横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シーズンプレイス (契約者専用)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. センター南駅
  8. シーズンプレイス (契約者専用)
匿名さん [更新日時] 2015-12-05 09:34:44

契約済みの方はこちらで情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

検討用:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82817/

売主:相鉄不動産 大東通商 長谷工コーポレーション ミサワホーム東京
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2010-11-29 14:42:35

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
ユニハイム町田

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シーズンプレイス口コミ掲示板・評判

  1. 387 入居前さん 2012/09/21 22:02:47

    ソフト対策でっていう意見が見られますが、
    現状では無理だと思いますよ。
    耳障り・聞こえは良いですが、要は住人の良識による部分が大きくなることですよね。
    これが上手く運用されるためには、余程全員の公共心が高くないと
    単に自分へ都合のいい解釈が横行して、何の解決にも役立たない。
    360さんのように、荷物を運ぶのに何往復もする際、路駐スペースは必要だ、
    30分の超短時間路駐ぐらい常識の範囲内だろ、前後左右スペース空けているから
    通れるので迷惑じゃないはずだ・・・程度の公共心しか持ち合わせていなければ、
    間違いなく破綻するでしょうね。
    しかし、そんなに毎日何往復しなければならいないほど、何を買物をするんですかね?

  2. 388 マンション住民さん 2012/09/22 01:15:40

    カラーコーンがあっても変わらないんですねー。
    10時現在三台停まってます。
    内、一台はいつものウィンダム。

  3. 389 匿名さん 2012/09/22 02:38:56

    常習者は許せなくなる気持ちわかります。
    毎月1万近く駐車場料金払ってる人もいるんですからね。
    停車の域を超えてると思います。

    話せばわかってくれるといいのですが…

  4. 390 マンション住民さん 2012/09/22 14:35:56

    8時過ぎに、用があり外に出たら、カラーコーンの場所を避けて4台、
    車寄せのサークル内に2台の計6台も停まっていました。

    誰かしら停めてるからいいよねって感じになっちゃってますね。

    6時くらいにはB棟前に救急車が来ていましたね。
    救急車両は問題なく通れたのでしょうか?
    これからがやはり心配です。

  5. 391 匿名 2012/09/22 16:01:17

    私も通りがかって率直に迷惑だなと感じました。

    サークル内での低層側に停める車もいましたね。

    常習のプリウス7000なんて車と車の間の隙間に斜めに停めてました。
    B棟からでてきて、同じくB棟の入り口に停めてた赤い車と一緒に出て行きました。
    自分が迷惑駐車する人は、来訪者にも同じように駐車させてるんですね。

  6. 392 住民さんA 2012/09/22 16:30:32

    結局そんなもんですよ。
    ソフト対策なんて夢のまた夢。
    基本的に人は何かしら他人に迷惑かけている存在。
    よく「誰にも迷惑かけている訳じゃないから、いいだろ」的な発言がありますが、
    何をするにも間違いなく迷惑を感じる人はいる。
    でも、そこで開き直りをするのでなく、「この行為はおそらく迷惑かけてしまっているだろう。
    大変申し訳ないが今回に限り・・・・」という謙虚な気持ちを持ち合わせていれば、
    周りの人も「まぁ少しくらいなら、お互い様」となる。
    何でもかんでもダメ、では窮屈だろうけど、根本的に謙虚さがないと
    結局ルールでガチガチに縛らざるを得ない。
    騒音問題だってそう。
    たまたま今回カラーコーンだけど、おそらく常習者や360のような人物は
    あらゆる場面で同じような衝突を繰り返すだろう。

  7. 393 マンション住民さん 2012/09/22 22:57:39

    カラーコーンを移動してまで止める輩がいないだけ救いでしょうか?

    私、来客駐車場の後ろの区画の駐車場を利用してますが、
    C棟寄りのB棟前(現在カラーコーンがないところ)に迷惑駐車があると、
    あそこの駐車場から車を出しにくいことがわかりました。

    ここまで多いと、写真を撮って修正なしで、ここに張り付けたくなりますね。
    張ったらプライバシーの侵害だと騒がれますか?
    それとも即刻削除ですか?

  8. 394 住民さん 2012/09/23 02:41:13

    管理人さんに車種とナンバーを貼りだしてもらえば少しは抑止につながりませんかね?
    自分が逆の立場なら、恥ずかしくて停められません。
    もちろん度が過ぎる迷惑車両にするとか、なんでもかんでも貼りだす訳ではないですが。
    「やめましょう」と貼りだしても、カラーコーンやっても直らない人に、ソフトの改善は期待できません。
    まあ私は乗り降りしているの見かけたら、直接言いますが。
    ですが、言う方も言われる方も嫌な思いをしますよね。
    言わないでこの現状を我慢する方がもっと嫌ですが。

  9. 395 マンション住民さん 2012/09/23 12:47:49

    ナンバープレートですが、識別性は無いのでプライバシーの侵害にはあたりませんと総務省が認めてるようです。
    なので、個人情報には当たらないようです。
    http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009062201000961.html

    上のリンクはグーグルのストリートビューでナンバープレート等が写りこんだことで
    個人情報に当たるのかどうか、という訴えを元に総務省がコメントしたニュースです。


    以下、文抜粋。
    --------------------------------------------
     総務省の作業部会は同日、住居の外観や自動車のナンバープレートが写真に写っていても
    「個人の識別性がなく、個人情報には該当しない」と判断した。プライバシーや肖像権についても
    「(人の顔などに)ぼかし処理を施すなど適切な配慮がなされている限り、サービスの大部分は違法となることはない」と指摘。
    --------------------------------------------

    この文では、ストリートビューのサービスに関してのコメント部分ですが、
    >「個人の識別性がなく、個人情報には該当しない」と判断した。
    この部分が全てだと思います。

    まぁ、やり方次第で個人情報を得ようと思えばできますが、そこまでやる人はいますまい。という個人解釈もありますが。
    (やったとして逆に、それこそ個人情報保護法で犯罪染みてしまいますが)

    という事で、マンションでの迷惑車両は、ナンバープレートを仮に管理人さんの方で張りだしても
    なんら違法性もなく、また変に訴えられることもないようですね。
    これもある意味ソフト対応だと思うので、ソフト対応を希望している方のご希望に添えてますよね。
    迷惑行為をしている自覚がない方には、いろんな意味で考えを改めるチャンスかもしれません。
    (イイ薬になると良いのですが)

    また、他住民の方にも周知することもできますし、番号が控えられることで、
    その迷惑車両の方がそれでも改善する気配がないようであれば、他の手段に出ることが可能になるかと思います。
    そこはまたハード対応になるかもしれませんが、警告を無視した場合なので、
    アンチだアンチだ騒ぎ立てられる事もないですよね。筋は通っていると思います。

    この方法をやるとしたら やはり、管理人さんと理事会に提案するのか、
    もしくは管理人さん単独でも動いてくれるのでしょうかね。

    ちなみにコメント忘れてましたが、以前の自転車のマナーについて嘆いていたのは私です。
    こんなところでチクってないで直接言えばいいじゃないとのコメントもございましたが、
    すでに管理人さんには相談済みです。その上で気持ちがおさまらなかったので、
    その自転車の住民の方が見てるか見てないかはかなり可能性は低いですが書き込みました。
    その後、迷惑駐車が盛り上がってきたようなので、変にコメントする事は控えておりました。

    いろんな意味で住民のマナーについて387さんが仰っているように、「公共心」を向上させるのが、
    まだ一年経っていない、これからのマンション住民の意識の高さを培っていく大事な要素だと思います。
    その公共心を高めるために動くにはどうするのがいいのか、とアイデアを出すのは例えネットという
    顔が出ない、見えない場所であっても有意義であると思います。
    月に一度しか開催しない、その上でどんな活動を行ったのか、公開されない理事会に期待するより、
    一部の住民でも意見を出して、管理人さんと相談し合っていくのも一つの方法だと私は思います。

    迷惑車両が緊急車両の通行を妨害したり、子供の飛び出しの死角を作り出してたり、
    駐車場から出たい人の妨げになっていたり、体調の悪い人がサークルで車の乗り降りして
    少しでも負担をかけないように家族の人が配慮したいと思っていても、長時間停車の車両があっては
    いつか起こりえるかもしれないという、事故を防ぎたいと思うのは、当たり前だと思います。

  10. 396 匿名さん 2012/09/23 13:53:52

    どのような駐車を迷惑駐車とするか明確な基準が必要となりますね。
    管理人さんが一日中ずっと迷惑駐車の監視をしてる訳にもいかないし…
    そもそもナンバーを貼り出すという行為は管理人さんの業務に含まれていないのでは?

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    リビオ宮崎台レジデンス
  12. 397 引越前さん 2012/09/23 15:08:34

    基準は明確です。
    すべての路駐はNGです。
    直ぐに動かせる状態=運転者がいるなら停車ですが、離れてしまったらダメです。
    「迷惑」なんて括りが出来ないことは、これまでの書き込みで明白でしょう。
    迷惑を迷惑と感じられない人がいるわけですから。
    だったら単刀直入に、すべての路駐をNGとすれば誰でも理解できるでしょう。

    こう書くと、「いや、大きな荷物運ぶ時どうするんだ!」とか
    「1~2分くらいならいいじゃないか!」と言ってくる者が必ずいますが、
    稀な事象を想定していたら何も進みません。
    過去、公道での路駐取締りが強化された際、「急にトイレに行きたくなったらどうするんだ」
    だの「近くに駐車場がなかったらどうするんだ」という屁理屈を少なからずの者が反対意見として
    言っていたが、これだけトイレ借りれるコンビニの多い国で車に乗ってて、そんなシチュエーションの
    方が極めて稀でしょう。
    要は「楽したい」「お金払いたくない」この2点が根底にあるだけの話。屁理屈はいくらでもあげられる。

    >管理人さんが一日中ずっと迷惑駐車の監視をしてる訳にもいかないし…

    そんな心配はおかしいと思わないか?
    これほど明快に決めても、1日中監視してなきゃならないほどの住人ばかりのマンションなら、
    見切りをつけた方が賢明でしょう。

  13. 398 マンション住民さん 2012/09/23 15:45:19

    お願いします。
    荷物を部屋に運ぶ間の駐車は許して下さい。

  14. 399 マンション住民さん 2012/09/23 16:24:24

    396さん
    管理人さんの業務に含まれないかどうかというより
    住民が管理を望んだ時点で対応すべき事案になるかと。


    398さん
    私も荷物の下ろす、運ぶ間の運転手不在はどうにかお許し頂きたいと思ってます。

    というのは、やはり日中だと一人で買い物してオムツだったりお米だったり、少しでも距離があると辛い荷物を抱えてる時や、
    体調が悪い家族を病院等に連れて行く際に乗せる時に、一旦車から離れて
    付き添い連れて来る時等、何時でも運転手がいる状況が難しい時があります。
    ハザードをつけて(エレベーター使用で1、2往復して10分かからない位になりますか)すぐに戻りますというアピールをしているつもりです
    こういう対応で、ひとまずの運転手不在の停車をご容赦頂けたらと思っています。如何でしょうか。

  15. 400 マンション住民さん 2012/09/23 22:58:39

    360です。

    ここまで色々な意見を見てきましたが、やはり私は、B棟前にカラーコーンを設置して
    物理的に駐停車をできなくしてしまうハード対策には反対です。
    重いものを運び入れるときなど、あそこに停められないのは、どうにも不便です。
    私は、重いものを部屋に運び入れるときはB棟前の歩道に片輪乗り上げで、
    雨の日に妻を乗せたり降ろしたりするのは自動ドア前に付けますが、
    昨日のような大雨のときは、荷運びの車が自動ドア前に停まっているせいで
    濡れずに乗降ができなかったのですが、
    これはカラーコーン設置の悪影響だと思います。

    歩道に片輪乗り上げでの駐停車により充分な通路が確保できず、通行の邪魔なので迷惑だ、と
    主張していた人たちは、私が充分な通路幅が確保できていることを定量的に示して以降は、
    どんなに広く通路が確保されていようとも、とにかく停めてはならない所に停まっているのが
    目障りで腹立たしいのだ、という主張にシフトしてきているようです。
    しかし、それはあまりに杓子定規で窮屈というものです。
    機械式駐車場の地下2階に停めている人は、2段上げて車を出して、2段下げて出発するのに、約5分かかります。
    ここで忘れ物に気付いたとき、いまカラーコーンが立っているところに車を停めて部屋まで急いで取りに行くのが
    常識的な対処というもので、当該箇所の駐停車が禁じられているからといって、
    駐車場に戻って2段上げて車を入れて、2段降ろして忘れ物を取りに行き、駐車場に戻ってまた出し入れ、
    なんてことで15分も無駄にするなんて、不自然です。

    とは言え、どうしも許せない人もいるようですので、ここはハード・ソフト折衷案ということで、
    居住者は車のダッシュボードにカードサイズの駐車証を置くことを義務化してはいかがでしょうか?
    駐車証は、管理組合が発行、配布し、『シーズンプレイス C-424』など、所有者の部屋番号を記載。
    B5やA4サイズだと、窓への映り込みが気になるので運転中はしまい、停めるときに出し忘れがあるでしょうから、
    出しっぱなしにしておけるカードサイズが良いと思います。
    所有者は、迷惑駐車をすると部屋番号を知られるので、周囲から文句の出ない駐停車をするでしょう。
    私のように、周囲に迷惑をかけていない確信を持って駐停車している人は、車と部屋番号を結び付けられても
    何ら後ろ暗いことはありません。
    常習犯に対しては、どうしても許せなければ、管理人さんのせいにしないで、当人同士が直接交渉する、
    ということができるようになるでしょう。

    どうですか皆さん、この対処で?

