東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング(パート8)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング(パート8)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-12-21 13:33:43
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート8立てました。

「住んでみたい街ランキング」各社アンケート調査:
マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf
リクルート『SUUMO(スーモ)』 http://www.news2u.net/releases/73925
『HOME'S』 http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf
MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol013/
東京ウォーカー http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2009/0918.html

参考:
住んでみて良かった街ランキング http://www.news2u.net/releases/73925
住んでよかった街ランキング http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
住民生活満足度ランキング http://prtimes.jp/data/corp/330/0a8b0915c4099cee22f8813a353a07a7.pdf
首都圏沿線居住者調査 http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf
行政ランキング http://www.nikkeibpm.co.jp/bz/gyosei/glc/ranking.html

[スレ作成日時]2010-11-08 12:16:29

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
グランドメゾン杉並永福町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング(パート8)

  1. 201 匿名 2010/11/09 20:02:12

    ↑と西側の地方出身者が騒いでおります。

  2. 202 匿名さん 2010/11/09 20:10:46

    江戸時代からの旗本の家と明治時代からの下級華族の系統ですが(笑
    明治から数えても、何代も前からから山手方面住まい。
    山手線内が建てこんできたので、今はもっと西に移ってるが。

  3. 203 匿名さん 2010/11/09 20:20:52

    旗本とかは江戸時代から住んでても、下町には住みそうにないな・・・

  4. 204 匿名 2010/11/09 20:27:12

    202都落ちモツカレ〜

  5. 205 匿名 2010/11/09 23:04:08

    江戸時代のことがそんなに重要か?

  6. 206 匿名さん 2010/11/09 23:10:08

    都内マンション売ってる会社の幹部はみんな郊外戸建住まい。笑えます。

  7. 207 匿名さん 2010/11/09 23:47:02

    西の通り沿いは交通量が多くて
    空気が白く、排ガス臭い。
    なんとかならんのか。

  8. 208 匿名さん 2010/11/09 23:48:56

    どこに出るにも車って考え方が
    郊外人には多いから無理。

  9. 209 匿名さん 2010/11/10 00:33:00

    会社幹部はみんな郊外戸建住まい、を証明するデータが
    どこにも出てこないのだが?

  10. 210 匿名 2010/11/10 01:20:37

    西側=郊外

  11. 211 匿名さん 2010/11/10 01:56:49

    江戸川区は郊外じゃないのか?

    世田谷憎しもここまで来たか

  12. 212 匿名さん 2010/11/10 02:02:57

    少なくとも、スレタイに沿って住みたい街ランキングに登場する地域の話に限定してくれ。

  13. 213 匿名さん 2010/11/10 02:11:58

    ところで下北沢ってのは最近話題に上らないが落ち目なのかな?
    渋谷にも新宿にも千代田線で大手町にも直結で交通の便は申し分
    ないと思うが

  14. 214 匿名さん 2010/11/10 03:03:53

    下北は学生さんに人気なんだろうね。
    浅野いにおの漫画の舞台にもなってたり。
    ただ社会人としてはそんなに魅力がないんだよね。

    シモキタ
    キチジョージ
    コーエンジ

  15. 215 匿名さん 2010/11/10 03:12:58

    いずれも駅近とかのめぼしい売り物件がでたら、
    掲示板で話題にのぼる前にあっという間に完売の地域だからなぁ。

  16. 216 匿名 2010/11/10 03:32:00

    ↑そりゃ田舎者は下北大好物だから。

  17. 217 匿名さん 2010/11/10 03:38:38

    ↑だれからも嫌われてる城東スラム。

  18. 218 匿名さん 2010/11/10 03:43:54

    下北あたりの物件は小規模すぎて話題にすらならない、
    が正しい。

  19. 219 匿名さん 2010/11/10 05:14:27

    「住んでみたい街ランキング」(調査会社:長谷工アーベスト、発表日:2010/10/15)
    まだスレで紹介されていませんでしたが、長谷工アーベストの最新の調査結果が発表されています。

    長谷工アーベストは、首都圏居住のモニターを対象に実施した、WEBアンケート形式による「住んでみたい街(駅)ランキング(都県別)」の調査結果を集計しました。(2010年7月2日アンケートメール配信、7月6日締切、有効回答数2,340件)
    その結果、東京23区は『自由が丘』、都下は『吉祥寺』、神奈川は『横浜』、埼玉は『川越』、千葉は『新浦安』が第1位となり、埼玉を除く都県で1位の街(駅)は昨年と変わらず人気が高い結果となりました。埼玉については、『川越』が昨年第1位の『大宮』を僅差で抜きランクアップしています。その他、最近の駅前再開発などにより街の整備が進んでいる街(駅)の評価が高まっている様子が窺えました。
    首都圏総合ランキングでは、『吉祥寺』の人気が根強く、幅広い層に支持され6回連続の第1位となりました。

    http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html

  20. 220 匿名さん 2010/11/10 05:15:20

    下北沢健在ですよ。
    小田急線の駅の地下化工事が急ピッチで進んでいます。
    駅周辺は開発工事でごったがえしています。
    駅から離れた商店街も立替ラッシュと言って良いくらい5階建前後の新築ビルが建ってきてますね。

