住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【3】

広告を掲載

  • 掲示板
のくの [更新日時] 2010-11-29 18:55:08

前スレッドが1700を超えてましたので、新しいスレを作りました。

■前スレ
フラット金利はどうなるのか?その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81677/

さて、超低金利状況+フラットS金利優遇の期間延長で注目のフラット金利はどうなるのか?

皆さんで語り合いましょう!

※ここはフラット金利の動向を語るスレです。変動か固定か?などの話題はご遠慮くださいね。

[スレ作成日時]2010-10-22 18:06:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【3】

  1. 81 契約済みさん

    >のくのさん

    2.10%ですか?!
    その金利であればうれしい限りです!
    そうなってほしいです!

  2. 82 匿名さん

    フラットの金利は本日の終値により決まります。

    なので本日の終値が9月25日の終値より低ければ9月より低い実行金利となります。

  3. 83 匿名

    >>82
    機構債のローンチスプレッドの影響はないんですか?

  4. 84 匿名

    25日午前

    長期金利→0.890%
    (ロイター)

  5. 85 のくの

    >81さん

    あくまでも素人の推測(希望込み)です。

    9月を基準に考えるなら、機構債は0.07%上げです。
    →2.06+0.07=2.13%

    10月を基準に考えるなら、0.08%下げです
    →2.16‐0.08=2.08%

    ここからは私の推測ですが

    10月は、史上最低金利からの急な金利上昇を
    金融機関が嫌ったのでは無いかと見ています
    (単純計算だと10月は2.21%になる)

    もしそうなら、10月水準だと金融機関利益が少なくなるので

    幾分調整があり2.10%または2.11%くらいが妥当かと。

    重ねて言いますが、個人的意見です。

  6. 86 のくの

    長期金利は、今週も0.9%を上限に揉み合いな感じですかねぇ。

  7. 87 匿名さん

    決まりました!
    2.14です。
    予想大体当たりましたね。

  8. 88 匿名

    もういいよ。しつこい。

  9. 89 契約済みさん

    2.14が本当であれば10月より下がったので取りあえずうれしいなぁ~

  10. 90 匿名

    いくら何でも、10月金利を上回る要素はないのでは?
    2.14以下は固いと思います。

  11. 91 匿名

    1ヶ月の平均推移を採っているならば、11月は9月金利を割るだろうね。

  12. 92 匿名

    スプレッドが0.10上乗せされていても、9月金利を切りますか?

    だと、かなり嬉しいんですが(^O^)

  13. 93 のくの

    皆さんの書き込みを見ながら、

    正直なところ、長期金利が低水準の状態で、機構債スプレッドが切り上げられると、どんな影響があるか、

    きちんと調べてなかったことに、今さらながら気が付きました

    帰宅後、過去に似たケースがあるか調べてみたいと思います


    (1)スプレッド切り上げ分が、ほぼそのままフラット金利に上乗せされる

    (2)切り上げ分は、金利に影響するが、一部だけに留まる

    (3)スプレッドの切り上げは、金利には影響しない

    (4)ケースバイケースなので、一概に傾向が掴めない

    ↑のどれかになると思いますが、どなたか詳しい方はいませんでしょうか?

  14. 94 匿名

    長期金利 0.895%

    相変わらず怪しい動向。
    11月4日以降、上振れの予感。

  15. 95 匿名

    仲介屋の勘違いで11月金利のはずだったのが、12月金利で実行になった

    でも『12月の方が下がるかもです!!夕刊に0金利政策のなんちゃら・・・』

    っていってたんですけど、どんな感じなんでしょ??

    もうすぐ解き放たれると思っていた金利
    伸びてしまい胃が痛い・・・

  16. 96 匿名さん

    >>95
    ギャンブルだと思った方がいいと思う。とても重要なFOMC挟むからプロでも予想しづらいかも。
    11月で実行出来るならその方が良かった可能性は高い。

  17. 97 匿名さん

    もうはまだなり

    まだはもうなり

  18. 98 12月実行の金融素人

    既発債一覧と
    http://www.jhf.go.jp/files/100012888.pdf
    フラット35の金利推移と
    http://flat35.tkreo.com/modules/transition/
    たまたま見つけたこんなページを見ながら、
    http://suumo.jp/edit/money/hissi/090902/index.html

    ローンチスプレッドの上下とフラット35そのものの金利とは
    直接関係なんじゃないかとただただなんとなく、根拠もなく……
    どちらにしても「条件決定時の新発10年国債利回り」とかいうのは、
    第42回が過去最低なのでは?

  19. 99 匿名


    いくらローン組むのか知らないが、0.1%程度の変動で一喜一憂するなって!

  20. 100 匿名

    いやいや、0.1%の金額差がどうこうというよりは、
    予想が当たる当たらないという方に興味が移ってしまったのは

    自分だけでは無い気が…。
    ちなみに3000万の借入で、フラットS優遇なら、

    0.1%の違いで、月1500〜1700円の違い程度ですかね(笑)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