  16. 401 匿名 2012/09/23 23:12:09

    360さん
    私は30分も停めっぱなしにしたと公言してるあなたみたいな人がいるから
    カラーコーンのハード対応があったと捉えてますよ。

    自分を棚にあげて機械式どうこういうあなたがもう、人として対応しずらいです…

  17. 402 匿名 2012/09/23 23:39:06

    何が言いたいかはっきり書いてませんでした。
    360には 私はクレーマ扱い、アンチ扱いされ
    それでいて自分は30分も停車するという厚顔無恥っぷりをさらけ出し
    それを色んな方に御指摘されてるにも関わらず シレッとスルーする。
    そんなあなたがカラーコーンの設置を拒否する言い方する権利はないと思いますよ。
    私はあなたのような住民のせいで日中、家族を病院に連れて行く時に一旦停車させ、家から連れ出す際に、
    変に周囲を気にして、停車するようになりましたよ。正直言ってこんなはずじゃなかったと思っています。車を一時的に停めてエレベーター近くから乗せてあげやすそうだ、と思ったからここを購入したというのに。

    360だけのせいではないと、あなたは言うかもしれませんが、
    迷惑駐車をする一部の人間の一人になっている事は、まず間違いないですからね。少なくともここでは、皆さんに指摘されていることをまず自覚してくださいよ。

    そういう意味であなたが今提案して、どうでしょうなんて言うことは、おこがましいと思います。
    それが他の方が出した提案だったらすんなり受け入れられる事でしょう。

    一言「私の停め方は非常識でした改めます」などあれば、少なくともここを見ている人の気持ちも見方も少しは変わりますよ。
    そういうのが一切なく、同じB棟にそんな住民がいることが、とても嫌な気持ちです。

  18. 403 マンション住民さん 2012/09/24 00:21:25

    360さん
    朝から笑わせてくれますねー まだ自分は迷惑駐車をしていないと言い張りますか。
    これだけ色んな方に指摘されているにも関わらず。少しは謙虚な気持ちを持たれた方がこの先住みやすいのではないのですか?
    カード案が仮に通ったとして、今のあなただと確実に「迷惑駐車するB棟の○○さん」と覚えられる事必至ですよ。
    それは、あなただけでなく、ご家族も巻き込む事なので一度省みてはいかがでしょう。
    私は案事態は、面白いと思いますよ。
    ただ、360さんが、このままですと、ご近所付き合いには影響大きいと思いますね。402に書かれてる方は、少なくともあなたにいい感情を持たれてませんし。

    ちゃんと過去の書き込みを見てみてはいかがでしょう。
    あと、自分の荷運びはする為に停車するのに他の方の荷運びは認めないんですか?
    あなたの書き込みにはいつも矛盾がありますがどうしてだと思います?是非あなたお得意の理論で訊かせて下さい。

  19. 404 マンション住民さん 2012/09/24 03:07:38

    360です。

    400の投稿は、分かりづらかったでしょうか?
    403さんが誤った解釈をされているようなので補足しますと、
    私は、自動ドア前は乗降のための停車に限定すべきであり、
    運転手不在の路駐は、今カラーコーンがある位置に迷惑にならぬよう充分な通路を確保して短時間とすべし、
    という考えです。
    昨日は、自動ドア前に荷運びのためと思われる運転手不在の車が停まっているせいで
    濡れずに乗降ができず迷惑を被りましたが、
    もしカラーコーンがなければ、あの車はあんな所には停まっていなかっただろう、
    ということを言いたかったのです。

    これまで散々迷惑をかけておいて、それを反省もせずに提案とはおこがましい、との指摘がありますが、
    私は私の裁量で周囲の迷惑にならぬよう熟考した上で、荷運び用の一時停車スペースとしてあの場所を使用してきており、
    よくここで挙げられる迷惑駐車車両にも該当していないので、
    周囲に実質的な迷惑をかけてきているとは思えないし、何を改めますとも言いようがないのです。
    これまで通り、周囲に気を遣いつつあの場所を荷運び用の駐車スペースとして使っていきたいので、
    それが物理的にできなくなってしまうカラーコーンは撤去してもらいたい、と言っているのです。

    ただ、「30分くらい停めておいても問題ない」と書いたことは、取り消したいと思います。
    実際に30分停めておいたことはないのですが、熱くなった勢いで不適切なことを書き、
    この一文のために何を言っても聞いてもらえなくなってしまったとすれば、
    この点について反省し、発言を取り消します。不適切なことを書いてしまい、済みませんでした。

    その上で、カラーコーンを撤去する条件として、駐車証の提示義務化の提案を考えてみて頂けませんか?
    今後、お互いが気持ち良く生活していくための運用方法として、
    荷運び駐車を全面禁止とするのではなく、迷惑駐車の抑止力の一環として駐車証は効果があると思うのですが、
    皆さんのご意見は如何でしょうか?

  20. 405 マンション住民さん 2012/09/24 03:49:28

    360さん

    そこまでいうならカラーコーン移動して停車すればいいのでは?
    あなたは駐車ではなく停車をしているというのであれば、数分の間であれば文句は言わないでしょう。
    もちろんコーンを元に戻すことが前提ですが。

    駐車証の案まさか、360さんから出るとは思いませんでしたよ。
    私は迷惑かけていない!だから必要ないと言うと思ったんですがね。

    でも駐車証は住民だけであって、来客者には通じませんし、来客=長時間の迷惑駐車となるでしょう。

    荷下ろしの停車問題ではなく、来客や、住民の迷惑駐車が問題だと思います。

  21. 406 マンション住民さん 2012/09/24 04:13:10

    403です
    360さん、逆にあなたは402さんの書き込みには目を通されました?

    402さんのようにご家族にもし、足の不自由な方や、病気の方がいて手を貸して部屋に戻る方がいらっしゃった場合のことを想定する必要があると思いますよ

    それなら360さん同様濡れない様、風邪を引かないよう寄せて停める方もいらっしゃるでしょう
    なんでもかんでもあなたの解釈だけで決めつけて、場の雰囲気をまずくしてるところが貴方には見受けられますよ。
    私はそこが気になったのです。
    謙虚に相手を思いやる想像力が無ければ、マンションコミュニティとして住み辛くなるものはあると思います。


    結局問題は
    「住民は、基本的な規則は守りつつ、生活活動範疇での一時的な停車はできるようにしたい」
    「でも、迷惑な長時間駐車は、基本的にルール違反、また住民内での不公平感、事故や不便の元なので取り締まりたい」

    そういう事ですよね。この根底はここの皆様の中にあるのは一緒ですよね。

  22. 407 マンション住民さん 2012/09/24 10:30:26

    406さん
    イイネ!

  23. 408 マンション住民さん 2012/09/24 13:13:43

    406さんの言っている根底にみなさん同意するのであれば、管理人にカラーコーン設置を依頼した方は速やかに撤回の申し出をしてもらえないですか。

    うちは荷物の上げ下ろし、家族の乗せ降ろしのために使用していますが、みなさん既に感じていらっしゃるように、歩道にカラーコーンを設置して本来の使い方ができないなんて本末転倒です。
    歩道に片輪乗せて停車するより、エントランス前やサークル内、中庭側に停車される方がよっぽど迷惑ですし、危険です。
    第一、せっかく新築マンションのきれいな景観がカラーコーンのせいで台無しです、目障りです。

    そもそも一時停車さえもできなくなるようなカラーコーン設置ではなく、たまに管理人が見回りに来て、明らかに長時間駐車しているような車両には、フロントガラスにガムテープで駐車禁止の張り紙をすればよいだけだと思っています。
    それで常習者には十分効き目があるはずですし、実際以前に住んでいたマンションでは、このやり方で迷惑駐車が激減していました。

    そういった、迷惑車両に絞った対策をすれば、ごく普通の人がカラーコーンの前後に急いで停めて、すまなそうにすることもなくなると思いますが。。。
    カラーコーンを設置して満足しているだけでは、懲りない人たちはカラーコーンを避けて駐車するだけですよ。

  24. 409 匿名さん 2012/09/24 13:39:48

    カラーコーンの代わりに花のプランターを設置しましょう。そうすれば路上駐車もなくなるし、見栄えもよくなります。

  25. 410 マンション住民さん 2012/09/24 16:44:24

    駐車車両がズラリと並んでいる方が、よっぽど台無だし目障りですよ。

  26. 411 マンション住民さん 2012/09/24 17:15:10

    ルールは住民が暮らしやすいようにより良いものにしていけば良いのでは。
    あと、匿名であることへの依存度が高いコメントは路駐絶対反対派に多い気がするなー。
    柔軟派は結構提案的なコメントが多い。

    あー、このサイトグローバルIP公開しないかしら。
    そしたもうちょっと冷静に意見交換の場になるのかな。

    2ch的な荒れた感じになるのは残念です。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    リビオ宮崎台レジデンス
  28. 412 マンション住民さん 2012/09/24 22:43:23

    私個人的には駐車車両にガムテープで
    張り紙されてる光景の方がカラーコーンより、
    よっぽどみっともない状況だと思います。

    カラーコーンでなくてもいいと思いますが、
    違反者に罰を与える策を考えるより
    違反を未然に防げる策を考えたいですね。

    あと、人の意見を批判するのはいいですが、
    人そのものを批判するのはよくありせん。

  29. 413 住民 2012/09/25 00:39:10

    停車もするな、はほとんどがAB棟以外か必要ない人でしょ。
    コーン設置以降、A棟のエントランスに凄い勢いで突っ込んで停車している車や、歩道の反対側に停めてあるせいで、トラックが歩道をかなり乗り上げて危険なところを見ましたよ。

    長時間の駐車を未然に防ぐ手段があったら教えて欲しいですね。
    パーキングメーターですか?
    管理人さんが定期的に見回りして迷惑駐車をチェックしてもらうのがごく自然だと思いますが。

  30. 414 マンション住民さん 2012/09/25 03:43:51

    管理人さんが定期的に見回りして迷惑駐車をチェックしてもらうのがごく自然だとは全く思えない。チェックというのは具体的にどのようにするのでしょうか?ガムテープで張り紙は他人の財産(車)に傷をつけかねないので問題になりそう・・・

  31. 415 住民 2012/09/25 04:29:34

    ガムテープが過激だって言うんなら、ワイパーに紙を挟めばいいんじゃないの?いくらでもやり方はあると思うけど。

    管理人が見回るんじゃなくて、住民同士で注意する方が、よっぽどトラブルの元になりますよ。
    悪いと分かってても、管理人でもない赤の他人には注意されたくないでしょう。

  32. 416 働く女子さん 2012/09/25 11:09:17

    まだ、残戸販売中なんだし、資産価値がさがるようなコメントはやめていだだきたい。

  33. 417 マンション住民さん 2012/09/25 11:49:27

    416に同意です。
    これ以上ここで議論を展開しても、誰も幸せにならない気がするので、現実に向き合うという意味でも理事会の議題にのせて直接顔を見合わせて話し合いませんか?
    その方が結果的に事態の収束は早い気がします。

  34. 418 マンション住民さん 2012/09/25 14:22:56

    カラーコーン、歩道上ではなく車道にずれてましたがあれは何か意図があるのでしょうか??


