リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「東急ハーベストクラブ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. 東急ハーベストクラブ
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-19 13:21:31

仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00

最近見た物件
URAWA THE TOWER
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 「浦和」駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:40.43m2~107.93m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東急ハーベストクラブ

  1. 19456 検討板ユーザーさん 2024/11/01 11:51:51

    よりにもよって、万代鉱ですか。。
    アトピーに良いと言われる草津温泉の中でも唯一アトピーの方や皮膚の弱い人には向いてないと言われる温泉ですね。
    気軽に人にチケットを渡せないのは考えものです。
    我が家はまだ小さい娘がアトピーなので草津は購入を考えていたのですが、我が家はダメそうです。

  2. 19457 匿名さん 2024/11/01 12:08:25

    部屋風呂は湯量豊富で清掃の楽な万代鉱で仕方無いけど、大浴場は硫黄成分の有る源泉も採用して欲しかった

  3. 19458 検討板ユーザーさん 2024/11/01 12:38:42

    >>19453 匿名さん

    アクセスの悪さから、年に十何回も行くところではないので、個人がホームとして持つのはあまり期待できないのでは?売り切る自信があるとすれば、企業の保養所として売り切ろうとしているのではないかと思いますね。外人はいなくても子供連れは多そう。

  4. 19459 マンコミュファンさん 2024/11/01 14:36:14

    草津中心部から微妙に遠いのでホテルと湯畑の間で送迎バスを運転してほしいです。湯畑のライトアップがきれいな夜にも。

  5. 19460 匿名さん 2024/11/01 22:39:16

    井浦新さんで湖悠を使って新プロモーションを撮っているっぽいですね。

  6. 19461 マンション検討中さん 2024/11/02 03:45:19

    草津、建物や部屋の雰囲気はどうですか?

  7. 19462 匿名さん 2024/11/02 05:21:55

    >>19455 匿名さん

    >>19455 匿名さん
    担当者に那須のビアラ施設を聞いたのですが、予定はないそうです。
    憶測が先行しているみたいですね。

  8. 19463 評判気になるさん 2024/11/02 07:55:56

    >>19458 検討板ユーザーさん
    草津良さそうに思いますがHVCの値段しか捻出できそうもない場合は、皆さんからみていかがでしょう?気になる点あればコメントください

  9. 19464 匿名さん 2024/11/02 09:08:20

    新しいHVCですから綺麗で気持ちいいでしょうけどあんな不便なところに年に20回も行くでしょうか。草津はおそらく値上がりが見込めない施設ですので仲介が始まってから購入してもいいんじゃないでしょうか。草津より箱根が近い場所にお住まいなら箱根甲子園を購入されて草津は相互で使う方が利便性も高く満足度も高いのではないかな。

  10. 19465 匿名さん 2024/11/02 12:09:53

    ホーム会員のメリットって、年末年始等の繁忙期に予約が取れる(抽選ですが)だと思います。繁忙期に行かなくてもいいのなら、ホームにこだわる必要はないかもしれません。
    ただVIALA LOVEというのであれば、どこであってもVIALAの会員権を購入することをお勧めします。

  11. 19466 マンション比較中さん 2024/11/03 04:38:35

    >>19459 マンコミュファンさん
    バスターミナルまで送迎もあるし公園の近道があるから、夏のいい散歩になるので?冬は寒くて湯畑どころじゃないですし、hvcの会員ならなおさら。(湯畑は飽きているのではないのでしょうか。)
    それよりも公園への遊歩道に一般人が入れないよう、カードキー等で厳重に管理してほしいです。(NO!Cイン)なんせ各ホテルの風呂にも無断はいりますからね。

  12. 19467 名無しさん 2024/11/03 07:34:55

    送迎あると書いてありました?

  13. 19468 匿名さん 2024/11/03 08:36:50

    「草津温泉バスターミナル」から当施設まで、シャトルバスで送迎いたします。
    お越し・お帰りの際や草津の温泉街へのお出かけに、ぜひご利用ください。

  14. 19469 評判気になるさん 2024/11/03 09:24:33

    >>19465 匿名さん
    やっぱりVIALAですなんですね。ちなに草津HVC縁故で買った場合は最終価格はいくらまでになるのでしょう?過去経験や予想でも結構ですのでご意見お願いします

  15. 19470 坪単価比較中さん 2024/11/03 09:40:11

    有料(1回100円)でよければ巡回バスが利用できます。ベルツの里のバス停が目の前です。https://www.town.kusatsu.gunma.jp/www/contents/1485418959224/files/ros...

  16. 19471 マンコミュファンさん 2024/11/03 09:42:10

    >>19469 評判気になるさん

    鬼怒川ヴィアラも草津ヴィアラも箱根翡翠の仲介価格を超えることは永遠にないでしょう

  17. 19472 管理担当 2024/11/03 10:09:39

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  18. 19473 評判気になるさん 2024/11/03 10:11:50

    仲介相場が立ってないので、どうなるかわかりません。
    もし見込みが違ったら、責任取りますか?

