リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「東急ハーベストクラブ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. 東急ハーベストクラブ
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-19 13:21:31

仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00

最近見た物件
プラウドシティ所沢
所在地:埼玉県所沢市北秋津(所沢市北秋津・上安松土地区画整理事業の一部 23街区)(地番)
交通:西武池袋線 「所沢」駅 徒歩10分
価格:5,300万円台予定~1億2,800万円台予定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:56.22m2~101.42m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 303戸
[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東急ハーベストクラブ

  1. 19101 匿名さん 2024/07/26 02:11:31

    湖悠予約とれたわ。
    あとは食事をどうするかだね。

  2. 19102 会員さん 2024/07/26 03:06:51

    >>19101 匿名さん

    うちも小さい子連れなのでフレンチは敷居が高くて夕飯は悩みます。テイクアウトはちょっとショボイし。プリンスのブッフェも選択肢に入れて家族の意見を聞きます。

  3. 19103 匿名さん 2024/07/26 09:15:17

    >>19102さん

    うちも子供が同行してビュッフェがいいので、車で10分ぐらいなこともあって、プリンス芦ノ湖のディナービュッフェを予約しました。情報ありがとうございます。
    あとは箱根関所周辺にレストランがちらほらありますね。

  4. 19104 会員さん 2024/07/26 10:53:49

    フレンチだけだと連泊の時本当に困ります。
    プリンスのブッフェはHVCに比べて品数少なめ食材はやや高級(個人の感想です)HVCに慣れていると忘れてますがサービス料15%(ホテルだから当たり前ですが)がかかるんですね。
    無いんですよね元箱根のお手頃なお店。箱根関所周辺には夕食なしの宿屋が数軒あるので付近のレストランは混んでいるのか空いているのか読めないのが難点です。(あまりお金を落とさない)外国人客も多くてそんなお客ほど長居して回転が悪い。昭和っぽいですがレストランブライトには行ってみようと思います。ランチで試してみて子連れでも大丈夫そうなら夕飯のリストに入れます。

  5. 19105 匿名さん 2024/07/26 12:30:09

    >>19104さん
    ブライトは未就学児連れて何度かランチで行ったことありますがどの料理も美味しくハズレはないですよ。子供が食べられるハンバーグやピザ、ポテトのメニューも充実しています。ケーキもめちゃめちゃ美味しいです。
    ホットペッパーで予約できます。

  6. 19106 会員さん 2024/07/26 15:02:39

    >>19105さん
    ブライト予約の情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。

    >>19103さん
    プリンスは近いのですが箱根園に至る道路は路面状況が悪いので慎重に運転なさってください。天誅組から降りていく神社通りはリーマンショックから15年間補修が行われていません。路面は亀裂と穴だらけですのでオーバースピードは禁物です。

  7. 19107 名無しさん 2024/07/27 03:36:53

    相互で、
    箱根翡翠に泊まる予定がありまして、車で行きます。
    近くで、オススメの夕飯スポット教えてください^_^

  8. 19108 評判気になるさん 2024/07/27 08:13:47

    過去ログというか、ほんの数レス上にありますよ

  9. 19109 通りがかりさん 2024/07/27 10:06:53

    >>19107さん
    翡翠周辺ですと定番にはなりますが、
    海鮮料理「うおせい」
    洋食「ダイニングやまぼうし」
    寿司「はこねすし」
    上記の店舗が評判も良く無難なようです。

    もし御殿場方面まで足を延ばすなら、静岡県民のソウルフード「さわやかハンバーグ」なんかいいですね。

    あとは、小田原駅内のラスカ小田原で色々買い込むのもありかと。

  10. 19110 匿名さん 2024/07/27 12:15:05

    >>19080
    >>19107
    熱海の次は箱根なんですね。
    ちなみに今回も前回と同じく聞くだけ聞いて、レスなしのクレクレさんですか?