    理事会と言えば、生協などの業者さんの立ち入り許可申請?のようなことを
    7月中に配布とレターコーナーの掲示板に張り出されてからかれこれ経っていますが、
    うちはいまだにそのような紙が入ってこないんですが、理事会は機能してるんでしょうか?

    近隣町内会の参加のアンケートの収集結果も全然だし。

    だれか理事会関係者はここみてないんですかね?


  35. 419 入居住みさん 2012/09/25 21:56:33

    まぁオフィシャルじゃないですものね。知らない人からしたらそれこそ2ちゃんねると同じ認識でしょう。

  36. 420 マンション住民さん 2012/09/25 22:57:37

    顔を見合わせて議論を戦わせるなんて、無理でしょう。
    柔軟運用派としては、ガチガチのルール遵守派と対立して、以後このマンションに居づらくなるのは怖いので、
    固いこと言うな、そんなの迷惑じゃないだろ、とまともに議論するなんて無理で、勝つのは間違いなくルール遵守派です。
    そんな理事会で、住民の総意がカラーコーンになるのは、フェアじゃありません。
    ベストなのは、無記名のアンケートだと思います。
    ①カラーコーンを撤去し、路駐運用は各自の裁量に委ねる。
    ②カラーコーンを撤去し、駐車証提示を義務化する。
    ③カラーコーンを残して、路駐根絶を目指す。
    ④抜き挿し可能なステンレスポールを設置し、鍵を管理する管理人に抜いてもらって一時路駐する。
    こんな感じの選択肢で、その他意見欄も設けておき、多数決にするのが良いのではないでしょうか。

  37. 421 マンション住民さん 2012/09/26 05:30:32

    いや、そのアンケートにするのも理事会の承認が必要なので、どちらにしてもここで言っても前進は無いのでは?ということでした。わかりにくくてすみません。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ミオカステーロ高津諏訪
  39. 422 匿名 2012/09/26 08:09:13

    結局、共同住宅なので規約に従い守るしか無いですね。私は短時間の一時駐車は仕方ないと思いますがいろんな人が住んで居ますので今は規約を守るしか無いかと。理事会で解決案が確定するまでは何事も起こらない事を願います。

  40. 423 マンション住民さん 2012/09/26 13:02:44

    さすがに車に傷をつけたり嫌がらせするような、子供染みた人はいないと思いますよ。

  41. 424 入居済みさん 2012/09/26 13:09:15

    前から思ってたんですが、SoftBankの電波入りにくくないですか?
    全体がそうならアンテナ設置してもらえないですかね…

  42. 425 匿名さん 2012/09/27 14:26:51

    アンテナ設置といってもどこにするかですよね。
    屋上とかだと、その真下の部屋の方は反対するでしょう。
    電磁波とかの問題で。
    かといって、柱を立てたとしても、その近くの部屋の人も嫌がるでしょうね。

  43. 426 入居済みさん 2012/09/27 14:40:00

    まぁ、まずは同じ境遇の方がいるかですよね。
    いなければそれまでだと思います。

  44. 428 匿名 2012/09/28 12:58:49

    路駐のプロ

  45. 429 マンション住民さん 2012/09/28 13:01:49

    >427

    吊るし上げるのは、常習犯だけにしときなよ。
    たまたまうちの車が停まっているのを撮られて載せられたんじゃ、たまりません。
    プリウス7000とウィンダムは、ここでこれだけ話題に上っているのにアレなんだから、
    ここは見てないんだよ。
    ならば、やめさせる目的でこんなことやっても無駄。
    それより、自分がとばっちりを食うのが心配。

  46. 430 匿名 2012/09/28 16:10:34

    ここでいくら議論しても本人達はここを見てないでしょう。

    各棟の掲示板にナンバー張り出すのが抑止に繋がるのでは?

    管理人に要望してみます。
    理事会で提案すればいいんでしょうか。

    こういうプリウスやウインダムは敷地内に駐車場借りてないんですかね。
    まだまだ地下とか空いてると思いますが。

    とにかくナンバー貼り出されたことに気付いて、止めてくれることを望みます。

  47. 431 マンション住民さん 2012/09/28 16:52:12

    一線を超えてしまいましたね。
    それでは吊し上げですよ。狂気すら感じます。

    残念です。


  48. 432 マンション住民さん 2012/09/28 17:12:05

    マンション内の路駐は規約の違反であって交通法違反ではない。
    住民はルールを尊重すべきであるが違反したからと言って法で罰せられることはない。

    一方、427の行為は個人情報保護法に違反する可能性があるのでは。

    また、そういった理事会等で承認されていない主観に基づく行為は
    住民同士の感情的な衝突を生むので投稿記事を削除すべき。

    度が過ぎる路駐は迷惑と思うが、こういったプライバシーの考慮に欠けた行為も相当に迷惑です。




  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  50. 433 入居済みさん 2012/09/28 21:38:55

    ただ、ここまでして路駐する人物にも違った意味で狂気すら感じます。
    公道でないので、道路交通法には違反しませんが、
    人としての基本的な何かに違反していると思います。

  51. 434 マンション住民さん 2012/09/28 23:40:57

    私が昨日21:45に帰宅したときには、プリウス停まっていませんでしたよ。
    常習と言えど、荷運びの僅かな時間の停車だったのかも。
    僅かな停車すらNG、と住民の総意で決まってカラーコーンが設置されたわけでもない現段階で、
    こうして写真まで載せて吊るし上げるのは、明らかに卑怯。
    投稿者は、不適切だったと反省し、削除依頼しなさい。

  52. 435 入居済みさん 2012/09/28 23:46:57

    395さんが書かれてるのを元に照らせば 個人情報保護法には接してないようですね(笑)

    とはいえ、これは逆に管理人さんに証拠としてご相談に持ち込んだ方が良さそうですね。

    周知されてない、ネットの場という狭い範囲の中を見ている人達の中で、
    このプリウス7000がこれだけ上げられるというのは、半年で相当の常習者と認識されているのは、やはりたまたま停まっているのを見た。という話では済まないですよね。

    やはり、適任者に対して直接アクション起こして頂くしかないでしょう。
    (この場合は管理人さん)
    ただ、427さんだけが行くのでは大多数の中の少数、むしろ一人位にしか思われかねないので、
    少なくともこちらをご覧になっている方々も、プリウス7000に対して目撃していること、
    また、一時停車ではなく長時間停車であることで、規約を無視した住人が居ることで他の路駐者の呼び水にもなりかねないからという旨、
    ちゃんと管理人さんに直談判したほうが良いのではないかな、と思います。
    ここで427さんだけを、わーわー叩く前にプリウス7000さんを叩きにいきましょうよ。
    その方が、管理人さんも少数派とは思わずに迷惑駐車対応を講じてくれるのではないかと思います。

    また、「第一段」とあったので、その後続に間違って、自分の一時停車が迷惑駐車に取られかねない、という自衛にもなると思います。
    常習者の車を皆さんが同じ車で認知しているかはまた、わからない話ですからね。

  53. 436 マンション住民さん 2012/09/29 00:04:34

    管理人さんは、我々住民の代表である管理組合理事会が委託した業務を遂行することが仕事なのだから、
    個々の住民が管理人さんに直訴するのは、的外れというものです。
    ここは、管理組合理事会が住民の総意を取り、方針を決定した上で、管理人さんに運用を委託するのが筋というもの。

    インターネット設備が完備されたマンションで、241世帯中12名の役員がいるのに、
    googleで「シーズンプレイス」と検索すると上位にヒットするこの掲示板を、ただの一人も見ていないなんて、
    常識的に考えられません。
    役員さん、そろそろやりましょうよ、アンケート。
    待ちきれない427みたいなのが、功名心に駆られて暴走し始めているわけですから。

  54. 437 匿名 2012/09/29 00:34:56

    そうかなぁ〜?
    ネットなんて何を見るか個人の自由なんだから、ネット開いたらメール見る、ニュース見る、好きなサイトみる、ハイおしまい。の人のが多いと思いますけどね。
    常識的にって何を常識的と括ってるのか、前提にしてるかわからないですけど、
    住人=見る、理事会=見るは極端だと思いますがね

    そもそもそんなに熱心な理事会委員なら、今までやってる事ほったらかしにしないと思いますよ。
    なにやってんだろう理事会は。と動きが全く見えないのに理事会費は持って行くのになんだか腑に落ちないのは私にもある感情ですけどね。

  55. 438 マンション住民さん 2012/09/29 01:05:15

    436さん
    掲示板に迷惑駐車に関しては管理会に、と書かれてるから管理人でいいんじゃないですか?
    動かない理事会より管理人さんのが早い早い。

  56. 439 マンション住民さん 2012/09/29 03:49:34

    個人情報保護法の件ですが、マンションの敷地内であり個人の特定が
    容易であることを踏まえると、該当のプリウスの方がどのように感じるかが
    ポイントかと。脅威と感じ訴えたらアウトです。たぶん。

  57. 440 匿名 2012/09/29 13:13:19

    脅威と感じる前に、プリウスの方には路駐をやめていただきたい。

  58. 441 B棟の住人 2012/09/29 13:51:14

    驚異と感じる感性があるなら迷惑行為をやめて欲しい。

    管理人に頼らず、直接言うとかワイパーにメッセージ挟むとかは?
    その方が直接伝わると思いますが。

    とにかく自動ドアを開けたときの路駐にうんざりすることから解放されたいですね。

  59. 442 マンション住民さん 2012/09/29 21:45:07

    こういう結果にならないことを祈ります。

    1. こういう結果にならないことを祈ります。
  60. [PR] 周辺の物件
    デュオセーヌ横浜青葉台
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  61. 443 入居済みさん 2012/09/30 13:41:36

    このスレネタ炎上しかけているので、少しこの話題はやめにしませんか?誰も気持ちの良い結論にたどりつけませんよ。当物件検討者も見ていることですし。

    そう言えば今日入口に管理組合からの貼り紙があるのに気付きました。まずはこの効果に期待ですね。

  62. 444 匿名 2012/09/30 23:09:06

    昨夜は、台風による飛散対策なのか、カラーコーンが撤去されていましたね。
    台風が過ぎ去った今日、また戻されてしまうんでしょうか?
    最近この掲示板が嫌な空気になってしまったのは、元はと言えばあのカラーコーンが設置されたのが原因です。
    こう書くと、そもそも迷惑駐車があったせいだと反論してくる人がいるんでしょうが、
    以前から迷惑駐車はあったものの、この掲示板がここまでおかしくなることはなく、掲示板の空気が悪くなった原因に限って言えば、明らかにあのカラーコーン設置です。
    ですから、このまま戻すのはやめてほしいです。

  63. 445 匿名 2012/09/30 23:28:09

    カラーコーンがなくなっても、この掲示板の嫌な雰囲気は解消されないでしょう。

  64. 446 住民 2012/10/01 02:38:31

    私もこのスレいつも見ていますが最近は雰囲気が悪くとても恐いです。
    B棟住民でたまに荷物の乗せ降ろしで短時間停車することがありますが、このスレの人達が気になって本当に急いでますし、つい小さな子どもにも早く降りるよう急かしてしまいます。
    このスレを見ている他の住民さんもこのスレを気にして急いで本当に短時間の駐車で済ませてる方は沢山いると思います。
    一部の長時間常習犯への怒りは分かりますが同じマンションの住民同士気持ち良く暮らせるようにしたいですよね。

  65. 447 マンション住民さん 2012/10/01 12:34:16

    期待して帰宅したんですが、残念、カラーコーンはまた元通り設置されてしまっていました。
    短時間の停車も禁止することについては反対、という意見が大勢なのに、
    なぜまた設置してしまったんでしょう?
    あれさえなければ、この掲示板の嫌な雰囲気はひとまずなくなると思うんですけどね。

  66. 448 住民さんA 2012/10/01 13:06:45

    結局、長時間の常習路駐車が悪の元凶ですね、当たり前の話ですが。
    たとえ10分だろうと20分だろうと、来る日も来る日も路駐してなければ
    皆お互い様で済まされるような気がします。
    「カラーコーンが」と言うよりは、やはり常習者を何とかしなければ
    根本的な解決にはならないと思います。
    その上でカラーコーンは撤去し、一時の駐車は自然と許される雰囲気になれば住みやすくなると思います。

  67. 449 マンション住民さん 2012/10/01 13:25:27

    結局、プリウス7000とマスクウィンダムだけが問題、ということでしょ。
    無理にもう2台挙げた人もいたけど、要するにこの2台ですよ。
    この2台のオーナーに、管理組合理事会から厳重注意文書を送った上で、カラーコーン撤去。
    これで解決じゃないですか。
    そうしましょうよ。

  68. 450 入居済みさん 2012/10/01 15:50:53

    まぁ、確かにそうですね。
    色々言われていますが、結局は1.2件のいきすぎた行為が当面の問題です。意識の問題はさておき、まずはここを何とかすることが先決ですね。
    管理組合も貼り紙貼ってることですし。

  69. 451 マンション住民さん 2012/10/01 22:00:46

    >443,450さん

    管理組合の貼り紙って、ポストコーナーの掲示板の「迷惑駐車について」というやつですかね?
    あれなら、確か5月頃から貼ってあると記憶しているのですが、
    それとは別に、最近何か新しいのが貼り出されたんでしょうか?