  21. 221 匿名さん 2010/11/10 05:23:32

    こんなのありました。
    http://www.shimokitan.com/kitaguchi/tyousa3.html

  22. 222 匿名さん 2010/11/10 06:16:58

    下北沢に住みたい

  23. 223 匿名さん 2010/11/10 07:33:31

    世田谷に戸建てで住みたい。

  24. 224 匿名さん 2010/11/10 09:13:21

    世田谷に戸建は今も昔も庶民には手が届かないんですね。
    結局親が住んでないと住めないんだな~。

  25. 225 匿名さん 2010/11/10 10:17:14

    世田谷も駅遠のミニ戸の建売とかだったら、庶民でも手が届くかもしれません。
    ただ、基本は高級住宅街ですよ。

  26. 226 匿名 2010/11/10 11:36:11

    ↑田舎者おつたけしが世田谷区は酷い田舎だといっていたよ。

  27. 227 匿名さん 2010/11/10 11:56:02

    でも、城東には戻りたくないそうですよ。

  28. 228 匿名 2010/11/10 12:09:00

    ↑田舎者の奥さんがそっちを好きらしいね。田舎者だからって笑ってたよ

  29. 229 匿名さん 2010/11/10 12:13:21

    「あんな○○人だらけの町に戻りたいわけねぇだろ」だって。

  30. 230 匿名さん 2010/11/10 12:23:47

    北野武さんは以前世田谷に住んでいました。

  31. 231 匿名さん 2010/11/10 12:28:22

    >>230

    残念ながら城東のほうに対しての発言のようです。

  32. 232 匿名さん 2010/11/10 12:46:40

    たけしの家は尾山台だよ

  33. 233 匿名さん 2010/11/10 12:47:24

    志村けんは三鷹、爆笑問題は阿佐ヶ谷だね。

  34. 234 匿名さん 2010/11/10 12:49:05

    売れた芸人はみな戸建。さんまも離婚前は戸建。

  35. 235 匿名さん 2010/11/10 12:51:40

    やっぱりね。
    芸能人でも老人は割高外周区なんだな。

  36. 236 匿名さん 2010/11/10 14:32:26

    納得?

  37. 237 匿名さん 2010/11/10 14:34:11

    売れても売れなくても城東は・・・

  38. 238 匿名 2010/11/10 15:09:29

    西高東低。
    城東×1.5≦城西(城南もかな)

  39. 239 匿名さん 2010/11/10 16:01:43

    城東は安くて割安

  40. 240 匿名さん 2010/11/10 16:09:52

    >芸能人でも老人は割高外周区

    若くて名前もないのなんて、芸能人としての価値ないじゃん。
    そういうのが城東には集まってんですか?

    子育てファミリーになると、30代でも城西や目黒・世田谷とか全然多いだろ。
    キムタク、目黒が代表ってか。
    外房が好きなら、城東に住んでやればいのに・・・

  41. 241 匿名さん 2010/11/10 16:15:22

    なんだか城東?へのネガが激しいですね。よほど人気のようで。

  42. 242 匿名 2010/11/10 17:25:18

    城東検討外

  43. 243 匿名 2010/11/10 17:36:30

    これから豊島区は伸びる気がしますよ。
    元々交通の便が良いので、区が街を綺麗にして、JRが力入れれば、もっと住みやすくなるでしょう。

    品川や日本橋辺りもそれぞれ別の意味で、価値が上がるんじゃ無いかな?

  44. 244 匿名さん 2010/11/10 17:39:29

    >>242
    なんでそこまで必死になるの?(笑)
    面白すぎるわ(笑)

  45. 245 匿名 2010/11/10 18:13:08

    別に面白くないけど。

  46. 246 匿名 2010/11/10 22:20:40

    やっぱり芸能人とかの田舎者は西側多いね。
    東側は何も考えない住宅に無関心な人が多い。

    やっぱり千代田区中央区文京区だな。

  47. 247 匿名さん 2010/11/10 22:23:09

    東京は田舎モノでできてるんだよ田舎モノさんw

  48. 248 匿名 2010/11/10 22:49:26

    城東までレベル下げるぐらいなら、東京寄りの神奈川がいい。

  49. 249 匿名さん 2010/11/10 22:58:12

    さすがに川崎だったら城東だわ。

  50. 250 匿名さん 2010/11/10 23:05:39

    城東は江戸文化があるため、敵わぬまでも城南西と対抗できるが、多摩川越えると文化的な不毛地帯だ。

  51. 251 匿名さん 2010/11/10 23:30:16

    多摩川を超えると一気にホームレスが増える。

  52. 252 匿名さん 2010/11/11 01:07:11

    多摩川べりもね

  53. 253 匿名さん 2010/11/11 01:08:56

    多摩川べりはなぜか川崎側のほうが東京側よりホームレスが圧倒的に
    多い。なんでかね?