  19. 19474 マンコミュファンさん 2024/11/03 10:15:25

    高いと思えば買わなければいいだけです。

    いつも東急の売り出しの時に、ネガティブ意見がアップされますが
    それでも完売します。
    ネガティブ意見は同業者の営業担当でしょうか?

  20. 19475 匿名さん 2024/11/03 11:35:04

    いくら内装が豪華絢爛でも、希望する時に絶対泊まれない会員権に
    お金を払えません。

    ホームならほぼ自由にゴールデンウィークも夏休みも
    年末年始も予約できるハーヴェストに幸せです。

  21. 19476 口コミ知りたいさん 2024/11/03 12:07:01

    一部屋を30人で持つなんて、泊まりたいときに泊まれないのが当たり前。
    それでも1000万払うのがわからない

  22. 19477 検討板ユーザーさん 2024/11/03 13:03:54

    結局は軽井沢ブランド最強ですね。
    草津は、、、鬼怒川は、、、

  23. 19478 評判気になるさん 2024/11/04 02:45:03

    >>19476 口コミ知りたいさん

    今までは1部屋10口か12口ですが、草津は30口なんですか?

  24. 19479 通りがかり 2024/11/04 03:16:46

    箱根翡翠が、1/20から予約が入らなくなっていますが?
    ご存知の方いらっしゃいますか

  25. 19480 匿名さん 2024/11/04 05:49:48

    >>19479 通りがかりさん
    休業日ですね
    HPのお知らせに掲載されています。

  26. 19481 名無しさん 2024/11/04 12:13:35

    >>19474 マンコミュファンさん

    草津いい案件と思います。HVCでも離れが3つあります、これはなかなか相互では取りにくいかもしれませんしと思います♪

  27. 19482 匿名さん 2024/11/05 04:18:15

    湖悠行けました。まわりの山坂道はすごいですね。夏でも怖いのに積雪や凍結のある冬はたどり着く自信がありません。正月の抽選外れてしまいましたがかえって良かったかも知れません。次回は3月に予約しようかな。

  28. 19483 匿名さん 2024/11/05 07:10:07

    関東から京都鷹ヶ峰に車で行ってますが、京都市内は交通量多く路上駐車だらけで疲れますね。

  29. 19484 評判気になるさん 2024/11/05 09:11:02

    >>19482 匿名さん
    湖悠の出来栄えなどのご感想はどうですか?やっぱり施設や部屋などはよくできている感じですか?今までと比べて良い点なども教えてもらえると参考になります

  30. 19485 匿名さん 2024/11/05 09:47:46

    >>19484 評判気になるさん

    新しいだけあって出来栄えはとても良いと思います。お部屋は従来のビアラらしくない明るめの壁ですが十分高級感があります。お部屋から山と湖が綺麗に見えて眺望に不満はありませんでした。水回りはHVC高山と似ています。部屋風呂は広く二人でも入れそうな大きさです。部屋温泉も硫黄臭たっぷりで大浴場と同じ泉質のようです。部屋風呂だから薄めている感じはありません。部屋の露天風呂から芦ノ湖を見るのは難しいのですが紅葉のはじまった山が綺麗に見えます。レストランや湯上がりラウンジのデッキから箱根海賊船が出航するのが見えます。小さいお子さんは喜んでいました。大浴場は小さめですが部屋風呂を利用される人が多く貸切状態でした。サウナも利用者は少なめです。小ぶりのプールはお子様用だと思います。私は入りませんでしたが陽があるうちはとても暖かかったそうです。パブリックスペースは予想通り狭くてレストラン兼用ラウンジは混雑しておりコップの片付けも間に合わず雑然としていました。大学のカフェテリアのような椅子で隣のお客様とテーブルが近くてあんまり寛げる雰囲気ではありません。湯上がりラウンジ隣のオーナーズコーナーが意外に便利で箱根甲子園と同じネスプレッソのコーヒーマシンガありお部屋に持ち帰ることができます。ウィスキーやジンのボトルも置かれており冷蔵庫のソーダで割って飲んでいる方もありました。館内はとても静かでプール以外では子供の声もまったく聞こえませんでした。スタッフの数は少なく館内で挨拶される機会もありません。サービスはホテルというより保養所的だと感じました。ほったらかしなのが東急らしいです。レストランは利用しませんでしたがお部屋に持ち帰れるデリカテッセンを利用ささせていただきました。一つ困ったことは部屋もラウンジもデッキもすべて西向きなのでどこにいても西陽の直射が悩みの種です。お日様の低い冬より春夏の方が快適に過ごせると思います。お部屋の冷房が夏の西日に耐えられるかどうかもちょっと心配です。