  11. 19111 匿名さん 2024/07/27 14:24:38

    >>19107 名無しさん

    今回はちょっと趣向を変えて、スタッフブログの「ただいま日和」で紹介されているお店を上げてみましょう

    最多登場は5回の、はこねずし、じねんじょそば箱根九十九

    レストランスタッフが3回紹介しているのが、イタリアンのイルピアチェーレ
    同じく3回紹介が、めし処いなか屋大地、2回の紹介が、強羅の洋食レストランロア

    お食事処紹介シリーズで、カフェフレンド(ローソン向かい)、壺仙(甲子園西門向かい)、ダイニングやまぼうし(今月から蔵一の近くに移転しています)、中国料理太原(金時山入口)、麺や菊壱(セブンイレブン隣)、お茶の間酒房 MONTA

    湿生花園近くで、うおせい、西丸、勝馬亭

    などが紹介されました

    私のオススメは、太原、うおせい、花菜、やまぼうし、など

  12. 19112 匿名さん 2024/07/28 10:35:17

    軽井沢HVCに泊まっています。
    清掃不要の御礼クーポンが1000円になっていました。
    人手不足はいよいよ深刻なんですね。

  13. 19113 口コミ知りたいさん 2024/07/28 11:11:34

    お店を教えてもらったら、一言でいいから
    御礼を言うのが礼儀ですね。

  14. 19114 匿名さん 2024/07/28 11:48:04

    >>19112 匿名さん

    清掃の契約は客室の床面積で決まるのでリゾートホテルは不利だね。8月の軽井沢、清掃のパート時給は最低1200円で1500円の募集も多い。ちょうど見つけたHVC旧軽の清掃を請け負うSビル美装の求人は1500円だった。連泊で清掃不要のお客はホテルからすれば仏様に見えると思う。こんなにスタッフの賃金が上がっていては、今後もHVCの宿泊料の値上げは避けられないだろう。

  15. 19115 名無しさん 2024/07/28 12:08:42

    >>19109
    >>19111

    ご親切にありがとうございました

    >>19110
    >>19113

    嫌味なオバさん! ( *`ω´)

  16. 19116 通りがかりさん 2024/07/28 17:01:07

    >>19080
    >>19107
    >>19115
    やはり同じ人でした。
    自分へのレスが追い切れないようですね。
    そして捨て台詞。

    利用券の出所もなんとなくわかります。

    どうぞ良いご旅行を。

  17. 19117 匿名さん 2024/07/28 23:15:22

    朝散歩…おわり?

    A7:00~23度
    軽井沢の朝は爽快です。
    軽く汗をかいたけど…

    コテージとリトリート・ガーデンの間に目隠し用の黒色の簡易フェンスができていました。

    軽井沢HVC~浴衣からサムエに代わっていましたよ。

  18. 19118 匿名さん 2024/07/29 00:53:35

    >>19117 匿名さん
    ガーデンの手前3つの客室の部屋風呂からグリーンフィールドが見える(ような気がする)という苦情があって目隠しのフェンスを設置しています。いろいろ詰めの甘いところがあるのでランニングチェンジがあります。

  19. 19119 口コミ知りたいさん 2024/07/29 09:28:01

    >>19118 匿名さん

    なるほど、そのような理由があったんですね。ありがとうございます。

    今日は、車山高原に行ってニッコウキスゲを見て来ました。
    ニッコウキスゲのシーズンはもう終盤のようですが、残り少ない花を見ることができました。


  20. 19120 匿名さん 2024/07/29 12:24:01

    >>19119 口コミ知りたいさん

    軽井沢から蓼科に抜けてもう一泊というコースは良いですね。東急蓼科ではサムシング前の駐車場が公園広場に生まれ変わりました。蓼科の情報は東急リゾートタウンからも発信されていますのでお出かけ前にご覧になると参考になると思います。
    https://www.tateshina-tokyu.com/info/

  21. 19121 検討板ユーザーさん 2024/07/30 03:04:49

    >>19120 匿名さん

    蓼科の情報ありがとうございます。

    私どもは軽井沢に連泊してまして、日帰りで車山高原に行って来ました。
    昨日は天候に恵まれ富士山を見ることもできました。

    写真を添付しようと思いましたが、いつの間にか写真の添付ができなくなったようですね…残念です。

  22. 19122 名無しさん 2024/07/30 10:23:15

    >>19121 検討板ユーザーさん

    早とちりで失礼いたしました。
    うちは今週末旧軽です。娘夫婦が2泊し私たちは一泊の予定です。軽井沢も30℃超えの予報で暑くなりそうですね。

  23. 19123 匿名さん 2024/07/31 02:54:15

    景色や気候考えると蓼科に長期滞在したいのですが(行くところもたくさんあるし) 食事のことを考えると軽井沢になってしまいます ハーベストはいつも食事が悩みのたねです