  54. 254 匿名さん 2010/11/11 01:44:24

    自分も城東だったら、神奈川にするかな。
    まっ、どっちもないけど。

  55. 255 匿名さん 2010/11/11 01:53:00

    東の方も、隅田川沿いのホームレスが激減したね。
    今は錦糸町辺りが攻防ライン。

  56. 256 匿名さん 2010/11/11 01:56:30

    >>254

    例えば亀戸や新小岩と川崎や鶴見だったらどっちがいいですか?

  57. 257 匿名さん 2010/11/11 03:53:27

    武蔵小杉と世田谷はどっちがいいですか?

  58. 258 匿名 2010/11/11 04:13:18

    俺なら
    世田谷(平均的なところ)>武蔵小杉>>>亀戸、新小岩

  59. 259 匿名さん 2010/11/11 05:22:54

    まあ地縁というのはあるからな
    城南生まれ城南育ちは、城東より神奈川の方が親近感があるだろうし
    城東生まれ城東育ちは、城東が好きだろう

  60. 260 匿名さん 2010/11/11 05:36:33

    成城生まれで小学校から大学まで成城学園のヤツが友達でいるが
    そいつは結婚してなぜか城東が気に入って森下に住んでる
    下町ぽいのにあこがれていたらしい

  61. 261 匿名さん 2010/11/11 06:59:06

    城東の評判が悪いのはなぜ?

  62. 262 匿名さん 2010/11/11 07:03:08

    そうしたいの君だけでしょwww

  63. 263 匿名さん 2010/11/11 07:24:26

    そうじゃないと願いたいの君だけでしょwww

  64. 264 匿名さん 2010/11/11 08:18:17

    城東は評判良いし割安

  65. 265 匿名さん 2010/11/11 08:45:57

    芸能人に限らず年収数千万~億稼ぐ富裕層は独身時代は港区渋谷区の賃貸マンション、家庭を持ったら目黒や世田谷に戸建てを建てる。ここまで辿り着けば人生の勝利者となり大団円。

  66. 266 匿名 2010/11/11 08:46:50

    三鷹いいですよ。
    公立中学校も評判いいですし。
    バス便でもマンションけっこうお高いです。

  67. 267 匿名 2010/11/11 08:48:47

    あっ、23区じゃなかった…

  68. 268 匿名さん 2010/11/11 08:49:09

    うちの目の前のマンション、子育て中の有名人夫婦が住んでいるよ。
    ちなみに、都心です。

    ってか、うちのマンションにも、子育て中の有名人いるし…。

  69. 269 匿名さん 2010/11/11 08:49:52

    あの近辺に住んでたが、三鷹はおれもいいと思う。
    値段的には吉祥寺よりもお得なんだが、あれほど雑然としていないからいいかも。

  70. 270 匿名さん 2010/11/11 08:52:57

    もちろん都心でも子育て芸能人はいるだろうね。
    でも目黒や世田谷のほうが多いんじゃないかな。
    幼稚園から小学校に上がるくらいになると、都心は環境的にも部屋的にも手狭になるから。
    2人以上いたら、まず目黒世田谷とか郊外でしょ。

  71. 271 匿名さん 2010/11/11 08:57:41

    今は世田谷より目黒の方が芸能人多いんじゃないかな
    率だけでく絶対数も

  72. 272 匿名さん 2010/11/11 08:58:15

    目黒区は持ち家と賃貸両方いるからね

  73. 273 匿名さん 2010/11/11 09:01:35

    世田谷はロケとか移動の関係があって多いんだよ。
    とくに東名や三号線へのアクセスがいい地域。

  74. 274 匿名さん 2010/11/11 09:28:48

    世の中では、世田谷の方が目黒より知名度ある気がするな
    高級住宅地は世田谷みたいな
    実際は、目黒の方が高いのになんでだろう?

  75. 275 匿名はん 2010/11/11 09:35:29

    1.区画整備され計画的に作られた、街の作りのせい
    2.元々は政財界人や著名人が邸宅(別荘)を構えていたというイメージ
    3.その後の比較的社会的地位・経済力・教育に恵まれた層の定着

    この3つだろうね。
    目黒は青葉台とか一部を除き、むしろ商業地ややや古い住宅街のイメージが強い。
    今は違うけど、中目から目黒にかけての川沿いは、子供のころは汚い街というイメージしかなかった。

  76. 276 匿名はん 2010/11/11 09:43:39

    2を除けば、東急などの大手私鉄の郊外(神奈川とか都下の)住宅地はそんなものだよね。

  77. 277 匿名 2010/11/11 09:43:47

    ここ地方出身者しかいないね(笑)

  78. 278 匿名はん 2010/11/11 09:50:47

    お、また江戸村原住民登場www

  79. 279 匿名さん 2010/11/11 09:55:56

    >>276
    いや神奈川横浜は一般大衆の庶民向けに戦後に開発されたもので元々の分譲区画が狭くしょぼいので、戦前に富裕層、中産階級(当時のサラリーマンは超エリート階級)向けに大規模で分譲された世田谷などとは段違い、全くの別物

  80. 280 匿名はん 2010/11/11 09:57:00

    サザエさんちも、エリート家庭???

  81. 281 匿名さん 2010/11/11 12:29:56

    高級のイメージがより強くて、安いんなら、目黒より世田谷に住んだ方が得ってことだな

  82. 282 匿名さん 2010/11/11 17:17:15

    ★★★荒らし注意★★★

    11月6日(土)頃から、このスレなどが荒らされるようになりました。
    犯人は、豊洲住民の1人で間違いありません。
    特徴は、「アザブ」、「容積率80%」をよく使います。
    そして、麻布住民や吉祥寺住民などになりすまします。
    目的は、城東以外の地域のネガ、つまり、都心を含めた西側地域のネガで、都心(目立つ麻布がターゲット)ネガ、城南(世田谷、目黒)ネガ、城西(目立つ吉祥寺がターゲット)ネガです。
    ただ、麻布が最も嫌いなようです。
    手法は、例えば、麻布対吉祥寺を、両住民になりますして、会話を自演して成り立たせて、両地域のネガを同時に行います。

    犯人が豊洲住民の1人であることは、「高級住宅街ランキング」と「住んでみたい街ランキング」のスレをよく読めば分かります。
    一部引用すると、下の675、806です。

    No.674 by 匿名さん 2010-11-04 08:28
    6年もニートで恥ずかしくもなく暮らせる埋め立て地が羨ましい。
    うちの町内じゃ目立つから無理!

    No.675 by 匿名さん 2010-11-04 08:58
    ふーん目立っちゃってるんだ。
    かわいそうに。

    No.676 by 匿名さん 2010-11-04 09:08
    豊洲じゃ有名な>>675
    マンション内で大暴れしたこともあるんだって?

    No.677 by 匿名 2010-11-04 09:39
    そうそう噂になってるよ。

    No.802 by 購入検討中さん 2010-11-06 15:02
    麻布でも吉祥寺でもいい。

    No.803 by 匿名さん 2010-11-06 15:07
    どっちも高嶺の花です。

    No.804 by 匿名さん 2010-11-06 15:10
    結婚相手にモデルか良妻賢母のどっちを選ぶかと同じだね。

    No.805 by 匿名さん 2010-11-06 15:16
    埋立地のような、茶髪のヤンキー上がりみたいなのでさえなければ、
    あとは好みだね、お好きなように。

    No.806 by 匿名さん 2010-11-06 19:34
    ほんと口汚いね、麻布

  83. 283 匿名 2010/11/11 17:42:18

    ↑あの〜第三者からすると君も変わらないけど…君がどの立場か知らないけど、荒らしにそこまで詳しいのも気持ち悪いよ。

  84. 284 匿名さん 2010/11/11 17:46:55

    >高級のイメージがより強くて、安いんなら、目黒より世田谷に

    世田谷でいいところは、考えてるほど安くないよ。
    http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2
    こういう地域やその近辺は並みの目黒の街より全然高い。

    田園調布近辺の奥沢、成城、等々力、深沢、、、
    近辺で南から上野毛~岡本から世田谷通り南側の間、少し飛んで下馬、代沢近辺はそれなりにする。
    それ以外は世田谷と言っても街も整備されてない密集地なのに、便乗で割高のとこも多い。
    止めといたほうがいいかもね。

  85. 285 匿名さん 2010/11/11 17:58:03

    まったくもってその通りです

  86. 286 匿名さん 2010/11/11 18:13:12

    赤坂

  87. 287 匿名さん 2010/11/11 22:30:22

    >257
    武蔵小杉伸びてますね。マンションの建設ラッシュです。戸建てはどうかわかりませんが、タワーマンションなら今後は武蔵小杉も注目する人は増える一方なんじゃないですか。

  88. 288 匿名 2010/11/11 22:57:15

    都内のスレです。

  89. 289 匿名さん 2010/11/11 23:28:40

    >>282
    カタカナで「トヨス」と書く
    人物と同一と見て間違いない。

  90. 290 匿名 2010/11/11 23:32:30

    サザエさん家って何処ですか?

  91. 291 匿名さん 2010/11/11 23:34:00

    >>282
    自作自演してますと自白しているのか、
    読解力が低いのか。困ったちゃんだね。

  92. 292 匿名さん 2010/11/11 23:36:07

    >>282
    このコピペを貼る手口、いつものネガさんですね。
    自作自演がバレバレですよw
    TTT豊洲のマンションじゃないですよw

  93. 293 匿名 2010/11/11 23:36:26

    >287
    小杉のマンション建設は、
    ミニバブルのときに既に何棟も建築予定だったものを建て続けているんでしょう。
    ミニバブルの時から、いまだに完売できてない小杉タワーもありますね。

