匿名さん
[更新日時] 2025-02-22 10:15:13
仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東急ハーベストクラブ
-
17801
匿名さん 2023/12/11 02:32:21
伊豆山って今も駐車場代かかります?ホーム以外は500円の時期もありましたが。
今はホームを伊豆山から変えましたが、駐車場代は徴収されてません。ずいぶん前に駐車場代は廃止になったのかなと思っていました。
-
17802
匿名さん 2023/12/11 02:46:45
熱海では毎回駐車場代取られてますよ。
不公平だなぁ。
-
17803
匿名さん 2023/12/11 05:50:02
そうなんですね。大変失礼いたしました。
明細はすべて捨ててしまっているので再確認できないのですが
今度泊まったらもう一度良く見てみます。
-
17804
匿名さん 2023/12/11 05:51:44
HP見てみたらこう書いてありました。
VIALA会員なら相互でも無料みたいです。
駐車料金は一滞在、一台につき510円 ※ホーム会員様及びVIALA会員様は無料
-
17805
匿名さん 2023/12/11 05:58:16
-
17806
名無しさん 2023/12/11 07:53:41
教えてください。
施設を2つ持ちした場合、オンラインの予約システムは2つのアカウントを使い分ける必要があるんでしょうか?
それとも、1つのアカウントでログインするとホームが2箇所ある(予約優遇施設が2施設になる)のでしょうか?
後者なら2箇所持ちも考えるのですが
-
17807
匿名 2023/12/11 08:23:45
家族が2つ持っていますが、2つのアカウントがあり、とりたいときにそのアカウントを開く感じです。
1つの画面でまとめて管理できると便利ですよね。
-
17808
匿名さん 2023/12/11 08:51:30
ログインした後に利用者情報の変更をして予約できますのでそれぞれログインが必要というのではないですが、予約したい会員番号を入れ直さなければいけないので面倒と言えば面倒です。
-
17809
匿名さん 2023/12/11 09:11:14
>>17806さん
会員番号は使い分ける必要があります。予約に対してどの会員権分を使用するのか明確にするため。
ただ予約状況や利用状況は複数会員権分がまとめて出てきます。
-
17810
名無しさん 2023/12/11 10:02:47
ご回答ありがとうございます。
使い分ける必要があるとの事、承知いたしました
仕方ないかもですがちょっと不便ですね、、
-
-
17811
マンション検討中さん 2023/12/11 15:18:15
皆様、来年分のチケットは送られてきましたか?
当方はまだ来ていません。
-
17812
匿名さん 2023/12/11 16:04:02
-
17813
匿名さん 2023/12/11 20:55:06
>>17811 マンション検討中さん
数日前に届いてます。
簡易書留で送られて来ますので、配達時にご不在だったりすると受け取れないのかと思います。
お心当たりはありませんか?
-
17814
eマンションさん 2023/12/11 21:27:02
>>17810 名無しさん
当方はVIALAとHVの2カ所持ちですが、使用頻度が高いためマイページのデフォルトをVIALAとしています。HVの予約をする時に会員番号を変えないとHVのホーム券ではなくVIALAの相互券を利用することになります。慌ててキャンセルして、HVの会員番号を入力して再トライしたらもう一杯だった、といったことが何度かありました。
-
17815
匿名さん 2023/12/11 23:58:08
郵送物が届かないパターンで多いのは、家族が受け取ってその後失念or不在通知を家族が受け取ったまま放置or不在通知を破棄
簡易書留の事故率なんて0%に限りなく近いので、基本自身か家族のミスの可能性が高い
-
17816
匿名さん 2023/12/12 00:53:20
ログインすると下部に配達番号出てくるから、それで検索すれば郵送状況がわかりますよ。
-
17817
匿名 2023/12/12 07:14:07
ネットで予約すると記録が残るのはいいんだけど、どんな部屋を予約したかも記載があればいいのに。
-
17818
口コミ知りたいさん 2023/12/12 08:55:33
-
17819
匿名さん 2023/12/12 11:01:56
>>17814 eマンションさん
キャンセルしなくても大丈夫です。ネットでは変更できませんが予約センターに電話すると利用券の変更を受け付けてくれます。宿泊制限に抵触しなければ変更できます
-
17820
匿名さん 2023/12/12 13:53:23
わざわざそんなことしなくても、PCでキャンセル・新規予約の2画面を用意して、キャンセルと同時に新規予約すればいいだけですよ。
-
17821
匿名さん 2023/12/12 21:25:52
確実なのは17819さんの方ですかね。キャンセル待ちがいた場合、キャンセルした瞬間にそちらが優先されてしまうかもしれませんね。その辺の運用がどうなっているのか知りませんが。
-
17822
通りがかりさん 2023/12/13 02:19:28
伊豆山やっぱりいいですね^_^
-
-
17823
口コミ知りたいさん 2023/12/13 03:26:55
本当に素晴らしい眺めですよね。
アクティブ派の私達はこの景色は1泊でお腹いっぱい。
連泊はしません。年に一度行くか行かないかくらいです。
初めてハーヴェストに一泊だけ行く方には伊豆山奨めますけど。
-
17824
匿名さん 2023/12/13 05:20:02
>>17822 通りがかりさん
寒くなってくると途端に伊豆山に通い詰めたくなります 笑
仕事が忙しいせいか伊豆山で何もせず温泉に浸っている時が自分へのご褒美時間、もっと近かったら毎週通いたい 笑
-
17825
匿名 2023/12/13 13:25:29
最近伊豆山がまた予約いっぱいで取れなくなってきました涙
-
-
17826
匿名さん 2023/12/13 23:16:47
今朝の熱海伊山
今日はいい天気になりそう。
-
-
17827
匿名さん 2023/12/14 00:44:12
熱海は行く所ないとか、築10年で劣化が目立つとか、貶されていますが、結局いつでも楽に行ける所に人は集まるものです。私など東急新横浜線の開通のおかげでさらにアクセスが楽になり、ますます頻度が高くなりそうです。都内のスパに行く感覚とあまり変わりません。
-
17828
匿名さん 2023/12/14 01:34:43
そう思います 軽井沢にセカンドハウスありますが使えるのは一年の半分ちょっとで遠いしそんなに利用できていません 憧れもあって軽井沢を選びましたが熱海なら一年中それも気軽に行かれたのにと後悔しています 歳をとるとますます熱海かな
-
17829
匿名さん 2023/12/14 09:42:39
>>17828 匿名さん
寂しいこと言わないでください。知人は熱海の高級老人ホームで生涯を閉じました。軽井沢に瀟洒な別荘を持っていましたが冬の運転が億劫になり、数年後には運転免許を返納。その後動けなくなり電車の移動もままならなくなりました。要介護となってからは旅行どころでなくなり、高額な老人ホームに入居しましたが子供から離れて介護を受けての生活はあまり幸せではなさそうでした。われわれも元気なうちはあちこち出かけましょう!