  70. 452 入居済み住民さん 2012/10/01 23:01:10

    あれ?
    そうでしたか。失礼しました。
    全く効果はないということですね(^^;;

  71. 453 マンション住民さん 2012/10/02 13:39:06

    道路側の入り口にあった看板、台風で飛ばされたんでしょうか?

  72. 454 入居済み住民さん 2012/10/02 14:10:27

    そうですね。壊れて飛ばされてました。
    簡易的な立て看板なので仕方ないですね。
    近日中に修理されるでしょう。

  73. 455 マンション住民さん 2012/10/04 12:16:26

    ちょっと前から、シーズンゲートの入口のタッチキーが、
    デュー、と言うか、ギュー、と言うか、
    文字にするのは難しいんですが、とにかく通常の「ピー」とは違う音を出すようになりました。
    どうしちゃったんでしょうね?

  74. 456 匿名 2012/10/05 01:00:49

    455さん
    先々週月曜日に、タッチキーが反応してるのに自動ドアがあかなくて手動で開けたことがありました
    タッチキーパネルと自動ドア(センサーがずっとオレンジ色だったかなぁ)
    どちらの不備かはわからないままで、また管理人さんが帰られたあとだったのでそのままにしてしまいましたが
    ゲート自体不調なのかもしれませんね
    明日はお休みなので、管理人さんに伝えてみようかな

  75. 462 匿名 2012/10/10 10:11:09

    前の話題はなぜ削除されたんでしょうか?

  76. 463 マンション住民さん 2012/10/10 10:40:13

    >前の話題はなぜ削除

    「子供自転車を共用部である通路に置くのは違反ではないか?」ですよね。

    色違いのスペースに収まっていれば、通行の邪魔になるわけでもないし問題ないのではないか、
    エアコン室外機だって、私物なんだし。
    と、1レスでバッサリ片付けられてしまったため、
    質問者が気を悪くして、質問・回答とも削除依頼したのではないか、と私は見ています。

    そういえば、あの色違いエリアに大人用自転車を置いている人はいませんね。
    そのうち、そういう人も出てくるんでしょうか?

  77. 464 マンション住民さん 2012/10/10 10:44:40

    レスNo.457, 458, 459, 460, 461 と、5件も削除されているんですね。
    457, 458が、質問→バッサリ回答だったとして、もう3件は気付かなかったけど、何だったんでしょう?

  78. 465 マンション住民さん 2012/10/12 00:00:35

    今朝、D棟前の歩道に、おびただしい数のカラーコーンが設置されていました。
    B棟前の設置に続き、いったい誰が判断して設置しているのでしょうか?
    住民の意思確認どころか、一言の断りもなく。
    景観が損なわれ、大変迷惑です。

  79. 466 入居済みさん 2012/10/12 18:51:17

    いったい誰が判断して路駐しているのでしょうか?
    住民の意思確認どころか、一言の断りもなく。
    景観が損なわれ、大変迷惑です。

  80. 467 マンション住民さん 2012/10/12 21:45:16

    >466

    そういう、いやらしい投稿はやめなさい。

    意見があるなら、自分の言葉で述べなさい。

  81. 468 マンション住民さん 2012/10/13 07:13:07

    >465
    D棟前のカラーコーン、私は見てませんが、
    今朝、散歩の時に歩いたら、D棟前の車道と歩道の境目が工事の跡がありました。
    たぶんこの工事のためにカラーコーンを設置だったようですね。

    カラーコーン=迷惑駐車とういうイメージがなんだか悲しいですね。


    E棟の陰に画像のものがありました。
    カラーコーンはいろいろ文句出てるのに、これに関しては誰も言わないんですね。

    私はいっそ、カラーコーンからこれの設置の方がよいと思ってますが。

    きっとみなさんいやでしょうね。

    1. D棟前のカラーコーン、私は見てませんが、...
  82. 469 匿名 2012/10/13 12:09:14

    理事会さん、そろそろ動いてみては?このような状態が続いているのはあなた方の責任ですよ!住民に必要無い労力を使わせるのは良く無いですよ

  83. 470 匿名さん 2012/10/13 16:16:02

    >469さん
    ここで呼びかけても仕方ないので 理事会に直線投書しましょう。

  84. 471 マンション住民さん 2012/10/14 14:22:56

    プリウス7,000とマスクウィンダムですが、G棟方面の平置き駐車場に停まっているのを見かけました。
    ちゃんと、敷地内に駐車スペースを持っているんですね。
    あまりB棟前への路駐が多いので、B棟にお友達がいる部外者なのかと思っていました。

  85. 472 内覧前さん 2012/10/14 14:42:46

    モデルルーム見に行きまして気に入りましたが皆さんが余りにも凄くてキャンセルしようと思います。資産価値下がりますよ。てか、評判がよくありませんでした。他の不動産会社の人から。凄く値下げしてるらしいです。

  86. 473 入居済みさん 2012/10/14 15:36:59

    住民同士で路駐路駐と騒いだ結果、472さんのような人が出てくるのは悲しいですね。
    各人が節度を持って行動さえすれば、路駐だなんだと騒ぐこともないのでしょうが。。。

    さて、首をつっこむつもりはありませんでしたが、
    あまりにも話題になっているのでマスクウィンダムについて一点だけ。

    あの車、入居前立ち会い確認等を担当されている長谷工の方の車ですよ。
    平置駐車場に停めていることもあるのは、空いている駐車場をおそらく知っているからでしょう。
    そりゃ仕事で来ているのだからしょっちゅう出没するのも当然です。
    もし停め方等にご意見があるのであれば、販売センターなり管理人さんなりにご相談されたらいかがですか?

    プリウス7000については私は実際に停まっているのを目撃したことがないからわかりません。

  87. 474 引越前さん 2012/10/14 15:42:15

    住人の、、何というか、、自分さえ良ければ、というエゴが強すぎる団地に見えます。
    過剰な自意識ばかり肥大させ、為すべき義務も果たさないような者が跋扈していると
    思います。
    すべてにおいて人のせい。自分は正しい。万事がこのスタンス。
    責任のないところで、いくらカッコいいこと言ってたって、、、、。
    まずは自分で行動してみなって。

  88. 475 住民でない人さん 2012/10/14 16:20:04

    入居前立会い確認の長谷工従業員が、日曜の25:00に空いた平置きに駐車って、いったい何なんでしょう?
    以前、髪を染めた作業着のアンちゃんが、B棟前に路駐したマスクウィンダムに乗り込むところを目撃しましたが、
    彼は住民でもないのに、もう空きがないとされている平置きに、日曜の深夜に車を停めているということですか?

  89. 476 匿名 2012/10/15 10:28:46

    低層階の人はベランダからいつも見てるんでしょうか?あっ、ちなみに初スレです。

  90. 477 引越前さん 2012/10/15 10:53:59

    見たくなくても目に入るのでしょう。

  91. 478 入居済みさん 2012/10/15 14:43:35

    473です。

    >475さん

    「髪を染めた作業着のアンちゃん」が私が知っている方と同一人物、
    ないし長谷工の関係業者の方なのかはわかりませんが、
    入居前に私の部屋に立ち会ってくれた長谷工の方が
    当該マスクウィンダムに乗っているのを度々見ていますので、
    その方の自家用車、もしくはみなし社有車なのかと思われます。
    25:00に平置に駐車していたというのは、彼等のスケジュールや
    仕事都合によるのでしょうが、私には知る由がないのでなんとも言えません。

    駐車場ですが、植木業者の方が使用していると思われるハイエース型の車が
    平置に停まっていることを見かけたこともあるので、残り物件の購入者用に
    キープしている駐車スペースが平置、機械式ともにいくつかあるのかもしれませんね。

    とりあえず私としては、マスクウィンダムが業者の方の車と自分は知っているのに、
    「マスクウィンダムがまた停めてる!」という書き込みを無視するのは
    いかがなものかと思ったので、書き込みさせていただいた次第でした。

  92. 479 匿名さん 2012/10/15 22:09:34

    マスクウィンダムが業者のだとしても それを知っていながら
    こんなに迷惑な停め方だと言われてるのに対して 業者さんに何も言わないんですか?

  93. 480 匿名 2012/10/15 23:48:03

    業者なら作業中等の駐車証を掲示するのが普通だと思いますが。

    そういうことをちゃんと教育されていない施工会社かと思うと
    がっかりですね。

  94. 481 マンション住民さん 2012/10/16 02:50:18

    >473さん

    ここのところ、路駐&カラーコーン問題で埒のあかない言い争いが続いている中、
    非常に有用な情報をありがとうございます。

    マスクウィンダムが長谷工関係者の業務車両だとすると、これまでの話がだいぶ変わってきますね。

    路駐を物理的に不可能にするカラーコーンは、ほんの一部の迷惑駐車常習犯に対する住民の不満が募り、
    クレームに業を煮やした管理人さんが独断で設置したものと思われます。
    (管理組合理事会の会議で決定し、管理人さんが運用しているだけかもしれませんが、
    とりあえず管理組合から住民への周知がないので、管理組合のオフィシャル運用ではないと捉えています。)
    ほんの一部の常習犯とは、プリウス7000とマスクウィンダムの2台だったわけですが、
    そのうちの1台のマスクウィンダムが住民でも住民関係者でもなく、長谷工関係者ということならば、
    管理人さんが、ひいてはそれを管轄する長谷工が、半分は自社の従業員の失態が招いた混乱なのに、
    カラーコーンを並べて荷運びの停車もできなくなる不便を良識ある住民に強いていることになり、
    対応としては、まったくの見当違いということになります。

    長谷工関係者が業務のために敷地内に停車するのであれば、歩道・車道に充分なスペースを確保した上で
    業務中である旨の駐車証を提示してB棟前に片輪乗上げで停めておけば、誰も文句は言わないでしょう。

    あとは、カラーコーンを撤去し、住民各個の良識に基づいて、荷運び停車等のスペースとして
    自由に使えるようにしていけば良いだけのことではないでしょうか。
    念のため、ゴミステーションの扉の前にだけ、>468さんが載せた写真のようなものを置いておく程度で充分だと思います。

  95. 482 引越前さん 2012/10/17 13:46:56

    481さん

    別に状況は変わらないでしょう。
    マスクウィンダムが長谷工関係者としても、平置きに空があるなら
    そこに停めればいいだけのこと。
    荷物を運ぶわけでもなく、ただ歩くのが億劫なだけのものを
    なぜ敢えて駐車証を発行してまで許可するのか?
    上位2車が目立つがゆえ、話題にあがっていましたが、
    この2車がなくなれば、次はあなたの短時間=30分が目に付くだけですよ。
    本当にこの2車だけの問題なら、カラーコーンなど置かずに解決してるはずです。
    追随する他車が目に余るから、こういう結末になったのでしょう。
    ご自分のことを棚に上げて、一件落着めでたしめでたしという感覚では
    先が思いやられます。

