注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「:「タマホーム」ご存知ですか? その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. :「タマホーム」ご存知ですか? その3

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-06 13:33:23

誰も作らないから作ったけれどこれでいいのかな?

[スレ作成日時]2005-04-17 00:56:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

:「タマホーム」ご存知ですか? その3

  1. 162 匿名さん

    被害に遭われた方には申し訳ないが
    福岡の地震は中越地震や兵庫県南部地震に比べたら大したことない。
    あの程度で被害がないのは当たり前。
    タマが耐震性のない家とは言わないが
    積極的に新技術を導入してるメーカーに比べれば見劣りするのは確か。

  2. 163

    連続で、すんません。私、内装屋なんですけども、先日、元請と、建物の土台の構造のことで、話していたんですけど、
    タマホームもそうなんですが、(他社もときどきききます)土台と建物の間に、基礎パッキンをかますんですが、強度上、はたして、強いのかといっていました。設計士の方も同じことを言っていたんですけど、みなさんは、どうおもいますか?

  3. 164 匿名さん

    >>耐震等級3、劣化の軽減3、維持管理への配慮3、空気環境3は満たしたいです。
    木造軸組みで耐震等級3はほとんど無理なのでは?
    平屋なら可能かも知れんが...

  4. 165 hack

    タマにヒトメボレさん。 別にあなた個人に言ったわけではないのですよ。
    それに僕は家の営業の仕事してる事もないし、全然タマでは建てておりません。
    もちろんタマも展示会等にも行きましたし、別に悪い家とは思いませんでした。 ただ、自分のセンス的な所が
    合わなくて辞めました。 それに坪単価で家が建たないことも理解してましたし。(以前実家を建てた時もそうでした。
    因みに当時坪28.5万円)そこも今は当時より坪単価安くて家はかなり良くなっています。
    僕が言いたいのは、家意外(ローン手数料、引越し代、上棟式、その他諸々の経費等)のお金くらい手持ちで出せる
    位じゃないと大変だといいたいのです。 別にタマで建てる事が悪いとかではなく、坪単価ばかりに囚われないほうがいいと
    思うのです。 余計なお世話は分かっていますが、一度融資や破産のサイトなど見られてはどうでしょうか?
    ただ、僕はタマに限らずチラシやコマーシャル等で堂々と坪単価謳っておいて別に小さく本体価格となっていれば
    普通その値段で建つって思うのではないでしょうか? だから、実際になってそれに囚われるのではないかと思います。
    ローコストメーカーは坪単価を売りに大手等が高すぎると言うし、大手は安かろう悪かろうと批判する事があるし、
    実際タマ位の値段が妥当と思います。(一般的な家として) だからここでこういう場所があるのでしょうし。
    別に僕のこと批判されても構わないですが、ぼくはそう思います。

  5. 166 hack

    それに、僕はタマで建ててないし他のハウスメーカの者でもございません。 あしからず。
    ただ草抜き代ってのは初めてです。 僕は農地に建てましたが、宅地に転用する費用はかかりましたが。(法律です)
    これってなんでしょうね?