-
17830
匿名さん 2023/12/15 01:21:32
ジャム勝24/3までに第三者に譲渡予定だそうだ
ハーヴェストクラブの運営に関しては買い主と協議中
-
17831
検討板ユーザーさん 2023/12/15 03:01:16
-
17832
マンション検討中さん 2023/12/15 03:31:10
ビアラ熱海が仲介会社で2400で出ていることを考えると、現在最も価値があるのは、完売したビアラ軽井沢リトリートということですかね。
仲介が幾らからになるか。初の3000オーバーか?!
-
17833
匿名さん 2023/12/15 04:31:43
最も価値があるのは箱根湖悠でしょう。
viala熱海伊豆山が仲介会社で2400なら本来は買いですね。
新規物件が続いているのと、世代交代で売られていますが、また浮上するのでしょうね。
-
17834
匿名さん 2023/12/15 04:39:44
-
17835
匿名さん 2023/12/15 07:26:43
熱海は築10年で劣化が目立つとありますが、来年1月に大幅な改修工事が始まります
人気が戻る前に仲介会社で安く買えるならお買い得なんじゃないでしょうか
-
-
17836
匿名さん 2023/12/15 08:45:28
私もそう思います。
間違いなくまた上がるでしょうから。
-
17837
匿名さん 2023/12/15 09:23:37
伊豆山は今後も不動のフラッグシップであり続ける。経年劣化指摘されるのも、皆がいつも期待し愛用してるからで、寒冷地施設の湿気風雪による亀裂カビ劣化は話題にもならない。そもそも躯体は60年は保たせる前提で維持管理されており、10年など築浅の類い。
-
17838
名無しさん 2023/12/15 12:42:54
しかし、熱海港を逃したのは東急、ユーザーのどちはにも痛手のように思いますね
もし出来てたらかなりの人気施設になって冬場の伊豆山集中も避けられただろうに
-
17839
マンコミュファンさん 2023/12/15 22:32:29
熱海ファーストオーナーです。
傾斜地削って作ってるんで、完成時に駐車場天井から水漏れが酷くて、しばらく使えなかったのです。
土砂崩れの時も最悪でした。
ここは長期維持は苦労する物件です。
-
17840
匿名さん 2023/12/15 22:38:32
相模湾が目の前ということで塩害も相当あるでしょうね。
相互利用でコンスタントに利用させて頂きます。
-
17841
マンション検討中さん 2023/12/16 08:53:35
>>17835 匿名さん
それは全客室禁煙化の工事のことですか?それ以外の改修工事の話は聞いていませんでした。
-
17842
旧軽会員 2023/12/16 11:49:45
>>17834 匿名さん
会員権×口数で計算すると旧軽HVCの価値は300億になりました。バブルですね。
-
17843
匿名さん 2023/12/17 14:19:11
>>17841 マンション検討中さん
宿泊後のアンケートに劣化の問い合わせをしたところ、伊豆山の支配人から
「開業10年を迎え、来年1月から客室の改修工事を予定しております。
日頃できない箇所を含め修繕して参ります。」と連絡をもらっています。
-
17844
購入経験者さん 2023/12/17 18:48:37
翡翠15年目の客室大改修したわけですが、かなりきついですね。
改修業者東急の関連会社みたいで、金額はべらぼうですが、今一ですね。
ある程度年数来たら、買い替え、買い替えがベストかも。
だだ新規施設もすごい金額ですけどね。
-
17845
匿名さん 2023/12/17 22:57:03
草津の工事がはじまりました。
新しい情報あれば教えてください。
-
-
17846
匿名さん 2023/12/18 02:39:25
草津は西の河原を挟んで北側ベルツ子ども園の隣に星ののホテルも開業予定ですね。草津HVCやビアラを買うか、その都度星のに泊まるか、どっちが幸せでしょうか
-
17847
購入経験者さん 2023/12/18 03:49:57
>>17846 匿名さん
どっちが幸せかって、私ら会員ですから買い足すまでもなく、手持ちの会員権で泊まりに行くのが最も幸せでしょう。星のも併用するかはご勝手にです。二者択一で考える必要はないと思いますよ。
-
17848
ご近所さん 2023/12/18 04:26:32
>>17844 購入経験者さん
この「かなりきつい」という表現、次の「今一」という言葉も含めて意味不明なんですけど。
要は金額の請求が高すぎて出費が「きつい」割に、改修内容は「今一」低レベルで割高に感じたという意味に受け取って良いのでしょうか?
先日の「軽井沢は建物の形状がきついんですよねぇ」も意味不明でしたけど (笑)
-
17849
匿名さん 2023/12/18 05:52:32
草津HVCもVIALAも売るのは大変でしょうね。鬼怒川もなかなか完売になりません。北関東立地だと欲しい人は限られますから売れ残っても仕方ありませんね。草津はホテルハーベスト枠を多くして実質草津東急ホテルのようなハイブリッド施設になりそうな気がします。私は会員権を旧軽と元箱根に整理したので今後数年間は買い替え・増しの予定はありませんが新施設の売れ行きはやはり気になります。
-
17850
匿名さん 2023/12/18 06:12:47
草津はアクセスが悪いので行くのが億劫です。viala那須は少し期待しています。
-
17851
匿名さん 2023/12/18 06:23:11
都内から草津行きのバス便が新設されていますがどこからでも遠いのは変わりません。立川、吉祥寺、池袋、新宿、渋谷から4時間だそうです。VIALA那須は単独施設と聞いていますが今のHVC那須からかなり離れている(レストランを使うのが難しいくらい)のでしょうか?
-
17852
匿名さん 2023/12/18 06:28:01
連投失礼、片道4時間かけて一泊じゃあ行きたくありません。旧軽や塩軽を絡めて軽井沢と草津で二泊という使い方がいいのかな。草津は連泊した時に退屈しない見どころや遊ぶところはあるのでしょうか?