  94. 294 匿名さん 2010/11/11 23:42:09

    23区板ですよ~

  95. 295 匿名さん 2010/11/11 23:50:07

    平日の午前中は豊洲タイムですか

  96. 296 匿名さん 2010/11/11 23:58:59

    >>282
    豊洲憎しで何でもやる小汚い奴だな。

  97. 297 匿名さん 2010/11/12 00:38:13

    豊洲ネガ=アザブw

  98. 298 匿名さん 2010/11/12 00:41:34

    情報商材は解約できますから、司法書士に相談しましょうね。

  99. 300 匿名さん 2010/11/12 01:41:21

    TTT豊洲のマンションじゃないですよw

  100. 301 匿名さん 2010/11/12 02:18:09

    でも、PCTとほぼ同時期に竣工したので
    中古物件比較のライバルですよ。

  101. 302 匿名さん 2010/11/12 04:42:10

    勝どきの住民に馬鹿にされたのに
    豊洲を恨んじゃったの巻。

  102. 303 匿名さん 2010/11/12 05:19:21

    >>290

    桜新町の深沢の手前

  103. 304 匿名さん 2010/11/12 08:23:38

    デフレのおかげで武蔵野エリアに戸建が買えそう。

  104. 305 匿名さん 2010/11/12 08:50:04

    そりゃよかったね

  105. 306 匿名 2010/11/12 08:51:29

    田舎者の西側、江戸っ子気取りの東側、千代田区中央区からみりゃ底辺(笑)

  106. 307 匿名 2010/11/12 08:53:47

    東側の豊洲中央区の勝どき

  107. 308 匿名さん 2010/11/12 08:58:59

    やっぱ港区かな。

  108. 309 匿名さん 2010/11/12 09:04:34

    世田谷のグローリオ?何とか公園って物件。めちゃくちゃ安くないですか
    田舎もんなので、世田谷があの値段で買えるとは思ってませんでした。
    しかも割引が凄いんです。絶対いいですよ。豊洲のタワーなんかより安い!驚き。
    でも豊洲に買ってよかった。

  109. 310 匿名さん 2010/11/12 09:08:40

    やたらと中央区厨が跋扈してると思ったら相当在庫ダブついてんだな

  110. 311 匿名さん 2010/11/12 09:11:02

    やっぱ豊洲買った人って後悔してるんだ・・・

  111. 312 匿名さん 2010/11/12 09:46:47

    由緒正しい世田谷区芦花公園と埋め立てで有名な江東区豊洲

  112. 313 匿名さん 2010/11/12 09:47:05

    >グローリオ?何とか公園

    は?
    あそこは世田谷というのは名前だけの場所だよ。
    世田谷のなかでいいのは一部だけ。
    あそこと豊洲なら迷うかもね。

  113. 314 匿名さん 2010/11/12 09:57:39

    世田谷のなかの3軍ベンチと競って嬉しいの?

  114. 315 匿名さん 2010/11/12 10:12:40

    徳富蘆花に愛される芦花公園と茶髪のお姉さま方に愛される豊洲。人気は豊洲のほうが上。

  115. 316 匿名さん 2010/11/12 10:29:17

    豊洲に1票

  116. 317 匿名 2010/11/12 10:29:28

    世田谷区目黒区、吉祥寺は地方出身者にはいいよ。緑多いし、江戸っ子少ないし。上場会社の会社員ならアクセスがいい台東区文京区千代田区中央区がいいよ。

  117. 318 匿名さん 2010/11/12 14:55:23

    まあ、世田谷区内の地名なんて詳しく知らない人も世の中多いから、3軍ベンチ買う手もあると思うよ。

  118. 319 匿名さん 2010/11/12 15:03:25

    >上場会社の会社員ならアクセスがいい台東区文京区千代田区中央区

    現実はあまりいない・・・
    住むとしても、家族なしの若手社員ばかり
    とくに偉くなるほどこういうところには住まない

  119. 320 匿名さん 2010/11/12 15:05:25

    上場会社の会社員は地方出身者がかなりいるね

    なんせ全国区だから

    江戸っ子社員だけなのは、城東下町の中小企業だろうな

    田舎の中小企業と同じようなもの

  120. 321 匿名さん 2010/11/12 15:54:06

    世田谷に戸建てがいいね

  121. 322 匿名 2010/11/12 16:07:29

    新宿徒歩圏でいい物件ないですか?

    2LDKで5000万程度が予算です。

    無理かな?

  122. 323 匿名 2010/11/12 16:27:36

    また田舎者集合地域の西側が東側を否定かよ。その構図そろそろ飽きたから。田舎者と江戸っ子の下らない争いに興味ないんだよ。西も東も大したことないから、以上

  123. 324 匿名さん 2010/11/12 17:03:33

    どっちでもいいが、西側に住みたい街が多いのか、西側が上がるたびにネガ攻撃が出始める。
    その繰り返し・・・
    それぞれ住みたい街だけ挙げれば、いいんじゃないの。