  6. 167 hack

    http://okweb.jp/など参考にしてみて下さい。
    僕も家建てる時は最初色々悩み舞い上がってしまった時もありました。
    でも現実問題お金や家族の責任がのしかかってくるわけです。
    もちろん子供はあてにしてませんが、子供に何か財産は残してやりたいと思います。
    現金で家を建てられる人は別としてローンで建てるって事は永い間責任を負うことです。
    僕がここのレスを拝見して思うのは頭金がないけど、貯蓄がないけどって言う人が多いと思います。
    また批判されるかもしれませんが、そういった人生設計がちゃんと出来てこその家だと思うのです。
    どんな家だって古くなれば修理もするでしょうし、子供もお金がかかって来るでしょうし。
    先行き不安な永く沢山のローンなんて組まないほうが良いに違いないと思います。
    それにもし何かあって家を手放したり建て替えたりしなければならない時にローンの残債が残ってるって事は
    実際あることです。 今時の家は大丈夫でしょうが、自身で家が倒壊しても国のお金じゃ立て替えられませんし、
    地震保険も1000万くらいまでしか出ません普通は。
    余計なお世話と言われるでしょうが、僕は頭金や貯蓄などをきちんと管理する人はそういったことも分かっている
    人だと思うのです。 実際僕は確かに頭金もあったし、家を建てた後も貯蓄はある程度はありますし、今後も貯める
    つもりです。 でも、それは今の自分がちゃんと健康で会社も順調で平凡でも毎日送れればの話です。
    僕は35年もローンしてしまいましたが、計画通りに行けば子供が義務教育終わる頃には完済出来るかもです。
    そのための貯蓄でもあります。 (将来繰上げ返済します。)
    もちろん僕の価値観を押し付けるわけではないですが、家って買うことよりちゃんと住み続けることも大事では
    ないのでしょうか? 安いから買えるだけじゃなく、そのことを期に今までの人生を見つめ直してもいいのでは
    と思ったのです。 やはり余計なお世話ですかね?
            

  7. 168 hack

    今になって思えば独身の頃から道楽ばかりにお金使わないで、将来の人生設計しとけばって思います。
    そうすれば、もっと安く短く楽なローンで良かったって。
    でも家買うまで気が付きませんでした。

  8. 169 匿名さん

    確かに自分なんかもう一度小さい頃に戻ったら
    お年玉も家のために貯金するかも(笑)
    家を建てた後に掛かる維持費の事はほとんどHMからは
    何も言ってくれませんしね。
    それにしても草抜き代ってやっぱり特殊なんでしょうね。
    ちなみに地鎮祭の後に言われた事です。

  9. 170 匿名さん

    > 基本の上乗せはありませんよ。基本は初めから出してもらってましたからね。土地が違う候補の時からその値段でしたよ。
    > 基本に解体費用の200万を組み入れてるHMあるんですか??

    だから、200万の解体費をタダにできるってことは、200万の解体費用をタダにしても十分な利益があがるような元の値段になってたってこと。
    むこうも商売でやってるんだから、損してまでやるわけないでしょ?
    解体費用かからなかった場合はそれだけ利益も出るような料金の設定なの。
    その場合は、お客さんだけ特別に200万値引きします♪とか言ってくるのかもしれないけど。

  10. 171 匿名さん

    たしかに大手HMでは簡単に数百万円値引きするのは事実ですね。
    それなら最初から値引きした値段で表示して欲しいって思うんですが、
    得したように錯覚させるための手段なんでしょうか。

  11. 172 タマで契約してきたよ

    >169さん
    タマは地鎮祭とかしなくてもOKのハウスメーカーですよね?。
    だからひょっとしたらですけど、地鎮祭をするためにきれいにした費用っていう意味では?
    地鎮祭しなければ出なかったのかもしれませんね。
    うちも担当営業さんに一度聞いてみます。

  12. 173 匿名さん

    170様
    本体からは、本部方針でほとんど値引きは不可能とのことでした。○イ振るホームさんなんですが、ここで本体価格から
    200万程度値引きされた方いらっしゃったら教えて下さい。

  13. 174 匿名さん

    このスレは、タマに対して「なあなあ」の意見が多いですね。特に最初阿修羅さんが立てたスレとは全く
    違ってきてますし・・・阿修羅さんのHP見たことあるのかな???不動産業界が結構勉強になりますよ。
    一般的な意見書き込みしても、邪魔者扱いされるし、すぐにアンチタマ派扱い。そういう意味でなあなあ
    って書いたのです。
    太陽光とか、食器洗い機とかetcどんどんお題からずれてきても誰も戻そうとしない。私も個人的にはタマ
    での検討をしている最中なので、有益なレスが欲しいところです。別のスレありますからそこへ・・・・
    hackさんの意見に私は同意しますよ。アンチタマとかで書き込みしてるとは思えません。

  14. 175 匿名さん

    174です。
    すいません、最初のスレ主は秀麻呂さんでしたね。
    私の間違いでした。すいません。m(_ _)m

  15. 176 匿名さん

    >>172
    >>タマは地鎮祭とかしなくてもOKのハウスメーカーですよね?。
    ????????????