-
17853
ヘビーユーザー 2023/12/18 06:40:11
東急ハーヴェストクラブの誕生から今まで、そして今後のザックリイメージ。
蓼科開業後、旧軽井沢オープンまでの前の世紀は保養所タイプの不人気施設を大量生産。会員権価格も低迷。
2000年旧軽井沢開業後は人気エリア中心に快進撃。利用コスパも良く会員権も大人気でバブル化。
20年代に入ると新経営陣は、会員にばかり美味しい思いをさせてなるものかと利用料と会員権価格上げに着手・・・
その後・・経営陣が入れ替わり、顧客還元をテーマに、管理費と利用料を値下げ、不人気エリアへの進出ストップ、伊豆山に続く関東の人気海辺エリアの進出を再開。
となる予想・・
-
17854
ご近所さん 2023/12/18 06:41:36
草津は一部開通済の上信自動車道(上信越自動車道と異なり無料の高規格道路)があと数年で草津まで?がるので渋川伊香保ICから楽になります。雪でマイカーが不安であれば高速バスが結構いろんな場所から発着してるので(東京、新宿、池袋、渋谷、吉祥寺、横浜など)乗ってしまえば楽です。遠いというイメージはなかなか払拭するのは難しいですが。。施設の場所もそんなに悪い場所とは思わないです。計画次第ですが、現地は以前敷地内に西の河原公園に降りていく通路があったと思いますので、そこを通って湯畑には行きやすいかもしれません。セブンイレブンも5分位です。草津は町自体がそんなに大きくないので行こうと思えばどこでも徒歩でいけますが、高低差があるので坂がキツイです。町の循環バスが1時間に1本位走っていて100円で利用できます。計画地の目の前もバス停になっています。
-
17855
匿名さん 2023/12/18 08:32:09
草津温泉、良いですよねえ
時間のあるお年寄りやスキーをする現役世代なんかには良い場所だと思いますが、現役でも忙しくて連休がとりづらい人間にとっては片道4時間は、、、、無理かなあ
たまにならOKだけど基本は片道1時間半弱の伊豆山に今まで通り通いそうだなあ
-
-
17856
匿名さん 2023/12/18 09:14:11
いくらパイ広げて集客しても、通年で見れば、結局万能の伊豆山に相互流入するわけで、そりゃ施設も消耗しますわ。扉ガシャーン!建具ドスーン!など乱暴に扱う音もよく聞こえるし。今回無煙化工事実施の朗報、引き続き修繕もしっかり頼みます。
-
17857
マンション検討中さん 2023/12/18 09:21:23
>>17854 ご近所さん
>>17855 匿名さん
草津に勝る温泉は他にありませんから、とても楽しみにしています。
幸い自宅からは2時間も掛かりません。上信自動車道が完成すれば1時間半かな。軽井沢の次に近い施設になります。
鬼怒川・箱根・熱海へも2時間前後ですから、あちこち行けて楽しみが更に増えて嬉しいかぎりです (^。^)
-
17858
匿名さん 2023/12/18 10:59:41
結局住んでる地域次第ですものね。北関東に行きやすい方はたくさん行ける施設があって羨ましいです。
-
17859
匿名さん 2023/12/18 11:03:21
>>17857 マンション検討中さん
鬼怒川、箱根、熱海、草津、軽井沢全部に2時間前後だなんていいですね。
うちから熱海は2時間ですが、鬼怒川は3時間(東北道に乗るまで1時間かかる)、草津だと3時間半かな。途中休憩も必要だし。
-
17860
匿名さん 2023/12/18 11:11:58
うちから渋谷まで30分かかるんで草津までだと4時間半ですね。頻繁に行くにはちょっと遠すぎるなあ。北関東の新施設は勘弁です。那須の次は暖かくて近いところに計画していただきたい。草津できる前から販売は苦戦しそうな予感がします。
-
17861
マンション検討中さん 2023/12/18 11:28:06
>>17859 匿名さん
埼玉在住です。何よりのポイントは圏央道がほぼ繋がったことで、それにより格段に短時間の移動が可能になりました。加えて最寄りのインターも、自宅から近いという点も大きいんですけどね。
まして仕事の関係で平日利用ですから、事故渋滞にさえ巻き込まれなければ概ね2時間前後で、東日本にある殆どの施設へ行くことができますし、また予約が取りやすいのも有り難いかぎりです。
-
17862
匿名さん 2023/12/18 12:07:44
確かに圏央道は便利ですね!都内通らずに移動できますし。
うちは外環道頼み。開通してくれれば、東北道や関越自動車道が近くなります!
-
17863
匿名さん 2023/12/18 12:12:57
今週お休みが取れたのでどこかに行きたいのですが、皆さんならどこにしますか?
残念ながら伊豆山は空いてませんでした。
箱根翡翠 デラックス和洋室5名定員露天
クリーク デラックス
ガーデン デラックス
箱根甲子園
車での1人旅。箱根の方が若干近いです。
部屋風呂に入ってゆっくりしたいというのが希望です。
今の時期に車で軽井沢に行っても問題ないですか?
-
17864
匿名さん 2023/12/18 12:58:04
問題ないと思うけど、車で行くならスタッドレスは履いておいた方がいいでしょう。
-
17865
匿名さん 2023/12/18 13:15:56
-
17866
周辺住民さん 2023/12/18 13:40:20
>>17863 匿名さん
軽井沢は今の時期スタッドレスは必須です。積雪がなくても凍結します。
温泉メインなら無難に箱根翡翠で良いんじゃないでしょうか。もっとも箱根へ行くにしてもスタッドレスを履くか、チェーンぐらい積んでおいたほうが安心です。かなり気温が下がってますから、仙石原だと雪も降りますし雨でも凍って滑りますよ。
-
17867
匿名さん 2023/12/18 13:46:04
そうなんですね。甘く見ていました。ご助言ありがとうございます。
軽井沢は諦めることにします。
-
17868
匿名さん 2023/12/18 14:05:14
>>17863 匿名さん
今週、軽井沢、寒いっすよ・・ 特に、木金土は「最高気温」が1~2℃、最低は(-7)~(-9)℃です。雪は大丈夫そうですが。 箱根は9℃前後であたたかい。
軽井沢は、東京駅から新幹線で64分ですから、駅でレンタカーっていうのもありですよ。この時期、全車、スタッドレスはいてますし。一人なら気楽ですし。
-
17869
匿名さん 2023/12/18 14:12:54
皆さんからアドバイスをいただき、軽井沢は諦めることにしました。綺麗なリトリートに惹かれましたがやっぱり寒いですものね。ぎりぎりまで伊豆山が空くのを待って、だめなら箱根にしようと思います。
-
17870
マンション検討中さん 2023/12/18 21:40:04
ホーム券が18or21枚ということは、年にそれぐらいは行く所をホームにすべきと考えています。その観点では、近くて簡単に行ける所(伊豆山など)か、何度行っても観光あるいは遊べるところがある所(軽井沢、箱根、京都など)が人気となるのは当たり前です。鬼怒川も草津もいいですが、20回行くかと聞かれればせいぜい2,3回行けばいい方で、ホームにするのはちょっと。相互で楽しませて頂く所と思われます。
-
17871