  31. 19486 匿名さん 2024/11/05 23:28:54

    仲の良いスタッフさんから聞いた話しでは、新しい施設ができるのはいいもののスタッフのやりくりが大変とのことでした。
    離れた施設への異動も東急リゾートは家族持ちのスタッフに対しても問答無用で行うようですが、今の若い人は遠方への異動を嫌がる人が多くなってきています。
    高学歴の学生でも大企業の遠方への異動がある新卒の総合職採用を避ける人が増えてきています。
    従業員への異動や処遇を時代に合ったように見直していかないとスタッフの確保はますます難しくなっていくでしょう。

  32. 19487 匿名さん 2024/11/06 01:24:35

    人件費が上がれば年会費も上がりますね。
    会員も受けいれなければなりませんね。

    チェックイン、アウト業務はさっさっと完全機械化するべきですし、一時頓挫したデジタル利用券も断行するべきです。

  33. 19488 匿名さん 2024/11/06 06:33:24

    高齢者会員が多いハーヴェストでははいそうですかとデジタルはなかなか進まないでしょう。
    ハーヴェストに限らず、高齢者ユーザーにデジタルを推進していくのは課題となっています。

  34. 19489 購入経験者さん 2024/11/06 09:27:00

    >>19488 匿名さん

    デジタルとアナログ、当面は併用すれば良いんじゃないかな。
    ともかくデジタル化は早期実施に踏み切ってほしいですね。

    高齢者だってスマホやパソコン使いこなしている人は多くて、
    実際この掲示板にだって沢山の高齢者がいるでしょ (^^)

  35. 19490 匿名さん 2024/11/06 10:39:06

    現役サラリーマンです。
    高齢の方を対応することもありますが、そもそもデジタルを面倒くさがってやりたがらず時間が掛かってもいいからアナログでという方が多いです。
    昨年、ハーヴェストが利用券をデジタル化しようとしましたがその後現行通りに差し戻しになりましたね。
    おそらくは多くの高齢者の会員から反対があったからだと思います。

  36. 19491 買い替え検討中さん 2024/11/06 16:10:37

    >>19490 匿名さん

    あの時は急な話でしたからね。それで延期したんでしょうけど、その間に併用の準備は当然していなければならないはずで、来年には実施しないと情けないかぎりです。

    もちろん選択制で、アナログを選びたい人は暫く従来通りの利用券で良いと思いますけど、デジタル化で利便性と効率化は促進しなければ腰砕けも甚だしいと思います。

    私も高齢者の端くれですが、アナログのほうが余程めんどうで仕方ありません (^o^;

  37. 19492 検討板ユーザーさん 2024/11/06 21:55:21

    世の中、エクセルすらまともに使えないお爺様が多い訳で、、
    デジタル化完全移行は厳しいと思いますね
    そして、アナログ併用は東急目線でメリットが無いので進まないだろうなと思っています

  38. 19493 匿名さん 2024/11/06 22:58:03

    自分自身はデジタル化大賛成だけど
    利用券を送る立場からすると、うちの親とかは使いこなせないわ
    リゾートトラストの株主優待券みたいに電子化・アナログ両方対応しないと無理やろうなあ

  39. 19494 検討板ユーザーさん 2024/11/07 00:59:00

    我が家にも草津の特別縁故が届きました

    温泉棟(?)はともかくとして、建物全体としてかなり微妙な感じですね
    HVCの部屋のグレードが熱海や他の新しめの施設より相当下に感じました
    狭い、(恐らく)コネクトルームなどの柔軟性もない、正直ウィークリーマンションの印象です、、
    HVCのはなれは別チャージ料金が設定されてるので予約の際に別枠で予約なのでしょうか?

    ビアラの出来もうーんという感じで、温泉棟が良さそうな分だけ逆にビアラの魅力が薄い気がします
    リトリートは間取り等、正直意味不明に思えました

    これは売れ残りそうですね、、
    クラベールさんじゃないですが、東急設計コンサルタントのセンスの悪さ、実力の無さを痛感します。。

  40. 19495 匿名さん 2024/11/07 02:17:58

    私も同感です。最近のHVCは皆、東急設計のダメなホテル設計おかしな間取りを日建スペースデザインの室内デザインが救っているというパターン。設計者がダメなだけじゃなく決済する上司がホテルを知らないんでしょう

  41. 19496 マンション検討中さん 2024/11/07 02:19:51

    後から気がつきました
    草津はプールもないですね
    必須とは思わないですが、小さいお孫さんを連れての旅行などでは寂しく感じることもありそうです

    かなり廉価に作ることを目的にした施設のように思えますが、その割に販売価格はご立派で、、

  42. 19497 匿名さん 2024/11/07 02:43:49

    >>19496 マンション検討中さん

    徒歩4分のところに草津町温水プール(古くて暗いです)があるので東急さんが遠慮したんだと思います(嘘)
    https://www.kusatsu-onsen.ne.jp/kankou/983.php

  43. 19498 匿名さん 2024/11/07 03:04:00

    草津は山の上で雪もあるので一年中工事が出来るわけではなく、建設費用が高めになると思われるので、多少のコストカットは仕方ないのでは?
    私は草津に湯治要素しか求めていないので、風呂さえよければ部屋は寝れさえすれば問題無いです
    万代鉱なのは仕方ないですが、他の日帰り温泉や山を越えて万座温泉もあるので、温泉で飽きることななさそうです

  44. 19499 検討板ユーザーさん 2024/11/07 03:17:00

    >>19498 匿名さん

    であれば会員制ホテルを購入する必要ないのでは?

