東京23区の新築分譲マンション掲示板「羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その4

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-12-20 07:44:48
【沿線スレ】東京モノレール沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

羽田空港国際ハブ24時間化の影響で東京モノレール沿線地域のマンション相場が上昇するというニュースをテレビで見たことがあります。個人的にはモノレール沿線の中では天王洲アイルがポイントと考えています。

天王洲アイルは湾岸マンション競争から一線を画して成熟しきった感すらありますが、モノレール沿線の中では天王洲アイルだけが2線2駅です。渋谷や新宿へはりんかい線で、羽田空港へはモノレールで行けますし、成田空港行きバスも発着していますので、都内各所や国際空港へのアクセスが良好です。それを見越してか新しいホテルも着工していました。

という訳で天王洲アイルは面白そうかな~と予想していますが、今のところ新築マンション自体が無いですもんね~(^^;) 個別物件へのストーキング行為は禁止します。羽田空港国際ハブ24時間化による天王洲アイル周辺エリア全体の発展を論じるスレです。

その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73665/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84291/
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133432/

[スレ作成日時]2010-11-18 23:48:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その4

  1. 701 匿名

    >>698
    BOPを相手にしない、と言うことでしょう。

  2. 702 匿名さん

    巨大オフィス街から隔離されたアイランドオフィス地域の運命は決まってるんじゃないの。

    バブルの残された勢いでできちゃった島。

  3. 703 匿名さん

    断定ポジの脳内ロジックは矛盾だらけだなぁ。

  4. 704 匿名

    >>700
    品川もある意味似たところがありますね。

    ただ高輪口はスペースが狭く、ネガさん向け大衆街みたいに混雑しちゃうので、再開発に期待。

  5. 705 匿名

    いいところしか見ない、というのがポジティブシィンキングですからね笑(提唱した斎藤ミナコは変死)

  6. 706 匿名

    >>703
    あれ?、断定ネガさんは溢れているけど、断定ポジさんは見たことないですよ。

  7. 707 匿名さん

    この手の湾岸スレって
    なんか一人のヲタク気質の**ポジだけで
    周っている気がしてならない

    東京駅5kmと同じ類

  8. 708 匿名さん

    なぜこうも埋立地にはそそっかしい詐欺師が揃ったのか。

  9. 709 匿名

    >>707
    そんなに詳しい貴殿も同類ってことだね。

  10. 710 匿名さん

    断定ネガと断定しているポジはいっぱいいるじゃん。

  11. 711 匿名さん

    あと10年もしたら、廃墟になってるのかなあ。

    それとも、BOPが住み集う、活気溢れるスラム街になっている
    のかなあ。

    なんか、ニューヨークみたいだな。

  12. 712 匿名さん

    大規模の場合一際困ったお人が入居するリスクは避けられないんだよねぇ・・

  13. 713 匿名

    >>711
    このスレのネガさんは近寄りがたいようなんで、BOPが住みつくリスクはなさそうですよ!

  14. 714 匿名さん

    >あと10年もしたら、廃墟になってるのかなあ。

    逆だよ。経済のグローバル化が進むこれからは利便性から、ここに住もうかなと思う人は増える。20世紀は単なる埋め立て地だったなと悔しがらないようにね。

  15. 715 匿名

    オフィスビル解体して駅近マンションにしない限り無理でしょ。
    一度、廃墟化しないと再生は困難。
    早くても50年先じゃない。

  16. 716 匿名

    此処まで便利だと、駅に隣接している必要もない。

    すでに駅隣接マンションあるし。
    郊外だと電車に乗る時間も長いので、駅から徒歩1分とかアピールしないと消費者が妥協できないけどね。

  17. 717 匿名

    >>714
    読んでるこっちが恥ずかしい・・

  18. 718 匿名さん

    いや、東京モノレールみたいな総合点では不便な駅は濡れずに直結3分程度じゃなきゃダメだと思う。

  19. 719 匿名

    また断言ネガさん登場ですか、はあ…

  20. 720 匿名さん

    郊外のマンションであれば駅1分でもいらん。

    郊外であれば駅から離れていても一戸建て庭つきの方いい。



  21. 721 匿名さん

    だからさぁ、此処まで便利だなんて断言ポジはやめてくれよ。

  22. 722 匿名さん

    都内のどこに行くにも不便な天王洲が何で便利なんだ?
    「自分のライフスタイルでは便利」⇒「そういう人は何千人もいる」なんて根拠にならん。

  23. 723 匿名さん

    「地下鉄がなくて不便」⇒「俺はタクシーだから関係ない」

    という人がいたね。

    何の根拠にもなってなくて笑った。

  24. 724 匿名

    ポジ君が言うところの羽田国際化により天王洲に起きた変化。

    >取り敢えず、国際ビジネスマンには便利になった
    >トローリーバッグを引く人が目立つようになった
    >四億のマンションが売れた
    >こういうミクロの事象が積み重なり、徐々に変わって行くんだろう

    こういうのをロジカルっていうらしい。

  25. 725 匿名

    きっと、そうなんだろね。

    でも、その引用ってどこから来たの?

