東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「BEACON Tower Residence PART 4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. BEACON Tower Residence PART 4
入居済み住民さん [更新日時] 2011-09-29 08:28:01

BEACON Tower Residence 住民専用
有意義な投稿をお願いします!

■前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48194/

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分



こちらは過去スレです。
BEACON Tower Residenceの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-11-03 09:02:35

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BEACON Tower Residence口コミ掲示板・評判

  1. 525 住民☆ 2011/03/12 11:54:16

    523さん

    多分、免震ではなく制震。
    違いは大成建設のホームページで詳しく解説中

    http://www.taisin-net.com/solution/navi/mensihn/index.html

  2. 526 マンション住民さん 2011/03/12 12:00:15

    wコン。積層ゴムはいってるかと思いこんでました。
    耐震だと かなり揺れますね。家が心配です。

  3. 527 マンション住民さん 2011/03/12 12:04:16

    525さん
    ありがとうございます。wコンは耐震でなくて制震なのですね。。

  4. 528 住民☆ 2011/03/12 12:29:51

    今日、犬の散歩に行ってきました。
    辰巳の桜並木の公園はすごいことになってましたよ。
    今年、お花見ができるかしら!??

    パート先は辰巳駅の反対出口から徒歩5分のビルなのですが、揺れは凄かったです。
    机から、PCのモニターや電話が落ちてくるし、多くのものが床に落ちました。
    このマンションにいた方は、大きな音や揺れで不安だったと思いますが、
    免震でない場所は、建物がきしむ(?)音も聞こえないほど、
    ものが落ちる音が大きく、悲鳴もあがり、悲惨でした。
    死ぬかとまでは思いませんでしたが、怪我くらいは覚悟しました。。。
    でも自宅は低層階の我が家でも、落ちたのは小さな花瓶がひとつだけです。
    免震は確かにすごいです。
    でも、首都圏直下型も検討すると、地震に対しての対策も
    考えていくことが大切かなと思います。

    月曜日、企業が動き始めると電力不足で本当に停電も考えられるので、
    食事や飲料、また、寒さ対策を考えておくことは重要だと思いますよ。
    家族との連絡方法や、高層階の人はエレベーターのことも!

    困った時は助け合える、良いマンションになると良いですね☆

    1. 今日、犬の散歩に行ってきました。辰巳の桜...
  5. 529 住民さんA 2011/03/12 14:24:23

    皆さん書いておられますが、本当に免震マンションにして良かった。
    夫と選択は間違ってなかったと話しております。
    我が家も低層階ですが、家具ひとつも倒れませんでした。

    最後になりますが、被災されている方々の一刻も早く復興を願います。

  6. 531 マンション住民さん 2011/03/12 22:41:59

    やはり免震はすばらしい技術ですね、ここまで被害が少ないとは、、、私、地震発生時は近所のタワーマンションのお友達の家(低層階)にいましたが、そこでの被害を見た後にビーコンの自宅(高層階)に戻ってその被害の小ささ、というか被害がまったくなかった状況に驚きました。お友達の家にしばらく避難していて、帰ったらもうエレベーターは稼働していた状況です。

    今回、実際の大型地震を経験して「免震」がいかに自分の財産を守るか、の証明になったと思います。

  7. 532 マンション住民さん 2011/03/13 08:29:19

    そろそろマンションのへのダメージとか復旧のめどについて掲示が欲しいなぁ~と思い始めました。因みに来週から施行される3時間の強制停電についてコンシェルジュに聞いたところ、居住者の電気の使用状況にもよるそうですが2時間くらいは自家発電でもつのでは?との事でした。

