直、殺人的ラッシュのあるような沿線には住みたくない。

  57. 859 匿名さん 2011/01/08 10:55:46

    >>854
    道路が広くて、大企業の本社が多くて、ららぽーとのような大規模商業施設もあって、
    おまけに築地も移転してくる、ま、こういう感じですかね。
    マイナス点は、有楽町線しかない事と、残念ながら足立ナンバーってとこですかね。

  58. 860 匿名さん 2011/01/08 11:00:04

    マンコミ的には豊洲はスター。憧れの地!

  59. 861 匿名さん 2011/01/08 11:03:19

    苦しい応援ですね、860さん。

  60. 862 匿名さん 2011/01/08 12:17:30

    大企業の本社ねぇ
    住宅地として何かメリットある?

    広い道路もトラック爆走道路と路駐だらけの道

    閑散として魅力のあるSHOPも無いららぽ

    問題山積みの市場移転

    騒ぐほどの魅力は感じないでしょ
    有楽町線だが都心からの時間的距離だけが唯一の魅力

  61. 863 豊洲住民 2011/01/08 12:27:13

    有楽町線で4駅といっても、副都心線開通以降遅れることが多くてイライラがつのる。
    そうこう言っている内に、押上が東京駅と1駅になんて話もありいろいろと面白くない今日この頃です。

  62. 864 匿名さん 2011/01/08 12:36:31

    第一生命の本社が移転しました。
    日本を代表する大企業でしょ。外資ホテルもできるようだし、豊洲は今年も楽しみ、楽しみ。

  63. 865 匿名さん 2011/01/08 12:55:59


    本社じゃなくて事務センターね、第一生命は。

  64. 866 匿名さん 2011/01/08 13:36:38

    いや、本社部門のかなりの部分が日比谷から移ってきた。

  65. 867 匿名さん 2011/01/08 14:00:57

    世の中にはオフィス街化することを誇るバカもいるんだな
    このネットで暴れまわってる悪名高い豊洲厨ってのは住人じゃなくて売り手じゃね?

  66. 868 匿名さん 2011/01/08 14:03:06

    >>867
    いつ竣工したのですか?知らなかった。

  67. 869 匿名さん 2011/01/08 14:20:52

    久々に横浜行ったけど良かったわ~
    すべてが横浜で完結すれば山手町は理想的な住居ですね

  68. 870 匿名さん 2011/01/08 14:26:50

    豊洲スレと勘違いして、
    何で横浜?と思ってしまいました

  69. 871 匿名さん 2011/01/08 14:30:22

    東京23区版は、どこも大なり小なり豊洲スレっぽいです。
    あと、武蔵小杉・川崎・浦安辺りにも出没していますので、一度見てやってください。

  70. 872 豊洲住人 2011/01/08 18:00:31

    豊洲は確かに新しくて綺麗で住みやすいとは思いますがそれ程大騒ぎする程のものでもないと思います。
    特にここ5〜6年に居住したかたは成金さんが多いと思います。小1の娘から○ちゃん家は二階だから貧乏なんだよ。と聞いたときはゾッとしました。
    またママさんの派閥やいじめが凄いです。幸い私は働いているので大丈夫ですが専業主婦で輪から外れたらきついです。
    要するに豊洲とはそういう親が子にそういう教育をする(人が多いと感じます)そういう街です。
    ディンクスにはいいかも。

  71. 873 匿名さん 2011/01/08 18:59:34

    ものすごい偏見だな(失笑)

  72. 874 匿名 2011/01/08 19:15:52

    >>872
    豊洲がどういうとこかよく解りました。
    色んなとこで大暴れしてる豊洲厨を見るに想像はつきますが

  73. 875 匿名さん 2011/01/08 23:17:39

    NHKスペシャル沸騰都市の最終回見てたら
    きっとそうなることは予想できたよ

    これから子供の受験が絡むと
    さらにエグくなるからw

    ベビーカー押してるころはまだ良いんだけどね
    賃貸なら気楽に逃げれるけど

  74. 876 匿名 2011/01/08 23:22:05

    豊洲、ベビーカー、賃貸
    で連想するのはシエルタワーだね。

  75. 877 匿名さん 2011/01/08 23:26:07

    >>876
    あくまで一般論だよ
    シェルタワーって下駄履き賃貸付属でしょ
    そんなマンションは特殊例
    でもキャピタルゲインはあるんだから
    購入者は売っぱらえば良い話

