東京23区の新築分譲マンション掲示板「リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その8

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
近所をよく知らない人 [更新日時] 2013-09-26 01:35:06
【沿線スレ】品川駅周辺の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東海旅客鉄道(JR東海)は東京-名古屋間で2027年開業を目指すリニア中央新幹線の始発駅をJR品川駅とする方針を固めたと8日付の日本経済新聞朝刊が報じた。
JR東日本と共同の地質調査結果や、国際化する羽田空港へのアクセスから判断。
駅周辺の再開発にも弾みがつきそうだという。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=acp6...

2027年開業予定の「リニア中央新幹線」についてJR東海は始発駅を品川駅とする方針を固め、2014年着工に向け実現フェーズへ入りました。
国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際ハブ空港化が決定した羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
東京都が定めた、副都心に準ずる地域。交通の要衝であり、多様な機能を備えた複合拠点として再開発が進められている地域であり、リニア始発駅候補の品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区の話題も歓迎です。

品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦将来はリニア始発として東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
⑨国際ハブ空港化が決定した羽田空港に都心区で最も近い立地

前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86124/
物件URL:https://saiyo.jr-central.co.jp/business/maglev.php
施工会社:JR東海
管理会社:JR東海

[スレ作成日時]2010-12-02 10:44:52

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その8

  1. 1 匿名さん

    マジレスすると、少子高齢化で日本の内需は縮小する。したがって、企業はグローバル競争に活路を
    見出すしかなくなってきている。今後は企業の東京一極集中、海外への展開が一気に進む。
    海外へのアクセス性+本社へのアクセス性両方を良好に兼ね備えた地域が伸びる。そういう意味では
    品川駅周辺は今後の成長株の最右翼。具体的には高輪、港南、芝浦など、いわゆるサウスゲートエリア。
    特に、アジア展開なかでも中国、インドは最も重要な地域。羽田空港は今のところインドを除く
    アジアへの路線が中心だが、かえって時流に乗っていると言える。

  2. 2 匿名さん

    このスレタイ、「品川駅周辺エリアは注目でしょうか?」の部分はいいのだが、
    前半の「リニア始発駅で」の方はこれでは不充分。

    車両基地再開発、東北縦貫線、山手・京浜東北新駅、水再生センター開発の
    全てが具体化してきたのだから、以下のように変えたらどうか。

    「開発計画が相次ぐ品川駅周辺エリアは注目でしょうか?」

  3. 4 匿名さん

    サウスゲートにはリニアは含まれていない。
    そのリニアも具体化してきたから、サウスゲート+リニア始発駅とでも
    言うべきかな。

  4. 6 匿名さん

    っていうより、品川駅からは遠くて山手新駅からは近くなりそうなマンションの
    住民は、リニアより山手新駅を過大評価したいだろうからね。

  5. 7 匿名さん

    まあ、互いにそう了見を狭くしないで。

    それにしても、新駅、リニア、東北縦貫線、車両基地開発、再生センター開発---、
    これだけ大規模プロジェクトが林立している地域は品川周辺をおいてないのは事実だ。
    新宿、渋谷、豊洲等々と比べてみてもスケール感が全然違っているね。

  6. 8 匿名さん

    まあ山手線内側の勝利ってことですよ

  7. 9 匿名さん

    リニアが南北ホームなら、高輪側からはホームまで
    通路を歩かされるけどね。

  8. 10 匿名さん

    豊洲はもう終わりで、これからは品川駅周辺が注目なのでしょうね。
    豊洲は「足立ナンバー」が最後まで仇となっちゃったね。

  9. 11 匿名さん

    去年の暮れは、
    駅に関する都幹部の発言でスレが騒がしかったけど、今年は静かだね。

  10. 12 匿名さん

    リニアの概要が既に固まったからじゃないかな。
    始発も品川で決まったし、ルートも決着したし、あとは大阪延伸を前倒しにするか
    どうかの政治判断くらいか。

  11. 13 匿名さん

    オフィス デべは、もちろんのこと、マンション デべも、これで、2011年からの仕込み重点エリアが、より明確になった訳ですね。

  12. 14 匿名さん

    仕込みたくても仕込めないから、高輪側の一部を除いて
    マンション供給を出来てないんじゃないの?

  13. 15 匿名さん

    品川って、既に羽田へのアクセスも良いし、新幹線も止まるんだから、
    新幹線がリニアに入れ替わったからって、特に何も変わらないのでは?

  14. 16 匿名さん

    いや何かが変わる!
    人口?進出企業?地価?

  15. 17 匿名さん

    サウスゲートスレを一度じっくり見てから、また来てね。

  16. 18 匿名さん

    いやいや、もっと大事なものが変わる!
    … 心 です。

  17. 19 匿名さん

    心・・・・?

