住宅ローン・保険板「5000~6000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 5000~6000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-29 20:09:35
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

「いくらの家を買いますか」シリーズの逆を建ててみました。
年収・借入額・返済期間・家族構成・間取りその他、お願いします。

[スレ作成日時]2010-11-01 14:00:34

最近見た物件
所在地:東京都新宿区四谷4丁目29番3(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前 駅徒歩4分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:56.86m2~208.17m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 280戸
[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

5000~6000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?

  1. 1591 名無しさん 2023/09/05 13:11:42

    年  齢】 私19、妻29
    【年  収】 私1,100万 、妻600万
    【家族構成】 夫婦、子1人
    【所有資産・貯蓄】 貯金3,000万 (購入後)+300万(学資保険支払い済)
    【物件金額+諸費用】 5,500万+300万 +250万(オートローンの完済条件が付いたため)
    【自己資金(頭金・諸費用)】 500万+300万
    【ローン借入額】5,000万
    【毎月の返済予定額】 管理・修繕積立込み17万
    【金利種類・利率】 変動0.35% 31年

    どう?

  2. 1592 注文住宅検討中 2023/09/19 16:25:33

    【年  齢】夫34 妻30
    【雇用形態】夫正社員(勤続10年 妻専業主婦
    【年  収】夫730万(現在海外赴任中のため帰国後の推定 妻は帰国後職探し予定も帯同のブランク有でまだ未定
    【家族構成】夫、妻、子ども二人(5,1歳
    【所有資産・貯蓄】現金2600万 株式300万
    【現在債務】なし
    【現在住居】0円(海外赴任中会社負担のため
    【物件金額+諸費用】6300万+300万(注文住宅)
    【自己資金(頭金・諸費用)】900万
    【金利種類】変動 35年想定 5700万 0.475%
    【質問内容】もうすぐ帰国予定があり、住居検討中。妻は離職しておりブランクが5年ほどあるため、そこは未知数。
    二馬力になる見込みでのローン組になりそうだが、無謀でしょうか?

  3. 1593 購入経験者さん 2023/09/19 17:37:05

    25歳で仕事辞めてそのまま5年間専業主婦でしかも間も無く小学校入学の子供と乳幼児持ちって再就職可能なんでしょうか?できてもパートくらい(つまり年収100万とか)では…。
    医師免許とか弁護士とか公認会計士あたりの資格持ちか、あるいはせめて薬剤師か看護師資格あたりがあれば別ですが…。

  4. 1594 匿名さん 2023/09/20 06:00:37

    >>1593 購入経験者さん

    難しいので諦めましょう!
    ありがとうございます。

    はい、つぎ!

  5. 1595 評判気になるさん 2023/09/20 14:20:12

    >>1592 注文住宅検討中さん
    34で勤続10年、24才から働いたというのは
    浪人か留年した、大学院でマスターとった、転職した
    のどれか?
    それによっても今後の昇給度合いが違ってきそう。
    まぁ贅沢しなかったらいけそう。

  6. 1596 検討板ユーザーさん 2023/09/21 01:27:35

    東京の平均世帯年収は約800万円。
    首都圏の新築マンション平均販売価格は7150万円。

    中古マンションの購入層がいることを踏まえると、
    5000万から6000万円のマンション購入者の年収は、世帯年収800万前後の人達でしょうか?

  7. 1597 通りすがりさん 2023/09/21 04:06:01

    >>1596
    実家が太い場合もあるから、年収だけでは推し量れないと思います。
    住宅ローンの返済比率から考えると、5000万から6000万円のマンションは、世帯年収1000万円くらいの世帯が多いのでは?

  8. 1598 検討板ユーザーさん 2023/09/21 07:42:31

    >>1597 通りすがりさん

    確かに、親の脛をかじるケースがありますね。

    世帯年収1千万円で5000万から6000万円なら、
    首都圏に新築マンション購入する人って、親の力借りないなら年収1500万円はないと、購入できないですね。

    首都圏在住者の大半は、
    中古マンション買うということか。。

  9. 1599 評判気になるさん 2023/09/22 17:05:24

    >>1598 検討板ユーザーさん
    新築にこだわる気持ちが理解できない

  10. 1600 通りがかりさん 2023/09/22 21:31:26

    >>1599 評判気になるさん

    私は住宅も車もブランド品も中古なんて購入してことありません。新築より中古を優先して購入したい気持ちがわかりません。

    例えば、加速度減価償却を得るために、
    中古の海外不動産購入はあり得ますが、ここは日本ですからね。

  11. 1601 口コミ知りたいさん 2023/09/22 23:40:17

    私も中古は嫌ですね。過去にどんなことがあったかわかりませんので。売る方は何とか隠蔽しますからね。

  12. 1602 マンション検討中さん 2023/09/22 23:56:13

    でも妻は中古っていう(笑)

  13. 1603 マンコミュファンさん 2023/09/23 08:14:21

    >>1600 通りがかりさん

    > 新築より中古を優先して購入したい気持ちがわかりません。
    立地が良かったりコスパが良かったりするからですね。
    新築のために微妙な場所に住む気はしないので…。

  14. 1604 マンション検討中さん 2023/09/23 12:12:12

    >>1603 マンコミュファンさん

    と、苦し紛れの言い訳…

  15. 1605 eマンションさん 2023/09/23 14:07:30

    隣接する新築と築3年の中古で同じくらいの価格(減税加味するとむしろ新築の方が安上がり)だったけど築3年選んだわ
    間取りと眺望が良かったので(位置関係的に新築の方は中古に視界を遮られる…)
    俺も築10年超えとかだと少し躊躇するけど新築は必須条件でもないしな

    まぁほんとは希望エリアにもっと条件のいい新築もあったけど出遅れて抽選ハズレて買えず
    お金あってもマメさと運がないとベストチョイスは難しいね

  16. 1606 通りがかりさん 2023/09/25 00:26:40

    【年  齢】夫39 妻30
    【雇用形態】夫 正社員 妻 正社員
    【年  収】夫720万 妻500~600万(一年育休取得予定)。
    【家族構成】1人目妊娠中。2人目はまだわかりません。
    【所有資産】貯金・優待など2000万円↑
    【物件金額】5200万。地方都市駅近戸建ての4LDKです。
    【自己資金(頭金・諸費用)】上の貯蓄とは別に500万用意。
    【金利種類】変動 35年。5100万 0.550%(病気がん団信含め)
    【車】なし。

    自分たちと同じような年収感と物件価格の方いらっしゃいますでしょうか?
    子供は中学、できれば高校までは公立かと思います。
    また、私は2人目は厳しいかなと思うのですが、いかがでしょうか?

  17. 1607 匿名さん 2023/09/27 02:51:18

    出産前後に車無しってのが、アリエナイ

  18. 1608 名無しさん 2023/09/27 08:10:13

    >>1607 匿名さん
    カーシェアとか実家近くてそっちの借りるとかなんかあるんやろ。駅近書いてるし別になくても生活できるとか

  19. 1609 匿名さん 2023/09/27 12:52:00

    急に産気づいても、救急車呼ぶのよね。

  20. 1610 通りすがりさん 2023/09/27 14:57:10

    陣痛タクシーを知らないのかな、ここの人たちは…

  21. 1611 マンション検討中さん 2023/09/28 22:12:45

    >>1610 通りすがりさん
    車持ってるけど陣痛来たら迷わずタクシー呼んだ

  22. 1612 通りがかりさん 2023/09/29 01:16:31

    1606です。
    おっしゃる通り、近くにカーシェアがあるのと、実家も近いです。
    また、陣痛タクシーも利用範囲内です。
    ご指摘ありがとうございました。

  23. 1613 名無しさん 2023/09/29 03:08:52

    >>1591 名無しさん
    うらやましいですね!!年収も高くて、貯蓄もあって!!余裕じゃないでしょうか!

  24. 1614 マンション検討中さん 2023/09/29 11:16:01

    >>1606 通りがかりさん

    いけるいける

  25. 1615 匿名さん 2023/10/01 03:17:18

    それはナイナイ、ありえなーい

  26. 1616 匿名さん 2023/10/01 10:53:50

    相談させてください。

    私、妻36才
    年収850 妻450 
    貯金400万
    子供3人(11才、9才、3才)3人とも学資保険加入。
    車1台あり
    6100万の借り入れ予定。
    現在の家賃と返済額に差がなく、固定資産税.火災保険などは問題なく払えると判断していますが不安もあります。どうでしょうか。

  27. 1617 マンコミュファンさん 2023/10/01 14:15:26

    >>1616 匿名さん
    頭金払える?

  28. 1618 マンション検討中さん 2023/10/01 14:29:49

    >>1616 匿名さん

    色々とアドバイスが必要かと思います。結構厳しいからです。
    さて、奥さんとはどこでどのように知り合ったのですか?

  29. 1619 通りすがりさん 2023/10/01 15:04:36

    >>1616
    毎月いくら貯金ができていますか?
    また、修繕費は加味していますか?戸建の場合でも月1万円は最低限積み立てておかないと将来住めなくなります。

  30. 1620 匿名さん 2023/10/01 15:58:57

    >>1617
    頭金も含めフルローン予定です。

  31. 1621 匿名さん 2023/10/01 16:00:28

    >>1619
    保育園代などで貯金ができない生活をしていたのですが、最近は月7―10万の貯金をしています。

  32. 1622 通りすがりさん 2023/10/01 21:43:27

    >>1621
    毎月それくらい貯金ができているならば、よほど教育費にお金をかけない限り大丈夫だと思います。
    完済が70歳前後になるので、子供が巣立ったあとも住み続けるのであれば、ボーナスも丸々貯金に回したいところです。(逆に言えば、売ってより郊外に引っ越すならば重視しなくても大丈夫です)

  33. 1623 匿名さん 2023/10/01 22:04:52

    >>1621
    ありがとうございます。
    しばらく教育費で大きな出費はない予定ですし、しっかり貯蓄していきたいと思います。
    住むのは20年程を予定していて、子どもたちが全員巣立ったらまた検討したいと思います。

  34. 1624 匿名さん 2023/10/01 22:13:43

    >>1622
    ありがとうございます。
    しばらく教育費で大きな出費はない予定ですし、しっかり貯蓄していきたいと思います。
    住むのは20年程を予定していて、子どもたちが全員巣立ったらまた検討したいと思います。

  35. 1625 住宅ローン 2023/10/03 17:11:26

    相談させてください。
    6000万の住宅ローンを検討中です。
    現状の家計に不安な要素あり、ローン組んでも生活していけるでしょうか。やはり生活水準落とすべき等のご意見頂戴したいです。

    ・夫会社員、年収860(ボーナス込み)
    順調にいけば数年先に年収1000万円になる見込み
    ・妻専業主婦、第二子妊娠中。
    産後落ち着いたら仕事する予定
    ・子ども1人未就学児

    ・頭金400万円~500の予定 残貯金300~400万
    頭金込みで住宅ローンは月額13万ほど
    金利は下限0.775%(地方銀行)
    家計の月額は月40万強

    ・特別費用
    車両保険年8万 帰省:年15万くらい 
    旅行:年2~3回 ??10万

    ?月額費用
    奨学金:5万円(2人分)/5~10年間は2万6千円
    教育費:月1万~2万 幼児期 ??人数
    保育料:5万(半年間、今後2人目の半額
    食費:6万 水道光熱費月2万
    日用品:1万 外食:1万 お小遣い:5万
    ガソリン:月1万 医療費:月5000円 保険:2万
    修繕費:1万円 +住宅ローン13~14万
    合計:手取り40万強の最低確保必要

  36. 1626 口コミ知りたいさん 2023/10/04 15:36:43

    >>1625 住宅ローンさん
    奨学金あってローン審査通ったのですか?
    全体的に少し贅沢ぽい。
    帰省15万高い。年2回なら年1か子供小さいからでしばらくzoom帰省でいいのでは。
    小遣い5万も高い。うちの旦那は昼飯(社食)込で3万でいけてる。趣味は読書とガンプラだから図書館とたまに3000円くらいの買って足りてるみたい。
    旅行か帰省を年1でええやろ。かわりに近場だけどいつもは行かない少しだけ遠いショッピングモールとか公園とかにお出かけでええやろ。
    あと車両保険なんか高くないですか?あ、2台あるのかな。
    元金均等返済がいいよ。最初きっつ!!ってなるけど耐えると数年で楽になってくる。

  37. 1627 購入経験者さん 2023/10/05 10:14:11

    >>1626 口コミ知りたいさん

    > うちの旦那は昼飯(社食)込で3万でいけてる。趣味は読書とガンプラだから図書館とたまに3000円くらいの買って足りてるみたい。

    リアル「こづかい万歳」の世界だな…よーやるわ…

  38. 1628 eマンションさん 2023/10/05 14:42:04

    >>1626 口コミ知りたいさん
    ありがとうございます。
    奨学金ありで、6000万の事前審査は通ってました。
    帰省は遠方で、交通費がどうしても一回6万位、現地遣う費用(食事祝事等)2~3万みての15万でした。
    (子供が未就学児で、義両親に孫の顔を直接見せてあげたいと言う思いから年2回程。)
    ですがこのままなら、旅行といった帰省旅費の減らすべきなのは同感です。

    夫の小遣い5万は、日中仕事中の昼食、夜遅い時の外出先での夕食も含めての金額でした。

    車両保険は車2台持ちのためです。
    借りれても、同じ生活基準では返していくのは厳しいという結論になりました…
    再度検討し直し、借入額減らしていきたいと考えております。

  39. 1629 購入経験者さん 2023/10/05 14:50:29

    >>1627 購入経験者さん
    ありがとうございます。
    ご主人は社食のある会社でお勤めなのですね。
    仕事柄、夫は接待や飲み会、ゴルフが多いようでお小遣いから賄ってもらってます。当方の本心は、せめて飲み会は減らして欲しいところですが…
    お小遣いの内訳は聞いていないので、機会を見て書き出して金額減らした方がいいのか検討してみます。

  40. 1630 マンコミュファンさん 2023/10/06 10:08:58

    >>1629 購入経験者さん
    接待や飲み会もお小遣いなら仕方ないと思います。てか接待って会社持ちじゃないのか…
    プライベート飲み会、ゴルフ減らせればなー。
    お子さん2人だから教育費貯金もしながら、少し節約すればローンは大丈夫そう。


  41. 1631 e戸建てファンさん 2023/10/06 14:07:01

    夫30歳 公務員700万 順調にいけば10年後には1000万
    妻31歳 看護師400万(時短)
    子供 3歳、0歳  オール公立予定

    戸建て5000万 頭金350万
    ローン35年固定0.95
    貯蓄 1200万(株式含)

    今のところ年間250万以上は貯金してますが、今後教育費等にどのくらいお金がかかってくるか不安です。もうすでにローン組んでしまいやりすぎたかなと反省して日々節約に励んでます。

  42. 1632 マンション検討中さん 2023/10/06 14:57:58

    >>1630 マンコミュファンさん

    専業主婦の切り詰め思考、狂気的ですね。正気を失ってることに気づいて欲しい。

  43. 1633 マンション掲示板さん 2023/10/07 02:17:45

    >>1630 マンコミュファンさん

    接待される側ではなく、する側なんですね笑
    小遣い五万は普通かと思うけど、
    そこ削るの旦那若いそう。化粧品とか無駄なもの買わないほうがいいよ!

  44. 1634 通りすがりさん 2023/10/07 04:45:54

    >>1631
    嫌な言い方方もしれませんが、その価格帯の家がある地域なら、そこまで教育にお金がかからないので大丈夫だと思います。

  45. 1635 匿名さん 2023/10/08 10:29:03

    学費なんて無駄金だもんね。

  46. 1636 通りがかりさん 2023/10/08 12:14:37

    【年  齢】 夫37、妻30
    【年  収】 夫600万 、妻500万
    【家族構成】 夫婦、将来的には子1人
    【所有資産・貯蓄】 貯金800万
    【物件金額+諸費用】 7000万+200万
    【自己資金(頭金・諸費用)】 1100万 (贈与)
    【ローン借入額】6100万
    【毎月の返済予定額】 13万+ボーナス払い
    【金利種類・利率】 変動0.35% 35年
    隣町の新築マンションなら5500万なのでそっちのほうが現実的だとは思ってますが注文住宅が理想ではあります…
    よろしくお願いします。

  47. 1637 検討板ユーザーさん 2023/10/08 12:35:36

    >>1636 通りがかりさん

    すみません、株式約500万が抜けてました

  48. 1638 口コミ知りたいさん 2023/10/09 00:22:54

    >>1636 通りがかりさん

    ボーナス払いしないと成り立たないならやめておいた方がいいと思います。

  49. 1639 匿名さん 2023/10/09 01:07:00

    >>1636 通りがかりさん

    宝くじにあたれば何とか行ける感じですね

  50. 1640 匿名さん 2023/10/09 06:02:29

    質問か己か分からなくなってるよ(笑)

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】世帯年収別の生活感]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    所在地:東京都新宿区四谷4丁目29番3(地番)
    交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前 駅徒歩4分
    価格:未定
    間取:1LDK~3LDK
    専有面積:56.86m2~208.17m2
    販売戸数/総戸数: 未定 / 280戸
    [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ西新井

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 本物件と周辺の物件

    【一般スレ】世帯年収別の生活感

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    未定/総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    [PR] 東京都の物件

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