    電力供給の状況が急に改善されるとも思えないので、皆で節電に心がけるようにしないと行けませんね。

  8. 533 マンション住民さん 2011/03/13 09:46:05

    明日からの停電予定です。
    もし宅配の保冷剤がありましたら、再凍結させ、朝冷蔵庫へ入れておくだけでも効果的だと思います。

    非常用電源は自家発電でエレベータ用がメインだと思います。

    当てにせず、電源が勝手にオンオフしても良いように、必要最低限の家電以外、コンセントから抜く、またはブレーカーを落としましょう。

    特にヒーターの誤動作が危険です。
    人用、ペット用問わずコンセントから抜いた方が安全です。

  9. 534 マンション住民さん 2011/03/13 14:49:05

    計画停電、江東区は入っていませんでしたね。つまり停電がありません。
    (今後変更の可能性はもちろんあるでしょう)

    そこで我々が電気を浪費するようなことがあってはいけません。
    幸いにも免震マンションで家具転倒や破損なども皆さんなかったようですし、そして停電もない。
    大変幸せなのです。
    だからこそ各自が誠意をもって自主的に節電に励みましょう!

    ・当たり前ですが、使っていない電化製品・照明は落としましょう
    ・炊飯は電力を使うそうです。電力量がいっきに増える夕飯時などを避けて、
     まとめて炊飯しラップ⇒冷凍、食べる前に軽くチンすればよいようにする
    ・幸い暖かくなる季節ですので、寒いときは暖房器具は使わず厚着をする
    ・TVやPCは最低限にとどめる。ラジオがあれば地震関連の情報収集はそちらに切り替える
    ・エレベーターはなるべく人を待ってあげる
    ・部屋の照明は控えめにする。家族が元気でいればもう空気は明るいんです!

    今思いつくのを書いてみましたが、賢明な皆様はもっとお考えのことと思います。
    東北地方の方々の辛さ・苦しみを思い、いつか原発に代わる安全でクリアな発電技術が
    進化するよう願いながら、「今」できることを実行していきましょう!

    より良いマンションにするためにも、皆さんで力を合わせて日本のために協力し合いましょう。

  10. 535 匿名さん 2011/03/13 18:06:59

    >クリストフ氏は、阪神大震災時の取材で、崩壊した商店街で略奪がほとんどなかったことや、支援物資の奪い合いが生じなかった事例を紹介。「我慢」という日本語を引き合いに「日本人の忍耐力や冷静さ、秩序は実に高潔だった」と説明し、「今後、それらが示されるだろう」と期待を寄せた。
    このコメントをイオンで買占めしていた連中に見せたいよ。
    恥を知れ。

  11. 536 マンション住民さん 2011/03/13 22:31:49

    まぁまぁ落ち着いて。
    こういう時には生協、らでぃっしゅぼーや、大地などの宅配が便利ですよ。

    東日本の流通網がダメージを受けているため、品薄にはなるでしょうが、買い置き、日々の生活リズムで備蓄できるようになります。
    基本青果以外は冷凍ですが、冷凍で流通するのでスーパーより新鮮です。

    既に家を出ましたが、有楽町は15分間隔で運転となるようです。

  12. 537 マンション住民さん 2011/03/14 04:27:22

    536 さん

    この状態です。道路事情を考えると宅配などは全くあてにならないと思います。
    物流態勢が少しでも改善して行かないと深刻な事態になりかねませんね。

  13. 538 匿名さん 2011/03/14 04:34:29

    こういう時期に個人あての宅配とかは遠慮して欲しいと思いますが。
    たたでさえ交通事情が悪い時に、自分さえよければいいんですかね。
    国民全体で我慢し協力し合う時です。

  14. 539 匿名さん 2011/03/14 04:39:53

    買占めがあったのはイオンくらい。
    他のスーパーはパン以外は普通にありましたよ。

    みんなが買うから買っておかなくちゃという群集心理なんでしょうね。
    ガソリンも然り。

  15. 540 マンション住民さん 2011/03/14 05:26:43

    生協を宅急便と勘違いしないでください。自社便配送です。
    謝った知識で混乱させないでください。
    今は、緊急支援と経済両方を止めないようにしなくてはなりません。
    知識、知恵を結集すべきです。
    風説で情報混乱させぬよう協力をお願いします。