    HVCでも1000万近い初期投資と年間20万の維持費を掛けてこれを購入するのかって視点が必要だと思います

    19498さんの場合は都度お好きな温泉地にグレードの高い宿を取られた方が満足度高いように思ってしまいますよ

  45. 19500 匿名さん 2024/11/07 10:25:41

    造っても造っても冬ガラガラの施設が増えるばかり ほんと不思議です 

  46. 19501 評判気になるさん 2024/11/07 10:34:02

    またまた東急売出し時のネガティブ意見が
    始まったようです。

    売れ残ると思うなら、売れ残るまで待ってから
    言えばいいでしょう。
    たぶん売れ残らないと思います。
    買おうかなと思う立場からすると競業者が少なくなるので
    良いですが。

  47. 19502 ご近所さん 2024/11/07 11:16:41

    競業者から見ると、草津の東急が売れるのが、そんなに癪に障るのでしょうかね。
    売れないと思うのなら、ほっとけばいいでしょう(笑)

    今回草津を言われて、改めて草津温泉を調べてみたら、江戸時代から、庶民が
    草津、草津と言って訪れてきた魅力を再認識しました。
    今は、草津町長などの尽力で、若い人たちが草津を盛り上げてきたというので
    またビックリです。
    万代鉱源泉にケチしている人がいましたが、これは近くの櫻井旅館でも引き湯してますし、他の温泉が好みならハーヴェストから外湯の遊びをすればいいんだろうと
    思います。

    どちらににしても、東急の売り出し時にああだこうだ、売れやしないというあほな
    コメントはいらないでしょう。 売れない結果がでてから、ざまーみろと言えば
    いいのではないですか。多分、そうならないとおもいますが(笑)
    悔しいのはエク〇〇の営業担当だけしょう。

  48. 19503 坪単価比較中さん 2024/11/07 11:27:23

    草津は卒業旅行シーズンの3月を除けば冬のほうが観光客が多いです。近くにスキー場もありますし町内の主要道路は融雪道路(高温の源泉で熱交換したお湯を道路に通してます)になっているので結構屋外でも行動できます。

  49. 19504 匿名さん 2024/11/07 11:44:40

    草津縁故で購入する気でいたのですが、万代鉱源泉で少しがっかりして、それでも新しい施設は素敵だなと思っていました。よくよくパンフレットをみて、万代鉱源泉露天に引湯と記載あり気になりました。もしかして内湯は異なる泉質が引湯されるのかもと期待。ところが、内湯は、なんとただの水を沸かしたお風呂だそうです。ビアラ比率が高いとは思いましたが、引湯量で内湯に温泉入れられないそうです。私は、大きなお風呂が大好きで、大浴場だと異なる泉質が楽しめる、箱根翡翠や伊豆山の大浴場が楽しみなのです。万代鉱源泉だと私的には、そんなにゆっくり入ってられないので、ただのお湯のお風呂でかえって良いかもと思いつつ、なんかがっくりしています。

  50. 19505 評判気になるさん 2024/11/07 12:09:35

    >>19502 ご近所さん
    独特の改行なのでどこかを縦読みするのかと思ってしまいました
    私には19502さんが逆に東急の関係者のように見えますよ。。

    内湯の件、まさかと思ってパンフを読み直しました
    確かに「露天風呂には万代鉱源泉を引湯」とありますね
    となると5ページ6ページの内湯は全部ただのお湯ですか、、
    これって景品表示法に抵触するレベルでは?


  51. 19506 匿名さん 2024/11/07 12:22:47

    引湯量がその程度しか無いってことは、もしかして温泉はかけ流しではなく循環?
    草津なのでかけ流しが当たり前だと思っていましたが不安になってきた

  52. 19507 eマンションさん 2024/11/07 12:36:54

    >>19506 匿名さん

    ここにあった草津ハイランドホテルは源泉かけ流しでした。毎分140リットル日量20トンの源泉を供給されていた。これでも足りないのでしょうか?それとも温泉の供給量が減らされた?