  16. 177 けんちくちゅう

    172さん
    169で書き込みしたものです。
    >地鎮祭をするためにきれいにした費用っていう意味では?
    それはハズレです。地鎮祭の後に草刈が必要ですと言われたので。
    その団地で他にもタマで建てられる敷地があったので地鎮祭の後に覗いたら
    おじさんが一人で草を刈っていました。
    (とても環境のいいところなのである意味気持ちよさそうに見えたりして)
    そうそう以前、お風呂の横長の鏡の追加価格やハイドーム天井などを書き込んだのも自分です。
    ちなみにうちは両方ともやったりしています。

  17. 178 タマホームで建てました

    地鎮祭は私はやりました、2万円ほどでした。一応儀式と言う事で!
    174さんの指摘ですが、お題から外れてるとは思いませんが、タマホームのその中の装備品、食洗器、バス、
    太陽光、全てタマホームで関係した物だと思います。現に私はタマホームで太陽光、付けました。
    ただ、タマホームで建てた者として、こういうのもあります、こうでした、次期タマホームで考えの方に
    少しでも情報と思いますが、どうでしょうか?たしか、お題は「タマホームご存知ですか」ですよね。
    外れてるとは思いませんが・・・!なかなか建てた後のレスが少ないのが残念です。それだけ問題がないという
    ことでしょうか?トラブルあれば書き込みがありますよね。他のHMのレスに比べて建てた後のクレーム等
    無いようですが、安心していいのやら!ほんとにぜひ築?年の方のレスが、わたしもほしいです。

  18. 179

    私も、<178>さんに、まったく同感です!!!タマで実際に建てた方のクレームや又は、タマのよい所や、悪いところを教えて頂きたいです!!

  19. 180 zono

    私はたまホームで立てて先日4月30日に引渡しを受けました。
    建物には満足してます。いま引越し中です。金額も最初契約した金額に対して追加もありません。
    当初タマホームに支払う金額以外にかかった費用は水道の引き込み工事や標準仕様よりこちらの
    要望で追加した金額のみです。追加部分や建築中の途中での仕様変更これもこちらの要望どおり
    速やかに対応してくださいましたし、本体工事以外の工事 外構工事もいい業者を紹介してくださり、
    自分でも2〜3社とった見積よりも安く工事してくださいました。唯一不満があったのは営業担当と
    工事担当が途中で変わったことです。営業担当も工事担当も転勤と退職でかわってしまったのには
    すごくショックでしたが、引きついた人がしっかりしていまして完成までトラブルなく完成しました。
    結局営業の人ももと大手ハウスメーカーの人 大工さんも同時にタマホームと大手プレハブメーカー
    の現場をかけもち。現場監督も他社で20年近くの経験をもつ人ということで、いろんな会社のよせあつめ
    状態で私のマイホームは完成しましたが、私は満足してます。急成長している会社なのでいろいろと
    いきとどかないところというのは確かにありましたが、予算が厳しい方でマイホームを希望されている人に
    とっては限られた予算のなかでたてるのであれば、いい住宅がたつと思います。ただし、打ち合わせは本当に
    細かくしないといけないと思います。私自身が不動産の営業をしていたこともあったので、そのへんの小回り
    はきいたので、自分でもかなり動きました。みなさんもいい住宅をたててください。

  20. 181 タマにヒトメボレ。

    私もタマホームで建てましたさんに同感です。
    書き込みをする人が知りたい事が分かれば
    有益なのではないでしょうか。
    実際、私も知りたい事が分かって助かりました。

    お題にあっていればいいと思うのですが…。
    最初のお題に拘る必要はないと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