  24. 19124 匿名さん 2024/07/31 03:41:55

    東急蓼科の近くですとエプロンマークがランチでもディナーでも使えました。去年からのお店で若い人がキビキビ働いていて気持ちいいレストランでした。蓼科湖畔のITTOの裏にあります。新橋に居酒屋とか出している会社のようです。

    https://tateshina-base.jp/restaurant/apron-mark/
    https://minadein.com/#business1

  25. 19125 匿名さん 2024/08/02 23:29:51

    毎日暑いですね。お盆休みに一人旅で鷹峯ビアラ連泊を確保していたのですがあまりにも暑いので京都行きは諦めました。今日の予報では京都39℃だそうです。他のホテルに2泊し合計4泊の予定でしたが体が持ちません。お盆休みは家族と箱根に行きます。

  26. 19126 匿名さん 2024/08/03 13:40:54

    箱根いいですね、涼しそうです。

  27. 19127 匿名さん 2024/08/04 12:01:16

    軽井沢もさすがに暑くて動くとすぐに汗びっしょりでした 涼しくなるのは薄暗くなってからですが裏道は少々気味悪い感じです 唯一白糸の滝は涼しくて良かったです ほんと蒸し暑い軽井沢でしたが帰って来ると鉄板の上に居るような暑さでした

  28. 19128 匿名さん 2024/08/04 17:10:02

    蓼科に行ってきました。今日の午後は30℃あって散歩すると蒸し暑く感じました。コンビニのサムシング前が芝生広場になっておりタウンセンターが移転したあとは広いフリースペースになっています。ここではハーブウォーターが提供されていて冷たい水と冷房がありがたかったです。今まで気がつきませんでしたがサムシングにはクーラーがありません!スタッフさんが汗ダラダラでレジ打っていてお気の毒でした。女神湖まで上ると28℃まで下がってここの空気は快適でした。帰りは夕立になり一気に気温が下がり長袖が欲しいくらい。気をつけないと風邪をひきそうです。

  29. 19129 評判気になるさん 2024/08/04 21:33:55

    >>19128 さん

    >>19128 匿名さん
    やはり避暑には女神湖が最涼ですね!

  30. 19130 マンション掲示板さん 2024/08/04 21:45:38

    蓼科も軽井沢も、太陽光をたっぷり浴びる日向は34度くらいの暑さです。そこにある建物内はクーラーが必須です。
    標高が高くても、太陽が近くてジリジリと暑いです。

    でも、森の中の建物に入れば、森の中に滞留している冷気があるので、日中でも27度くらいです。

    10年前に比べると蓼科も軽井沢も、蒸し暑い夜が何回かあり、閉口します。

  31. 19131 評判気になるさん 2024/08/05 06:35:16

    すみません
    是非ともご教示願いたいのですが、鷹峯ハーヴェストに泊まって五山送り火を見る予定にしていますが何処から送り火を見るのが良いのか良くわかりません。暑さ覚悟で船岡山公園かなと思っていますがお勧めのポイントなどあれば是非ともご教示願いたいです。
    何卒宜しくお願いいたします拝

  32. 19132 匿名さん 2024/08/05 07:57:29

    湖悠をお買いになった方にお聞きします。
    残金の支払いですが請求がくるのでしょうか?

  33. 19133 匿名さん 2024/08/05 09:30:16

    >>19131 評判気になるさん

    五山送り火鑑賞マップを紹介します
    https://global.kyoto.travel/resource/global/download/78-pdf.pdf
    京都御苑にも右大文字が見える場所があるそうです。これは知りませんでした
    https://plus.kyoto.travel/entry/okuribi_spot

  34. 19134 匿名さん 2024/08/06 03:01:08

    >>19132 匿名さん

    9月に入ったら請求書が届きます。登記関係の書類も用意してください。10/23が引き渡しですのでそれまでに登記を終わらせておく必要があります

  35. 19135 通りがかりさん 2024/08/06 03:38:01

    >>19133 匿名さん
    ありがとうございます
    とても参考になりました

  36. 19136 評判気になるさん 2024/08/06 03:56:51

    >>19135 通りがかりさん
    写真掲載出来ますよ

    1. 写真掲載出来ますよ
  37. 19137 匿名さん 2024/08/06 04:02:05

    >>19135 通りがかりさん

    左大文字を大きく見るなら金閣寺周辺 夕飯を食べたり時間を潰す場所が意外に少ない
    たくさん見るなら船岡山 混雑する 木が繁っているので見通しのいい場所が限られる 最近選定したところがあればラッキー
    右大文字は鴨川デルタ 夕飯や時間潰しの店に困らない 帰りが遅くなる