  96. 483 マンション住民さん 2012/10/18 12:05:56

    プリウス7000、B棟エントランスにベタ付け路駐で、
    私が帰宅時に目撃してから1時間が経過。
    すごいな、相変わらず・・。

  97. 484 匿名さん 2012/10/18 13:45:34

    センター南に行くときに通るマンションそばの歩道みたいに、でこぼこになる前に止めていただきたい、気付いてほしいですね
    あれ、地震で出来た歪みとかではなく、歩道に完全乗り上げ長時間路駐している車の重みでなってるんですし
    もし、シーズンプレイスの歩道がそうなった時に 管理費で修繕 大工事になります
    とか言われたら 私は腑に落ちないですね…

    管理人もちょっとのんびりしすぎな気がします。前に把握してないのか訪ねたら
    『してます。でも事を荒立てるのも…なのであと一年は様子を見ようかと思ってます』と、言われました。正直がっかりというか、やっぱり頼れないというか…
    引っ越して半年で常習犯となっているような人をなんでそんなに野放しにしなくちゃいけないのか、と思いますよ

  98. 485 契約済みさん 2012/10/18 14:27:42

    こういうのは最初に芽を摘まないと、常態化したらおしまいな印象があるのですが…

  99. 486 マンション住民さん 2012/10/18 14:33:14

    きっとこんな事言うと叩かれるんでしょうけど、
    私は現状程度の路駐なんて全然気にならないです。

    管理人ならまだしも、住民同士がルール違反絶対許さない!的に
    監視し合う雰囲気は息苦しいなぁ。
    あくまで一住民意見ですが。


    でもまあ、なんだかんだ言いつつこのマンションはなかなか
    気に入ってます。
    値段の割に部屋は広いし、周囲に緑多いし、駅からは歩けるし、
    子供の学校は近いし、OKストアはあるしね。
    (コンビニ遠いのは不便だけど…)

    以上です。

  100. 487 マンション住民さん 2012/10/18 22:25:37

    私は、B棟前の通りの路駐は構わないけど、エントランス前の路駐はNGだと思います。
    カラーコーンが置かれるまでは、エントランス前に路駐する人なんていなかったので、
    安易な路駐対策が、かえって悪い状況を作ってしまっていると思います。
    荷運び程度の短時間の路駐はできた方が便利、という意見が大勢なようなので、
    そろそろカラーコーンは撤去してもらいたいですねー。
    逆に、初期の5個から7個に増えちゃってるのが残念な感じ。

  101. 488 匿名さん 2012/10/18 23:30:43

    平置き駐車場を利用している身には B棟前の通りにずらずらと路駐されてしまうと車が出し辛いので困ってます
    運転できる人がいる状態での停車ならまだしも、誰もいない鍵がついていない明らかな路駐だと自転車置き場前後に止められると、車種によっては結構スレスレになり、車寄せに行くにも ただ出かけるにも切り返しをしなくてはいけないのですが。
    こういう不便を感じてる人もいると知っていただければと、思います。

  102. 489 マンション住民 2012/10/19 03:22:30

    結局、プリウスは一晩止めてたんですかね?

    出勤時、6時30分にはまだありました。


  103. 490 マンション住民さん 2012/10/19 12:49:49

    >488さん

    F棟前の平置きから車を出すとき、
    車寄せに行く=右折
    出掛ける=左折
    ですが、路駐があると「どちらへ行くにも」切り返しが必要なんてことはないでしょう。
    225は右折が、230は左折が困難でしょうが、
    それ以外は右左折とも問題なく曲がれるスペースが確保されていると思われます。
    あなたがどちらへ曲がるにも切り返しが必要なのに不便を感じるのは分かりますが、
    それと駐輪場前に路駐があることとは、また別の問題ですよね。

  104. 491 マンション住民さん 2012/10/19 13:03:12

    482さん

    短時間=30分は、>404 で謝罪し発言を取り消しているので、この件を蒸し返して「自分を棚に上げて」と責めるのは、フェアじゃないと思います。

  105. 492 匿名さん 2012/10/19 13:37:09

    488です
    490さん。
    家族を乗せる為に車寄せに
    もしくは そのまま出かけるのに車出口に と曲がる際に
    駐輪場付近に大きい車種があまりスペースを取らずに、土日よく停まっているのです。2〜3台ほど。
    運転技術云々の話になっては虚しいのでそこはやめてくださいね。うちの車が、小回りの利く車種かどうかは言いません。特定されたくないので。
    認められていない長時間路駐はそういう面でも邪魔だということです。

  106. 493 マンション住民さん 2012/10/19 15:38:11

    >488さん

    B棟前の車道の幅は4.95mあります。
    車幅1.94mのランドクルーザーが歩道に乗り上げずに停まっていたとして、
    空いたスペースは3.01mです。

    幅5.5mのF棟前平置きの開口から、幅3mのT字路へ右左折することになるわけで、
    最小回転半径5.9mのランクルでさえ、切り返し不要な充分なスペースだと思います。
    右折のときは左寄りから、左折のときは右寄りから曲がるようにすれば、
    開口前に路駐があったとしても、切り返しなしでいけるはずですよ。
    左寄りから左折、右寄りから右折しようとするから、切り返しが必要になるんじゃないですか?

    まあ、荷運びのため停めるにしたって、常識的にあそこの開口の正面は避けますけどね。
    あそことゴミステーションの扉前、B棟通用口を避けて停めれば、邪魔にならないと思います。
    停めてるだけで目障りだという人は例外として。

  107. 494 匿名 2012/10/19 16:05:50

    493さんは運転技術にと〜〜〜〜〜っても自信がある方なんですねー

  108. 495 引越前さん 2012/10/19 22:14:10

    493さん

    数値を持ち出す思考は相変わらずですね。
    そうでなくて、根本的に自分の駐車場があるにもかかわらず
    長時間駐車をすること そのものを改めないと。
    ほら、通れるからいいだろう的感覚をやめなさいということ。
    荷おろし程度の数分レベルの駐車が繰り返されてるだけなら
    誰も文句言いませんよ。
    そして、その数分が具体的に何分なのかではなく
    少しでも短時間で済まそうという気持ちを持っていれば
    皆お互い様で問題になることはありません。
    結果的に同じ時間停めたとしても、あなたの感覚で停めるのと
    短時間で済まそうという気持ちで停めるのでは、必ずや
    周りが受けとめる見方は微妙に違います。
    これは日常いかなる場面でも共通することです。
    どこかにそういう気のあり方というものは出てしまうものです。

  109. 496 マンション住民さん 2012/10/19 22:20:24

    >490

    488ではありませんし、225でも230でもありませんが、やはり車寄せに行くための右折でも、
    車道に出るための左折でも曲がりにくい時がありますよ。

    それはゴミ捨て場とセンターサークル(共有棟前のサークルじゃないほう)の間に車を止めてはなれている方がいるからですね。

    >225は右折が、230は左折が困難でしょうが
    それにしても、駐車場番号見てきての発言ですか?
    発言者をさがすような気持ち悪いですよ。

    また493が常識的にそこには停めないと言っていますが、残念ながら、そういった常識を持ち合わせていない住民もしくは来客者がいるため、常時ではないにせよ、あそこへの迷惑駐車は散見します。
    むしろあそこへ駐車してる車は荷運び目的ではなく、完全に滞在のための駐車が多いです。
    私が見たのは共有棟の奥から住民が来て、当概場所に停めるように指示しているとこを目撃したことがありますし

    運転者が乗っている車に遭遇したことはありません。


    それとこの話題とはそれますが、個人情報云々が出てましたが、ここの敷地内にあって、
    車種とナンバーを言ってしまえば個人特定できると思うので、写真とそう変わらないと思うんですよね。

    以前427で写真が添付される前からプリウスはナンバーがここに書き込まれてますし。

  110. 497 住民 2012/10/20 04:20:10

    だからコーンがあると、どうしても荷物等の乗せ降ろしをする人は、平置きの前かサークルのところに止めるしかないから問題になってるんじゃないの?

    コーンが設置される前は、B棟入り口横から2~3台止まっててもそんな
    問題になってなかった気がするけど。

    前から色んな人が指摘してるように、サークル内や平置きの前に止める方が邪魔だし危ないですよ。

    許可なく長時間止めてる人は警告紙を挟んでもらえばいいだけだと思うけど?駄目なんですかね?

  111. 498 住民さん 2012/10/20 06:50:52

    荷物運び等のための短時間の駐車なら、「○○○号室△△」という紙をダッシュボードに置くとかは?
    この紙は管理組合から各家庭に配布して、常に車に置いておいてもらう。
    この紙がない車やあまりにも長い駐車は警告文をワイパーに挟み注意を促す。

    ってのはどうですか?

    荷降ろし時の駐車でも、誰が停めているかはっきりすれば、みなさん安心なのでは?
    まあ、子供の飛び出しや、ベビーカーの妨げなど問題は残るかもしれませんが。
    一番の問題は、どこの誰か分からない人が一体何時間停めてるんだよ、邪魔だなあ、
    というところから不満が来ているかのように思いますが。

  112. 499 引越前さん 2012/10/20 08:52:05

    ダメだな。
    ここの住人。
    エゴが強すぎる。
    もういっそのこと駐車場代無料にして、枠線すべて無くして
    道路の真ん中だろうがどこだろうが、停めた者勝ちというルールにすれば?
    そうすりゃ文句も出ないだろうし、普段路駐で迷惑かけているものも目覚めるだろう。

  113. 500 住民さんA 2012/10/20 16:03:06

    >498
    これが一番現実的ですね。
    管理組合で是非検討して欲しいです。

    >499
    そういう書き方の方が問題あるのでは?
    そんなやり方で文句出ない訳ないでしょう。

  114. 501 一住民 2012/10/21 12:06:51

    もっと住民にとって有益な掲示板に出来ないものかな?駐車に関するクレームはここでの言い合いでは残念ながら解決出来ません。同じコメントの繰り返しで意味無くここはもう見ない事にしたのですが気になって見てしまいました!

  115. 502 入居済み住民さん 2012/10/21 14:17:39

    ほんと、こういうところでしか、自分の意見が言えない方たちばかりで、残念です。
    もっと、有益な掲示板にしたいです。
    私は、初めてコメントしますが、駐車場の件、ここで話す意味全くないと思います
    正直、私にとってはどーでもいいです。もう、お願いだからやめてほしいです。

  116. 503 入居済みさん 2012/10/21 14:40:17

    あなたにとってどうでもよくても、どうでもよくない人がいるから書き込みがあるんじゃないの?
    ここでは何も決まらないのは、みんな分かって書いてるでしょ。
    見苦しいものも確かにあるけど、なるほどと思うこともあるけどなあ。

    まあ有益な掲示板にいたいというのは同意しますが。

  117. 504 入居済みさん 2012/10/21 14:41:38

    有益な掲示板にしたい、ね。間違えた。

  118. 505 契約済みさん 2012/10/21 15:12:22

    今更なのですが、道路沿いのエントランスの植栽って
    植え替えられたんですか?

    あと、同じ場所の階段の滑り止め?が全部はがされてましたが
    あれで対応終了なのでしょうか?
    ちょっと気になったので。

  119. 506 入居済みさん 2012/10/21 16:30:02

    駐車場の話は水掛け論にしかならないし、このマンションを購入検討するために
    このスレッドを見てくれている方々等に、「もめているマンションである」という悪い印象を
    持たれても一住民としては嫌だなと思うので、できれば控えて欲しいですね。
    ご意見がある方は管理人や理事の方に直接相談をすれば良いと思います。
    私としては、これまでのところ路上駐車による不都合や不快感を感じたことは特段ありません。

    >505さん
    枯れてしまっている植栽は植え替えられたようです。
    いつのまにやら素敵NETにアップされるようになっていた議事録にも、
    「枯れた植栽は10月に植え替える」旨の記載がありました。
    滑り止め?についてはわからないですけど、確かに剥がされていますね。
    新しいものをまた取付けるのでしょうか???

  120. 507 マンション住民さん 2012/10/22 00:13:43

    やっと気温が過ごしやすくなり、夏負けしていた自分には嬉しい限りです。
    休日の日中にのんびりお散歩されてる小さい子とご家族にこちらも ほっとする気持ちにさせていただいてます。

    さて、質問になりますが こちらは色々お店がありますが、飲食店、雑貨店など、大きいモール以外にも色々あるようですね
    まだまだ探索にいく時間を割けずにいますが、折を見つけて行ってみたいと思っています。
    皆様のオススメスポットや、お気に入りのお店なぞございましたら、ぜひお教えくださいませんか?