口コミ知りたいさん 2023/12/18 22:13:09
確かに、草津は相互利用でいいかな。東急もアクセスの欠点は分かっているでしょうし、とんでもない価格は付けないでしょう。鬼怒川があれだけ残っちゃったし、東急の持ち分増やして、外売りでインバウンドや法人営業で法人会員増やして社員旅行狙いとかで使うのかな。ホーム会員にとっては最悪だけど。
-
17872
匿名さん 2023/12/18 23:42:33
人口の重心から外れた立地ですので草津が近いという方は少数派。当然見込み顧客数も少なくなります。HVCの方が販売に苦労するんじゃないでしょうか。草津の価格が900万円だと仲介の甲子園と悩むでしょうし、もう少し予算を増やして塩軽にする人もいるでしょう。口コミ知りたいさんのおっしゃるようにホテル枠を増やしたり法人会員に頼らないと完売は難しいでしょうね。ここは見送りで相互利用で使わせてもらいます。
-
17873
匿名さん 2023/12/19 04:31:51
ちなみに、施設を閉める時は無価値になるの?換金されるのでしょうか?箱根明神平の時はどうだったのでしょうか。
-
17874
匿名さん 2023/12/19 04:40:57
万平、京都、明神台などは預託金制だったので預託金を返却して終了です。今年閉めた裏磐梯はどのような処理だったんでしょうね?勝山も風前の灯のようです。
-
17875
マンション検討中さん 2023/12/19 12:56:53
>>17848 ご近所さん
ごめんなさい、軽井沢~の投稿をしたものですが、他の方にフォロー頂いた通り、あの建物形状じゃ客室からホテル内の各施設まで距離があるというそのままですよ。
皆さんに意味不明であれば大変失礼しましたが、私の投稿の意図を理解されてないのは少数の方かなと思います。
-
17876
匿名さん 2023/12/19 14:06:18
>>17875 マンション検討中さん
でしたら最初から、フォローして下さった方のような書き方をされれば良かったと思いますよ。私も最初は意味が分からず、そのフォローの翻訳でようやく理解できた1人です。
-
17877
評判気になるさん 2023/12/19 23:21:11
-
17878
匿名さん 2023/12/20 04:23:20
年を取って来るとみんな自分が正しいと思うようになるので仕方がない
-
17879
検討板ユーザーさん 2023/12/20 05:07:37
自分の持ってる施設にケチつくとどうしても脊髄反射でレスしたくなるのは理解出来ますね。
ところで、予約は基本的に60日前予約ですよね?
その割に「60日後の土曜宿泊の予約日」がこないだまで月曜だったり、今は日曜だったりするのは何故なんでしょう?
-
17880
匿名 2023/12/20 05:17:24
-
17881
匿名さん 2023/12/20 05:38:09
先日 双子座流星群観る為 準相互の都リゾート志摩利用しました 品川から現地まで 新幹線近鉄乗り継ぎ3時間半かかりましたが 当日は100%の快晴で狙い通りバッチリ堪能いたしました 連泊しましたが付近に行くべきところ多すぎ三連拍すべきとさえ思いました ここは皆さまにもぜひお勧めしたい場所です 食事は志摩観光ホテルの系列だけあって
東急ハーベストの施設よりはかなり美味いですし クラシックの方であれば志摩観光ホテルのレストランも利用できます 伊勢市内には三ツ星の寿司屋もありますし美味い店結構あります(値段も一流ですが) 小さいながらも温泉もついてます デザインがいささか関西風?あるいはラブホ風?なのも面白いです
-
17882
匿名さん 2023/12/20 06:00:52
>>17881の続きです 私の友人夫妻は車利用で浜名湖で1泊し 賀茂の鰻食べて(浜名湖の敷地内のミカンまじ美味いそうです) 伊良湖岬からフェリーで鳥羽から賢島の都リゾート行ったそうですが このコースもお勧めだとのことでした
-
17883
匿名さん 2023/12/20 06:13:41
-
17884
名無しさん 2023/12/20 06:25:41
>>17883 匿名さん
ハーヴェストのオーナーはエクシブよりかなり年寄りが多そうな感じやね
-
17885
匿名さん 2023/12/20 06:46:18
草津まで4時間とあったので どうかなと思ったのですがダルくて無理な方もおられるようで失礼しました 私は冬は沖縄 夏はニセコ(スキーが下手なので冬は殆ど行きません)の所有のコンドホテルでのテレワークが多く せっかく所有した東急さんの施設も利用することがたまにしかない為 普段行かないところを探すようにしております 勝山なども 上手く利用すればいろいろいけそうだと考えておりましただけに使えなくなると残念です
-
17886
匿名さん 2023/12/20 09:27:35
>>17884 名無しさん
エクシブと両方持ちですけどエクシブのオーナーは年齢を問わず肉食系というか非常にパワフルで5-6時間の運転など何とも思わない方が多いようです。エクシブ施設だと軽井沢や蓼科でも大阪神戸ナンバーを多く見かけますし先日鳥羽別邸に泊まった際も駐車場のかなりの割合が東京横浜のナンバーでした。ここでは連泊で明日は白浜に泊まるという方がいてびっくり。当方は鳥羽まで運転したらもうヘロヘロで部屋温泉に入ったらそのまま寝落ちしてしまいました。体力ないんでしょうか私は3時間運転するとホテルで夕飯食べるのが辛いです。
-
17887
匿名さん 2023/12/20 10:01:30
浜名湖ってどんな感じなのでしょうか?冬に車で行ける場所なので行ってみようかなと思うのですが…
-
17888
購入経験者さん 2023/12/20 10:16:16
>>17886 匿名さん
私も両方持ちですが運転は苦にならず、先日も首都圏から有馬と鳥羽に連泊し、しっかりと施設でご馳走も食べて元気に戻ってきました。もう古稀を過ぎましたが、とくに新東名が繋がってからは西への往復も楽になりました。浜名湖あたりの4時間コースなら、1泊でも十分に楽しめます。
-
17889
匿名さん 2023/12/20 10:51:04
>>17887 匿名さん
浜名湖来るまで行くの良さげですね。
当方公共交通機関なので、行こうとは思ってもついつい乗り換えを考えると面倒になって結局伊豆山ばかり行ってます。
-
17890
匿名さん 2023/12/20 10:51:48
>>17889 匿名さん
「来るまで」→「車で」でした、失礼しました。
-
17891
匿名さん 2023/12/20 11:08:40
>>17888 購入経験者さん
いや敵いませんね。活力に敬服します。古いですが大藪春彦さんの小説の主人公のようだと思ってしまいました。
-
17892
匿名さん 2023/12/20 12:28:41
>>17887さん 浜名湖ぜひ行ってみて下さい 例によって東急がかってリゾート開発をやろうとして失敗した場所のようですが?そのあと丁寧に維持管理しているため 今でも綺麗なアメリカの郊外都市のような別荘地(住んでる方の多くは地元の農家さんの離農した二代めのようですが) になっています