    こんな印象です

  38. 19138 匿名さん 2024/08/06 04:04:07

    選定→剪定

  39. 19139 周辺住民さん 2024/08/07 04:35:14

    >>19134 匿名さん

    どうもありがとうございます!請求がくるとのこと。安心しました。

  40. 19140 名無しさん 2024/08/07 04:45:16

    熱海伊豆山のご案内

    >7月13日(土)~8月31日(日)まで夏季特定期間のため、
     相互施設の利用券にてご予約をされた方は、青色の相互施設利用券が必要となります。
     お手持ちの利用券をご確認のうえ、ご予約いただきますようお願い申し上げます

    この特定期間に相互で赤券の方が少なくないようです、
    いつも思うのですが、こういう時に赤券を提出した場合はやはり追い返されるのですか?
    もしくは、次回からは、、、って感じでいけたりするのですかね?

  41. 19141 マンコミュファンさん 2024/08/07 05:27:28

    >>19140 名無しさん

    フロント担当者により対応が違うことがありますが普通は「後ほど正しい利用券をご送付ください」と言って施設宛の封筒を渡してくれます。利用券を忘れた時と同じ対応です。切手は自分で貼ってください

  42. 19142 匿名さん 2024/08/07 06:31:23

    平日利用でも相互の券が必要な場合を忘れがちです。そういう私も今年はPVC軽井沢ビアラ、三養荘、開業直後のReserve明神平と3回もやらかしました

  43. 19143 匿名さん 2024/08/07 06:43:55

    ヤフオクやラクマで伊豆山以外のホーム券落札した人が知らずに予約して持っていった場合はどうなるんだろうね?
    フロントで揉めて追い返される形になるのか、出品したオーナーも責任問われるのか、興味深い。

  44. 19144 マンション掲示板さん 2024/08/07 06:49:28

    赤券で「ん?」と思ってしまいました。
    色に関する感性は人それぞれですね。

    私はチケットを忘れたら泊まれないと思っていたので、毎回家を出る前は念入りチェックしてました。
    一度、家を出てから1時間後に気がついて取りに戻ったことがあります。。

  45. 19145 匿名さん 2024/08/07 07:11:07

    >>19141 マンコミュファンさん

    なるほどそうなっていますか。

    自分はいちいちどっちかチェックして持ち歩くのが面倒なので、いつも多めに両方の券を用意しています。
    間違ってもすぐ出せるように、忙しいフロントの方々に余分な手間をかけないように、です。

  46. 19146 匿名さん 2024/08/07 08:11:21

    長年会員の私でも、ホーム券と相互券 どちらにしてよいか迷います。
    ホーム利用以外は相互券と思っていましたが、平日利用だとホーム券を使った方が、よいですよと言われました。でも不安なので、私も両方持って行きます。

  47. 19147 匿名さん 2024/08/07 08:24:58

    PVCは平日利用でもブルー券のみですね。

  48. 19148 匿名さん 2024/08/08 06:49:36

    >>19145 匿名さん

    私も去年までは全部の券を持参していました。今年券を忘れがちな理由を考えてみると、去年は冊子だったのでフロントで千切って名前を書いていたのが今年はバラなので紛失しそうで一枚ずつ持つようにしたせいでした。

  49. 19149 匿名さん 2024/08/08 08:52:20

    いい加減利用券の捺印は廃止してもらいたい
    三文判なら100均で買えるから意味ないよ
    河野太郎からもう何年よ

  50. 19150 周辺住民さん 2024/08/08 09:31:15

    自分は印押してないですよ。何も言われたことありません。

  51. 19151 周辺住民さん 2024/08/08 09:32:56

    >>19148 匿名さん

    わかります。自分は去年までみたいな綴り方式が良かったな。冊子をそのまま持ち歩けば良かったから。
    仕方がないのでいまはファイルに入れて全部持ち歩いています。

  52. 19152 匿名さん 2024/08/08 09:47:16

    久しぶりに伊豆山の夕食ビュッフェ利用したけけど、コスト削減の影響か大分内容がしょぼくなったね。料理長が変わったのかね?