  53. 19508 匿名さん 2024/11/07 12:39:43

    温泉露天風呂と内風呂と記載が微妙に異なりますね。
    ミストサウナは有料予定とか。

  54. 19509 評判気になるさん 2024/11/07 13:48:34

    内湯が温泉じゃないのって、もしかして翡翠もですかね?
    各々「温泉露天風呂」「内湯」という表現になっていて、内湯が温泉とは一言も書いてないですね
    他の熱海や那須、伊東などの施設では明確に温泉大浴場という表現なので安心しました

  55. 19510 匿名さん 2024/11/07 13:56:05

    >>19509 評判気になるさん
    露天風呂には「大涌谷温泉」、内湯には「新姥子温泉」をそれぞれ引湯しており
    と記載されておりました

  56. 19511 匿名さん 2024/11/07 14:06:21

    >>19501 評判気になるさん
    >>19502 ご近所さん

    ネガキャンしてる書き手は、競合他社なんかじゃないですよ。立地やアクセスを悪く言えばブーメランになりますし、どんな業界も全体が盛り上がってこそで、むしろ期待してるはずです。

    じゃあ誰が書いてるかと言えば、草津のような遠い施設を買った会員さんやそのゲストが、自分のホームに殺到して今以上に混み合うのが嫌な他の人気VIALA施設オーナーさんですよ (^_^;

  57. 19512 周辺住民さん 2024/11/07 14:18:46

    >>19504 匿名さん

    強酸性の源泉ゆえに、仰る通りゆっくり入浴できない人のために、あえて内湯は沸かし湯にするんだと私は解釈しています。肌が弱い人向けの上がり湯としての役割もあるでしょうしね。他に当たりが柔らかい源泉も複数導入できれば良いんでしょうけど、さすがにそれは簡単ではありませんから仕方ないでしょう。万代鉱源泉は湧出量が多いですから掛け流しだろうと思いますよ。

  58. 19513 通りがかりさん 2024/11/07 23:42:21

    >>19510 匿名さん
    ありがとうございます
    東急の施設販売のサイトを確認したのですが、一般客向けのサイトを見たらご指摘の通りでした
    安心出来ました

  59. 19514 名無しさん 2024/11/07 23:46:53

    >>19512 周辺住民さん

    ビアラの事を考えると「上がり湯」的な説明は辻褄が合わない気がしますね
    上の方の書き込みにあった通り、ビアラの部屋数が多くてそちらに湯を割り振った結果、湯が不足したようにしか思えません。。
    ベストは複数湯導入ですよね
    なぜ東急はベストで購入に迷いのない施設を提供してくれないのでしょうか
    顧客層からしたら「高くても素晴らしい施設」を望まれているように思うのですが、、

  60. 19515 マンション検討中さん 2024/11/08 00:48:22

    >>19504 匿名さん

    私も購入しますが、(抽選が当たったら)内湯のことを営業担当に聞こうと思っていましたが、内湯は白湯で間違えないのですか?そうなら聞く手間が省けたので教えて頂きありがとうございます。
    私は万代好きですが、綿の湯ならあと200万出しても惜しくないのですが、流石に無理でしたね~。(星野が持っていくのか?)あと何気に、遊歩道が楽しみです!いずれにしろもう少し草津は盛り上がりそうで、楽しみです!(当たればですが)

  61. 19516 名無しさん 2024/11/08 01:32:22

    私もHVCの購入を考えていたのですが、ファミリールームが6部屋しかないのが躊躇しています。
    他施設だとホーム券だと60平米程度のファミリールームがほぼ割り当てられますが、
    6部屋しかない草津はホームでも40平米の狭い部屋を割り当てられそうです。
    それならHVCをホームで購入するメリットは薄く、VIALAを考えたくなりますが、今回のパンフにはVIALAのファミリールームは紹介無かったですね。

    VIALAのファミリールームの情報をお持ちの方いらっしゃいますか?

  62. 19517 口コミ知りたいさん 2024/11/08 04:54:38

    部屋の種類が豊富な旧軽と最新ビアラの会員です。確かに旧軽に泊まる時に狭い部屋や和洋室に案内されたことはありません。ホーム会員の特典だと思います。草津の40平米のスタンダードでは家族4人だと狭く感じるでしょう。昔むかしHVC第1号蓼科本館の会員でした。ここはファミリールームが2室しかないので子供が大きくなってからは毎回2部屋たのんで宿泊していました。隣同士ならコネクティングも必要感じませんでした。草津HVCは遊び心が無くなってしまって効率優先に戻ってしまい残念です。お部屋にバリエーションがないと飽きるのも早いでしょうね。

  63. 19518 匿名さん 2024/11/08 10:28:51

    >>19500 匿名さん
    草津の冬はそこそこ人がいますよ。予想では塩沢くらいの稼働になるのでは?
    場所も、こもるには静かで眺めの良いところだと思います。(川の音をどう感じるか。景色のイメージとしては鬼怒川が似ているような気がしますが。匂いや、湯けむりは、温泉好きの人には良い場所だと思います。遠方にリゾマがじゃましまがね!鬼怒川も電線や農業ハウスやホテルが見えますけど。さて、3年後のお楽しみ)

  64. 19519 購入経験者さん 2024/11/08 10:56:34

    「飽きるのも早いでしょうね。」
    だから人口が減るのに多くの施設を作るのです。捨てるのです。だから高いのです。それがリゾートホテルでなくリゾート会員権が安心して持ち続けていられる資産となるのです。相続を含めて。だから、なんだかんだ言っても売れるし、売るのです。
    このようにして東急不動産は30年かけこの部門を育ててきたのでしょう。北軽や勝山、裏磐梯を切り捨てながら。さて、次はどこ?