    問題はピークで掴んでる必死な人達の話

  76. 878 匿名 2011/01/08 23:28:48

    シエルタワーでベビーカー集団問題があったからなんだけど、
    マイナーな話過ぎたか。

  77. 879 匿名 2011/01/09 00:12:07

    豊洲ってマンションだけでしょ?住みたいと思わないけど。やっぱり憧れるのは戸建でしょ!土地だよ。
    豊洲なんて、どこ行くのも不便。新宿方面にも遠い。ららぽーとなんか行きたいと思わないしさ。
    ららぽーとって郊外にしかなかったよね?
    豊洲なんてただ土地が余ってるだけ。ゴミの区だね。

  78. 880 匿名さん 2011/01/09 00:32:54

    ポジの自演だな

    下らん燃料投下でこの話題を打ち切りたいんだろう

  79. 881 匿名さん 2011/01/09 01:54:36

    子育て世代の多い湾岸マンションに共通する問題ですね、お互いの競争意識、張り合いは。

  80. 882 匿名さん 2011/01/09 02:02:43

    豊洲だ天王洲だって必死な連中見てると
    住民のメンタリティーもよく分かるだろう

    上昇志向と成金趣味

  81. 883 匿名さん 2011/01/09 02:07:55

    湾岸ではなく
    世田谷って、必死な人達もいる。

  82. 884 匿名さん 2011/01/09 02:44:55

    どっちも5年後に没する地域だ。

  83. 885 匿名さん 2011/01/09 02:50:03

    急上昇中の湾岸
    凋落中の世田谷
    対照的な地域だね。

  84. 886 匿名さん 2011/01/09 02:55:47

    >>883
    どこに?
    世田谷最高!なんて馬鹿スレ存在するか?

  85. 887 匿名 2011/01/09 03:05:10

    独立したスレじゃなくて
    色んなスレに出没しているね。
    世田谷最高なポジさんたち。

  86. 888 匿名さん 2011/01/09 03:07:36

    ネガの騙り荒らしだろ
    湾岸と同じ

  87. 889 匿名さん 2011/01/09 03:11:47

    世田谷は人口も面積もあるから、世田谷最高!な奴がいてもおかしくないだろ?

  88. 890 匿名さん 2011/01/09 03:14:27

    なら、湾岸は戸数が多いから湾岸最高!な奴がいてもおかしくはない。

  89. 891 匿名 2011/01/09 03:16:52

    >>887>>889
    豊洲最高は頻繁に見るが
    世田谷最高なんて見るか?

    コピペでもしてみてくれよ

  90. 892 匿名さん 2011/01/09 03:17:17

    世田谷のママ友と豊洲のママ友は似た傾向ありますね、確かに。(こっち来てからまた働き出したんでちょっと疎遠だけど)
    上昇志向が強くて綺麗な人が多いです。
    ベビーカー押すときもパンプス履く気合ある人の多い。

  91. 893 匿名さん 2011/01/09 03:18:47

    >>891
    他人に気安く聞かずに、自分で調べなさい。

  92. 894 匿名さん 2011/01/09 03:21:49

    >>891
    それだけ世田谷の方が余裕があるって事。
    豊洲は、サイコー、サイコーと連呼しながら他地域をネガってなければ、不安で仕様がない地域。

  93. 895 匿名さん 2011/01/09 04:13:44

    世田谷住民による吉祥寺ネガは度を越してるよ。

  94. 896 匿名 2011/01/09 04:35:05

    神楽坂

  95. 897 匿名さん 2011/01/09 04:39:23

    雑居ビルがいっぱいの神楽坂良いですね。

  96. 898 匿名さん 2011/01/09 04:39:34

    目黒最強

  97. 899 匿名 2011/01/09 05:21:34

    >>893
    世田谷ポジが酷いって言うから
    見たことないんで上げてみろってことなんだが

    何言ってるの?