今でも分譲が続いてるようで2000万~で別荘?悪くないなと友人と冗談半分で検討はしました 笑
猪鼻河畔は穏やかで 釣りの適地のようですし チャリのロードサイクルも楽しそうです ヤギのウナギ君はかなり人懐っこいやつです 敷地内の三日日みかんは無料で食べれます 美味いです
鰻屋の賀茂のウナギはホント絶品です 昨年から出来た 運び湯の温泉の泉質は軽井沢なんかよりもずっと温泉らしく 大浴場からの猪鼻河畔の夕陽は伊豆山の海景にも負けないと思います
私は毎年必ずミカンの時期に行くことにしております
-
17893
eマンションさん 2023/12/20 12:34:51
>>17887 さん
浜名湖は、最近は行けてないので、以前の記憶で恐縮ですが、東京から京都などの関西地方に車で行く際の中継地として1泊するのもおすすめです。子供がいる方には、夏はスライダーのあるプールも使えます。
あとは、周辺の鰻屋もお美しく、三ヶ日みかんジュースの時期は箱買いします。
ホテルは、少し年季も感じますが、周囲はリゾート地のような雰囲気ですよ。
>>17887
-
17894
マンコミュファンさん 2023/12/20 13:34:47
>>17893
17893です。
お美しく→美味しくです。
変換ミスですみませんでした。
-
17895
匿名さん 2023/12/21 03:24:53
浜名湖は10年以上利用していませんのでまた行ってみたい施設です。第二東名が開通してアクセスも改善しています。施設は毎年コツコツと小さな改修を続けていますね。ここ数年で、ラウンジ改装、一部客室のリニューアル、売店改装、温泉化がありました。今回はレストランのリニューアルだそうです。施設サイトで紹介されている手前側が和室でハリウッドツインのようにベッドを縦置きしているスタンダードの部屋がいい感じに見えますが実際はいかがでしょうか。
-
17896
匿名さん 2023/12/21 03:36:39
いっぱいありがとうございます 浜名湖行きます!3時間かからず行かれそうなので 熱海は近くてほんといいけどちょっと違うとこ行きたいなぁと思っていたので
-
17897
匿名 2023/12/21 05:04:14
17882さんと17892さんのコメントにある賀茂とは加茂のことですね?
私も大好きな鰻屋さんです。
コレが食べたいので、わざわざ浜名湖を経由したりしますよ。笑
-
17898
匿名さん 2023/12/21 09:07:59
-
17899
匿名さん 2023/12/21 09:37:25
>>17897さん 間違いのご指摘ありがとうございます 賀茂→加茂の間違いです 加茂はご主人のお名前だそうです 私はここの白焼きで一杯飲んでから
蒲焼でお腹いっぱいになって ハーベストまで歩いて帰って(20分ぐらいかかるかな?) 温泉に入り お土産にハーベスト浜名湖名物のカレー(亡くなったハーベスト浜名湖のシェフ~息子さんは東急不動産に入社 が創られだそうです)のレトルトを買って 加茂の近くの農協の売店で三ケ日ミカンを買って帰るの毎年の恒例にしております
-
17900
匿名さん 2023/12/21 11:55:21
行かれる時は9時前から受付に並ばないとダメですか?
-
17901
匿名さん 2023/12/21 17:19:09
昼夜また曜日によって混み方は違うようです ハーベストのフロントの方が 親切に教えてくれると思います 直接お店に尋ねても良いかとも
ここで詳しく教えすぎますと 例によって悪意の反駁が出かねませんので 勘弁して下さい ごめんなさい
-
17902
匿名さん 2023/12/22 13:58:12
-
17903
評判気になるさん 2023/12/22 23:43:03
>>17902 匿名さん
今夜はファイヤーピットも焚かれると思うので、それも楽しみですね♪
-
17904
匿名さん 2023/12/23 10:03:47
今日は、鬼怒川渓翠にて2回目のクリスマスイベントです。こういうのとてめは良いですね~。
-
-
-
17905
eマンションさん 2023/12/23 11:21:38
-
17906
名無しさん 2023/12/24 01:03:39
軽井沢リトリートお泊まりの様で良いですね
お風呂 ちゃんと熱い湯出てますか?
先週ガーデンに泊まった時は
1回目ぬるい
2回目ぬるいので湯を足す
3回目ぬるいので湯を足すが途中から水
4回目ほとんど水しか出ないので大浴場に行く
でした
-
17907
匿名さん 2023/12/24 01:58:11
>>17906 名無しさん
私も先週リトリートクリークに泊まりましたが、クリークは熱いお湯で、お水を結構足しました。
-
17908
名無しさん 2023/12/24 04:53:34
-
17909
匿名さん 2023/12/24 05:21:55
冬の部屋露天はなかなか過酷ですね 熱海ですら先日は気温低い、風強いで湯から出ている顔が凍りそうでした 湯はあったかでしたが
-
17910
匿名さん 2023/12/25 06:31:58
部屋の露天の温泉にこだわりなければ、軽井沢リトリートより軽井沢VIALAの方がいいよ。
バリアフリーがわるいのと部屋からの景色も殺風景。
-
17911
口コミ知りたいさん 2023/12/25 10:14:40
>>17910 匿名さん
軽井沢の各施設(旧軽、Vialla軽井沢、リトリート)は、気分で使い分けている。
それぞれいいとこあるしな。お籠もり滞在ならリトリートは最適。
軽井沢各施設と熱海は、東京からアクセス良いので、やはり鉄板かな。
-
17912
名無しさん 2023/12/25 23:49:22
軽井沢ビアラ、部屋風呂が温泉じゃないのは寂しいですよね。
今のビアラシリーズだと翡翠、熱海がお気に入りです。
那須はどうなるだろうか。
-
17913
匿名さん 2023/12/26 08:49:46
リトリートだって所詮運び湯でしょ。
メゾネットタイプは圧迫感を感じた。
-
17914
口コミ知りたいさん 2023/12/26 10:27:40
水道水の沸かし湯と、運び湯の温泉。
どちらを多くの人が選ぶか自明。
-
17915
匿名さん 2023/12/26 13:17:57
私は運び湯の温泉よりも毎日綺麗な水道水のお風呂に入りたいです
温泉の入れ替え頻度は?
施設の浴槽水は、浴槽から浄化装置や加熱装置を通って循環する過程で消毒されている。 条例ではこうした場合、浴槽水について「2週間に1回以上完全に取り換える」、浴槽については「2週間に1回以上清掃し、消毒すること」と定める
-
17916
匿名 2023/12/27 04:07:23
-
17917
マンション掲示板さん 2023/12/27 06:07:44
>>17916 匿名さん
渓翠の部屋露天は、冬には何度差し湯をしてもすぐに冷めて、結局、大風呂に行きました。あの石?で出来た浴槽は何とか成りませんかね?背中をつけると冷たいのなんのって。
-
17918
匿名さん 2023/12/27 07:14:26
私も最近のvialaの部屋風呂が石造りなのは納得していませんでした。
お湯が温かくても ふれている背中やお尻が冷たくて嫌でした。
なんで石造りなんですかね?
