分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ファインコート都島友渕町について【スーパーまるやすの裏がわ】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ファインコート都島友渕町について【スーパーまるやすの裏がわ】
  • 掲示板
物件比較中さん [更新日時] 2011-08-04 00:09:16

大阪市都島区の建て売り住宅。
三井不動産のファインコートですが、スーパーの裏がわというのが微妙です。
皆さんはいかがでしょうか。

[スレ作成日時]2010-10-23 20:55:26

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ファインコート都島友渕町について【スーパーまるやすの裏がわ】

  1. 201 購入検討者さん 2010/11/28 06:38:17

    >>199
    公道でないので道路交通法の規制がない。家の前に2台目とめても駐車違反にならないため実質的には自分のもの。

  2. 202 匿名 2010/11/28 07:42:07

    >>201

    車2台所有して、うち1台を家の前の私道に常時置く場合は、車庫法違反。

  3. 203 匿名さん 2010/11/28 09:36:20

    >>199
    甘いですね。他の人も通ります。スーパーの納品場所が私道に面しているはずです。駐禁にもかかりません。

    配達のトラックが朝から晩まで通るでしょう。
    スーパーの来客も駐車場が満車になれば路上駐車するでしょう。
    ブランズの来客が当然のように路上駐車するでしょう。

    しかし補修費と税金は戸建の住人だけが負担を強いられます。

  4. 204 匿名さん 2010/11/28 09:44:50

    >>198
    市にひきとってもらえない道路ですか。とほほ・・・ スーパーのトラックも走るのに戸建だけで私道負担ですか。とほほ・・・

  5. 205 購入検討中さん 2010/11/28 11:01:06

    スーパー横はまるやすも当然負担がありますよ。

  6. 206 匿名 2010/11/29 00:11:53

    私道じゃなくても開発費で価格に盛り込み済みよ

  7. 207 匿名 2010/11/29 15:36:37

    でも修繕したい人と金出したくない人の争いが絶対起きるよ。
    それが嫌でマンションじゃなく戸建てを選んだ人もいるはず。

  8. 208 匿名 2010/11/29 23:35:54

    修繕したい人だけがやればいいんじゃないの。公園なんて別にいらないし。

  9. 209 匿名 2010/11/29 23:52:05

    ↑のようなことをおっしゃる人が出てくるので、「21戸全体で、私道と公園を1/21ずつ負担する」
    ことが、先々重荷になるわけです。

  10. 210 匿名 2010/11/30 02:45:29

    なんででしょうか?公園をまず使うことはないですし、付近の区画を買わないです。
    受益者負担が原則でしょう。

  11. 211 匿名 2010/11/30 04:05:44

    >>210

    物件概要の下に、小さな字で、

    ●私道負担 各棟844.48平米×1/21 ●公園負担 各棟106.68平米×1/21

    とありますね?


    望もうと望むまいと、使おうと使うまいと、付近の区画であろうとなかろうと、
    21戸全部が、1/21ずつ負担するのです。

    メリットだけなら、
    私道所有分、公園所有分という表現になるわけですが、
    そこの土地を所有している間、
    維持費という金銭的支出がずっとついてまわるので、
    私道負担、公園負担という表現になるのです。

  12. 212 匿名さん 2010/11/30 04:36:16

    840平米とかいうけど、区画図みてると
    家のグルって回ってる道路だけでも600~700平米あるんじゃない?
    だから実際、表からの進入路の負担はさほど無いのでは?

  13. 213 匿名 2010/11/30 06:12:25

    >>211
    購入時の負担はいいですよ
    他の物件でも開発のための道路なんかは物件価格に盛り込み済みです
    ただ途中から発生する費用は出したくないと考えるわけです

  14. 214 匿名 2010/11/30 08:17:16

    私道ってあとあとホントに面倒ですね〜

  15. 215 匿名 2010/11/30 12:13:52

    資料がきたよー
    やはり4000万台から5000万台が予定てかいてました。

  16. 216 匿名さん 2010/11/30 14:54:08

    >>213
    実際は費用なんて誰も出さなくていいです。
    道路は穴ぼこができたら公園の土でふさげばいいし、公園は近づかなければいいだけ。
    別に雑草が伸びようと、犬の糞やごみだらけになろうと、汚くなろうと放っておけばいいです。
    誰も困りません。多数決で決定です。

  17. 217 匿名 2010/11/30 16:59:07

    >>216
    自治会でやるからそこまでほったらかされてることはない
    >>215
    一番安いところがわかったりするな。

  18. 218 匿名さん 2010/11/30 22:55:55

    >>217
    自治会でやるって?
    けっきょく自治会=住民だろ。じっさい誰がするの。
    やらなくていいよ。道路・公園なんか放ったらかしでいい。

  19. 219 匿名 2010/11/30 23:05:49

    皆さん
    クルマ2台目はどうなさいますか?
    当方大阪の南に住んでましてクルマがなくては生活できません。
    こちらはクルマは邪魔なぐらいでしょうか?