    尚、生協を始めとする自社便配送の物流状況も良好ではないようです。

    あわてず正確な情報を冷静に判断してください。

  16. 541 マンション住民さん 2011/03/14 06:25:33

    >535
    そこまで言うほどでもないでしょう。
    物流が減っている状況なので、ある程度買い置きを考えるのは当然です。

    それよりも暴動にならず、1時間待ちのレジでもきちんと並んでお金を払うのが当然な日本人の行動を誇らしく考えるべきです。

    国によっては、スーパーも暴動を恐れ営業すらしません。

  17. 542 マンション住民さん 2011/03/14 10:52:53

    535へ

    イオンでの出来事は買占めではない。言葉を慎みたまえ。
    需要が供給を上回っただけの話であり、特定の数名が買占めをしたものではないのです。
    それをキャナルコート住人全体の買占めだと言うのならば、あなたは競争に負けたただの***ですよ。

    誰しも家族を守りたいのです。
    そんな事もわからずに、何が恥を知れだ。

    君こそ恥を知れ。
    買い物をしていた人は、土曜日の9時に開店する事を懸命に調べ、必要なものが確実に買えるように、寒い中、数10分前から並び、そうしてまで欲しかったものを手に入れたのです。

    この数日のうちに、大きな局面を迎えた時、君はキリギリスになるだろう。

    愚かめが。

  18. 548 マンション住民さん 2011/03/14 14:09:03

    このレベルで交換なんか必要ないと思いますよ。
    激震直撃でもあるまいし。フタだけ交換でしょう。
    まぁ大成側では確認はするでしょうが。
    勝手にこの地震で無傷とか大成の免震セールスポイントにされるのはイヤだな。

    まだ先だけど、管理が三井に変って、住民用WEBサービス始めるんだよね?
    コミコミでの見積もりだよね?
    請求書とか受領書が出ないんだよね?
    細かいところだけど同条件でないとこって他にもあるのかな?

  19. 549 マンション住民さん 2011/03/15 01:06:26

    昨日、改めて部屋の中をみたら、壁紙に亀裂が・・・
    各部屋の扉上部全てに。
    一面壁面でなく、扉上部のような弱い接合部に力がかかったみたいです。
    本棚や食器棚は全く倒れず、物の落下もなかったので、まあ、壁紙の亀裂ぐらいで済んで本当に良かったです。

  20. 551 マンション住民さん 2011/03/15 03:45:12

    亀裂って、壁の面ど真ん中とかですか?それとも天井との継ぎ目とか、コーナーの継ぎ目とか・・・
    うちも亀裂ないかもうちょっと見てみます・・・

  21. 552 匿名さん 2011/03/15 04:53:36

    江東区のホームページで
    「辰巳橋取付道路(東雲1丁目)」で液状化を確認したと書いてありますが、どこのことか分かりますか。

  22. 553 匿名さん 2011/03/15 04:59:12

    江東区に聞いて下さい

  23. 554 マンション住民さん 2011/03/15 06:06:33

    >>549

    あっちこっちカキコミごくろうさん

  24. 555 匿名 2011/03/15 06:07:43

    >>552
    豊洲IBM前の走と日経

  25. 556 匿名 2011/03/15 06:07:53

    >>552
    豊洲IBM前の橋と日経

  26. 557 マンション住民さん 2011/03/15 08:40:01

    あっなんだ>549デマ?びびったよー
    そりゃ花瓶ひとつ壊れなかったのに、壁にヒビ入るわけないよねー・・・

  27. 559 マンション住民さん 2011/03/15 11:54:56

    不勉強なら勉強すれば?
    そんなことよりガイガーカウンター買った方が良いかもよ
    どこも品切れだがね

  28. 560 マンション住民さん 2011/03/15 11:56:06

    >>551
    壁じゃなくて、仕上げ材である壁紙に亀裂がありました。
    亀裂といっても、壁紙が引っ張られてピリッと破れた感じです。ペロッと剥がれているというより、壁紙の張り合わせの継ぎ目くらいにしか見えないものです。具体的には亀裂の幅は1mmないくらいで、ヘアークラックと呼ばれる軽微な損傷です。
    場所は、リビングや寝室などの入口扉を閉めて、部屋の内側から見て、扉の上の壁面から天井に向かって縦に裂け目が入ってます。
    物がバタバタ動くように急激にてはなく、ゆっくりとギシギシと揺れたので、扉の上に力が掛かったのでしょう。たぶんだめかなと思いますが、地震保険の補償対象ならないか、保険会社に問い合わせ中です。