    お刺身のフナ盛りはなくなり、小皿盛りで種類が少なくなった。ライブキッチンのお寿司も種類減った。
    サラダコーナーを拡大してスペースを埋めてた。
    デザートの種類も少なくなりガッカリだわ。

  53. 19153 匿名さん 2024/08/08 10:10:55

    利用券方式とポイントカードが自動精算機と相性悪くて使いにくいです。

  54. 19154 周辺住民さん 2024/08/08 12:49:05

    >>19152 匿名さん

    サラダコーナーは別のところだよね?拡大するってどういう意味?

    それでも伊豆山は他のところよりは全然いいよ。
    ソフトドリンク無料だし。

  55. 19155 評判気になるさん 2024/08/08 23:11:31

    >>19154 周辺住民さん
    同感。これまで伊豆山だけが突出して良かった。他が伊豆山に近づけばいいのに、伊豆山が他に近づいている。嫌な時代になった。一方で、平準化によって伊豆山が少し空いてくれればと願う気持ちもある。

  56. 19156 匿名さん 2024/08/09 01:10:24

    >>19150 周辺住民さん
    ありがとうございます、次回から自己使用分は捺印無しで行こうと思います

  57. 19157 匿名さん 2024/08/09 04:04:15

    東急リゾート&ステイはホテルや会員制リゾートの相次ぐ開業に備え 現在120人の外国人社員を580人に増やし外国人の割合を6%から30%にするそうです(フィリピン ミャンマー インドネシア ネパール) 時代の趨勢ですね!

  58. 19158 マンション検討中さん 2024/08/09 07:12:17

    >>19154 周辺住民さん
    ソフトドリンク夜無料でした?っけ?

  59. 19159 匿名さん 2024/08/09 09:39:37

    オレンジやリンゴのビタミンウォーターみたいなのは無料ですね。
    食べ終わってサインしたときに、小さな子供いるとチョコが入った子供用のガチャガチャのコインをもらってまわしてましたがそのガチャガチャも廃止になってましたね。

  60. 19160 ご近所さん 2024/08/09 10:23:47

    ウーロン茶、酢ドリンクも無料で飲めたと思います

  61. 19161 ご近所さん 2024/08/09 11:12:34

    あとコーヒー、紅茶も無料だったはずです

  62. 19162 匿名さん 2024/08/10 07:44:05

    実際のところ、ハーヴェストは全般的に食事が高いです。
    コースは高いというかお値段なりというか。
    端的にいうと、あの金額払っているからあのくらいは美味しくないとね、という感じ。
    ブッフェは、価格相当までは行ってないよなあという感じ。

    よそで同額を出せばもっと美味しいと本音では思っています。
    じゃあなんで館内で食べるかというと、食べに出る手間がかからないからに尽きます。
    だからハーヴェストでは食事は期待していません。

    以前、北海道フェアをやっていた某施設のブッフェプランに友人たちを連れて行ったところ、「某チェーンの温泉ホテルの方が安くて美味しい」と断言されました。
    流石に悲しかったですがね。

  63. 19163 匿名さん 2024/08/10 08:32:55

    >>19162 匿名さん

    まったくその通りですね。

  64. 19164 匿名さん 2024/08/10 09:07:37

    ハーヴェストは宿泊料金が安い分を食事で利益回収するパターンですよね
    ビールが安い居酒屋の食事メニューが味も値段も微妙な感じと同じ感じです

  65. 19165 匿名さん 2024/08/12 10:43:34

    >>19162さん

    確かにそう思います。
    特に夕飯のブッフェは小食の私では元がとれません。(意地汚いもので)
    それでも那須とかだと地元飲食店でもそこそこのお値段なので館内で済ませますが、
    熱海ですと皆様おなじみのお店があるので、レストランは利用しません。
    でもそうは言っても、いつかは館内のコース料理を何にも気にせずに利用したいですね。

    ちなみに鬼怒川渓翠のときは、朝食に隣のHVCを利用してましたが、ある時、渓翠の朝定(ハーフブッフェ)を利用したら全然混んでないし、ゆったり優雅に摂れたので、若干上乗せですが今後はレストラン炅一択です。

  66. 19166 購入経験者さん 2024/08/13 22:55:23

    鬼怒川渓翠の朝食は良さそうですね。家人が行ったのですがとても良かったと言っていました。

  67. 19167 匿名さん 2024/08/14 08:10:19

    こんなに暑いと1,2泊のために炎天下運転する気力がわかずせっかくの予約もキャンセル続きです お盆休みは秋にして欲しい 炎天下の渋滞は過酷すぎるし温泉に入ろうかなんて思えないし

  68. 19168 匿名さん 2024/08/14 23:43:12

    ぜひキャンセルしてください。少しでも早くキャンセルしていただければ幸いです。自分含め行きたい人はたくさんいます。

  69. 19169 名無しさん 2024/08/15 03:33:39

    >>19168

    とりあえず今月後半のVIALA熱海(相互枠)をキャンセルしたのは私です。
    19168さんに行き渡っていることを願います。

  70. 19170 匿名さん 2024/08/15 07:51:06

    VIALAラウンジって、VIALAオーナーでなくてもVIALAの宿泊券で予約している場合は利用できまか?

  71. 19171 匿名さん 2024/08/15 09:56:31

    >>19170 匿名さん

    残念ですがVIALAラウンジの利用はオーナー限定です。ラウンジゲストチケットをお持ちの方は例外となります。

  72. 19172 マンション掲示板さん 2024/08/15 21:47:49

    >>19170 匿名さん

    オーナー以外に、あらかじめ設定している登録者(1名)も利用できるはずです。

  73. 19173 19170 2024/08/15 22:28:17

    >>19171さん>>19172さん

    ご回答頂きましてありがとうございます。

  74. 19174 匿名さん 2024/08/16 04:15:54

    うちは娘夫婦も使うのでVIALAのラウンジゲストチケットはもっとたくさん配って欲しいと思います

  75. 19175 名無しさん 2024/08/16 05:12:29

    娘さんを、登録者にしてあげればいいんだと思います。

  76. 19176 匿名さん 2024/08/16 09:03:14

    娘二人いるんでございます

  77. 19177 評判気になるさん 2024/08/16 09:26:28

    しょうざんリゾート
    渓涼床、とっても涼しくてマイナスイオンタップリ!!
    最高です

    1. しょうざんリゾート渓涼床、とっても涼しく...
  78. 19178 マンション掲示板さん 2024/08/16 10:05:49

    19176さん
     それは大変ですが、娘さんお二人がビアラを喜んでくれているので
     嬉しい悩みですね(^^)

     娘さんお二人にジャンケンさせるか、ビアラを2つ持てば
     その嬉しいお悩みも解消します(^^)

  79. 19179 匿名さん 2024/08/16 10:29:37

    >>19178 マンション掲示板さん

    ありがとうございます。HVCは旧軽、ビアラは箱根、他にエクシブも持っているのでちょっと買い増しは考えてません。退職して毎日が休日になったら検討します

  80. 19180 マンション掲示板さん 2024/08/16 11:40:56

    19178さん
     私も持ち物はかなりかぶってます(^^) どこかでお会いしてるかもです。
     ただ、他社は人気施設がほぼ占有日以外とれなくなったので、処分してます。
     そのかわりにお気に入りのビアラを複数持つほうが、計画的に予約できて
     家族も利用できると思ってます。

  81. 19181 匿名さん 2024/08/16 13:15:41

    >>19179 匿名さん

    誰も同意してないので、あきめましょう。

  82. 19182 ご近所さん 2024/08/19 05:30:30

    >>19177 評判気になるさん
    渓諒床いいですね! 私も26日から鷹峯に行く予定にしておりますので、
    是非とも渓諒床行ってきまーす^_^

  83. 19183 評判気になるさん 2024/08/19 07:02:00

    Vラウンジのチケットはこのくらいでいいと思います。VIALAラウンジを利用したければVIALA会員権を購入すれば良いのです。利用のハードルを上げているのには意味があると思います。いかにも親に貰ったラウンジチケットでイキってバカ騒ぎをしている若者や、ラウンジ内を走り回る孫世代の子供を見ると残念な気持ちになります。枚数増やすと転売ヤーの餌食にもなります。

