ゼネコンはどこも不祥事あるけど、小さい会社ほどコントロールが利くのに、加賀田組はこんなことやってる会社です。
2010/6/11
北陸農政局は私有地のスギ48本を地権者に無断で伐採したとして、加賀田組(新潟市)を1か月の指名停止処分に処したことが、10日判明した。
指名停止期間は平成22年4月23日~5月22日で、既に処分期間は終わっている。
加賀田組は、北陸農政局発注の「柏崎周辺(二期)農業水利事業市野新田ダム付替市道その1工事」(新潟県柏崎市市野新田)において、監督員及び地権者の立会いを行わず、また、地権者の了解を得ないまま工事用地外の私有地に存在する杉を誤って伐採した。
地権者の男性(89)は「樹齢100年以上のスギもあり、ずっと手入れをしてきたのに、無断で切るなんてひどい」と肩を落としている。
男性が自宅裏のスギが切り倒されているのに気づいたのは処分の3日前の4月20日。保有する土地を事業用地として一部提供していたが、今回スギが伐採された場所は、親族の墓があることを理由に、売却していなかった。北陸農政局は市道の幅を広げるため昨年から買収交渉していたが、3月に買収を断念していた。
ここのHP初めて見ましたが、かなり設備仕様がいいですね。今までいろいろ見た中では
一番の仕様だとおもいます。ここのレスを見ているともうない間取のタイプもあるようですね、
いつごろから販売されていたのでしょうか?
先日拝見させて頂いてパッと見には良く写ったのですが。
ふと考えてみると設備とかって後から別に自分の好みで変える事可能ですよね?
後から変えられないものを見る目が問われてる物件だなあって痛切に感じました。
場所とか様々な安心感とか、会社の。。。。
いやはや不動産って難しいですね、よくよく吟味しようと心に誓いました。
確かにここの物権の仕様はかなりグレード高いと思います。
私も何件も見ていますが、一番かどうかはわかりませんが、かなり良い印象をうけました。
あきらかに何かの意図で一人の人が誰かが誉るたびにかぶせるように批判的なコメントをされていますね。
買うつもりのない物件であれば、見なければいいのに。買えない人の嫌がらせか、もしくは同業他社さんでしょうか??
近隣物件の業者による書き込みがあるとはきいていたけど、ほんとなんですね。読めばあきらかに、検討中のかたの批判的な意見と、評判を下げることに必死な業者と見分けがつくのに。
私は、マンションとは無関係の諸事情により、このマンションをあきらめました。
立地も設備も良さそうなので、良いマンションになるといいですね。
目の前の公園、夜もライトアップされていいかんじ。立地が気に入りました。あとは希望のルームプランがすでに決まってしまっているようなので、他のタイプで妥協するかどうか。迷います。
ここは地権者がおらず、間取りや広さのばらつきが少なくていいですね。
http://allabout.co.jp/r_house/gc/185379/
公園の側からみて奥に建っているライオンズマンション?との間に私道があって余裕があるのがいいと思いました。南側に一軒家が隣接してるのがざんねんだけど。
周辺環境は静かでよいと思いましたがMR行った時大声出したり走り回っている行儀の悪い子供達を何組か見かけて(親は大して叱りもせず)、住民層が悪いと入居してから苦労すると思い辞めました。
マズイと思ったのか販売員さんがビジッと子供に注意していたのには好感持てましたが。
85㎡前後の広さで探していたのでファミリータイプのマンションは沢山みにいきましたが、いやーここほど子供達の行儀が悪かったところはなかったですね。
私達がうかがった時には、静かに待っているお子さんが多かったですよ。
どちらにしろ常にすべてを見ているわけではないので、自分の行った短時間の雰囲気だけで住人がどうとか言えるものではないでしょうね。
まだモデルルームやってたんですか。数ヶ月前に行った時ほとんど要望入ってたし最近スレ上がらないから完売したかと思ってました。私はいいなと思っていた部屋が商談中だったのと、主人に反対されたのでやめましたが…
サンアリーナ小石川は工事遅れてるみたいですね。やはり大手じゃないから完成するまでは何かと心配…
[サンアリーナ文京小石川セレッソ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE