東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 丗肆(三十四)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 丗肆(三十四)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-12-30 09:49:26
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

この地域の話題のメインがマンション供給量の多い有明に移りつつあります
そして東雲に待望の新しいタワー建築の情報も出てきました
有明の土地に入札も入ったようです(詳細は未定)
豊洲だけではない、ますます発展を続ける湾岸東エリアの今後について話しましょう

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
三十二代目スレまでは過去スレッドを参照してください
前スレ
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 丗参(三十三)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95464/

[スレ作成日時]2010-10-27 22:50:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 丗肆(三十四)

  1. 1 匿名

    来年辺りには話題の中心が豊洲から東雲に移っているのでしょうね
    豊洲人気は変わらないと思うけどね

  2. 2 匿名

    来年は都知事選挙の年ですよ。
    全国民が注目する話題はもちろん豊洲です。

  3. 3 匿名さん

    次期知事は猪瀬だろうな。

  4. 4 匿名さん

    そうなったら豊洲の発展も決まり

  5. 5 匿名さん

    豊洲はもう人気地域ですからねぇ。

  6. 6 匿名さん

    江東区

    かつて地下水の汲み上げによる地盤沈下で、区の大部分が海抜0メートル地帯。
    四方を東京湾、隅田川、荒川、北十間川といった海や川(運河)に囲まれ、区内
    にも運河や水路が張り巡られている。
    四方は東京湾埋立地として臨海副都心に指定されている。



    知っているようで、知らない区。それが江東区だろう。

    江東区と都心の間には隅田川が流れている。
    つまり、都心から見て、隅田川の向こう側が江東区ということになる。

    でも、「隅田川の向こうの区は?」と、西東京あたりで無作為に聞くと、
    10人中7人ぐらいの割合で墨田区という答えが返ってくる。
    このふたつの区に知名度の差はないと思うが、名前が「墨田」区だからどう
    しても分が悪い。
    江東区はマイナー区ではない(と思う)。
    しかし、地元以外の人は江東区という名前を知っているが、江東区の町(駅)
    をよく知らない。

    けれども門前仲町は別格だ。ここはたいていの人が存在と場所を知っている。
    歴史の薫り漂う下町、観光スポットとしても人気がある。が、ここまで。

    比較的知名度の高いと思われた、東陽町、亀戸、豊洲クラスでも、名前は知っ
    ているのに、江東区にあるということを知らない人が大勢いる。
    東陽町なんて、江東区役所があるのに悲惨極まりない。
    亀戸も不幸なことに錦糸町とセットで墨田区だと思われている。
    豊洲のある臨海地域の大部分が、実は江東区だということも、案外知られてい
    ないのだ。

    それなのに、近年、江東区に住む人が増え続けている。
    平成9年までは毎年人口が徐々に減っていたくせに、この年を境にして、
    年々増え続けているのだ。
    今や45万以上の人が江東区に住んでいる。
    確かに都心へのアクセスは抜群だし、そのくせマンションの賃料もべらぼうに
    高くないし、分譲にしても、一般サラリーマンがちょっと背伸びをすれば買え
    てしまうレベルだ。

    とはいえこれは異常だろう。
    だって平成9年と比べれば、約10万人の増加である。何があった、江東区

    こうした人口爆発の原因は〝江東区〟の臨海エリアだ。豊洲だ。

    再開発が急速に進んだ豊洲には、大型の商業施設や高層マンションが立ち並
    び、マンション市場では人気エリアになった。
    誰が名付けたのか(不動産業者との説もある)、豊洲に住む主婦を「キャナリーゼ」、
    会社員を「キャナリーマン」とも呼ぶようになった。
    港区の上流階級主婦「シロガネーゼ」にならったものだろうが、ネーミングがいか
    にもチープでダサい。

    そして、この豊洲のキャナリーゼやキャナリーマンたちと、江東区の原住民たる下
    町の深川人との間には、軋轢が生じてしまっている。

    そう、今の豊洲は、江東区の火薬庫なのだ。

  7. 7 匿名

    面白くなかったです(げんなり)

    ヒガミ根性丸出しでは多くの人は読んでくれないですよ。

    次は頑張ってね。応援してる(^ω^)

  8. 8 匿名さん

    うむ!
    私も6さんのコラムは無料でもいらないかな。
    結論が
    >そう、今の豊洲は、江東区の火薬庫なのだ。
    では何がなんだか....
    江東区江戸川区を城西方面の方が知らぬは事実。
    その逆も真なりでしょう。
    最近は、江東区というより「東京湾岸」ですし、このスレの地域名は区を知らぬ人でも知っているのでは?

    とりあえず区としては税収アップでウハウハですし。

  9. 9 匿名

    江東区ってさ、花火がすごいからそういう意味で火薬庫ていってんじゃないの?

    人気地域と上げといて、火薬庫と下げないでしょ。そうしないと首尾一貫しないですね。

  10. 10 匿名さん

    湾岸という呼び名は浸透してるでしょうが、東雲とか辰巳なんて漢字を読める人はまずいませんね。
    江東区民かデベ関係者だけ。

  11. 11 匿名

    まぁ人気でてからはヒガまれるのはしょうがないですよ(^ω^)

  12. 12 匿名さん

    江東区は内陸の大島辺りで安いマンションがたくさん分譲されたのが人口増の原因の一つなのに、
    豊洲が人口爆発原因だ、と言ってる6はマチガイ。

  13. 13 匿名さん

    そう?「ひがしくも」と呼んで馬鹿にされたけど。
    意外と常識みたいですよ、世の中で。
    辰巳(たつみ)はさすがに読めますが。

  14. 14 匿名さん

    あなたがいる不動産業界の人しか知りませんよ。
    そんな辺境の埋立地の地名なんて。

  15. 15 匿名さん

    僻み根性なら世田谷民が一番だろうなw

  16. 16 匿名さん

    豊洲のスレッドは、ポジティブなポイントはないの?
    せめて、港南みたいにリニアとか羽田空港国際化
    とかサウスゲートとか、まっすぐ道路とか、なんかないと、ネガばっかりでツマラン。

  17. 17 匿名

    それだけ人気があるって事ですよ(にっこり)

  18. 18 匿名さん

    損害保険大手の日本興亜損保が保育所経営への参入を検討していることが31日、分かった。金融機関が保育所経営に参入するのは初めて。来年4月の開園に向けて、金融庁と協議している。

  19. 19 匿名さん

    それが豊洲と何の関係が?

  20. 20 匿名さん

    先月も必死にウソこいて釣ろうとしたのにさっぱりだったね!
    売るに売れない長期在庫。

  21. 21 匿名さん

    >>14
    ここは検討スレですが、ここに書き込んでいると言う事は、あなたにとって辺境に思えていまうエリアで探してるんですか?

  22. 22 匿名さん

    単に豊洲中毒なので毎日書き込んでるんです。すみません。

  23. 23 匿名さん

    本心にポジはマッチポンプが好きだね

  24. 24 匿名

    21さん、
    ネガの発言はツッコミ所満載なので、いちいち挙げ足とってるときりがないですよ。
    大体が支離滅裂なことしか言ってないからスルーでいいよ。

  25. 25 匿名さん

    最近のネガは、ここに書き込んでいる事の違和感も無視して荒らしてるからね。
    完全に麻痺しちゃってるんだよ。
    あぁ〜怖い。
    そうは成りたくないなぁ。

  26. 26 匿名さん

    人気地区ですから仕方ないでしょうね。

  27. 27 匿名

    東京ミッドベイが坪190で出してきたおかげで湾岸全体に衝撃が、、

  28. 28 匿名

    そう?
    クレストシティレジデンスの例も有るし、湾岸検討者はタワーを考える人の方が多いだろうから、あんまり衝撃でも無いんじゃない?

  29. 29 匿名

    20階建てだから無理すればタワーと言えなくもない、晴海レジデンス
    の例も有るよ。

  30. 30 匿名さん

    晴海レジデンスは眺望がぬけている方向はそんなに安くも無かった記憶が有るけど、話題性は有ったよね。

  31. 31 匿名さん

    ブリリア辰巳 ブランズ東雲はミッドベイで大打撃でしょうね。
    辰巳東雲なら(しかもキャナルコート外)なら勝どきがいいでしょうね。
    カワイソス

  32. 32 匿名さん

    よくみたら75平米4700~??
    BASの低層と変わらない。。

    安くないわ

  33. 33 匿名さん

    晴海レジデンス・ブリリア辰巳・ブランズ東雲・東京ミッドベイ(勝どき)
    どれもタワーでない普通の中層マンション。

    勝どき物件をこのスレで話題にしたがるのは、各安なのに売れ行き暗い見込みなのか。
    安い物件は安くしないと売れない法則を私は信じてます(^^;

  34. 34 匿名さん

    こんなところ恥ずかしくて住めない。
    野蛮な連中と同類にされたらイヤだ。

  35. 35 匿名

    東雲を240で拾ったおれは助かる?

  36. 36 匿名さん

    格安な物件が話題に上がる事は物凄く普通。
    そこまで捻くれた思考の人間もいるんだね。

  37. 37 匿名さん

    豊洲に住んでる人って
    「土壌汚染は新市場予定地だけで見事にきれいにストップしていて
     ガスの製造工場の下だけ。
     昔、ごみを埋め立てたとしても昭和の技術ですばらしく綺麗な土地」
    って本気で信じてるの?

    それとも豊洲の歴史を知らない関西人とかなの?



    豊洲新市場予定地における土壌汚染対策等に関する専門家会議
    http://www.shijou.metro.tokyo.jp/senmonkakaigi1/index.html

  38. 38 匿名さん

    しかも東京湾北部地震の震源地予測真上

    マグニチュード8クラス!

    1. しかも東京湾北部地震の震源地予測真上マグ...
  39. 39 匿名さん

    築地市場(中央区)の豊洲移転問題で、中央区は二十七日、移転後の跡地利用案を
    まとめ、都に提案した。歴史が刻まれた「築地ブランド」を生かし、鮮魚販売の
    施設などを建設し、食文化の継承をテーマとした、新たなまちづくりを目指す。

    区は、市場の現在地再整備を求める立場を変えてはいないが、今月、石原慎太郎知事が
    豊洲移転を決断したことを受け、“現実路線”として、移転後もまちの活気を維持する
    計画をまとめた。

    提案では、仲卸など市場機能の一部を築地に残し、これを核として、物販やイベント
    にも活用できる多機能の「にぎわい施設」を建設する。豊洲移転後も築地に残る場外
    市場と一体化させ、観光、買い物客を呼び込む構想を描いた。また跡地西側は「高度
    利用エリア」とし、低層のにぎわい施設の容積率を移転して、高層ビルが建設できる
    ようにする。

    同日、矢田美英区長が都庁を訪れ、岡田至・都中央卸売市場長と和田宗春・都議会議長
    に築地問題の早期解決を求める要望書と、移転後のイメージ図などを手渡した。矢田
    区長は「万が一、豊洲に移転すればということで、責任ある自治体として要望した」と
    話した。

    中央区が都に提出した移転後のイメージ図。中央部分が「にぎわい施設」
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20101028/images/PK201010280210...

    http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20101028/CK2010102802000059.ht...

  40. 40 匿名さん

    今夜、彼女と豊洲でデートです。

    ディナーを食べる場所でオススメありませんか?

  41. 41 匿名さん

    タクシーで銀座行ってくれ。
    帰りもタクシーで。

  42. 42 匿名さん

    豊洲でデート?

    セブンイレブンか吉野家だろ
    ららぽなら不味いフランチャイズもあるか

  43. 43 匿名さん

    豊洲フロントの新店舗続々と開店ですね

  44. 44 匿名さん

    築地跡地ににぎわい施設ができたら、
    わざわざ豊洲市場の飲食施設まで来る客は減るな。

  45. 45 匿名さん

    セブンイレブンの弁当はうまいよ
    おでんも

  46. 46 匿名さん

    役所の考えた、にぎわい施設とやらに
    そこまで期待できる神経が分からん

  47. 47 匿名さん

    昔から役所が考えたものは大抵失敗してますよね。
    役所にすがらないといけないくらいダメダメなのが湾岸埋立地です。

  48. 48 匿名さん

    >>40
    デベ営業が足りない頭で考えることなんてすぐわかるな。
    豊洲でデートする奴なんかいるわけないだろ。

  49. 49 匿名さん

    たしかに三井の街づくりは圧巻ですかねぇ

  50. 50 匿名さん

    結局、デベが力を入れて街づくりすれば、流れできてしまうんじゃないですかね。知り合いに財閥系の不動産会社の取締役がいますが、豊洲は間違いないって言ってたんで、私は来るかなって思ってます。

    それに、築地や月島など、古くから住んでる人が多く、地上げが難しい地域より、何も無かったところの開発の方が進めやすいし、月島みたいなもんじゃストリートの古い街並みの横にタワーマンションみたいな違和感が無く、きれいですっきりした街ができそうじゃないですか。

  51. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