  124. 325 匿名 2010/11/12 17:28:35

    ↑あんたわざとらしいね。西側から東側の中傷ばかりじゃん。

  125. 326 渋谷生まれ 2010/11/12 17:31:58

    西っていうけど渋谷新宿より西は勘弁。

  126. 327 匿名さん 2010/11/12 17:37:38

    山手線の周辺は勘弁
    街が「国電」っぽい
    最近の大崎とかはいいと思うけど

  127. 328 匿名 2010/11/12 18:05:15

    城西住むなら神奈川県の方がいいや。城東なら埼玉でいいや。

  128. 329 匿名さん 2010/11/12 18:14:54

    はいはい

  129. 330 匿名さん 2010/11/12 18:19:12

    23区スレ見るだけならまだしも、地方人がつぶやくなっつーのw

  130. 331 匿名さん 2010/11/12 18:23:43

    まあ西高東低なんだよ。
    東部も郊外は人気あるのは、真ん中なんて住みたくないってこと。

  131. 332 匿名 2010/11/12 20:22:55

    ↑中心に住みたい住みたくないじゃなくて、ただ、そこに生まれ育っただけだよ。だから、田舎者が多い城西には絶対住みたくないし、城東に外れる必要もない

  132. 333 匿名さん 2010/11/12 20:27:57

    中心生まれが西部に移住ってのはけっこういる。
    オレがそうだ。
    城東は考えもしなかった。

  133. 334 匿名 2010/11/12 21:06:53

    ↑いねーよ。都落ちした言い訳してんな(笑)格好悪い奴だな。

  134. 335 匿名 2010/11/12 23:16:56

    マジレスすると昔は一般的に
    中心から、相続や仕事の失敗で移住しなけりゃいけない場合、
    地元の不動産屋なんかに売却を頼むと
    売った代わりに手持ちの物件を買わせたがるんだよ。
    その手持ち物件が西部物件ってわけ。で、西部を買わされて移住となる。

  135. 338 匿名さん 2010/11/13 03:23:32

    豊洲は江戸っ子気質

  136. 339 匿名さん 2010/11/13 03:25:36

    新興埋立団地にどうやって江戸?

  137. 340 匿名さん 2010/11/13 05:48:00

    豊洲は江戸時代は存在しないよ

  138. 341 匿名さん 2010/11/13 07:24:08

    >>335

    それでも東側だけは避けられてきたんだね。

  139. 342 匿名さん 2010/11/13 07:32:05

    西は面積が大きいからな。

  140. 343 匿名さん 2010/11/13 07:39:37

    面積の差だけっだったら、こんなに東西格差が生まれなかったのでは?

  141. 344 匿名さん 2010/11/13 07:40:32

    >↑いねーよ。都落ちした言い訳してんな(笑)格好悪い奴だ

    おれもそうだよ。
    自分で探して買ったけど。

  142. 345 匿名 2010/11/13 10:58:46

    ↑はいはい、お疲れ様。

  143. 347 匿名 2010/11/13 12:09:12

    ↑頑張りすぎだよ西側さん。都心に田舎者呼ばわりしてるからってムキになりなさるな(笑)東側と西側の***勝負は他でやりなさい。

  144. 348 匿名 2010/11/13 13:56:03

    前にセオリーみたら千代田区は城東エリアに分類してたよ。

  145. 349 匿名さん 2010/11/13 14:21:11

    山手線5km圏外は西も東も郊外で一括りでいいよね。

  146. 350 匿名さん 2010/11/13 14:56:56

    西と東は、地盤の強固さの線引きだからな
    この決定的な違いがある限り、永遠に一括りされることはない

  147. 351 住まいに詳しい人 2010/11/13 15:00:05

    農地の地盤はゆるゆるで農薬まみれだよ。

  148. 352 匿名さん 2010/11/13 15:23:23

    山手線5km圏外は

    東京より東の低地は除く、以上

  149. 353 匿名さん 2010/11/13 16:04:51

    同意

  150. 354 匿名 2010/11/13 16:06:27

    東京より西の百姓地は除く
    以上

  151. 355 匿名さん 2010/11/14 03:13:51

    郊外は悲惨だよね

  152. 356 匿名さん 2010/11/14 04:24:44

    どんなに埋め立て地が頑張っても
    何十年もかけてできた西高東低は変わらない
    東京湾北部地震で決定的に

  153. 357 匿名さん 2010/11/14 04:29:55

    天変地異に頼らざるを得ないとは割高外周区も大変ね。

  154. 358 匿名さん 2010/11/14 06:43:33

    富士山噴火で西が焼け野原

  155. 359 匿名さん 2010/11/14 08:09:05

    女性層の住みたい街選び評価の中心は、全体的に街並みに対する意見が多くよせら
    れています。

    高級住宅地の一つとして有名な「白金高輪」や開発が進み人気の「豊洲」といった
    “セレブ”を代表する街や、「恵比寿」「自由が丘」「代官山」など、おしゃれな
    お店やカフェがあり、緑のある街が根強い人気を得ています。

    女性20・30代は、商業施設に対する評価が多かった「恵比寿」「代官山」などに加え、
    豊洲」の人気があがっているようです。

    http://www.homes.co.jp/contents/trend/research/003/03/

  156. 360 匿名 2010/11/14 10:43:12

    住む場所を決めるのに人気を参考にするのか?
    なんか中身の無い人間みたいだな。

    住みたいエリアは育ってきた環境が大きいでしょ、例えば田舎から来た人は緑がないと嫌だから城西のようなローカルを選ぶだろうし、都心で育ったらアクセスが悪いエリアが我慢できないだろうし、下町で育ったら四季折々の行事が多い下町エリアが好きだろうし、自分に合った好きな街を選ぶのが本来の幸せでしょ。
    人気があるということは多数派になる。世の中、少数派に宝物がつまっていることが多いのですよ。

    逆張に近い感覚が成功するのには必要ですよ。

  157. 361 匿名さん 2010/11/14 11:07:58

    住む場所を決めるのに、人気を基準にするのは極めて当然だと思いますが。

  158. 362 匿名 2010/11/14 12:22:23

    ↑自分に自信がない人間はそうなるよね。

  159. 363 匿名さん 2010/11/14 12:38:25

    田舎から来た独身者ほど、都心に住みたいと思うけど。
    都心に住んでいるものは、よく知っている。
    都心に住めば、生まれた子供が喘息などにかかりやすいことを。
    だから都心周辺の緑地化された場所を選ぶ。

  160. 364 匿名さん 2010/11/14 12:45:41

    環八、環七沿いの話ですか?