  65. 19520 匿名さん 2024/11/08 13:23:29

    >>19515 マンション検討中さん才の河原温泉
    間違いありませんよ。
    内湯が沸かし湯で、ビアラに供給するため引湯量不足。
    私も綿の湯なら、迷うことなしでした。隣のサ〇ラHは、綿の湯、万代鉱、西の河原引湯しており、万代鉱をミックスしているようです。
    工事現場も見にいったのですが、立地はとても良いとおもいます。

  66. 19521 マンコミュファンさん 2024/11/08 21:55:34

    >>19520 匿名さん
    返信ありがとうございます。
    今日から抽選受付ですね。12月の結果がどうなるか?ですね。また有益な情報よろしくお願いします。

  67. 19522 匿名さん 2024/11/08 22:06:16

    草津はアクセスわるいし、この価格で売り切るのは厳しいでしょう。
    VIALAのデラックスは45室あるのに洋室タイプしかないのですかね?
    和洋室タイプもあればいいですが。

  68. 19523 マンション検討中さん 2024/11/09 00:53:45

    草津は狭い部屋ばかりで東急の売上狙いを感じますね
    随分と拝金主義になったなぁ

  69. 19524 匿名さん 2024/11/09 07:18:24

    意外なことに草津温泉は宿泊者数も日帰り客も冬の方が多く5-9月が少なめです。相互で利用するなら5月連休後から7月前半が狙い目ですね。

    https://www.town.kusatsu.gunma.jp/www/contents/1485755746888/files/iri...

  70. 19525 匿名さん 2024/11/09 08:06:15

    届いたパンフを見ましたがプールはあるのですかね?
    暑い時期は温泉にあまり浸かりたくないから需要は落ちるでしょう。
    伊豆山や箱根甲子園は夏の時期はそこそこ空室でますよ。温泉以外の観光資源があまりない場所にそうそういかないでしょう。

  71. 19526 匿名さん 2024/11/09 08:38:01

    プールは作らないようです

  72. 19527 マンション検討中さん 2024/11/09 09:59:20

    ほぼ同価格帯と考えられる草津、那須、甲子園の一部屋の平均面積を出してみました
    ツインで2タイプあり、それぞれ何部屋あるのか内訳がウェブ上に情報がない場合、例えば33平米と40平米の場合は37平米として計算しました

    草津HVCは約43平米に対して那須も甲子園も約47平米あります
    やはり草津は40平米のスタンダードがほとんどなのが災いしてますね

  73. 19528 坪単価比較中さん 2024/11/09 10:09:58

    プールは燃料費高騰しているので維持管理費との見合いで断念、の判断でしょうか。
    あるに越したことはないですが仕方ないですね。近年は暑いといっても夏は軽井沢より高地なので涼しいですし、もっと高地の渋峠へのドライブもおすすめです。行く度に寄りますが景色は飽きないです。スキー場のプレイエリアも夏場活用できるようにレストハウス建替たりしてますし、近くの星野が出来てるでしょうからにぎやかになってそうです。

  74. 19529 匿名さん 2024/11/09 10:43:19

    草津はヴィアラも微妙に狭いですね。部屋の縮尺を合わせて草津スタンダードと比較してみましたが部屋の奥行きは同一、リビングスペースの幅も同じで広がったのはトイレと洗面が無くなった分だけです。宿泊時の体感は軽井沢や湖悠のビアラに比べて狭く感じると思います。

  75. 19530 マンション検討中さん 2024/11/09 11:45:47

    草津ビアラのルームタイプのデラックスが占める率は80%(45/56)、軽井沢ビアラのデラックス率は68%です
    草津は軽井沢と比べてデラックスの部屋数は大幅に多いのにファミリーやシグネチャーの部屋は少ない。。
    HVCだけでなく、ビアラも狭い部屋の利用が多くなりそうですね

  76. 19531 評判気になるさん 2024/11/09 12:30:01

    草津で盛り上がっているところ、失礼します。
    京都鷹峯のハーヴェストのほうに12月下旬に中学生の娘とはじめて伺います。
    眺望やお部屋の階数・位置について、リクエストベースで要望を出す場合、皆さまどんなお願いをされていますか?
    おすすめがありましたらご教示いただきたいです。