    吉祥寺ネガも世田谷じゃなくて湾岸連中だろ

  98. 900 匿名さん 2011/01/09 06:51:33

    吉祥寺ネガは世田谷区住民だよ。このスレを最初からみてみなよ。

  99. 901 匿名さん 2011/01/09 06:56:45

    >>899

    憧れの街・横浜市青葉区/奥様たち その2

    No.987 by 匿名さん 2011-01-07 00:47
    田園都市線が走っている時点で町田とか大和っていうイメージ

    No.988 by 匿名さん 2011-01-07 01:29
    二子玉川までが田園都市線
    その先はローカル線
    いっしょにしないでいただきたい

    No.989 by 匿名 2011-01-07 01:49
    二子玉って…。

    いつの時代の方ですか?

    No.990 by 匿名さん 2011-01-07 03:04
    ↑県民ごときが天下の東京都世田谷区にかみついてんじゃねえよw

  100. 902 匿名さん 2011/01/09 07:04:39

    >>901
    世田谷区民は神奈川板まで出入りしてるんですか(笑)
    他県の板まで荒らさなければプライドを保てないぐらい追い込まれてるんですね(笑)
    ま、都心部住民には縁のない諍いです(笑)

  101. 903 匿名さん 2011/01/09 07:04:46

    世田谷や吉祥寺の土壌は関東ローム層
    豊洲を含む湾岸の土壌は?

  102. 904 匿名さん 2011/01/09 07:16:01

    >>899
    これも世田谷区民の書き込みと思われる。

    吉祥寺レジデンシアはどうですか? パート2

    No.224 by 匿名さん 2011-01-07 00:57
    パークホームズは完売だってさ。
    単に高圧線や駅距離だけではないね、この不人気は。
    市場価格から逸脱していると言われながらも買ってしまった
    住民は・・本当にお気の毒。 所詮都下だから。
    当初の価格ならステイタス面からも都心か世田谷辺り買うでしょう(笑)

  103. 905 匿名さん 2011/01/09 07:38:27

    >>899

    自由が丘駅・世田谷区奥沢に住む「住まいに詳しい人」は、吉祥寺と中央線関連のスレの全てに、しつこくネガを書き込んでいるよ。
    風俗ネタは管理人さんに削除されてしまったようだけど。

  104. 906 匿名さん 2011/01/09 07:42:25

    住まいに詳しい人は、それで
    世田谷ポジのコピペを何度も書き込んでるのか。

  105. 907 匿名さん 2011/01/09 07:43:21

    >>904
    必死で探してその程度の書き込みかよw

    豊洲馬鹿の書き込みは
    テンプレ作れる位沢山貼ってあるのに

  106. 908 匿名さん 2011/01/09 07:53:40

    湾岸は他地域をけなすものは少ない。
    世田谷は他地域をけなすものが多い。
    どっちがましかは一目瞭然
    みっともないよ世田谷

  107. 909 匿名さん 2011/01/09 08:08:43

    >>908
    それはない、ない。
    豊洲厨の暴れまくりぶりは、NO.1である事だけは認める。

  108. 910 匿名さん 2011/01/09 08:13:29

    他地域をけなす奴が多いのは世田谷でもなく湾岸でもなく
    都心(千代田・中央・港)区民の方が多い気がする。

  109. 911 匿名さん 2011/01/09 08:55:49

    どこにコンプレックス感じてるのかバレるだけだよ

    客観的に見て異様なageレスが多いのは豊洲がダントツ
    それを批判されると判で押したように
    「嫉妬されている」「豊洲は人気地域だから」

  110. 913 匿名 2011/01/09 09:03:45

    912
    東を批判する「西」は、
    世田谷区民だけだと思ってるの?