  161. 365 匿名 2010/11/14 12:59:36

    ↑かかり易くても全ての子供じゃないだろうよ。

    喘息になったら城西や城南の緑豊かな郊外いけばいい。
    ただ、城南城西いかなくても都心で緑豊かな地域はあるよ。

  162. 366 匿名さん 2010/11/14 13:01:49

    そうですね、文京区には昔の大名屋敷跡の庭園が結構あるし、古い住宅街は緑多いです。
    都心でも緑の多い場所は確かにあります。皇居も広大な緑だし。

  163. 367 匿名さん 2010/11/14 13:02:29

    うちの子供は喘息になってしまったので、都心に住んで無ければよかったと後悔しています。
    麻布の空気が悪いのは分かっていたのですが。。。

  164. 368 匿名さん 2010/11/14 13:08:35

    喫煙と同じで、若いうちは害はあっても、自己満足できる都心と思いますね。
    しかし、子供を生み、育てるとなれば、それに見合った場所を選ぶことが必要だと思いますが。

  165. 369 匿名さん 2010/11/14 13:09:41

    >>360
    最終的に自分に合った好きな街を選ぶのは当然
    自分に合った好きな街を探すために、人気を一つの参考にするということでいいんじゃないの

  166. 370 匿名さん 2010/11/14 13:13:05

    こっちの方が地に足が着いていて参考になるよ。
    住んでみて良かった街ランキング http://www.news2u.net/releases/73925
    住んでよかった街ランキング http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
    住民生活満足度ランキングhttp://prtimes.jp/data/corp/330/0a8b0915c4099cee22f8813a353a07a7.pdf
    首都圏沿線居住者調査 http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf
    行政ランキング http://www.nikkeibpm.co.jp/bz/gyosei/glc/ranking.html

  167. 371 匿名 2010/11/14 13:36:36

    人気の何を参考するの?

  168. 372 匿名 2010/11/14 13:40:08

    城西城南の郊外に住む田舎者はわからないかもしれませんが、千代田区文京区には緑ある場所もありますよ。さすがに世田谷区武蔵野市みたいに無駄にありませんけど

  169. 373 匿名さん 2010/11/14 13:43:00

    今日も苦し紛れのネガが多いですね。
    やっぱり湾岸エリア人気なんですね(笑

  170. 374 匿名さん 2010/11/14 13:46:24

    広めの庭がある低層一戸建ての地域がいいな。
    マンションやアパートなどの高層・高密度住宅が多い場所は閉塞感がある。

  171. 375 匿名 2010/11/14 13:48:13

    374
    城南や城西の田舎エリアへいきましょう

  172. 376 匿名さん 2010/11/14 13:53:56

    城南城西はごちゃっとしてるから、東京から2時間以上かかるエリアか湾岸エリアがいいと思う。

  173. 377 匿名さん 2010/11/14 14:35:54

    >>371
    いろいろな街を見ることによって、自分に合った街探しに役立てることはできるよね
    ただ、全ての街を見るのは時間の制約があるし、やみくもに見ても非効率的だから、効率良く見るための参考にはなるんじゃないの

  174. 378 匿名さん 2010/11/14 14:49:37

    環八喘息ですね。車社会の郊外は大変ですね。
    治安も心配。

  175. 379 匿名さん 2010/11/14 15:19:57

    城西城南の田舎エリアといわれるところの多くには、数々の大手スーパーが乱立している。田舎の条件がそれに当てはまるのなら、あえて田舎に住みたい。

  176. 380 匿名さん 2010/11/14 15:24:13

    あてはまるよ。逆に言うとオオゼキとかサミットみたいな不便なスーパーは少ないから便利だよ。
    道路や駐車場で渋滞することもないから、重い買い物も苦も無い。魚も新鮮。野菜は安い。

  177. 381 匿名さん 2010/11/14 15:28:13

    都心部の人たちって、コンビニで済ませる人多いですよね。

  178. 382 匿名さん 2010/11/14 16:18:13

    独身ならわかるけど、子どもがかわいそう

  179. 383 匿名さん 2010/11/14 16:18:44

    『東京のどこに住むのが幸せか』より、引用

    同書によれば、資産価値のある物件の立地条件として、以下の7つをあげている。

    ①かつて武家屋敷だった街
    ②もともとは農村だったエリアで、戦前から開発されていた街
    ③最低でも80年前後以上の歴史がある街
    ④地域コミュニティが温存され、都市文明に多様性と歴史的な厚みがある街
    ⑤古代から自然災害(水害や地震)の被害が起こりにくいエリアにある街
    ⑥パワーエリートやアッパーミドルクラスにとって職住近接が成立している街
    ⑦利便性だけではなく、教育環境、自然環境、医療環境など都市の基本インフラが総合的に整備されている街