  84. 19184 匿名さん 2024/08/19 07:28:58

    Vラウンジ、そんなに利用しますか?
    そういえば使わなかったなと思うことも多いです。

  85. 19185 匿名さん 2024/08/19 07:46:46

    伊豆山はともかく、軽井沢や鬼怒川渓翠のビアララウンジは小じんまりしてしょぼい感じがしますが。

  86. 19186 匿名さん 2024/08/19 10:00:03

    ラウンジが特典だと感じるのは翡翠と伊豆山くらい。鷹峯もビアララウンジは小さくて長居しずらい感じです。鷹峯はフロントから離れているため巡回の回数が少なくコーヒーメーカーが水切れの確率が高い。軽井沢retreatも使っている人はあんまりいませんね。ここはラウンジでコーヒーをもらって部屋で飲む方が落ち着きます。今度の湖悠はついに専用ラウンジが無くなってしまいました。東急にとっては止めたいサービスなんだと思います。

  87. 19187 通りがかりさん 2024/08/19 12:48:05

    >>19177 評判気になるさん
    9月の連休に鷹峯が取れましたので、渓涼床を
    予約しました。
    19177さんの投稿を見て、ワクワクが増しました!



  88. 19188 マンション検討中さん 2024/08/19 13:20:11

    私はハーヴェスト会員なのでビアララウンジは使えない人間ですが、
    オーナー特権と言う意味で利用の有無に関わらずビアララウンジは残して欲しいと思いますね
    大金出して会員権購入した会員と保養所利用の方が同じ扱いは、、
    東急はこの辺りしっかり考えて欲しいですね

  89. 19189 匿名さん 2024/08/20 01:06:03

    伊豆山と翡翠以外はVラウンジと言ってもあの程度ではさして差別化になっているとは思えませんが。

  90. 19190 匿名さん 2024/08/20 03:08:12

    無人のラウンジではあまり意味がありません。ホテルに到着してVラウンジでくつろいでいるのを見てスタッフがオーナーの顔を覚えてくれます。コロナ以降宿泊時に挨拶される頻度が減っています。最近のホテルスタッフはオーナーの顔を積極的に覚えようとしていないようです。軽井沢で若いスタッフに「お泊まりの方ですか」とVラウンジ利用を咎められた時には苦笑するしかありませんでした。自動チェックインと無人ラウンジで誰がオーナーなのか保養所利用なのか分からなくしているのは東急自身です。

  91. 19191 匿名さん 2024/08/20 04:54:01

    ビアララウンジにいるオーナーに、スタッフの人達がわざわざ挨拶にくる決まりはないでしょ。
    気をつけないとカスハラと言われますよ。

  92. 19192 匿名さん 2024/08/20 06:49:26

    有馬のラウンジはカードがないと入れないシステムなので 早く着いたとき部屋の準備ができるまでよく利用させてもらいます スタッフがラウンジまで呼びに来てくれます 地元新聞が読めるのが良いですね 軽井沢のラウンジも地元紙読めますね
    軽井沢リトリートのラウンジも今夏は随分賑やかになったように感じます

  93. 19193 マンコミュファンさん 2024/08/20 08:38:27

    使わない人、ショボいと言う人、ラウンジなくなったらその部屋に持ち帰って飲むコーヒーやジュースも無いということですよ。私も家族もどこのラウンジも快適に利用させて貰ってるので、Vラウンジは強い購入動機ですがねぇ・・・なので湖悠は見送りました。スタッフさんとのコミュニケーションを取らない方は大きさや設備がポイントかもしれませんが、私はチェックインアウト時に各施設のスタッフさんが姿を見つけておしゃべりしに来て下さるのが、会員制リゾートの醍醐味と思います。本社や親会社の方々にはこういう良さを大切に思っているユーザーの気持ちもご理解いただけたらと思います。

  94. 19194 口コミ知りたいさん 2024/08/20 09:20:34

    お客さんの顔を覚えるのはホテルマンに必須の資質。常連には常連なりの、オーナーにはオーナーなりの挨拶を返すのも仕事のスキル。これを求めるのがカスハラだというのは違うだろう。会員とゲスト利用者の区別がわからないフロントマンはちょっと能力不足。東急のフロントマンは残念なひとが多い。ホテルの顔なんだからもっとスキルアップをしてほしい。