メンテナンスからでしょうか
-
17919
匿名さん 2023/12/27 09:14:37
冬の部屋露天は翡翠のスウィートがいいです 寒いなか自分でお湯はるくらいなら大浴場にいくほうがマシです
-
17920
匿名さん 2023/12/27 23:20:28
会員権買うひとが「露天風呂は石造り」と思い込んでいるからです。ポリの浴槽にしたら会員権価格が300万円下がります。
-
17921
匿名さん 2023/12/28 04:10:18
-
17922
名無しさん 2023/12/28 04:35:09
ちょっと前に旧軽の価値総額を300億と計算されていた方がいらっしゃいましたが、凄いですね。
土地建物を見てもとてもそこまでの価値は無いように思いますが、どこかでバブルが弾けるのでしょうか。
-
17923
匿名さん 2023/12/28 05:42:49
>>17922 名無しさん
会員権の価値と、土地建物の価値は別物だと思いますが。
-
17924
匿名さん 2023/12/28 07:26:20
>>17921 匿名さん
黒ずんでるとか文句言ってた人がいましたよね あれはあれでよかったのに ちょっと傷みがあるとあれこれ言う人にはやはり樹脂製とか無機質なものがいいのでは
-
17925
匿名さん 2023/12/28 08:45:15
私は、石造り気に入っています。人それぞれ好みがありそうですね。
-
17926
匿名さん 2023/12/28 08:57:56
>>17925 匿名さん
いや、伊豆山の露天はいいんですが、鬼怒川のように気温が低いところではどうか、という話です。ちなみに1,2月に数回行きましたが、いつも冷たかったです。
-
17927
匿名さん 2023/12/28 11:04:02
自分の好みをここで主張しても・・・好みはひとそれぞれ
-
17928
評判気になるさん 2023/12/28 16:17:10
>>17926 匿名さん
せめて厚みのあるガラスサッシにして、浴室に暖房でもあれば冬場は助かるんですけどね。どうせ半露天なんだし結構な会員権金額の設定なんですから、それぐらいの設備は用意してほしいものです。
-
17929
名無しさん 2023/12/28 21:08:17
>>17927 匿名さん
冬には氷点下まで気温が下がる地方の石造りの露天風呂を好みの問題として済ましてしまうようでは、なるほど売り切れないわけだ。塩沢は、さすがに長野が地元の建築会社が建てただけあって、半露天にして、石造りにしなかったのは正解。
-
17930
匿名さん 2023/12/29 00:24:17
>>17922 名無しさん
旧軽は1600万円を超えたところから売りが十数件あったようで仲介が登録解除になりました。今の会員権価格を天井だと考えている人が増えてきているようです。一方で、軽井沢Retreatは3000万越え確実、旧軽も2000万まで上がると考えている方もいます。先行きの見通しは人それぞれですね。
-
17931
マンション検討中さん 2023/12/29 04:40:03
登録制が解除された旧軽井沢ですが、今年の5月にエントリーして11月に順番が回ってきて購入しました。
価格は現在の40万安位です。初めての会員権購入ですのでまだ、ハーベストライフは始まったばかりですが、これから楽しんでいこうと思っています。
-
17932
購入経験者さん 2023/12/29 05:27:33
>>17931 マンション検討中さん
ご購入おめでとうございます。ご自身で使われても満足いただけるでしょうが、知り合いに旧軽のホーム券を差し上げると本当に喜んでいただけます。少々古くなってはいますが他に代え難い立地です。
-
17933
匿名さん 2023/12/29 07:48:29
軽井沢retreat、3000万とかあり得ないでしょ(笑)
高齢者会員には使い勝手わるい施設だもの。
-
17934
評判気になるさん 2023/12/29 08:02:17
>>17928さん
せめて、伊豆山の様な引き戸だったら良かったのですがね…
上下に閉めることの出来ない開口部があるのは、寒い季節は辛いかもしれませんね。
石造りの浴槽は、入浴前に一度溜めて浴槽の清掃を兼ね温め捨て、
再度湯を溜めてから入浴しています。
(渓翠は6月・10月泊なので、真冬に通じるかは分かりませんが…)
-
17935
マンション掲示板さん 2023/12/29 09:37:57
マイハーヴェストにログインすると施設の利用履歴やチケットの残等が確認できるとHPに記載があるのですが、遷移の経路がどうしても分かりません。
ご存知の方がおられましたら教えて頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
-
17936
匿名さん 2023/12/29 10:09:02
>>17935
マイハーヴェストというかオンライン予約のトップに利用状況というのがあるので、そこから確認できる。
-
17937
評判気になるさん 2023/12/29 10:19:33
>>17935 マンション掲示板さん
オンライン予約のページに入っていただくと
・宿泊予約
・宿泊予約照会
・抽選
・マイページ
・ご利用状況 → ここです
・ポイント照会
となっております
-
17938
口コミ知りたいさん 2023/12/29 13:10:06
-
17940
口コミ知りたいさん 2023/12/30 00:27:58
>>17932 購入経験者さん
私も持っていますが、確かに代えがたい立地なんですが、部屋の設計が古くさく、狭いんですよね・・・ 味はあるんですが、築22年ですし。 今回、RetreatのCreekを買い増ししましたが、駐車スペースが各部屋にかなり近く、1階の100㎡以上のシグネチャースイートなどは特に、車からダイレクトにフラットアプローチで、ジジババにも優しいです。
旧軽を手放すつもりはありませんが、Retreatは子供達家族に好評で、しばらくは使い倒します。
-
17941
購入経験者さん 2023/12/30 01:32:17
>>17940 口コミ知りたいさん
買い増しは良い選択肢です。私は元箱根を買い増ししました。開業を楽しみに待っています。皆さま来年もよいリゾートライフを楽しみましょう。
-
17942
匿名 2023/12/30 03:38:21
好みはひとそれぞれでしょう。
自分は移動がいつも車なのでリトリート>>>旧軽ですが、電車移動の方には旧軽がベストでしょうし。
先日1泊2食30万弱(2人)の旅館に泊まってきました。久しぶりのビアラ以外の宿だったのでわくわくしてましたが、やっぱりビアラはいいな~と思い知らされた小旅行でした。
高いだけあってもちろん素晴らしいお宿でしたが、困ったこともありました。バルコニーの露天風呂が温泉かけ流しで加水ができず。自分にはお湯が熱くてほとんど入れませんでした。お客の入れ替え時にちゃんとお湯を入れ替えてるのか不安でしたし。大浴場がなかったので、温泉に行ったのに温泉に入れなかった・・・感じです。
やっぱり自分はビアラが好きだわと認識させられた旅でした!