  121. 508 入居済み住民さん 2012/10/22 14:41:55

    ここの書き込みで初めて理事会議事録が公開されてるのを知って見てみたのですが…

    なんというか…こんなにあっさりしてるものなのでしょうかね 苦笑
    私が会社で書いている会議録は逆に濃すぎるのかな~なんて思っちゃいました。

    びっくりしたのは 消火器が紛失もしくは盗難されていたという事… 注意文、警告文を提示する
    と、議事録にはありましたが…7/21の議事録で いまだにその提示されたものは見てないですね

    507さん
    お気に入りというか最近知って、おいしいな、と思ったケーキ屋さんなのですが、
    NORIKOというお店が茅ヶ崎中学の近くにあります
    クリームが甘すぎず フルーツの味が生きてて私は好きです。
    春に食べたからか、イチゴのロールケーキで、今は見かけないので季節に合わせたラインなのかもしれません
    ここからは少し距離がありますが もしお近くに立ち寄られる事がございましたら。

  122. 509 契約済みさん 2012/10/29 23:37:52

    徒歩圏であれば、都筑ふれあいの丘近くの馬酔木というとんかつ屋さんが美味しいですよ!少し場所が分かりづらいですが、味は絶品です。できれば予約をして行った方が良いでしょう。
    あと、北山田のアジキは有名ですよね。クリスマスケーキが意外に安くてオススメです。安食ロールも美味しいですよ。

  123. 510 マンション住民さん 2012/11/07 01:28:35

    1~2週間前から、カラーコーンがゴミステーションの扉の前の2個だけになりましたね。
    カラーコーンには、移動させないように、と管理組合名で注意書きが書いてあります。

    管理人さんの独断で「管理組合」を名乗ることはできない思うので、
    理事会の議題に上り、利便性と美観を損なうカラーコーンの撤去と、
    ごみ収集車の停車スペースの確保のための2個残しが決定されたのでしょうか。
    素敵ネットへの理事会議事録は、先日これまでのものが一気に掲載されて以降、
    更新がないので分かりませんが、カラーコーンがなくなっても住民の良識に基づき的確に運用されていると思うので、
    是非ともこのままの運用でいってもらいたいものです。
    カラーコーンがあった頃は、サークル内路駐がとても多くて迷惑でしたからね。

    理事会議事録と言えば、6月の総会後の議事録に、
    未販売住戸の管理費の販売者負担は1年限りというのは間違いということを確認した、とありますが、
    役員の間だけで確認しておしまい、というのは、違うように思われます。
    (結果的に素敵ネットにアップして周知したことになってはいますが、総会からアップまで相当の時間が空いた)
    私は、総会直後に重要事項説明書を確認して、売れるまで売主負担を確信していましたし、この掲示板でもその旨記載しましたが、
    この掲示板も素敵ネットも見ていない人で、いまだに総会での1年限りという説明を信じている人、
    あるいは結論を把握していない人は少なくないと思われます。

    初年度の理事会なので、有効に機能することは難しく、成熟していくのはこれからなのでしょうが、
    現状はちょっと齟齬が多いように感じています。

  124. 511 契約済みさん 2012/11/10 23:47:12

    港北東急の入口にあったハワイアンカフェ?がなくなってCALDYコーヒーになるんですね。ハンズビーが入ったり最近港北東急のテナント入替が活発ですね。

  125. 512 匿名さん 2012/11/11 08:52:04

    東急にかぎらず全体的にテナントの出入りは激しいです。
    東急なんて5年前ぐらいと恐ろしく変わってますよ。

  126. 513 入居済み住民さん 2012/11/11 10:53:52

    東急の話がでたので乗ってみます。
    東急がいろいろテナントが入れ替わってるのは確かですね 自分がバイトしていた時ともだいぶ変わっています。
    でも結婚して主婦になった今、お惣菜屋さんが入ってほしいですね
    あ!お手頃値段なのにおいしい!と思えるお店…。ロピアのはちょっと違うんですよね…美味しさが…

  127. 514 匿名さん 2012/11/11 11:26:40

    惣菜屋とかほんとに欲しいけど、期待しても無理かなって思っています。
    それよりか、ますます安いチェーン店だらけになってますよね。
    あと、お弁当屋とかも極端に少ないように思います。
    みんなありふれたチェーン店というのが、この街の最大のネックかもしれませんね。
    だから採算が合わないと即撤退みたいな感じでテナントが激しく入れ替わるんでしょうね。
    そういう点から、将来的にショッピングモールがゴーストタウンにならなきゃいいなと思ってしまいます・・

  128. 515 一住民 2012/11/11 11:36:07

    ロピアのメンチカツ一度お試しあれ。大きさに比例して激マズです!びっくりしますよ!

  129. 516 契約済みさん 2012/11/11 13:36:07

    センター南近くのわっぱ、という弁当屋は美味しいですよ。
    配達もしてくれますし、唐揚げが絶品ですのでオススメです!

    港北NTはもともと商店街が無いので、ワンストップ型の商業施設になるのはしょうがないですね。
    いわゆる人工的な街なので…
    ただ、役所関係もワンストップなので非常に便利です。

  130. 517 契約済みさん 2012/11/11 13:38:00

    ちなみに北山田近くにあるクイズモールという施設は、テナントが9割型撤退してゴーストタウン化してます。

  131. 518 マンション住民さん 2012/11/26 12:00:49

    共用部であるベランダ外壁にクリスマスイルミネーションって、許されるんでしょうか?
    A棟角部屋の人、外観を安っぽく損なうのでやめて欲しいんですが。

  132. 519 契約済みさん 2012/11/26 16:06:02

    まぁ、季節ものですしそれくらいは許してあげましょうよ。だめ?

  133. 520 サンタクロース 2012/11/29 11:41:20

    全然大歓迎だと思いますが?いづれ敷地内のツリーに大々的に飾ろうと目論んでます。

  134. 521 匿名さん 2012/11/29 13:07:25

    ロータリーの通行についてアンケートがありましたが、看板つけてもあまり変化はないような気がするのは私だけでしょうか?守らないひとは気付かないのではなくて、確信犯だと思うので…
    物理的に守らせる使用にする以外は解決できない気がします。

  135. 522 匿名さん 2012/12/12 15:27:22

    マンション向かいの横濱家ラーメンは創業本店なんですね。知らなかったです。古いけど本店の名に恥じない接客の良さでした。…と言っても他の横濱家行ったことないからわかりませんが^_^;

  136. 523 入居済み住民さん 2012/12/21 12:02:14

    以前から気にはなっていたのですが、マンションに入る車の出入口が車道からわかりにくく、いつか事故が起きるのではと少し心配しています。今は工事車両の出入口がありますとの立て看板?がありますが、きちんとしたものを設置するにはやはりマンション側の費用で設置するしかないのでしょうか?

  137. 524 マンション住民さん 2012/12/24 00:09:16

    >523さん

    マンション側の費用ではなく、入口が分かりづらいと思う人たちでお金を出し合って設置して下さい。
    私は、入口が分かりづらいと思ったこともないし、モデルルームの看板を目印にもしていないので。

    サークルの一方通行看板も、必要とも思えないのに、アンケートで最も高価なものを設置することに決まってしまったので、
    この上、管理費から余計な出費は勘弁してもらいたいものです。

  138. 525 入居済み住民さん 2012/12/24 02:10:02

    こんな自分勝手な方いるのかと思うと残念です。

  139. 526 匿名さん 2012/12/24 02:50:06

    え?お金出して勝手にそんなことする人の方が自分勝手だと思いますが…美観の問題だってありますし。
    ここで聞いてる段階でそこまで叩かなくても。

  140. 527 入居済み住民さん 2012/12/24 03:19:35

    524
    え?どこ見て言ってます?
    掲示板に張り出されてる、サークルの立て看板は、66000円の物でって書いてますけど?

    むしろ、昨日?入ってたアンケートのラウンジのソファの汚れが目立ってきたから、カバーに75万っていう方があり得ないんですがね。

    土足でソファに上がってはいけないというマナーすら教えることができない親が多いように思えます。

  141. 528 マンション住民さん 2012/12/24 03:53:04

    524です。

    >527さん

    ありゃ。失礼。
    選択肢の一番下が最も得票が高かったので、てっきり最も高価なものが選ばれたのかと早とちりしました。

    昨日のアンケートを見て、ラウンジのソファーを見に行って見ましたが、あれは酷いですね。
    明らかに、子供が土足で上がって汚れ、親が清掃しないを繰り返した結果の汚れ具合だと思います。
    汚したのは住民とは言え、土足で上がる子供を注意できない親が出てくることは容易に予想できたことなのに、
    汚れが付きやすく落ちにくい素材を選定した売主負担でソファ自体を交換すべき、
    というのは、モンスター住民でしょうかね?

  142. 529 入居済み住民さん 2012/12/24 04:52:29

    524さん

    527です。

    私も見間違いかと思って張り出しのところに見に行きました。



    土足を注意できない(しない)親もそうですけど、管理人室の目の前なのに防げないってことは、
    管理できてないんじゃ?って思ってしまいますよね。

    むしろラウンジを全く使っていない人間としては腹立たしいことです。
    ラウンジ自体共有なのはわかっていますが、携帯ゲームを持ち寄って遊んでる子供をよく見かけますね。
    きっと一部の子供なのでしょうが。

  143. 530 匿名さん 2012/12/24 12:32:38

    ラウンジはいっそお子さんの立ち入り禁止に出来ないもんですかね?
    ゲームっ子のたまり場になってるのは何度か見かけました。
    あれではカバーを換えたところですぐに同じことの繰り返しですよ。

  144. 531 匿名さん 2012/12/24 17:16:59

    キッズルームがあると違うんですかね??
    それとも他のマンションでもファミリータイプだと同じなんでしょうか?知っている方いらっしゃいますか?

  145. 532 マンション住民さん 2012/12/25 16:17:11

    ラウンジをたまり場にしている小学生には、本当に迷惑しています。
    ゲームを持ち寄り、ソファーを占領し、先に使用していると、どけ、とばかりに周りをうろちょろ。
    ラウンジ内でボール投げ、フリスビー…危なかっしくて近寄れません。
    もちろんこちらから挨拶しても返事もしない。(一部だとは思いますが)
    彼らの親は家が汚されるのが嫌で、ラウンジに厄介払いしているのでしょうか?
    とにかく、気分が悪いので昼以降は立ち寄らないようにしています。
    ソファーカバーをかえる前に、あの子ども達をどうにかして欲しいです。

  146. 533 マンション住民さん 2012/12/26 14:27:51

    出来るのであれば、子供だけの利用禁止。
    もしくは、利用者の部屋番号と名前を書き込むようにしてはどうでしょう?

    どうせ親もどこのだれかわかんないからと思っているのだろうし。

    話は違ってくるかもしれませんが、ラウンジを借り来ている時?もしくはただ利用している時かもしれませんが、
    迷惑駐車が多いなと思う時に限ってラウンジが賑やかだったりします(苦笑)

    以前ここに書かれていた車もその一台でしたね。

    アンケートで来客駐車場拡大の件もありましたが、
    台数が増えるようであれば、なおさら一時停車だけにしてもらえるとうれしいですね。


    またまた別件ではありますが、B棟メールコーナー入口に邪魔なママチャリがありますね。
    シーズンプレイスの駐輪場番号ステッカーが貼ってある自転車ですが、
    日によってはロードタイプ?の自転車だったり、はたまた原付バイクであったり・・・。

    あそこに停めるということは、B棟住民さん?と勘繰ってしまいますし、
    迷惑駐車を平然と続けるB棟住民を何名か見ている私としては、
    B棟住民さんはモラルがだいぶ欠けているのかな?と思ってしまいます。
    とても残念です。

    もし仮に、正規の借主と同家族のかたが駐輪場が離れているので、
    停めているのであっても、枠に外れて停めるのはいかがかと。

    私以外にもきっと目についているのでしょう、
    いつぞやかはサドルが外されて、リアのチャイルドシートに置かれていたり、
    前かごにはゴミがたまっていました。

    人様が見えるところはしっかりとただしたほうがいいと私は思います。

    長々とすみませんでした。

  147. 534 マンション住民さん 2012/12/31 01:20:13

    路駐の常習犯プリウス7000が姿を消した入れ替わりに、
    相模ナンバーのシルバーのヴィッツのA棟前への路駐が目に余るようになりました。
    歩道を塞いで一晩停めっぱなしというのを、頻繁に見かけます。
    プリウス7000を買い換えてヴィッツにしたのか、と勘繰りたくなるほどの非常識ぶりです。
    一晩は論外として、あそこに車を停めて無人にして離れられるという無神経さに呆れます。
    第6回理事会で、迷惑駐車車両には注意勧告文を貼ることが決定しているので、
    このヴィッツには、テープ跡が残るくらいベタベタと貼って頂きたいものです。

  148. 535 マンション住民さん 2013/01/01 04:14:01

    マンション住民の皆様、明けましておめでとうございます。
    子育て世代も多く住み慣れた港北NTに住み続けることができ、私はこのマンションを購入して本当に良かったと思っています。
    当然他との比較論になると良い面だけでなく、悪い面もあるかと思いますが、これから長く住む土地ですのでお互いに気遣いを忘れず気持ちよく生活ができればと思います。
    今後とも宜しくお願いします。

  149. 536 入居済み住民さん 2013/01/02 06:18:43

    今年度中には全戸完売して欲しいですね。

  150. 537 入居済み住民さん 2013/01/03 13:08:02

    >536さん

    どうして今年度中に全戸完売してほしいと思うのですか?
    売れ残っていると、我々住民に何かデメリットがあるのですか?