  111. 914 匿名さん 2011/01/09 09:05:22

    いや、ほんとに感じ悪いよ、都心3区。
    将来の都心の病巣になりそうな人種なのに。
    お願いだからしっかりお金貯めて行政のお世話にだけはなって欲しくないよ。

  112. 915 匿名さん 2011/01/09 09:05:32

    >>912
    そりゃヒエラルキーの上部が底辺を馬鹿にするのは世の習い
    豊洲や天王洲は身の程知らずな書き込みが多いから目立つ

  113. 917 匿名さん 2011/01/09 09:16:21

    まあ成金が多い地区だからじゃない
    世田谷にしても豊洲にしても

    誰かと常に張り合ってるんだろう
    マスコミの扱いにも一喜一憂して

  114. 918 匿名 2011/01/09 09:19:25

    え?私渋谷区ですけど湾岸は馬鹿にしますよ。ほんと身の程知らずが鼻につく。

  115. 919 匿名さん 2011/01/09 09:20:43

    >>910
    都心(千代田・中央・港)区民の荒らしは大した事はない。

    なぜなら豊洲住民のように、コンプレックスと自慢とがぐちゃぐちゃにはならないから。
    豊洲の勘違い振りは浦安厨とそっくり。

  116. 920 匿名さん 2011/01/09 09:22:37

    >>916

    青葉台が最高!大騒ぎしていた目黒の御仁がいたよw
    最後は、どこの青葉台(神奈川、千葉)ですか?って皆に馬鹿にされていたけど。

  117. 921 匿名さん 2011/01/09 09:24:37

    というか、青葉台が分かってないようだねえ。
    恥ずかしいね、東の湾岸民。

  118. 922 匿名さん 2011/01/09 09:28:48

    >>921

    関東連合の手下連中がたむろして、うろつく街だろう。

  119. 923 匿名さん 2011/01/09 09:28:55

    湾岸埋立地って上昇志向が強くて見栄っ張りな地方出身者が住んでるイメージがあるので住みたくないですね。
    専業主婦だとちょっと雰囲気が違うだけでイジメられそうです。まあ、ニュータウンではよくあることですけど。

  120. 924 匿名さん 2011/01/09 09:48:23

    >>922
    としか、理解してないんだね、表層的なヤツ。
    ま、低地人の心情ってこんなもんか。

  121. 925 匿名さん 2011/01/09 09:58:58

    緊急財政対策による事務事業の見直し(目黒区

    http://www.city.meguro.tokyo.jp/gyosei/keikaku/keikaku/kaikaku/jigyoum...

    ・景気の低迷が続く中、区の財政は非常に厳しい状況を迎えています。
    ・21年度の決算では、特別区税と特別区交付金の合計が、前年度と比べ98億円減りました。
    ・22年度は、歳入の減少分を補うため、区の貯金にあたる積立基金を取り崩して対応しましたが、このままでは基金 が底を突き、大幅な赤字状態に陥る危険性があります。
    ・こうした急激な財政状況の悪化に対応するため、区長を本部長とする「緊急財政対策本部」を設置して、事務事業 の抜本的な見直しを行うこととしました。
    ・今回、その第一弾として、36事業の見直しを行いました。

  122. 926 匿名さん 2011/01/09 13:52:16

    飯田橋

  123. 927 匿名さん 2011/01/09 13:58:11

    目黒って世田谷より高級住宅街ってのが昭和の常識だったのにね。
    (タモさんやサザン桑田も住んでるし)
    やっぱりあんまり高級過ぎて若い人が入ってこない地域は廃れるね。

  124. 928 匿名さん 2011/01/09 15:35:52


    そんな高級ではないが。
    目黒のいいところはいいが、昭和のイメージではせいぜい庶民の小金もちの街程度。
    だって住宅地としては、全般に古いしごちゃごちゃしてんだろ。
    世田谷など擁護する気はないが、資産家の住む町ベストテンに目黒よりたくさんランクインしてるわな。
    有名人が住んでるなんてことで言えば、松任谷夫婦をはじめ、世田谷も十分多いし。

  125. 929 匿名さん 2011/01/09 17:51:52

    >>780

    豊洲、吉祥寺、青葉区
    >これが首都圏三大プアマンズ世田谷

    中央線の杉並4駅の1つの出身で今も実家近くに賃貸で住んでるけど、杉並区よりも世田谷区の方が世間的に上ということは当然知っているが、はっきり言うと世田谷区に憧れというのは全くないよ。
    よく行くのは、新宿と吉祥寺。
    渋谷にはたまに行くが、世田谷区の駅に行ったことは皆無に近い。
    言っちゃ悪いが、中央線よりも不便そうな京王線小田急線田園都市線に住みたいとは全く思わないので、世田谷区に住みたいとは思わない。
    住みたいと思うのはやはり吉祥寺。
    中央線沿いの杉並区民の自分でさえそうだから、吉祥寺住民が世田谷区に憧れることはないと思うよ。