  18. 20 匿名さん

    新幹線がリニアに変わると、品川駅周辺にさらに投資が集まる。投資が集まると人が集まる。
    人が集まると地価が上昇する。

  19. 21 匿名さん

    高輪口の目の前にパチンコ屋ができる

  20. 22 匿名さん

    品川駅は以前から何か持ってるなと思いました・・・それは仲間です!

  21. 23 匿名さん

    高輪口の目の前にパチなんかできたら、ますます港南側がメインで高輪が裏口みたいになって嫌だ。

  22. 24 匿名さん

    港南側がメインになるのは難しいだろ!
    ルミネかなんか作るか。

  23. 25 匿名さん

    高輪口再開発はオリンピック落選と共に無期限延期になった。パシフィックホテル建て替えも延期となりビジホとなるし。でも高輪はマンション計画は複数あるね。

  24. 26 匿名

    高輪側は、西武系の衰退、京急の経営力の無さから更なる発展のチャンスを逃したね。

  25. 27 住民さん

    確かに港南側が栄えるな。

  26. 29 匿名さん

    マジに京品ホテルあとってパチですか??最悪。。。

  27. 30 匿名さん

    まぢ。サミーって書いてある

  28. 31 匿名

    下品な雰囲気になっちゃうね(T_T)

  29. 32 匿名さん

    表参道ヒルズみたいになって欲しかったのに。。。ああーあ、品の無い駅前になるなあ。
    昔は高輪側はおしゃれで港南なんてどこのど田舎?って感じで、地下通路は洞窟みたいだし
    雨が降ると雨漏りするしってな感じだったのに。

  30. 33 匿名さん

    高輪は高級住宅地だけど高輪口は昔から別にオシャレではないよ。出征兵士が並ぶとこだったしね。

  31. 34 匿名

    プリンス、京急の責任は重い。

    港南はフロントビルもできたし栄える一方(;_;)

  32. 35 匿名さん

    なんでプリンスの責任なんだ?引っ越した人プリンスの土地でも京急のでもないのに

  33. 36 匿名

    それを買取し、開発する発想も余裕もないから。

    港南が開発されるのに、高輪口の再開発行わず、京急品川駅は昭和のまま。あれでは取り残される。

  34. 37 匿名さん

    買収?あそこ道路になるんだぜ。

  35. 38 匿名

    知ってる。でもパチンコはウィング営業にはマイナス。土地リースでも何かはできるはず。

    高輪がパチンコ街化するとは…

  36. 39 匿名さん

    ていうか、あそこはリーマンブラザーズが買収してすぐ破綻して競売にあった。元の所有者の息がかかったやつが落札してパチンコ屋にかしてるの。道路用地なのに高値で落札した理由は将来の立ち退き料目当てでごねるつもりなんだからそんな価格でまともな一般企業が落札できないって。株主に対する背任になっちゃうよ。

  37. 40 匿名さん

    朝鮮人の地上げか。

  38. 41 匿名さん

    それに高輪口にパチンコ屋ができたのは今に始まった話でもない。三菱銀行跡地にできたのはずいぶん前。あのビルも古いけど一部区分所有だから建て替えまとめるのも大変だよ。だからよほどのインセンティブがないと高輪口再開発は始まらない。そのきっかけがオリンピックによる道路拡張だったんだけどねえ

  39. 42 匿名

    TBS 「がっちりアカデミー」より

    今後は青物横丁の土地の価格が上がると評論家が言ってました。
    今後は青物横丁に注目ですね。

  40. 43 匿名さん

    あるのが日系のホテルってだけで終わってるよね。都内の一流ホテルは、いつのまにか
    全部外資直営か外資に買収されたものばかりになった。都心の一流ホテルで内資は
    絶滅危惧種。

  41. 44 匿名さん

    港南はストリングスホテル東京インターコンチネンタルだしね。

  42. 45 匿名さん

    >42
    そう言った「評論家」はどなたですか?

  43. 46 住民さん

    羽田国際化で品川プリンスは恩恵受けたんだろうか?

  44. 47 匿名さん

    京品ホテルの元社長宅は御殿山にあったけど今は更地になっている。

  45. 48 匿名

    甘いなネガりが~!相変わらず願望の域から出れない説明を連投してるなW
    羽田空港ハブ化で天王洲アイルは物件は、ショボい低層マンションですら、中古も賃貸も動きが活発になってるるしね!とにかくネガさんは悔しくて憎くて腸ワタ煮えくり返るほど、天王洲アイルが好調になってるのが無念でたまらないようやのう!くやしいのう。

  46. 49 匿名さん

    日本語で頼む

  47. 50 匿名さん

    日本電設の資料で品川駅と新駅の計画が進んでいる事が明らかになった。
    15号線の拡幅もこれに同期して計画が具体的に進展中ということだろう。これからが楽しみだ。

  48. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