  151. 538 入居済み住民さん 2013/01/03 14:51:57

    >537さん

    売れ残ったままでいるより、売れた方がよいと思うのは当然かと思いますが…
    そこにメリットとかデメリットとか深い考えはありませんよ。まさか売れても売れなくてもあなたには関係のないことだから、そんな発言は取り消して下さい!ということではないですよね??

  152. 539 マンション住民さん 2013/01/03 16:23:42

    バルコニーの垂れ幕やマンション前ののぼりが無くなるだけでも、景観上のメリットは多少はあるかと。

  153. 540 入居済み住民さん 2013/01/04 01:46:51

    それよりAB棟住民のイライラの元の迷惑路上駐車がなくなる等
    住民意識が高まる一年になると嬉しいですねー。
    最近はC棟の人まで自動ドアギリギリに停車?駐車?することも見られるようになり、
    サークルが回りにくいこと…。
    一台許せばずるずるとこういう事が起きるんですよね。

    理事会決定規約の一つのビラ張りで変わればいいんですが、誰が貼るんだ?って線引きがないのもなんだか心配。

    とりあえず管理人は仕事してほしいな。

  154. 541 入居済み住民さん 2013/01/05 10:02:33

    >538さん

    537です。
    そんな嫌らしい趣旨の発言ではありませんよ。
    未販売住戸の管理費・修繕積立金は、売れるまで期間無制限で販売者持ちなので、
    住民としては完売しようが売れ残ろうがどちらでも良く、
    せいぜい、完売状態よりもお友達ができる機会が少なくなるくらいのデメリットしかないと思っていたので、
    何か私が見落としているデメリットがあるのかな、と思い、伺ってみた次第です。

  155. 542 マンション住民さん 2013/01/05 22:30:59

    ただ売れ残るとさいしょに買った値段より下げられる可能性が高いですね。既購入者とのイザコザが発生します。

  156. 544 入居済み住民さん 2013/01/06 13:15:49

    542さん>
    すでに販売一期購入者とその後では、値引きの有無での購入額に差が生じていると思いますよ。


    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  157. 545 匿名 2013/01/08 08:28:23

    >540 さん

    C棟ドア、ギリギリの駐停車について、

    別にいんじゃないですか?
    住人が、短時間の荷物の積み降ろしや、家族の乗車待ち程度でしょう。
    C棟だけじゃなく、他の棟でも。
    そこまでヤイヤイ言われたら、住みにくくなりそう。

  158. 546 匿名 2013/01/09 06:03:49

    545さん
    あそこに停められては、サークル回りにくいんですよ。
    一回バックして入り直すんです。
    この前は宅配トラックが、それで反対回りにサークルを回ってました。
    (一応一方通行じゃないですか、あそこは)

    一時停車にしても、歩道に完全乗り上げになっているし、停める場所は配慮するべきだと思いますけどね。
    以前、他の方が平面駐車場出入り口真ん前に車停められて出づらかったと、仰ってたように、
    『ちょっとだけ』の気持ちでも、他の方にとばっちりがいく事を想定しない停め方をする人がいるのが懸念点なんじゃないですか?
    せっかく一時停車なら、という考えの人も、こういう配慮がない場面に何度も出くわしていたら(仮の話ですよ)
    全面的に路駐やめてほしい!となる事もあると思いますよ。

    ルールをきっちり守りなさい!(命令形)
    ではなく、
    ある程度のルールを見逃してもらうなら、配慮を忘れずに。
    ではないですかね?

    すぐ戻るならハザードぐらい点けておくのも配慮ですし。

  159. 547 住人 2013/01/09 07:35:54

    もっと臨機応変に考えれば良いと思います。
    一時的に停める側に配慮は必要ですが、もしたまたま迷惑被ったとしてもお互いさまではないでしょうか。
    それに、そんなに四六時中車が通っているわけでもないでしす。
    明らかな常習犯は別ですが、エントランスに車をつけられるのは便利そうですし、メリットと考えてB棟やC棟を購入した方もいるかもしれません。
    みなさん多少は不便なこともあるでしょうし、迷惑かけたりかけられたりもあると思います。

  160. 548 匿名 2013/01/09 10:01:55

    そりゃあ、沢山人がいるんだから迷惑を被る事は、多少ありますでしょう。

    とは言え、明らかに『他者に不便をさせてしまう』行為をわざわざしなくていいんじゃないという事じゃないですか?
    『配慮』の意味を履き違えてはダメですよ?。
    自分の都合を押し付けたら、それは『配慮』じゃないんですよ。
    そのままの『ワガママの押し付け』です。
    配慮するつもりなら、
    『少しの時間でもここを通る人がいるかもしれない、どう停めれば邪魔にならないかな?』
    と考えるものだと思いますが。

  161. 549 マンション住民さん 2013/01/09 14:48:56

    544, 545さんとも、言いたいことは同じなのだと思います。
    エントランスに車を付けての乗降、歩道に半分乗り上げて停車しての部屋への荷運びは、
    各人の良識に基づいて適宜運用していけば良いはずです。
    ただ、歩道に車体の90%を乗り上げて停める人、荷運びのためエントランスに停めて車を無人にする人、
    平置き駐車場の出入口やゴミステーションの扉前に停める人など、もうちょっと配慮しても
    良さそうなケースは多々見受けられるのも確か。
    その程度のものは、各自の自覚で改善していけば良いし、改善しなくてもある程度はお互い様で済むと思いますが、
    A棟前の歩道を完全占拠して一晩停めっぱなし、という酷いのもあり、
    そういうワーストケースに関しては、迷惑駐車の貼紙や警告文投函は必要な措置だと思います。
    個人的には、サークルは一方通行が基本ながら、駐停車車両で塞がれていて通りづらければ、
    安全を確認した上で、逆回りすれば良いと思いますけどね。

  162. 550 マンション住民さん 2013/01/09 16:46:09

    駐停車の話題になるとすごくカリカリした書き込みをされる方もいらっしゃいますが、
    私は549さんのような考え方が共感できます。

    「通りにくいな」「雑だな」と思われる駐停車は確かに見受けられますが、
    よっぽどひどくなければお互い様で良いのではないでしょうか。
    比較的軽微な駐停車にまで目くじらを立てていたら、精神衛生上良くないですね。

    あまりにも目に余る迷惑駐車の常習犯についてのみ課題があると思いますが、
    管理人の自主性に全て任せるというのは無理でしょうね。そもそも24時間いませんし。

    住民に出来ることは、一回二回ではなく、幾度も迷惑駐車をしている車を見かけたら、
    管理人に報告することぐらいでしょうか?さすがに一人二人が報告したぐらいでは
    動かないでしょうが、同じ車に対する迷惑駐車の報告が度々入るようであれば、
    何か対応をしなければいけないと考えるでしょう。駐車場を管理している以上、
    どのナンバーの車がどこの誰かというのは知っているでしょうから。

    なんかくどくどと書いてしまいましたが、みなさんが良識を持ってこの掲示板に
    駐停車の話題が上がらないぐらいになると良いですよね。
    お互い良識をもって、気持ちよく暮らしていきたいものです。

  163. 551 入居済みさん 2013/01/12 15:33:33

    駐車場問題で盛り上がっているところで話題を変えてすみません。

    入居してから家具も揃ってきて、そろそろ壁に穴をあけて時計や、コートをかけるフックを付けようかと思っています。

    石膏ボードへの取り付けですが皆さんどうされていますか?

    下地探しを使っても下地が見つかりません…。

    カベロックにチャレンジしようかとも考えています。
    が、なかなか最初の一歩が踏み出せません。

    なにか良い方法をご存知でしたら教えてください。

  164. 552 マンション住民さん 2013/01/12 16:16:22

    551さん>

    こんばんわ。
    うちは、「石膏ボード用アンカー」というものを壁にねじ込んでその上にビスを打ってます。
    梁はないようなのでどこ打っても同じと言われましたよ。

    最初はかなりドキドキでしたけど、打ってしまえば楽になります♪

    がんばってください!

  165. 553 入居済みさん 2013/01/13 03:33:27

    >552さん

    早速お返事ありがとうございます!

    やはりアンカーで固定してからネジなのですね。
    梁はないんですか…、通りで下地が探せないと思いました(笑)


    IKEAも近いし子供部屋にはIKEAを活用したかったのですが、
    壁に穴をあけざるを得なくて躊躇していました。

    アドバイスありがとうございました!

  166. 554 マンション住民さん 2013/01/13 14:27:17

    552です。

    IKEAはたしか90cm以上は転倒防止のため壁に固定ですもんね。

    アンカーを使用して固定している家具は、うちもIKEAです。

    そして同じように頭を悩ませました。
    でも転倒防止の為であるということから、常時荷重がかかるものではないと考え、
    アンカーでの固定で取付ましたよ。

    デメリットは、家具の移動が今後厳しいかも?ってことですかね。

    うちはテレビボードだったので、なかなか考えものですがw

  167. 555 マンション住民さん 2013/01/31 23:41:06

    用途にもよりますが、ピクチャーレールという選択肢もありますよね。どなたかつけられている方いらっしゃるでしょうか?

  168. 556 マンション住民さん 2013/02/13 12:43:38

    先程仕事から帰宅しましたが、久々に例のプリウスさんを見かけました(笑)
    さぁ迷惑駐車の、張り紙されずにいられるかな〜?なんて底意地悪い事を考えてしまいました。

  169. 557 マンション住民さん 2013/02/17 12:57:10

    長谷工リアルエステートから登記簿謄本取得代行のチラシ?が入ってました。一見便利そうですが面倒なことになったりはないですよね?詳しい方教えていただけると助かります。

  170. 558 マンション住民さん 2013/02/18 09:04:18

    完売したみたいですね!

  171. 559 匿名さん 2013/03/07 14:58:38

    先日、緑税務署に確定申告してきました。
    ものすごい人の多さにびっくり。
    臨時施設?みたいなところでパソコン使って
    申告するんですね。知りませんでした。
    まだの方は早めに行かれることをオススメします。

  172. 560 匿名さん 2013/03/07 15:30:47

    確定申告、郵送で済ませました。

  173. 561 入居済み住民さん 2013/03/08 14:09:18

    今まさに、e-taxで確定申告しています。

    (特定増改築等)住宅借入金等特別控除(適用控除の選択)という項目で下記の二つが出てきましたが、
    上の方でいいんでしょうか?

    ・住宅借入金等特別控除を適用する。
    ・認定住宅の新築等に係る住宅借入金等特別控除を適用する。
        (認定住宅が認定長期優良住宅に該当するとき)

    特に書類らしきものが見当たらないので、上なのかなとは考えますが。

  174. 562 マンション住民さん 2013/03/08 19:19:04

    今頃申請って遅くない?

    長期優良認定住宅だと控除額が増える(MAX30→40万/年)のだけど、
    ここはちがう。

    夏休みの宿題を最後の日に必死にやるのだけど、分からないから
    友達に見せてもらうみたいな・・・。

  175. 563 匿名さん 2013/03/08 23:49:50

    夏休みの宿題は、8/31にまとめてやってましたね。友達のは見なかったけど…

  176. 564 マンション住民さん 2013/03/09 15:07:29

    562さん
    今頃っていいますが、何か問題ありますか?
    3/15までの申告期限は越えてませんし。

    宿題は基本やらないような人間でしたので、友達のを見ることすらなかったですね。
    てかなんの話?