  77. 19532 匿名さん 2024/11/09 12:42:48

    ハーヴェストクラブについては部屋タイプを指定してのご予約は承ることができません。とホームページに記載があります。
    VIALAは希望のお部屋を予約すればいいです。
    リクエスト云々は不特定多数の掲示板に投稿すると真似する輩が出てきて、業務オペレーションに負荷が掛かることも懸念されるので質問も回答もよろしくないと思います。

  78. 19533 匿名さん 2024/11/09 13:04:57

    本当にそうだよね。みんながいろいろ希望言い始めたら収拾つかなくなる。
    承ることができませんと書いてあるのだから素直にそれに従うべき。
    伊豆山の追加料金が必要なラージタイプとかならいいけど。

  79. 19534 購入経験者さん 2024/11/09 13:05:14

    わたくし25年以上HVCの会員ですが部屋のリクエストは出したことがありません。公式が「部屋のリクエストは受けない」と言っているのですから、ルールを守って利用しましょう

  80. 19535 通りがかりさん 2024/11/09 13:16:46

    左様でございますか。
    貴重なアドバイス感謝申し上げます。

  81. 19536 匿名さん 2024/11/09 13:47:54

    HVC鷹峯の図面集を見てます。部屋の種類が多いですね。Dsタイプ31平米3室が狭いしユニットバスだしちょっとがっかりしそうです。コネクティングとして使わないときのDc3室30平米も同じですね。ツイン標準2名定員37平米のD1タイプ12室とお客様をどのように振り分けているのでしょうか。珍しいのはミニキッチン掘ゴタツタイプのB2で42平米定員2名最大4名となっていますが和室中央に堀ゴタツがあって2人布団敷いて泊まるのは難しいように思います。面白い部屋です。泊まった方の感想をお知らせください。

  82. 19537 匿名さん 2024/11/09 14:45:57

    京都はVIALAもナゾの間取りが多いです  面白がって利用するしかありません HVCも含めて備品がケチケチしてないのが好きです

  83. 19538 匿名さん 2024/11/09 15:01:21

    京都鷹ヶ峰は駐車場が少ない点が難点です。
    早めにチェックインしてP1に停めておいたものの夕方車を使い食事に出て戻ってきたらP1は満車で停められませんでした。
    関東から車で行きましたが、京都市内は運転が荒いドライバーが多く疲れました。
    P1が満車の場合は、P3に停めればカードキーを持っていれば南館の2階から入れます。

  84. 19539 匿名さん 2024/11/09 16:53:54

    viala会員目当てに草津vialaを検討中のハーベスト初心者です
    草津は好きですが、遠いので年末年始や大型連休くらいしか利用しないと思います。
    そこで、viala会員の方に聞きたいのですが、ホーム会員なら、年末年始などの特定期間にキャン待ちすれば2-3泊くらいデフォでいけますでしょうか?
    また、普通の週末や振替三連休程度であれば、熱海などの人気vialaに相互でも割といけますでしょうか?

  85. 19540 eマンションさん 2024/11/10 01:01:23

    >>19539 匿名さん
    無理です

  86. 19541 マンション掲示板さん 2024/11/10 01:30:40

    一番行きたいところのホーム会員になるべきです。

  87. 19542 匿名さん 2024/11/10 01:37:38

    >>19539さん
    草津のVIALAを買うのなら 人気施設のリセールをお勧めします 混雑時の相互の予約はまず困難ですがホームの予約なら何とかとれることが多いようです
    ただVIALAの権利が欲しいだけなら 一番安い鷹峯にすべきでしょう マンションなどと同様に新築好きな日本人なので 草津を買いたい方も多いかもしれませんが VIALA複数所有者としての意見です 
    それにこれだけ次々施設が増えれば 相互の繁忙期予約はますます困難になりそうですね

  88. 19543 匿名さん 2024/11/10 01:50:49

    今から6年後のリセール可能となっな時の草津の価格が興味深いですね それなりに根強い人気の鷹峯などとの価格の対比はどうなるでしょう?笑笑
    販売の東急さんは6年後は知ったことか!といったかんじかな?