-
17943
匿名 2023/12/30 03:41:38
それならそんな旅館行くな!って一喝しないでくださいね。
ちなみに自分はこのようなおこもりタイプの旅館は初めてだったので
いろいろと勉強になりました。
-
17944
通りがかりさん 2023/12/30 05:02:40
旧軽井沢に新規にヴィアラが出来たら
少々無理をしてでも買う??
-
17945
評判気になるさん 2023/12/30 05:03:52
-
17946
匿名さん 2023/12/30 05:24:00
正月、蓼科にスキーにいきます。
以前にこの掲示板で、歩いて行けると書いてありましたが、アネックスからは徒歩圏ですか。
-
17947
検討板ユーザーさん 2023/12/30 06:00:35
>>17946 匿名さん
雪道の急坂がありますので、手ぶらでも厳しいと思います。循環バスをご利用くださいね。本数は20分に1本など、そこそこあったはず。。
-
17948
匿名さん 2023/12/30 08:53:26
-
17949
マンション掲示板さん 2023/12/30 08:59:14
-
17950
マンション検討中さん 2023/12/30 09:06:38
-
17951
匿名さん 2023/12/30 11:02:19
スキー場とラウンドバスの情報、ありがとうございます。
自然の降雪があればありがたいですが、娘が初心者なので無理せず楽しんできます。
-
17952
匿名さん 2023/12/31 08:30:47
来年は元箱根開業、草津販売開始と新施設の話題に事欠きません。草津、那須の次は蓼科VIALAと予想しています。エネオスのサンライズ蓼科跡地が現在解体中です。
-
17953
検討板ユーザーさん 2023/12/31 10:42:10
サンライズ跡地がヴィアラで下の日経BP跡地が戸建てのリトリート型の開発でしょうか?
-
17954
匿名さん 2024/01/01 08:48:11
能登地震、金沢駅の状況をSNSで見ました。北陸新幹線は運転再開はしばらく時間が掛かるかもしれませんね。
旧軽井沢や軽井沢を新幹線利用で行く方、気をつけて下さいね。
-
17955
マンション検討中さん 2024/01/01 10:35:01
-
17956
名無し 2024/01/02 00:27:08
那須の情報ってどこにもないのですが本当ですか?探しても聞いて情報ないにですが、教えてください。単独vials なら検討したく。蓼科の新規もいいですね。
-
17957
マンション検討中さん 2024/01/02 01:08:17
私が先日購入の際、営業の方は那須のVIALAはないと。
何処からそんな話がでてるのか不思議がってましたけど。。
実際は本当なんでしょうか?ね?
-
17958
検討板ユーザーさん 2024/01/02 01:49:10
-
17959
匿名さん 2024/01/02 04:50:43
駅伝中継で工事中の湖悠がちょっと映りました。だいぶ出来てますね。
-
17960
匿名さん 2024/01/03 07:27:49
相互で空きでたから予約して鬼怒川渓翠きたけど冬場は厳しそうですね。
部屋の露天の浴槽が冷たくなる件はフロントのスタッフさんも言ってましたよ。眺望は枯れ木で寂しいし、周囲も寂れてて活気がない。
1年経ったのに売り切れない理由を実感しました。
-
17961
単独Viala好き 2024/01/03 10:32:51
>>17960 匿名さん
そうですか、年末渓翠行きましたが私は気になりませんでしたよ。冬の露天ですので外は寒くて当たり前、浴槽お湯張れば冷たくないですよ、冬は木々が枯れて当たり前。人それぞれですが、私はむしろ単独Viala好きなので変態かもしれませんが。大好きな施設の一つです。人気ないなんて言う必要あるのでしょうか、私はお気に入りの変わり者なのかな。翡翠も好きですよ。
-
17962
口コミ知りたいさん 2024/01/03 14:49:38
予約システムですが、2ヶ月後の同日まで予約可能との認識ですが、1月3日 23:40現在、1月29日以降の??▲△○-??等のアイコンが表示されておらず、クリックも出来ません。ホームのみは3月3日まで表示されています。
何故でかお解りになる方おられますか?2月が29日までしかないから? でもそうであるならホームが3月3日まで表示されているのが解せません…
-
17963
マンコミュファンさん 2024/01/03 14:58:32
すみません。↑の投稿で「1月28日以降、表示されません」と記しましたが「2月28日以降、表示されません」の間違いです。
-
17964
評判気になるさん 2024/01/03 16:33:27
>>17962
>◆相互利用施設・&割り/東急ステイ◆
>※予約センター休業日(年末年始)のご予約については、
>翌営業日の9:30よりご予約を承ります。
↑これかな?
-
17965
匿名さん 2024/01/03 17:12:12
年末年始予約センター休業のお知らせに記載があるので、しっかり読んでから質問して下さい。
既存のハーヴェストオーナーなら毎年のことなので承知していることかと。
-
17966
eマンションさん 2024/01/03 22:57:31
>>17965 匿名さん
教えて頂きありがとうございます。昨年末に会員権を購入致しました為、知りませんでした。
ありがとうございました。
お知らせを読まずに投稿した事でご不快な思いをさせてしまいましたようでお詫び致します。
今後は皆様にご迷惑をお掛けしませんよう、慎重に質問させて頂きます。申し訳ありませんでした。
-
17967
匿名さん 2024/01/04 00:38:57
17966 eマンションさん
そんなに謝ることではないので、お気になさらないように。
それより予約できましたか。一度に相互の数日が解放されたので
すごい混雑でした。
-
17968
匿名さん 2024/01/04 00:41:18
全然不快なんかではありませんよ。オーナー歴は長い私もいまだにわからないことが沢山あります。
ここは そんなに忙しい人ばかりではないところのはずですから、
どんどん書き込みして、教えあい知らせあったらよいと思います
緊張して発言する場ではないと思います。
-
17969
匿名さん 2024/01/04 00:47:03
個人的には、ホームページでプレスリリースされている内容はしっかり読み込んでから質問して頂いた方がいいかと思いますけどね。
何でもかんでも質問すればいいと誤認される人が出てくると、その様な投稿は見たくないので。
-
17970
検討板ユーザーさん 2024/01/04 02:25:37
まあ、公式で案内されているレベルの情報の読み込みはしていただきたいのは確かですけれど、情報の取りこぼしは誰にでもあり得ること。
こちらは職場じゃないですからね。
鷹揚にするのも先輩会員としてよろしいかな、と思いますよ。
-
17971
名無しさん 2024/01/04 02:33:31
私もハーベスト歴10年以上になりますが、知りませんでした。仕事の関係で3月末から4月の頭は忙しくて予約したことがなかったので、この場面に直面したことがありませんでした。教えていただいて助かります。
-
17972
購入経験者さん 2024/01/04 03:18:48
疑問に思うことがあれば気軽に書き込めば良いと思います。たとえ公式サイトや過去レスに書いてあるとしても、改めて誰かが教えたり疑問を共有すれば、そこから新たな会話が始まります。
他者のホーム施設や競合他社をこき下ろすような投稿より、遥かに建設的ですし前向きな投稿です。回答が面倒なら書き込まなきゃ良いだけで、今回みたいに誰か親切な人が必ず答えてくれますよ。
-
17973
マンション検討中さん 2024/01/04 03:30:08
山中湖マウント富士に初めて宿泊する予定です。
徒歩圏内にレストランや居酒屋、コンビニはありますでしょうか?