  20. 220 匿名 2010/12/01 04:00:04

    誰かさんが4000万以上になる理由がわかりません。というてましたけどどうやら4000万以上みたいですね。当然ですが!

  21. 221 匿名さん 2010/12/01 14:04:57

    高すぎですね。
    現地の相場の4千数百万に、不安要素を加味して4千万以下と思い込んでました。

  22. 222 匿名さん 2010/12/01 14:06:12

    立地とリスクが心配。東と南の建て替えがどうしても気になる。マンション建設も充分あり得る。
    市の防災マップで指摘されている床上浸水と液状化と震度7はしゃれにならない。
    街の雰囲気も、スーパーうらや土壌汚染の印象で暗い感じ。

    私道負担と公園負担も心配。100メートルの進入路はトラックと兼用。納品場所に面して異臭がしそう。
    公園なんて誰も掃除しないと思うので、すぐに犬の糞やごみで汚くなりそう。

  23. 223 匿名 2010/12/01 14:30:01

    222へ
    何回も同じこといわんでいいわ。

  24. 224 匿名 2010/12/01 15:25:36

    高過ぎではなく、ここに見合う経済状態じゃないってことですね
    わかります
    生駒とかで検討されてはどうでしょうか?

  25. 225 匿名 2010/12/01 20:50:05

    人気が高い立地のファインコートは即完が普通。

    が、駅遠とかその他の理由で、
    最初の登録で申し込みが入りきらず、残った場合は、
    モデルハウスで使った家具とか照明器具なんかが"おまけ"でつけられる。

    それでも売れなかった場合は、
    価格のディスカウウントが始まる。

    ココはどういうパターンになるかな?

  26. 226 匿名さん 2010/12/01 22:25:50

    >>224
    生駒ですか? 大阪市でも4000万以下と思いますよ。たとえば「南海不動産・南海アルテビスタ住吉」
    所在地:大阪市住吉区住吉一丁目1072-2他(地番)、住吉東駅1分、第二種中高層住居地域
    総戸数:16戸
    土地面積:86.36~103.52平米(第2期)
    建物面積:94.72~114.75平米(第2期)
    価格:3530~4080万円(第2期)

  27. 227 匿名さん 2010/12/02 00:44:24

    住吉区都島区って・・・比較対象にすらならんでしょww
    生駒は同予算じゃかなり広い家買えますね。不便だけど
    今年ツレが生駒駅徒歩10分のとこで家建てたけど、土地は坪25万だったらしい
    切なくなった・・・
    まぁ、数字だけの話だけどね

  28. 228 匿名 2010/12/02 06:26:41

    大阪市でも南のほうはやすいですよ。土地の値段がちがいます。都島の毛馬はたかいほうですよ。二階建てで3000万台になることはないです

  29. 229 匿名さん 2010/12/02 11:36:59

    要は安くないってことですね。

    この価格なら、となりのブランズで、どこでも好きな住戸が選べます。
    ちなみに、経済的に余裕がある人の方が、購入価格を抑えようとされているようで、むしろ下の階が人気のようです。
    みなさん堅実ですね。でもその方が、けっきょくは快適な生活を過ごせるのでしょうね。

  30. 230 匿名 2010/12/02 12:52:07

    空間に金出すのがアホらしいから戸建ての話しをしてるんだけど

  31. 231 匿名さん 2010/12/02 13:31:14

    でもスーパーの納品場所のうらですよ

  32. 232 匿名 2010/12/02 18:15:30

    住みだしたらやっぱりスーパーが近くで便利じゃんてなるよ
    価格がアップするポイントだと思う

  33. 233 匿名 2010/12/02 23:28:34

    たしかにスーパー近くでなかったら逆にもっと安くなる
    スーパーまで1分
    これは売りの部分

  34. 234 匿名さん 2010/12/02 23:34:26

    苦し紛れのコメントですね。そんないい加減な説明じゃ誰もだまされませんよ。だって、見たらわかるんだから。
    スーパーのすぐ近くというより、納品場所のうらですよ。

  35. 235 匿名さん 2010/12/03 04:25:54

    納品場所の裏=スーパーのすぐ近くやん
    要はとり方の問題だけで
    騙すも何もないと思うが?えらい必死やなw

  36. 236 匿名さん 2010/12/03 13:06:27

    「必死やな」って、何それ?