    明け方4時に書くなんてよほど暇なんですね。

  177. 565 マンション住民さん 2013/03/09 15:55:41

    接待ゴルフに行くので早く起きただけ。たまたまね。

    早く申告すればするだけ早く30万円が戻ってくるのにっ、てのと
    土壇場の申請をして、もし不備があったらどうする?
    という事。

    実際、分からないところが有ったわけでしょ。
    誰も教えてくれなかったらどうしました?
    2分の1の確率に賭けた?
    当たってたから結果オーライ?

    お金に余裕があるならいいのですが・・・、私同様このマンションを
    購入した人ならそれはないでしょうし。

    ところで、、、宿題しないような人はマンション買わないような気がする。
    悪ぶっても駄目よ。

    ちなみに。
    夕方早くに戻ってきた時に「少しだけ寝よう」と思って寝たら今の時間まで寝てた。
    起きてパソコン付けたらこれを見るのが習慣になっててね、返答しました。
    また暇人って書かれるのが嫌なので子供じみてますが先手を打ちました。


  178. 566 匿名さん 2013/03/10 01:00:50

    会社の業務や決算期で忙しい等、各家庭に事情はそれぞれお有りと思います。
    何度も取り上げられてますが、
    相手を思いやりあえる大人が多いマンションコミュニティがあるんだな、と思える態度には努めてもらいたいと、感じます。
    お互い、返しに大人の余裕を持てればなおスマートですよ。


    さて、そんな我が家も夫婦共に繁忙期に一区切りがつき、
    漸く気力、体力共に余裕が出来たので、これから確定申告準備です。

    夏休みの友は、近親者が無くなり、日記等に向かい合えない日が続き、
    子供心に悲しみに暮れる暇もない…と、泣きながらページを埋めた事を思い出します。

  179. 567 マンション住民さん 2013/04/09 02:27:06

    最近、メールコーナーの掲示板に、足音や楽器の音に気を付けましょう、という貼紙が出ています。
    あそこに掲示されるということは、相次ぐ(?)住民からの苦情に管理人さんが対応したものだと思うのですが、
    騒音に悩まされている方、結構いるんでしょうか?

    私は、上下左右とも隣接がある部屋ですが、入居後1年ちょっと、うるさいと感じたことがないんですよね。
    ごくたまに、何かが落ちた『ゴトッ・・』系の音とか、引き戸と思われる『ゴロゴロ・・』系の音が
    静かな夜にどこか遠くから聞こえることはありますが、
    足音などは気になったことがありません。

    皆さん、どうですか?

  180. 568 匿名さん 2013/05/04 06:16:01

    >567さん

    良いですね!
    残念ながら我が家は毎日子供の叫び声と走り回る音が聞こえてきてうるさいですよ。
    あと犬の鳴き声。
    昼間は仕方ないと諦めていますがさすがに23時過ぎても走り回ったり飛び跳ねられたりするとイラッとします。

  181. 569 匿名さん 2013/05/04 10:18:10

    新しいマンションなのに引き戸の音まで聞こえますか?

  182. 570 マンション住民さん 2013/05/08 12:36:07

    うちは低層棟ですが、音はなにも聞こえてきたことがありません
    場所によって違うのかな??

  183. 571 匿名さん 2013/05/12 19:41:45

    周りに住んでる方によるんじゃないですかね?
    お子様がいる家庭とご夫婦二人の家庭だと音の出方は明らかに違うでしょうし。

  184. 572 マンション住民さん 2013/06/26 14:57:34

    昨日あたりから、インターネットが激遅になっていませんか?
    一時ファイルを消しても、再起動しても、違うPCを使っても、ハブの電源をいったん落としても、
    一向に改善しないので、私のPCや私の家だけの問題ではなさそうな感じです。

    皆さん、いかがですか?

  185. 573 マンション住民さん 2013/06/26 15:17:23

    うちも遅いです。

    なにかメンテナンスの予定ありましたっけ?

  186. 574 572 2013/06/27 14:28:55

    激遅だったのは、昨日と一昨日だけだったようで、今日は快適に戻りました。
    イッツコムHPによると、火曜の3:00-6:00で通信機器のメンテを行っていたようで、
    完了後、しばらく調子が出なかっただけなんでしょうか。

    昨日は、1kbpsを切るほどの速度でしたが、今夜は67.8Mbpsも出ています。

  187. 575 マンション住民さん 2013/09/30 05:30:05

    最近、インターネットエクスプローラで、素敵ネットが繋がりません。

    いつものように、自動ログインのアプリケーションで繋ごうとしたところ、
    「問題が発生したため、iexplore.exeを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。」
    とメッセージが表示され、強制終了してしまうようになっています。

    自動ログインではなく、ID・パスワードを入力してログインしても、
    同様の結果になります。

    Google Chromeだと、問題なく接続できます。

    うちだけの問題ですかね?

  188. 576 マンション住民さん 2014/02/17 03:49:39

    先週今週と雪掻きしていただけた方々、お疲れさまでした!
    ありがとうございました!

  189. 577 マンション住民さん 2014/04/09 16:03:21

    初めてこちらの掲示板を拝見しました。こちらのマンションの住民の皆様って節度ある方々がお住まいだと思っておりましたが、これほどまでに裏で悪口を掲示板に書き込むような方々が多いのですね・・。
    子供が小さいニューファミリーが多いので、今後の近所付き合いも心配です。むしろマンション住民の方とは関わり合いになりたくないです。
    車種と車のナンバーを記載したら、どこの部屋の住民かも特定されますよね・・。
    こんな掲示板に同じマンションの他の住民の方への文句を書いて、何も解決されないと私は考えるのですが・・。
    ここはストレス発散と特定の方への悪口を記載する為の掲示板なのでしょうか?

    正直、シーズンプレイスの住民の方々とはお付き合いを控えたいとかんがえさせられる内容ばかりで驚きです。

  190. 578 マンション住民さん 2014/09/06 01:03:16

    お盆の頃に設置された、車の出庫警告灯ですが、
    皆さんはアレについて、どうお考えでしょうか?

    パトライトが道路側でなくマンション側に立っているため、大通りを走行する車からは
    街路樹の陰になって見えませんし、あの程度の音量でドライバーに聞こえるはずもありません。
    そのため、歩道の歩行者に向けてアピールする程度にしか意味がありませんが、
    歩道は左右とも見通しが良いので、警告灯がなくても事故など起きないと思います。
    あそこで出庫の際に歩行者がいることは、ほとんどありませんし、
    第一、かち合ったときに止まるべきは、歩行者でなくて車ですからね。
    また、私が出庫しようとした際、先に安全確認で止まっていた車が出ていってしまうと、
    私が安全確認のため停車しているのに、パトライトとアナウンスが止まってしまいました。

    あれを設置するアンケートで、私は無駄だと思い反対したのですが、
    賛成多数で設置が決定しました。
    確か、50万円くらいでしたかね。
    「通常の管理費では賄えないので、1世帯あたり2,000円を特別徴収しますが、必要ですか?不要ですか?」
    とすればまた違う結果になったでしょうに、管理費50万円がドブに捨てられてしまったと言っても
    過言ではない状況だと思います。

    これから、窓を開ける季節になってくると、「車が出ます、ご注意ください」の連呼が
    嫌でも耳に入ってくるようになるので、
    あって困るものでもないし、いいんじゃない? というのも、ちょっと違いますよね。
    皆さんは、あれができて良かったと思っているんでしょうか?

  191. 579 周辺住民さん 2014/09/08 00:19:08

    管理委員会の議事録を見ると、あの警告灯は、車道側に立てようとしたけど許可が下りず、
    仕方なく歩道側に「対歩行者用」として設置したようですね。
    前回の総会でも、「止まるべきは歩行者よりも車両ではないか」との質疑が出ましたが、
    「双方に安全をもたらすために設置する」と、なし崩しで設置が決定したようです。

    私はB棟ですが、昨日の日中は、窓を開けているとけっこうアナウンスが聞こえましたね。
    何か、機械的な男の人の声が聞こえるな、と耳をすましてみると、
    「車が出ます。ご注意下さい」と言っているのが分かり、
    これ以降は妙に耳につく感じでした。
    あまり役に立ってもいないようですし、止めてしまっても良いのでは。

  192. 580 住民さんA 2014/09/27 13:59:32

    A棟住民ですが、A棟でも聞こえますよ。
    夜間は音が消せるようにはできないのかな?と思っちゃいます。

    あのランプが設置されてから思ったのですが、出庫と入庫どちらが優先なのでしょう・・・。

    というのは、マンションを出てすぐの交差点をUターンしたいがため、
    3車線すべてが空いてから出ようとする車を多く見ますが、
    設置前は、お互いの譲り合いでスムーズだった気がしますが、
    設置後は、ランプが回っているのだからといわんばかりに出庫の車にまたされます。

    みなさんはどうですか?

  193. 581 住民さんB 2014/09/28 03:06:19

    センター南へ向かって歩く途中のマンションの駐車場出口に、
    黄色いパトライトが点灯すると同時に、パトライトの柱の表示盤に『出庫注意』の文字が点滅する
    というものが取り付けられていました。
    音・音声はなく、文字点滅だけ。
    いいなあ、これ。 ・・と思いました。

    今日も、良い気候なので、窓を開けて家で過ごしていますが、
    たびたび「車が出ます、ご注意ください」のアナウンスが耳障りです・・。

  194. 582 マンション住民さん 2014/10/11 06:08:27

    最近は窓を開けることが多くなりましたが、赤ん坊の泣き声がすごいですね。
    赤ん坊がいる家の人は、赤ん坊が泣き始めたら、周りの迷惑にならないよう窓を閉めるのが常識だと思っていたのですが、
    泣いても開け放しの人が多いので、驚いています。
    先日は、泣き叫ぶ赤ん坊をベランダに出てあやしている人がいました。

    赤ん坊は突如泣き始めるものだとは知っていますので、窓を開けているときに泣き出したことで、
    少しくらい泣き声を聞かされるのに文句を言うつもりはありません。
    赤ん坊がいる家の人は、窓を開けるんじゃない、と言うつもりもありません。
    しかし、泣きだしたら、窓を閉めて、泣き声が周囲に拡散しないように配慮すべきだと思うのです。
    泣きだした赤ん坊を抱えてベランダに出てくるなんて、あり得ません。
    これを読んで心当たりのある方、ぜひとも改善をお願いします。

  195. 583 匿名さん 2014/10/11 09:37:38

    違法駐車や音の問題に関して、意識レベルの高い発言をお見受けしますが、こういうのって住民の民度に関わる問題だと思うんですよね。で、それはこのエリアのこのクラスの物件の住民に過度に期待する事自体どうかとおもうわけですよ。あえてその様な意識レベルなの高い人達を避け、緩い雰囲気で気楽に集合住宅での生活を求めてココに住んでいる住民も多くいるわけで、そんな指摘は正直ピンとこないですね。

  196. 584 マンション住民さん 2014/10/12 04:04:49

    今週末は、窓を開けていても「車が出ます、ご注意ください」が聞こえてこないなあ、と思ったら、
    9/27の理事会で、音が大き過ぎるとして、対策が検討されたようですね。
    音声を切ったのか、音量を絞ったのか分かりませんが、
    耳障りなアナウンスが部屋の中まで聞こえてこなくなったので、ホッとしました。

  197. 585 マンション住民さん [ 10代] 2015/12/05 00:34:44

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [シーズンプレイス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    デュオセーヌ横浜青葉台
    ヴェレーナ横浜鴨居

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ミオカステーロ高津諏訪
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    スポンサードリンク
    ミオカステーロ高津諏訪

    [PR] 周辺の物件

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,748万円

    3LDK

    70.62m²~78.47m²

    総戸数 54戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    62.17m2~73.94m2

    総戸数 65戸

    ユニハイム町田

    東京都町田市原町田3丁目

    4590万円~6590万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    54.94m2~62.02m2

    総戸数 58戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,800万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4198万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    6458万円~8098万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.5m2~80.5m2

    総戸数 23戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