  89. 19544 口コミ知りたいさん 2024/11/10 02:29:09

    >>19539 匿名さん

    湖悠買ったものです。一年以上ホーム施設を持たないジプシービアラ会員だったので予約は苦労しました。当初HVCのように予約日に頑張れば相互で泊まれるだろうと思っていたら大間違い。休前日の3ヶ月前時点で満室の施設ばかり。ビアラは室数が少なく部屋タイプごとの予約となるため相互の予約枠は各タイプ1-2室です。人気施設に相互の空きがあることは少なくあっても9時30分3秒には埋まってしまいます。ビアラ会員はHVCより高齢でヒマなので確実に相互で部屋を確保するには金曜日から予約をするしかないようです。特定期間のキャンセル待ちはホーム会員から受付が始まりますから相互の方には台風でも来ないと回ってきません。過去一年頑張った相互12枚の戦績は予約が難しい順に、軽井沢Retreatクリーク2泊、熱海伊豆山1泊、塩軽V2泊、箱根翡翠5泊、鷹峯V2泊でした。すべて休前日に使いました。使えなかったホーム券は無駄になりますから多少古くてもよく行く施設の会員になるべきです。毎日が休日のリタイア済みの方はこの限りではありません。

  90. 19545 マンション検討中さん 2024/11/10 04:46:38

    東急の営業ぽい書き込み以外、草津の評判良くないですね
    部屋の広さとか具体的に比較出来る所で目についてしまうと誤魔化しきれない感じがあります

    そういう私も関越沿い住みで草津はとても欲しかったのですが、パンフを見て辞めました
    これなら背伸びして熱海か、那須で良いように思っています

  91. 19546 匿名さん 2024/11/10 05:20:28

    新しい施設は当面盛り上がるけど、賞味期限はせいぜい2年くらい。鬼怒川Vがそうでした。ホントの魅力は時間経ってからみえてきます。最近のマンションもですが、リセールの方が安心かも。

  92. 19547 検討板ユーザーさん 2024/11/10 07:07:43

    相互で簡単に取れたら、高いお金を払って買ったホーム会員からクレームが来てしまいます。
    自分が購入者だと思えば当然のことですね。
    相互券はオマケです。不人気施設か、平日に使う感じと思います。

  93. 19548 匿名さん 2024/11/10 08:56:48

    1部屋しかないタイプの部屋(例えば、伊豆山のプール付き)は、10日前の開放日になるまで相互には解放されません。当然、人気があるので開放日まで空室であることはほぼないので、相互では泊まれないと言うことです。

  94. 19549 匿名さん 2024/11/10 09:17:57

    伊豆山のプール付き、10日以内の空室を頻繁にチェックしていたらキャンセルになって空きが出ていたので相互でパッと予約して利用したことありますよ。

  95. 19550 検討板ユーザーさん 2024/11/10 10:31:15

    草津は既存ヴィアラよりもデラックス部屋の比率が高いので他施設から相互で予約しやすくなるでしょう。草津お好きでも年数回の利用で良いのでしたら草津以外のご自宅近くのヴィアラを購入された方が幸せだと思います。

  96. 19551 匿名さん 2024/11/10 10:58:26

    >>19550さん全く同意です        草津は
    ビアラ諸施設で相互で最も予約取りやすい物件になりそうですね!リトリートに至っては料金五万円 いつも満室になるとも思えませんね 私も他のVIALAのリセール物件の購入をお勧めします!

  97. 19552 相互専門 2024/11/10 11:00:36

    >19546さん
    今は紅葉なので当然ですが、この時期の鬼怒川渓翠はオープンしたての湖游よりも混んでます。食事も通常はがら空きの朝食もかなりタイトになっています。まぁ紅葉が終われば、いつもの落ち着いた雰囲気に戻ると思いますが。

  98. 19553 eマンションさん 2024/11/10 11:13:31

    >>19552 相互専門さん

    渓翠はミシュランの星取ってから人気が上昇、相互の空室が減っています。落ち着くには一年くらいかかると予想しています

  99. 19554 匿名 2024/11/10 11:20:58

    >19547
    私は土日、GW、盆暮れ正月は仕事なので、平日の相互利用で充分です。
    熱海のプール付きも偶然取れたことがありましたが、3月の小雨の日だったのもあり、そんなにいいものでもないなと思いました。眺望がよくないし、プールに入ってると上階からの視線を感じるんですよね。もっとも私もプール階の遊歩道から身をのり出して覗いたりもしましたがw

  100. 19555 匿名さん 2024/11/10 11:42:21

    渓翠は「鬼怒川行こうか?」 「日光江戸村もおさる劇場もイヤよ」 だったのが
    「ミシュランの星を取ったというホテルを見に行きたい」に変わってます
    草津でも星取れればそれなりの人気になるかも

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション検討中さん2024-01-20 20:57:02
      結局のところ、自分のお金で買うならどっち?
      1. エクシブ
        32%
      2. 東急ハーベスト
        68%
      50票 
    最近見た物件
    URAWA THE TOWER
    所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
    交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 「浦和」駅 徒歩3分
    価格:未定
    間取:1LDK~3LDK
    専有面積:40.43m2~107.93m2
    販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
    [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン朝霞台

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    クラッシィハウス大宮植竹町

    埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

    4718万円

    3LDK

    70.45m2

    総戸数 191戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3498万円~4798万円

    1LDK・2LDK

    35.7m2~52.16m2

    総戸数 36戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    [PR] 埼玉県の物件

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2588万円~4698万円

    1LDK~3LDK

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