    スーパーまで2分(=便利)と納品場所のうら(=異臭・騒音がしそう、雰囲気がくらそう)じゃ全然ちがうよ。

  37. 237 匿名さん 2010/12/03 15:29:20

    少し前まで、スーパーの裏に住んでましたが、臭いが気になったことなんか無かったな。
    ごみも建物の中に保管されていたので、綺麗だったし・・・。

    まあ、気になる人は他のマルヤスを見れば良いけど、気にならないと思う。
    住み始めると、スーパーの近くで便利の方がメリットだった。

    ファインコートの中では安めの価格設定だから、抽選必須だなー。
    スレの伸び具合からも、注目度は高そうだから。

  38. 238 匿名さん 2010/12/03 23:34:03

    気にならない人もいるんですね。
    私はじっさいに他のスーパーのうらがわを見ましたが、すごく気になりました。

  39. 239 匿名さん 2010/12/04 01:08:16

    大手のスーパーの裏側でしたが、納品場所はシャッターの中で生ゴミの保管も
    冷蔵庫に保管しており、見た目も臭いも問題なしだった。

    地場のスーパーなら、その辺り無頓着なところも多いと思うけど、
    マルヤスなら大丈夫と思うよ。
    自分の経験だと、スーパーは結構近隣からクレームがないか気にしていて、
    年に1回くらい、近隣からヒアリングして改善していた。
    そこの店長は、近隣の住民が一番のお客さんで有って欲しいと言ってたな。

  40. 240 匿名さん 2010/12/04 02:36:43

    そうですか。励まし(慰め?)のお言葉ありがとうございます。
    でも現地を見ないと不安は解消されないです。
    気になる点は、1.納品場所・ゴミ置場の異臭・騒音と雰囲気・見た目。2.スーパーの大きさ・高さ・圧迫感。3.スーパーうらの雰囲気・感じ。などです。
    現地でよく確認したいと思います。

  41. 241 匿名さん 2010/12/04 03:08:10

    スーパーの裏の雰囲気は近所のスーパーを数件見れば想像できると思いますよ。
    汚くはないけど、殺風景ですね。
    ゴミの異臭等は一番スーパー自身が気にかけるところでは?と思います。
    自分は惣菜などの調理場の換気口(排気口)がどこにあるのかが気になります。
    ファインコート向きだった場合、風向きによっては油ものの匂いが飛んできますよ。

  42. 242 匿名さん 2010/12/04 04:02:02

    風向き?
    匂いは感じるでしょうが、風は通らないと思いますよ。東西南北おおきな建物で囲まれますから。

  43. 243 匿名さん 2010/12/04 07:26:54

    まるやすの建物の高さは確か2階建てくらいの高さだったと思います。店舗は1階のみです。
    屋上に排気口があると思いますが・・・。
    空調の室外機は屋上東側に設置するとなってたと思います。
    向きはわかりません。

  44. 244 匿名さん 2010/12/04 10:15:14

    17戸の間取りでどこにしようか検討中です。
    皆さんモデルハウス案内会の日程来てましたね。申し込みしされましたか?

  45. 245 匿名 2010/12/04 11:36:36

    皆さんはどのくらいローン予定ですか?
    私は頭金が1500万くらいで、3000万くらいのローンとかんがえているので気にいった物件が4500万超えてきたらあきらめなければなりません。皆さんは予算どれくらいですか?

  46. 246 匿名さん 2010/12/04 11:50:56

    頭金は500万くらいで5000万のローンかな。

  47. 247 匿名 2010/12/04 11:53:02

    じゃどこでもかえますね。気にいるかどうかだけですね。

  48. 248 匿名さん 2010/12/04 12:13:48

    気に入っている区画の価格が気になっています。
    4000万台~5000万台ってことは5999万円まで可能性があるってことですから・・・。
    希望は5000万円前半です。
    抽選になるのが一番嫌です。

  49. 249 匿名さん 2010/12/04 12:50:36

    >>241
    納品場所のうら、というのは異臭・騒音や見た目の問題だけじゃない。
    この地区のスーパーは過当競争で、将来は撤退という経営判断もあり得る。
    そのときにどうなるか。準工業地域は制限がゆるい。
    たとえばパチンコ屋とかインターネットカフェとかでも出店できる。

    つまり、家のすぐとなりにパチンコ屋やインターネットカフェができる可能性があり、
    そうなった場合でも泣き寝入りするしかない。そういう立地。

  50. 250 匿名さん 2010/12/04 12:51:07

    まずはリスクをはっきりさせよう
    価格の議論はそれからだ

  51. 251 匿名さん 2010/12/04 12:56:01

    だから、それも承知で購入希望なんですよ。
    このスレでさんざんリスクは勉強しましたから。
    そのうえで希望額を書いてるわけです。

  52. 252 匿名さん 2010/12/04 13:14:42

    249さんはずっとリスクを気にされてますね。
    当然ですね、大きなリスクばっかりですから。
    でもここを外さないのはなぜですか?