  126. 930 匿名 2011/01/09 18:05:15

    素朴な疑問。『吉祥寺って遠くないか?』
    都心から離れるから良好な住環境が云々はさておき、勤め人で毎日って通勤電車を長くは感じないんだろうか。新宿勤務ならまだしも。

    それさえ気にならなければ、いいところとは思うから世田谷に憧れないだろうというのは解る。

  127. 932 匿名さん 2011/01/09 20:39:47

    吉祥寺は都心から遠いい田舎だし住宅地自体も高級のかけらもないどこにでもある窮屈で退屈な庶民の宅地

    港区や世田谷などの都内の高級住宅地とは格差がありすぎてお話にならない

    ただし自由が丘もしょぼい
    奥沢や玉川田園調布はすごく良いが

  128. 933 匿名さん 2011/01/09 20:59:38

    吉祥寺も松庵も西荻も同じ区割りで同じ街並み
    世田谷などの中産階級向けの高級分譲地と違い、震災の罹災者が移住して出来た田舎のニュータウンだから元々の区画も狭く道路も車を持てる層を想定しておらず4メートルに満たない狭さの道が縦横に走る
    この近隣では別荘地として分譲された荻窪(南荻窪)が別格ですね

  129. 934 匿名さん 2011/01/09 21:06:12

    都下ならひばりヶ丘の学園町が別格の住宅地
    古き良き成城のような雰囲気が残り吉祥寺など貧民窟に見えてしまいます

  130. 935 匿名さん 2011/01/10 01:13:35

    吉祥寺は駅から離れると成城並になるから、駅近の商店街しか知らない人が語ってもせ説得力ゼロ。

  131. 936 匿名さん 2011/01/10 01:16:14

    大正時代の分譲地の南井ノ頭田園住宅なんかはすごい。

  132. 937 匿名さん 2011/01/10 01:22:40

    吉祥寺南町は成城に到底及びませんし、
    お隣の善福寺にすら明確に劣ります
    もっと言うと下連雀一丁目にすら劣る
    地ぐらい的にも街並み、景観的にも住民の質的にも並なんですよ

  133. 938 匿名さん 2011/01/10 01:23:58

    吉祥寺から東京駅まで27分だから、実は成城二子玉より短時間で自由が丘と同じくらい。しかも東京駅始発で座って帰れる。新宿勤務なら当然吉祥寺が有利。

  134. 939 匿名さん 2011/01/10 01:25:04

    微小の知識と誇大な妄想とネットの検索だけじゃ街の本質はわからない、ということでしょうか。

  135. 940 匿名さん 2011/01/10 01:28:35

    善福寺も下蓮も吉祥寺駅徒歩15〜20分だね。

  136. 941 匿名さん 2011/01/10 01:31:25

    929だけど
    932、933、934は同じ人の連投のようだが
    自分の書き込みに対してのものか?
    世田谷区への憧れに関する書き込みに対して、憧れていないという書き込みをしただけだが…
    世田谷区にそんなに憧れないといけないのか?
    どこが高級住宅地かははっきり言って興味がない。
    あなたが世田谷区の高級住宅地に住みたい(もう住んでる?)ならそれでいいのでは?

  137. 942 匿名さん 2011/01/10 01:43:04

    団塊ジュニアかな?
    世田谷 今大変なんですよ、大目に見てあげて。
    目黒もコケたし、マンションも戸建ても値段下げても売れないし次コケるのは・・・と囁かれてるんだから。

  138. 943 匿名さん 2011/01/10 01:46:32

    >>936
    大正時代ではありません。
    第二山の手の田園調布や成城のはるか後の昭和12年です。

  139. 944 匿名さん 2011/01/10 02:15:25

    井之頭田園土地とは吉祥寺やら町田やら立川やら武蔵境やらといった不人気僻地を開発していた会社ですね( T_T)\(^-^ )