  95. 19195 評判気になるさん 2024/08/21 00:42:20

    >>19194 口コミ知りたいさん

    普通のホテルと同等を求めてしまうのはなんだかかわいそうな気がするのは自分だけかな?
    私は現状で充分だし、勤務している人それぞれあって良いかと思います。
    何より複数人に話しかけられるとこちらも多少気を遣わなくてはならない場面が増えて面倒に感じています。
    休みに行くのだから、付かずはなれずの精神で放っておいていただけた方がありがたいなあ。

  96. 19196 匿名さん 2024/08/21 01:47:21

    東急ハーヴェストは区分所有制のリゾートホテルなので、会員の数が膨大でホテルスタッフに多くを求めるのは酷なのではないでしょうか
    それこそ名前を覚えてもらいたければ、サイズの小さめな旅館に年数回通っていれば自然と覚えられますよ

  97. 19197 匿名さん 2024/08/21 03:05:50

    働き方改革や少子高齢化で労働人員の確保も困難になってきています。
    スタッフはオーナーの顔を覚えていて挨拶しにくるのは当然だなどと時代錯誤でカスハラめいた主張を続けると従業員の確保も難しくなっていくと思います。

  98. 19198 評判気になるさん 2024/08/21 04:27:37

    東急だからホテル並みのサービスは期待するは無理筋です。接客のレベルが低いのはもともとで仕方がありません。会員制ホテルは安かろう悪かろうです。きちんとした接客を求めるのでしたら正規料金を払ってきちんとしたホテルに泊まりましょう。ホテルだという幻想を捨ててHVCを楽しめばいいのです。

  99. 19199 評判気になるさん 2024/08/21 04:33:25

    HVCもエクシブもONODERAと提携して特定技能外国人を大量に導入中しています。東急リゾートはミャンマーとフィピンから52人を採用し斑尾で研修中。将来は社員の3割を外国人にする予定です。リゾートラストでは両国合計270人が入国済みです。今後以前のようなきめ細かいサービスは期待できません。会員制リゾートの接客レベルはますます劣化していくでしょう。

    https://www.travelvoice.jp/20240816-156147

  100. 19200 通りがかりさん 2024/08/21 14:06:47

    >>19199さん

    以前によく利用していた某HVCのレストランのスタッフは殆どが外国人でした。
    感心するくらい丁寧に一生懸命やっているのはよく分かるのですが、ある時、椅子の脚を台布巾で拭いていて、やり過ぎかなと思っていたら、その直後に同じ台布巾でテーブルを拭きだしました。それを見て以来、そのレストランは利用しなくなりました。
    細かいことですが、衛生面のカルチャーの違いは致し方ないのでしょうね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション検討中さん2024-01-20 20:57:02
      結局のところ、自分のお金で買うならどっち?
      1. エクシブ
        32%
      2. 東急ハーベスト
        68%
      50票 
    最近見た物件
    プラウドシティ所沢
    所在地:埼玉県所沢市北秋津(所沢市北秋津・上安松土地区画整理事業の一部 23街区)(地番)
    交通:西武池袋線 「所沢」駅 徒歩10分
    価格:5,300万円台予定~1億2,800万円台予定
    間取:2LDK~4LDK
    専有面積:56.22m2~101.42m2
    販売戸数/総戸数: 未定 / 303戸
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル成増

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~8500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~88.92m2

    総戸数 162戸

    ジェイグラン国立

    東京都国立市北3丁目

    4900万円台~7100万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    55.16m2~73.3m2

    総戸数 71戸

    アウラ立川曙町プロジェクト

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    サンクレイドル国立II

    東京都国立市富士見台2-45-4

    4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.8m2・66m2

    総戸数 56戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    サンクレイドル立川ステーションウィズ

    東京都立川市錦町1丁目

    6998万円~8188万円

    3LDK

    63m2~66.42m2

    総戸数 52戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    [PR] 埼玉県の物件

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2588万円~4698万円

    1LDK~3LDK

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3498万円~4798万円

    1LDK・2LDK

    35.7m2~52.16m2

    総戸数 36戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    クラッシィハウス大宮植竹町

    埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

    4718万円

    3LDK

    70.45m2

    総戸数 191戸