  29. 561 マンション住民さん 2011/03/15 13:41:31

    また地震です。
    静岡震度6強

  30. 562 マンション住民さん 2011/03/15 14:50:13

    うちも壁紙ちょっと破れています。
    寝室の入り隅の縦線にまっすぐって感じで。
    そんなには目立ちませんが、560さんと同じように揺れでピリっといった感じです。

  31. 563 マンション住民さん 2011/03/15 15:10:19

    まっすぐなら、もともと浮いてたんじゃない?
    クロスだって1枚じゃないし

  32. 564 マンション住民さん 2011/03/15 16:11:11

    制震構造はダンパー等を壊したり摩擦で地震力を吸収するから交換が必要なこともありますが、免震は必要ないでしょ。建物に地震の加速度が入力されないように動くんだから。
    もちろん点検は必要ですけどね。経年劣化等も。

    私の部屋はこの件でクロスの割れなどないですね。
    エコキュートの貯湯ユニットの中にお湯が入っているので、揺れの周期が建物と異なってくると、倒れ防止か何かで壁に取り付けているアンカーのビス?の部分でピキピキ音が鳴ります。

    まあ、平常ですね。
    良い買い物しました。免震とオール電化。
    計画者に感謝です。
    家族に「家に逃げとけ!」と言えますから。

  33. 565 匿名さん 2011/03/15 19:08:29

    停電時どうすんだ?

  34. 566 匿名さん 2011/03/15 19:29:54

    >>564

    免震装置の部材は、交換したくてもできないんだよ。

  35. 568 マンション住民さん 2011/03/16 00:43:18

    免振装置はジャッキアップで交換できますよ。今回の地震では交換の必要はないでしょうけど。

    停電時も自家発電、エコキュート貯蔵タンク、防火用水タンクで、ライフラインが復帰する数日間は持つように設計されてますよ。

    たぶん最近の分譲マンションなら、どこでも同じかと。

  36. 569 マンション住民さん 2011/03/16 01:19:44

    この2、3日午前中マンションの玄関外が生ごみ臭い気がするのですが、どうですか?
    みなさん節電のためにあえてディスポーザを使われていない結果なのですかね?
    だとしたら皆さんとても良い心がけだと思います。

  37. 570 マンション住民さん 2011/03/16 01:57:38

    低層階ですか?
    1階のゴミ庫の臭いでしょうか。
    高層階では感じたことないです。食材が少ないので簡単な料理で生ゴミもさほどでないですし。
    先程会社へ行く前にイオンを見てきましたが、生鮮食品、お肉、魚は普段通り充実しています。
    先週末は大渋滞していたので、近隣の区からも買い物が殺到していたのでしょう。
    地震パニックからは落ち着きを取り戻しつつありますね。
    福島の不安はありますが、復興に向けて経済を動かさなければなりません。

  38. 571 マンション住民さん 2011/03/16 02:01:30

    高層階で30階あたりです。
    今はだいぶおちついたのですが、結構きついにおいでした。
    新聞取りにドアを開けたら臭いました。
    確かにうちも生ごみはほとんど出てないですが。。。

    連日なのでちょっと気になりました。

  39. 573 マンション住民さん 2011/03/16 08:34:44

    壁紙の浮きなんて、直ぐ直るから頼めばやってくれるでしょ。
    地震のせいかノリが弱かったかわからないし。

  40. 574 匿名 2011/03/16 09:13:39

    うちは30階より上ですが、今週からやはり臭いが気になります。吹き抜けを通してくる気がします。ちなみに昨年まで住んでいた豊洲駅前のタワーマンションもよく臭っていました。