    箱根土地や東京信託、田園都市開発、三菱三井信託あたりの土地がピカイチです。
    何気に同潤会の分譲地も質が高い。

  140. 945 匿名さん 2011/01/10 02:34:17

    いくら発売当初に素晴らしくても、40/80や最低敷地面積の規制をしないと着実にミニ戸に侵略される。

  141. 946 匿名さん 2011/01/10 02:42:19

    ラッシュ時に時刻表より10~20分確実に遅延する私鉄と違い、高架化が完了した中央線は時刻表通り運行するからいい。
    最近の中央線駅近は350万円程度が定着してますね。中野タワーも300後半かな。
    プラウド阿佐ヶ谷@400万円⇒完売
    パークハウス阿佐ヶ谷@350万円⇒完売
    プラウド荻窪@380万円⇒完売
    べリスタ西荻窪@300万円⇒アホ。発売当日に瞬売
    武蔵野タワーズ@400万円⇒1割売残り

  142. 947 匿名さん 2011/01/10 02:46:51

    その程度の規制じゃ何の意味もないのは都下や神奈川や埼玉を見ればサルでもわかりそうなものだけど。
    六麓荘や披露山、ワンハンドレッドヒルズ並にがっつりやらないとね。

  143. 948 匿名さん 2011/01/10 02:47:19

    中央線の遅延といえば、混雑より人身事故が異常に多いイメージがあるけど、高架化と合わせて事故対策もちゃんとされてるの?

  144. 949 匿名さん 2011/01/10 02:51:22

    人身事故が多かったのは2003年頃までだな。
    照明の色を変えるだけでも激減したみたい。
    柵を設置すれば更にいいかもね。

  145. 951 匿名さん 2011/01/10 02:54:27

    同じ武蔵野湧水池公園でも石神井公園の方は区画も広くてこれぞまさに豪邸ってのが建ち並んでいて圧巻ですね。井の頭公園と違いごみごみしていないのもイイ。

  146. 952 匿名さん 2011/01/10 02:54:51

    品のない書き込みするとアク禁になるよ。

  147. 954 匿名さん 2011/01/10 02:57:53

    石神井公園は良いけど、最近のマンションラッシュで豪邸居住者が井の頭へどんどん引っ越してるな。
    漫画家の弘兼柴門夫妻は代表格だけど。

  148. 955 匿名さん 2011/01/10 02:58:10

    山の手線外側の中央線沿線は小汚くて貧乏臭いから嫌い

  149. 956 匿名さん 2011/01/10 02:59:55

    小金井好き
    でも土地ぜんぜん下がらず!

  150. 957 匿名さん 2011/01/10 03:02:55

    下がるどころか上っているよ。

  151. 958 匿名さん 2011/01/10 03:03:59

    小金井市の話は市部板でどうぞw

  152. 959 匿名さん 2011/01/10 04:02:28

    日本の文化でグローバルな競争力を持っているのは所謂サブカル(漫画・アニメ・ゲーム・小説)だけ。
    ジブリ、ガイナックス、村上を始めAKBまで殆どが中央線発。漫画は今や全世界で売られるから漫画家の年収は20億円だったりする。
    グローバルに稼ぐクリエーターの住む路線と、いまだに西洋の模倣に頼っている東急線と差が出るのは当然。

  153. 960 匿名さん 2011/01/10 04:52:25

    今日は豊洲はすごく冷たくい強風が吹いています。
    荒れ狂う自然の中に近代的なタワー。このギャップがいいんですけどね。

  154. 961 匿名 2011/01/10 05:37:54

    大泉学園に住みたい!