  53. 253 匿名さん 2010/12/04 13:28:29

    251さんは、もしいずれかのリスクが的中したらどうするのですか?

  54. 254 匿名さん 2010/12/04 13:34:12

    251です。
    もしリスクが的中したら・・ですか。
    ん~特に変わらず住み続けると思いますよ。
    そんなに影響あるとは思ってません。

  55. 255 匿名さん 2010/12/04 13:37:16

    1種低層でも、隣がどうなるか分からないし、まあ、マルヤスなら
    案外リスクが小さかったりする。

    まあ、一生懸命ネガキャンやってる人は、実は購入希望者で、
    抽選にならないように頑張っている場合が多い。
    特にファインコートのような人気物件は。

    マンションと違い戸数が多くないので、絶対買いたい人は、
    多少の間取りは犠牲にしても、倍率が低いところを申し込むので、
    そんなに倍率に差が出ないと思うよ。

  56. 256 匿名さん 2010/12/04 13:40:50

    255さんは予算はいくらくらいですか?

  57. 257 匿名さん 2010/12/04 13:49:36

    頭金1500、ローン5000ぐらい。

  58. 258 匿名さん 2010/12/04 13:49:48

    254さん
    でも、もし的中したら住み続けることが困難になるようなリスクもいくつかありましたよ

  59. 259 匿名さん 2010/12/04 13:52:19

    案内会は申し込みされましたか?
    皆さん営業の方とは連絡取られてますか?
    そのような真剣に、ほぼ購入予定の方どのくらいいらっしゃるのでしょうか?

  60. 260 匿名さん 2010/12/04 14:03:46

    258さん
    たしかにそうですね。
    ただそのようなことはあまり現実的に起こるとは思っていません。
    というか、このあたりで探すにはどこも同じリスクがあると思っています。
     
    この物件が欲しいという気持ちが大きく、リスクを考えないようにしているのかもしれません。

  61. 261 匿名さん 2010/12/04 14:17:37

    私が住めなくなると思うリスクは、悪臭と夜中の騒音ぐらいと思う。
    スーパーの悪臭なんて、大したことないし・・・。

    隣が焼肉屋でダクトがリビングを向いていたら流石に嫌かな。

  62. 262 e戸建てファンさん 2010/12/04 18:06:20

    >>245さん
    その程度の予算ではここでは買えないと思います。

    私は頭金2000万、ローンは7000万は可能です。
    ただ購入は6000万以上では考えていません。

  63. 263 匿名 2010/12/04 18:24:02

    262さん
    ここは4000万台から5000万台までて送られてきた資料にかいてますよ。6000万を超えたらかいませんて、こえません。そして4500万くらいも区画によったらあるということです。あなた冷やかしでしょ?

  64. 264 匿名 2010/12/04 19:24:31

    249はもう同じことをいうな。

  65. 265 匿名さん 2010/12/04 21:38:46

    260さん
    すみません。そうじゃなくて、もし住み続けることが困難になるようなリスクが的中したらどうするのですか?

  66. 266 匿名さん 2010/12/04 22:33:49

    260です。
    当然住み続けるのが困難なので引っ越しが必要ですね。
    その時はその時。
    その時は自分たちのライフスタイルにあった住まいをもう一度探しますよ。

  67. 267 匿名さん 2010/12/04 23:18:37

    266さん、ローンが残ってたらどうしますか? ローン5000とかおっしゃってませんでしたか?

  68. 268 匿名さん 2010/12/04 23:29:53

    ローンは20年で返済予定で、もしその間に住めなくなったら、
    賃貸か、可能ならまた借り入れて購入です。
    親が不動産所有で何かあっても最悪そこにお世話になれる、というのがあります。
    世帯所得も今後上がる見込みです。定年後も収入が入る見込みです。
    そのようなことから私はかなり楽観的に考えています。
    今、ここが欲しいから購入希望ということです。

  69. 269 匿名 2010/12/05 02:23:57

    ここは年収1000万ぐらいからの人が多いみたいですね
    当方1300万ほどです。

  70. 270 匿名さん 2010/12/05 02:58:21

    なんでそんなことがわかるのですか? 年収とか個人情報もダダ漏れですね。

  71. 271 匿名さん 2010/12/05 03:08:49

    では言い訳をどうぞ↓

  72. 272 匿名 2010/12/05 12:21:27

    ただたんに5000万ローンくむいうてるから普通1000万くらいないとあかんからという予想では?

  73. 273 匿名さん 2010/12/05 13:07:38

    次いきます。
    243さんはなぜマルヤスの空調室外機が屋上東側に設置されると知っているのですか。

  74. 274 匿名 2010/12/06 01:36:47

    近所で購入検討してる人は現地に見に行くからだよ。
    >>273
    それよりあなたは買えるの?

  75. 275 匿名さん 2010/12/06 11:58:44

    工事現場なんていくら見てもまだできてないのにわかるわけないでしょ

  76. 276 匿名さん 2010/12/06 11:59:34

    >>274
    大きなお世話でしょ

  77. 277 匿名 2010/12/06 12:15:49

    ていうか自分で年収1300万ですていうか⁈きいてもないのに!

  78. 278 匿名さん 2010/12/06 13:06:13

    近所じゃないのにここを検討する人がいるんですね。
    それこそリスク多いのにわざわざここじゃなくっても・・って思うよ。

  79. 284 匿名さん 2010/12/06 15:36:08

    ここは、小規模ながら、すごいスレの伸びですね。
    会社の掲示板に貼ってあったチラシを見たけど、流石にファインコートだけあって
    外観も素敵でした。

    戸数と、コメント数から推測すると、抽選間違いなしの雰囲気ですけど・・・。
    まあ、リスク云々言われてますが、市内の便利な場所だから、
    私はリスクも許容範囲内です。

  80. 285 匿名 2010/12/06 21:12:18

    五人くらいでほとんどかいてるきがしますけど。
    リスクリスクという買う気もないひと中心に。

  81. 286 匿名さん 2010/12/06 22:52:36

    ほんとに(笑)

  82. 287 匿名 2010/12/07 08:28:35

    >>277
    我が家は年収1500万円です。皆さん同じ程度だと思ってるんでき込んでもいいと思ってます。

  83. 288 匿名 2010/12/07 13:29:54

    年収1000万円以上あるのにこんな窮窮で狭い家検討するんだ?

  84. 289 匿名さん 2010/12/07 14:10:46

    年収じゃなくって、個人個人の生活スタイルや価値観があるでしょ?
    友渕町が絶対はずせない人も居るわけだから。
    ただ一生この家に縛られるか、他がよくなったらさっさと移れるかは収入に左右されると思うけど。

  85. 290 匿名さん 2010/12/08 14:59:27

    243=274=278=284
    で、なんでマルヤスの室外機の場所まで知ってるの?
    あなた不動産会社の人? そういう情報出していいの?

  86. 291 匿名さん 2010/12/08 15:13:00

    >290
    284ですが、勝手に別の他の人と一緒にしんといて。
    それに不動産屋じゃないし(笑)

    価格も手頃だし、環境も良さそうだから検討中の一人だけど・・・。

  87. 292 匿名さん 2010/12/09 00:35:15

    >>290
    別に不動産屋であろうとなかろうと、近々できる建物の排気口の位置ぐらいの情報って
    出していいのとか言うほどの情報じゃないような(笑)

  88. 293 匿名さん 2010/12/09 05:54:39

    排気口の位置はまるやすの説明会で言ってました。
    確か東側ってことだったと記憶しています。

    いろいろ憶測されてらっしゃいますが、不動産屋ではないです。

  89. 294 匿名さん 2010/12/09 13:18:05

    まるやすの高さって何メートル? 3階建てぐらいの高さになるんじゃないの?

  90. 295 匿名さん 2010/12/09 13:20:54

    2階建てくらいの高さです。

  91. 296 匿名さん 2010/12/09 13:58:11

    9メートルぐらいあるんじゃないですか?

  92. 297 匿名さん 2010/12/09 22:26:11

    モデルハウス案内会延期ですね・・・。
    1か月くらい販売も遅れるのでしょうか・・・?

  93. 298 匿名さん 2010/12/09 22:56:01

    またトラブルですか?

  94. 299 匿名 2010/12/10 01:49:39

    でてきたそうですね。

  95. 300 匿名 2010/12/10 02:48:02

    そうらしいです。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [三井不動産レジデンシャル株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    ルネグラン上石神井

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    5790万円~7100万円

    3LDK

    57.58m2~61.6m2

    総戸数 78戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9088万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    2億3,690万円・2億4,590万円

    2LDK

    100.94m²・101.06m²

    総戸数 10戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3490万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