  41. 575 マンション住民さん 2011/03/16 09:19:59

    やはり臭い気になりますよね。
    震災前は気になったことはほとんどなかったので、
    今回の影響でなにか変わったのでしょうかね。。
    ゴミの収集回数が減っているとか。。

    避難所で苦しんでいる方々のことを考えれば
    全くたいした問題ではないのですが。。

  42. 581 マンション住民さん 2011/03/16 14:00:08

    臭いが一番きついのは、地下自転車置き場だと思います。自転車置き場下のピットから臭いがしていると思うので、一度地下汚水層ピットを確認してほしいです。 かなりキテマス

  43. 582 マンション住民さん 2011/03/16 14:40:28

    自転車置場って駐車場の下かな?
    それが吹き抜けに漂う?

    状況的には有り得ないですね。

    どんな臭いなんでしょう?

    気になるなら防災センターに言ってみたらどうでしょう?

  44. 584 マンション住民さん 2011/03/16 23:27:21

    品位。笑

  45. 585 匿名さん 2011/03/17 00:21:52

    >>583
    常識を上から目線でわざわざ言う必要はない

  46. 586 マンション住民さん 2011/03/17 02:10:16

    壁紙のヘアークラックや、その下地のボード破損は、地震保険の対象外だと思う。
    地震保険は「主要構造部」の破損が対象で、いわゆる内装材(天井板とか壁のボードやその仕上げである壁紙)は「主要構造部」に該当しません。
    一応、私も保険会社に問い合わせしてますが、今、忙しいらしく、担当部署からの連絡待ちです。

  47. 587 匿名さん 2011/03/17 02:13:30

    ↑上から目線でも何でもないでしょ?
    事実そういう人たちが多かったでしょう。
    それを583はビシッと忠告したまで。

  48. 589 匿名さん 2011/03/17 05:25:05

    >>587
    匿名掲示板で事実って
    大丈夫?

  49. 591 匿名さん 2011/03/17 06:34:46

    >>590
    何か?

  50. 592 マンション住民さん 2011/03/17 08:43:21

    管理室から、「下の階の方から子供の足音がうるさい!と申告があった」と言われてしまいました。
    これで2回目。。。
    でもうちは夫婦2人でしかもその時間は2人とも昼寝中で足音たててなかったのですが。。。
    2度も言われてしまい、なんだか言いがかり?って思っちゃいます。
    それとも隣の家の音を上からだと思ってる?

    なんだか神経質になりすぎているような気がしないでもないですが。。。
    まあ、こちらも嫌な思いしたくないので、なるべく静かにすごしますが。

  51. 593 マンション住民さん 2011/03/17 09:24:42

    普段聞こえない音やら振動に敏感になってますからね。

    これから大規模停電みたいです。
    だんだん慣れっこになってきてしまいましたね。

  52. 594 マンション住民さん 2011/03/17 11:22:44

    592さん

    隣だか上だがわからない時がよくありますよね。
    でも、子供が騒いだってクレームつけるほどってねぇ。

    マンションって環境の想定ができてないって言うか。

    しかも子供も多いマンションなのにね。


    って書くと、またうるさいのが出てくるんだよね(笑)

  53. 595 匿名さん 2011/03/17 11:38:07

    理事のおかげで命拾いしましたね。感謝しています。

  54. 596 匿名さん 2011/03/17 13:24:02

    家財の破損なら出ます

  55. 601 匿名さん 2011/03/19 01:30:32

    なに興奮してんの?
    壁紙の剥がれくらいなら、点検時に見てくれるよ
    材料費だって数十円だし、ホームセンター行けば売ってるレベル。
    ただカラーがオリジナルだから、ホームセンターのでは若干目立つかも。