    具体的事象が書いてあるから、とにかく不便とか、駅から3分とか不毛なコメントより遥にまし。

  26. 726 匿名さん

    うん、3分は幅をもたせ過ぎたね、1分以内じゃなきゃ無理かも。

  27. 727 匿名さん

    まあ、いずれにせよ、道路脇歩道をトボトボは論外でしょ。

  28. 728 匿名さん

    とりあえず、天王洲行って自分の目で惨状を確かめてきな。
    ジャルもあんなことになったし、ゴーストタウン化が着々と進行中。

    まだ、竹芝の方が活気があるし人手も多いよ。

  29. 729 匿名さん

    因みに、竹芝は、土日いくと大抵結婚式終えたカップルが虹橋をバックに屋外で写真撮影してて幸福なオーラが満ち溢れてて悲惨な天王洲と対照的。

    眺望も圧倒的に竹芝の方がいい。

  30. 730 匿名

    >>725
    まさか >>724 の引用元のポジ君か?
    いくら一年中張り付いてるとはいえ
    まさかねぇ。。

  31. 731 匿名

    >>728
    JALがあんなって、普通に運行してるし、あれだけ巨大オフィス街でゴーストタウンとは興味深いね。

  32. 732 匿名さん

    馬鹿だね。ゴーストタウンじゃなくてオフィス中心の街だから休みの日は人が少ないだけ。周囲は、公園などのんびりムードでカフェは賑わってるしパン屋も人気だし良い雰囲気。ゴーストタウンなら、あれだけの数の飲食店がやって行けるわけない。

  33. 733 匿名さん

    >仕事で毎週アジア全域を飛び回る私は、羽田空港国際化+天王洲居住は、成田+世田谷居住に比べて、最高に便利というか楽になりました。


    >東京に、こういう人は数千人はいるだろね。アジアが世界経済の主役になるこれからはなおさら増える。しかも、会社成長をリードする部門だからエリート社員が多いから高収入。毎週モノレールに乗っていて、WCTのようなマンションを眺め「ここに住もうかな」と思う人は増えると予想する。

    このレスは納得できる。ネガさんの主張はロジックが無くて納得できない。

  34. 734 匿名さん

    733
    いや、何の根拠があるの、信じたい気持ちはわかるけど。

  35. 735 匿名さん

    巨大オフィス街? 巨大かね?


  36. 736 匿名さん

    今年は日本経済のアジア進出元年だからね。今後は、羽田空港国内線利用ビジネスマンの周辺居住がさらに増えるよ。ただし、穴守稲荷とか馬鹿なことを言わないようにね。都心部にも両方に便利だから価値がある。

  37. 737 匿名

    只今ロジカルコンプレックス炸裂中。

  38. 738 匿名さん


    休日に閑散としているところにもう将来は無いと思うよ。

  39. 739 匿名さん

    もとい、国際線ね。

  40. 740 匿名

    >>736
    >今年は日本経済のアジア進出元年

    誰もこの説に賛同しないと思いますけど。

  41. 741 匿名さん

    将来性なくて結構。現状で十分満足。逆に周辺が騒がしくなったらうるさくなるし治安も悪くなるから困る。

  42. 742 匿名さん

    賛同しないどころか笑いものじゃないかな。

    天王洲の物件不動産屋くらいしかいないと思うよ、そんな事恥ずかしげも無くいう人。

  43. 743 匿名さん

    では将来性ないという事が結論という事で。

  44. 744 匿名さん

    >740
    「アジア進出」で、ググって見な。一杯でてくるから。
    http://www.createvalue.biz/column/201001_000185.html

  45. 745 匿名

    >>744
    只今恥の上塗り中。

  46. 746 匿名さん

    >>742
    この記事よんでから、もう一回言ってみな?
    他にも類似の記事は一杯ある。
    http://diamond.jp/articles/-/5265

  47. 747 匿名さん

    確かにうちの会社も、先月アジア戦略室が出来た。そういう企業は多いと思う。

  48. 748 匿名さん

    ネガは全く日本経済の動きが分かっていないニートだということが、チョンバレ。

  49. 749 匿名

    >>747
    吹いた。
    もう少し現実的な名前思いついてから連投しろよ。
    しかも「先月できた」って・・

  50. 750 匿名

    >>738
    分かってないね。

    平日の人口を支えるインフラを週末に、住民とか滞在できる人間だけが、がエンジョイできるのが、稀有な魅力なのに。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