  155. 962 世田谷区民 2011/01/10 06:42:21

    いいなぁ、豊洲

  156. 963 匿名さん 2011/01/10 08:23:48

    坪320に値下げしても売れない二子玉タワー。

  157. 964 匿名さん 2011/01/10 10:02:31

    高齢者はセキュリティがしっかりしたマンションが良いよ。
    物騒な世の中になったな。

    2011.1.10 18:47

    10日午後4時40分ごろ、東京都目黒区上目黒の民家で、60代ぐらいの男が住人の男性(87)の腹を刃物で刺し、妻(81)の手も切り付けた。男は逃走しており、警視庁目黒署は殺人未遂事件として行方を追っている。男性は意識がある状態という

    http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/110110/crm1101101847006-n1.htm

  158. 965 匿名さん 2011/01/10 10:28:58

    また目黒区

  159. 966 匿名さん 2011/01/10 12:22:23

    また東急沿線か・・・

  160. 967 匿名さん 2011/01/10 12:27:08

    理想は明治通りより内側。

  161. 968 住まいに詳しい人 2011/01/10 12:54:13

    東京の所得分布図
    http://president.jp.reuters.com/article/2010/01/28/gallery/AB199888-04...

    世田谷区 財政力指数第三位
    http://wjp.iaigiri.com/thema007.html

    世田谷区 緑被率第二位
    http://data-press.net/ryoku.php

    東京の犯罪発生マップ
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yokushi.htm

    東京都世田谷区 1キロ四方に65人の資産5億円以上の人が住む
    http://www.news-postseven.com/archives/20101120_6111.html

    東京の表層地盤のゆれやすさマップ
    http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/tokyo.pdf

    東京23区の就学援助率と生活保護率
    http://www002.upp.so-net.ne.jp/kyoiku-gifu/gakushukai-siryo9.pdf#searc...'東京23区生活保護'

    外国人登録人口
    http://www.toukei.metro.tokyo.jp/gaikoku/2010/ga10010000.htm

  162. 969 匿名さん 2011/01/10 13:02:40

    世田谷マ ン セ ー

  163. 971 匿名さん 2011/01/10 13:24:51

    世田谷区」って本当に東京なの? 「暴力団会長と兄弟分じゃ」入院費を恐喝 二子玉川駅
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1341024703

  164. 972 匿名さん 2011/01/10 13:36:28

    >>968
    張りぼての湾岸東と違い、富の蓄積が凄いですね、世田谷区
    あtだ、ローン残高なら豊洲には負けそう。

  165. 973 匿名さん 2011/01/10 13:37:59

    ごめん、
    あtだ:×
    ただ:○

  166. 974 匿名さん 2011/01/10 13:40:27

    住みたいランキングと無縁の城東埋立地の話は不要。

  167. 975 匿名さん 2011/01/10 13:57:29

    968のデータは古い。最新版はこれ。

    平成20年度 住民一人当たりの税収合計ランキング
    順位 都道府県 市区町村 市区町村類型 合計 人口 合計/人
    1 東京都 港区 特別区 66,984,821千円 199,841人 335,190円/人
    2 東京都 千代田区 特別区 15,135,827千円 46,272人 327,105円/人
    3 東京都 武蔵野市 3-3 36,191,142千円 134,686人 268,707円/人
    ・・・・
    39 東京都 世田谷区 特別区 115,658,130千円 831,224人 139,141円/人

  168. 976 匿名さん 2011/01/10 14:00:01

    >>975
    豊洲も上位に入ってますよね。世田谷より上かな?

  169. 977 匿名さん 2011/01/10 14:02:11

    豊洲じゃなくて、東京都 江東区
    の扱いね。

  170. 978 匿名さん 2011/01/10 14:02:15

    最新版。
    平成20年度 財政力指数ランキング(良い順)
    順位 都道府県 市区町村 市区町村類型 財政力指数 備考
    1 東京都 武蔵野市 3-3 1.67
    2 東京都 府中市 4-3 1.36
    3 東京都 調布市 4-3 1.36
    ----------------------------
    31 東京都 世田谷区 特別区 0.76

  171. 979 匿名さん 2011/01/10 14:03:24

    で、江東区は上位にいますよね。

  172. 980 匿名さん 2011/01/10 14:05:32

    53 東京都 江東区 特別区 41,444,625千円 441,262人 93,922円/人

  173. 981 匿名 2011/01/10 14:06:20

    何を信じたがってるの?