    だからこそ、頼めば良心的にやってくれる。特に下請で来てる作業員の方は、職人さんだから、丁寧に直してくれる。

    てか、点検時に直し方とか聞いてないのがビックリ。

    なんだかカキコミの口調が、エントランスの停車について理事会に食ってかかってた低層階の夫婦に似てるな。

    >>583=600が金払って直すわけでもないし、余計なお世話。

  56. 602 匿名さん 2011/03/19 06:00:14

    この万損が受賞されました。
    おめでとうございます

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96613/
    2010ラジーマンション 

    最優秀グランプリ 
    二子玉ライズタワー 

    優秀賞 
    ビーコンタワーレジデンス 

    下駄履き賞 
    パークコート麻布十番タワー 
    薄スラブ賞 
    シティタワー有明 

    割高駅遠高圧賞 
    パークハウス成城 

  57. 603 マンション住民さん 2011/03/19 12:44:33

    ↑相当ひまなんだろうね。

    仕事してんのかね?こいつら。

    人のマンション評価する格もないのによく言うわ。

    汚水槽にでも落ちてしまいなさい

  58. 605 匿名 2011/03/20 02:23:28

    今回の地震でキャナルの分譲タワマンで免震だろうと耐震だろうとなんだろうと
    家の中のものが落下したなんて聞かないけど・・・

  59. 606 住民さんA 2011/03/20 04:52:47

    いえ、別のグランプリです。

    ベストジュウミン賞
    1.東雲アップルタワー
    2.辰巳ベルタワー
    3.東雲ビーコンタワーレジデンス
    4.トーア辰巳マンション

    堂々3位にランクインですね。さすが住民のレベルが高く素晴らしい。

  60. 607 銀行関係者さん 2011/03/20 05:39:23

    もともとゲッ○ー地区だしね!

  61. 608 マンション住民さん 2011/03/20 06:45:12

    >605
    何がいいたのか知らんけど
    耐震より免震のほうが揺れが少ないのは物理的に明らか。

    >606
    へぇ。CFTやURはもっと下なのか。笑

  62. 609 マンション住民さん 2011/03/20 08:13:20

    非住民出没ランキングは結構上位かもね。
    なんで人気あるのかな?

  63. 611 マンション住民さん 2011/03/21 02:30:18

    みんな完璧じゃないでしょう。少しずつ改善していっていますよ。
    そうしないと僕たち、人気あるって勘違いしちゃうよ。
    (*´ェ`*)ポッww

  64. 612 住民 2011/03/21 08:58:55

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  65. 613 匿名さん 2011/03/23 02:40:07

    8月の東京湾大華火祭は中止
    朝日新聞 2011年3月22日22時14分

     東京の夏の風物詩となっている東京湾大華火祭(中央区など主催、朝日新聞社など後援)の今年の開催中止が22日、決まった。東日本大震災を考慮した。中止は、強風の影響で開催できなかった1997年の第10回以来2回目。

     今年は8月13日に予定していた。中央区の矢田美英区長は「現在、31万人にのぼる避難者が厳しい生活を強いられている。こうした被災地の状況を考慮し、中止することにした」との談話を発表した。

     昨年は晴海ふ頭などで実施。約1万2千発が上がり、約70万人の人出があった。


  66. 616 匿名さん 2011/03/23 17:20:13

    まだ乾いてないと思いますよ、コンクリート

  67. 617 匿名さん 2011/03/24 09:12:53

    そりゃ地震くりゃ、二重床、二重天井は鳴るだろ。
    建築中の店舗の内装とか見れば構造が良くわかる。
    オフィスも同様。

  68. 618 マンション住民さん 2011/03/24 15:48:08

    べしべし鳴りますよ。
    同じです。
    余震慣れしてきました。

  69. 620 住民さんA 2011/03/25 14:47:36

    きしみ音がないと逆にやばいです。 天井が割れます。 わかんないだろーなー

  70. 621 住民さんA 2011/03/25 15:15:47

    構造しらない住民って賃貸さんですかね?

  71. 623 匿名さん 2011/03/26 08:36:23

    今日は地震ないよ

  72. 624 マンション住民さん 2011/03/27 03:28:29

    スルー

  73. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