    その上で、

    「では、そうした都市文明が成立している住宅街とは、具体的にどこなのか。
    真っ先に浮かぶのが麻布や広尾の界隈だろう。都心、とくに麻布周辺の不動産の賃料や価格が日本の中(という世界中)で飛びぬけて高いのは、都市文明のすべてが揃っている完璧さの所以である。物価は高いが、麻布や広尾周辺のエリアには資産価値を上げる街の要素のすべてが揃っている」(33頁以下)

    「いま、東京でもっとも人気があり資産価値が高い六本木や広尾などは…」(40頁)

    などと記載されている。

    個人的には、「資産価値」という言葉は金の亡者みたいだし、近頃の住宅情報誌は、「資産価値」ばかり云々していて、もっと本質的なことを見落としているような気がして好きな言葉ではないけど、要は「資産価値」=人気だろうし、いっていることは間違っていないと思う。

    ちなみに、各論というか、各街ごとの紹介もされていて、あまり悪いことは書いていないので、読んでみると面白いです。また、いいたいことを言っているだけの情報が多い中で(特に、この掲示板)、同書は、きちんと「分析」をしているという点で、参考になる本だと思います。

  180. 384 匿名さん 2010/11/14 16:19:52

    低層マンションにやたらと誘導したがる書き込みをみかけるけど、地下あり物件を低層っていっていいの?崖地の地下マンションも詐欺に近いけど。

  181. 385 匿名さん 2010/11/14 16:21:01

    都心に低層マンションは無く、残念ながらあるのは重層長屋だけです

  182. 386 匿名さん 2010/11/14 16:25:22

    >>375
    東京都市農業10区
    世田谷、中野、練馬、目黒、大田、杉並、板橋、足立、葛飾、江戸川

    東京都市農業10区の中に住んでいる方は都下や城南や城西を田舎と言う筋合いはありませんね。

  183. 387 匿名さん 2010/11/14 16:31:47

    >緑ある場所もありますよ

    喘息や排気ガスの問題は、緑があるだけでは意味がないでしょ?
    有害物質が無意味になるくらい、緑がないと影響あるよ。
    都の排ガス情報のデータ見てみ。
    都心と城南城西あたり(幹線道近く100メートル程度除く)では大違いだよ。

    都心近く(広尾~恵比寿の間)に住んでるときは、今より鼻毛が伸びるのがかなり早かった。
    体は素直だね。

  184. 388 匿名さん 2010/11/14 16:32:19

    割高農業区。。。

  185. 389 匿名さん 2010/11/14 16:34:13

    >>387
    あなたの場合は都心で鼻毛が伸びる病ですから。

  186. 390 匿名さん 2010/11/14 16:36:05

    >城西城南の田舎エリアといわれるところの多くには、数々の大手スーパー

    もっと郊外いかないと乱立してないよ。
    土地がそれなりにするしあ、あまりないから、大型量販店とか元を取れないんでしょうね。
    ただ、クィーンズシェフから安売りスーパーまで、自転車圏内に大手スーパーはいくつかある。
    便利だね。

  187. 391 匿名さん 2010/11/14 16:40:27

    独身や共働きは都心、ファミリーは都区部含め郊外
    住み分けが進んでるんだから、それはそれでいいんじゃないか?
    やはり都心では子供がかわいそうだ
    とーちゃんは20~30分程度の通勤時間は我慢するよ~

  188. 392 匿名 2010/11/14 16:49:34

    387さん、それなら東京じゃなくて神奈川や千葉の緑豊かな田舎へいけばいいじゃん。

  189. 393 匿名さん 2010/11/14 17:00:35


    仕事・社交、あと子供の通学とかのバランスだよね。
    田舎生活満喫すればいいだけなら、とっくに引っ込んでますよ(笑

  190. 394 匿名 2010/11/14 17:52:20

    ↑めんどくさ

  191. 395 匿名さん 2010/11/14 18:47:32

    都心か田舎か、二者択一ですか・・・
    多くの人は真似できないでしょうが、シンプルライフで何よりです^^

  192. 396 匿名 2010/11/14 18:58:08

    ↑(笑)

  193. 397 匿名さん 2010/11/14 20:58:54

    都会っぽさと田舎っぽさを両立した吉祥寺が最強ですね。

  194. 398 匿名 2010/11/14 22:11:54

    北区、足立区がほとんど話題に登らないね

  195. 399 匿名さん 2010/11/14 22:24:07
  196. 400 匿名さん 2010/11/14 22:26:07

    葛飾区もですね。

  197. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

[PR] 周辺の物件
ルネグラン上石神井
グランドメゾン杉並永福町

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3490万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

2億3,690万円・2億4,590万円

2LDK

100.94m²・101.06m²

総戸数 10戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5790万円~7100万円

3LDK

57.58m2~61.6m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