  174. 982 匿名さん 2011/01/10 14:06:30

    44 東京都 江東区 特別区 0.43

  175. 983 匿名さん 2011/01/10 14:08:22

    44位って、江東区は意外と財政難なんだね。

  176. 984 匿名さん 2011/01/10 14:10:55

    江東区民の平均収入は、世田谷区の2/3しかないようですね。

  177. 985 匿名さん 2011/01/10 14:20:38

    年収が高いほど税率が高いので、2/3よりは多いでしょう。

  178. 986 匿名さん 2011/01/10 14:22:47

    豊洲は別に世田谷区と張り合おうなんて思っていません。
    世田谷区の方が勝手に嫉妬しているだけでしょ。

  179. 987 匿名 2011/01/10 14:29:12

    世田谷も過大評価でたいした場所ではないが
    豊洲厨の気持ち悪さは
    ちょっと異質だな
    病気

  180. 988 匿名さん 2011/01/10 14:39:34

    もうすぐスレも終わり
    しばらくパソコン切って
    この掲示板のことなんか忘れた方が良いよ
    自分の住んでる街が好きならそれで良いじゃない
    掲示板に豊洲豊洲って書き込みしなきゃって
    なんか強迫観念に取り付かれてるようだよ

  181. 989 匿名さん 2011/01/10 14:39:37

    都合が悪くなると、庶民地域ですからと逃げる。

  182. 990 匿名 2011/01/10 14:42:29

    ポジ住民にもポジ偽装ネガにもネガにも大人気の街、豊洲

    人気地域になっちゃいましたからねぇ。

    (笑)

  183. 991 匿名さん 2011/01/10 14:42:35

    世田谷区民ですが素直に豊洲は羨ましいです。

  184. 992 匿名さん 2011/01/10 14:45:02

    ほら、また出た。懲りないねえ。

  185. 993 匿名さん 2011/01/10 14:46:05

    ストーカー気質なのかな
    何言っても無駄
    ホント気持ち悪い

  186. 994 住まいに詳しい人 2011/01/11 00:56:49

    よく自由が丘と吉祥寺がランキング上位にくるけどさ、
    自由が丘駅と田園調布駅ってホームの端どうしだと750mくらいしかないんだよね
    しかも、その750mのうち720mくらいは世田谷区なんだよね
    自由が丘駅と田園調布駅の間が世田谷区になっているという事実は田舎者にはわからないだろうね。

    自由が丘駅の半分は世田谷区
    田園調布駅の半分は世田谷区
    なのです

    つまり、750mしか離れていないのに、駅が違うだけで別の地域としてランキングで区分されている
    いわゆる吉祥寺駅といわれているのは、半径5kmくらいのことを言ってるんだよ
    比べる範囲が違うから吉祥寺が上位にきてるだけだろう
    都内と吉祥寺では距離の感覚が違うんだよ


    吉祥寺をもっと細かく分ければ吉祥寺なんてランク外になるんじゃないの

    ちなみに自由が丘駅から尾山台駅(地名は等々力)までも800mくらい
    自由が丘駅から等々力駅までも1200mくらい

    http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&rlz=1T4GGLL_jaJP367JP367&q...

    つまり、井の頭公園駅と吉祥寺駅はアンケートでは吉祥寺駅となるわけ
    広尾、西麻布、赤坂、恵比寿、南麻布、代官山、南青山、東、白金、白金台は別の地域
    になっちゃうわけ

    これじゃあアンケートの土俵が違うので比較にならない

    横浜もどこまでが横浜なのか
    横浜駅周辺だけなの?
    みなとみらいまでなの?
    田園都市線の方まで入れちゃうの?

    つまり、都心との比較では都心が圧勝してしまっているから都心を細かく分割してアンケート
    を取っているっていうだけ
    風俗街&ラブホテル街の吉祥寺に騙されないようにした方がいいぞ
    井の頭公園を30分も散歩すると藪蚊に10か所以上もさされてこんなはずじゃなかったということになる

  187. 995 匿名 2011/01/11 01:02:39

    ほら、また出た。
    同じコピペを何度も貼って
    世田谷ポジする
    住まいに詳しい人。

  188. 996 匿名さん 2011/01/11 01:51:08

    城東とか埋立地じゃなきゃ、どこでもいいよ。

  189. 997 匿名さん 2011/01/11 04:06:21
  190. 998 管理人 2011/01/25 06:43:51

    管理人です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、
    本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144356/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  191. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