調べたのですがヒットせずでして。教えて頂けると幸いです。
-
17974
匿名さん 2024/01/04 03:51:38
山中湖は、山の上なので徒歩で降りたり登るのは無理です。
下のバス停まで迎えに来てくれるので、その前に湖畔のコンビニで
買い物する程度かな。
車があれば、なんのことはないですが。
車なしなら、ホテルで2食いただくのが賢明と思います。
-
17975
匿名さん 2024/01/04 04:01:54
>>17973 マンション検討中さん
Googleマップなどでご覧いただくと分かりますが小さな山の山頂にあるホテルなので歩いて外出するのは大変ですよ。いちばん近くのファミマまで距離は1800mですが湖畔からホテルまでの標高差が120mあります。30-35階建のマンションを階段で上り下りするくらいです。ファミマの隣に居酒屋があります。さらに1kmほど先に湖畔のレストラン群があり、デニーズや庄屋があります。
-
17976
通りがかりさん 2024/01/04 04:16:39
↑ ありがとうございました!食事はホテルで頂くように致します。
-
17977
匿名さん 2024/01/04 04:56:52
>>17971 名無しさん
私も同じくらいの会員ですが年末年始が忙しい仕事なので、その時期の予約は考えたことがなく今回初めて知りました。
割とお知らせなど見ているつもりですか、見落としもありますね。
今回知って良かったです。
-
17978
買い替え検討中さん 2024/01/04 08:07:18
>>17971 名無しさん
>>17977 匿名さん
ですよね。私も年末年始には利用できませんので、こうしたアナウンスも見過ごしていて全く知りませんでした。自分には必要がなくても、こうして掲示板で知れば、宿泊利用券をお譲りする方にも教えて差し上げられます。>>17962 口コミ知りたいさんには、 よくぞ質問して下さったと感謝したいほどです。>>17972 購入経験者さんが書いておられる通り、知りたいことは何でも遠慮なく質問すれば良いのだと思います。あらゆる情報は探せば必ずどこかのサイトに書いてあるはずで、しっかり調べてから書けなんて言ってたら、こういった掲示板なんて必要なくなりますね。
-
17979
匿名さん 2024/01/04 11:23:21
もう現役を引退された方が大多数だと思いますけど、現役のマネジメントする立場の人間からすると仕事できない人なのねと思いました。
-
17980
口コミ知りたいさん 2024/01/04 11:44:06
ここはタダの掲示板で、仕事じゃないですから。
気軽な書き込みは大歓迎の方が多いんじゃないでしょうか?
悪意のないものなら、、ですけど。
-
17981
周辺住民さん 2024/01/04 12:19:04
>>17979 匿名さん
たとえ思ったとしても、そのまま掲示板に書いちゃう貴方のほうが、それこそよっぽど仕事ができない人なのではないですか。思い遣る心がない人に良いマネージメントなどできるはずもありません。
-
17982
購入経験者さん 2024/01/04 12:26:16
>>17981 周辺住民さん
私もそう思いました。わざと人の心を傷つけるのが趣味なんでしょう。部下の方々が気の毒です。
-
17983
匿名 2024/01/04 12:30:32
-
17984
マンション検討中さん 2024/01/04 13:28:44
良き休暇を過ごすためのハーヴェストクラブですので、お仕事モードとは切り替えて、気軽に楽しく前向きな互助の場で良いのではないでしょうか?
マネジメントのあり方は個性により千差万別ですし、時代と共に変わります。微細な実務を知らなくてもマネジメントできますし。
それぞれの時代にそれぞれのスタイルでご活躍された(またはしている)方々が集うこの場、素敵だと思います。
-
17985
マンション検討中さん 2024/01/04 13:32:09
というわけで、話題をスイッチしたく。
来月下旬、渓翠に2泊、電車で伺います。湯治的に引き篭もるのも良いのですが、皆様この時期の鬼怒川はどうお過ごしになりますか?
-
17986
評判気になるさん 2024/01/04 13:34:08
>>17979 匿名さん
なんか、哀れだね。
身近な人にも嫌われるよ。
-
17988
匿名さん 2024/01/05 00:28:11
荒れてきましたね。
楽しい話題お持ちの方、
投稿お願いします。
-
17989
口コミ知りたいさん 2024/01/05 04:11:39
明日から箱根甲子園へ行きます。
いつも買っている相原精肉店が店舗改装で休業とのことです。
徒歩圏の近くで惣菜テイクアウト出来るお勧め店舗ありますか?
-
17990
マンコミュファンさん 2024/01/05 04:31:51
>>17989 さん
>>17989 口コミ知りたいさん
ご存知かもしれませんが、近くにある中華の「壺仙」のテイクアウトはいかがですか?
風情は街中華ですが、味は絶品です。
-
17991
匿名さん 2024/01/05 04:36:15
落ち着きのない私は憧れながらもひきこもれないのですが皆さんどうされてるのか教えて欲しいなと思ってしまいます 読書くらいしか思い付きません ハーベストは特に冬は引きこもらざるをえないのでバタバタと結局一泊で帰ってしまいます
-
17992
口コミ知りたいさん 2024/01/05 04:42:41
>>17990 マンコミュファンさん
”壺仙”は目の前にあるお店ですね、気になっていました。
まだ入ったこと無いですが、テイクアウトも出来るんですね!
ありがとうございます。
-
17993
匿名さん 2024/01/05 05:12:11
壺仙さんは、ご夫婦と息子さんでお店を切り盛りされており
味は柔かな美味しさです。海鮮焼きそばが有名かな。
先日も我が家でお世話になりました。
ハーヴェストからくるお客さんを大事にしてくれます。
-
17994
購入経験者さん 2024/01/05 05:21:02
>>17992 口コミ知りたいさん
壺仙のご主人夫妻は、今も続けておられるか存じませんが、毎朝あの金時山に登っておられるんですよね。テイクアウトでないと困る理由がおありなら別ですけど、道路を渡るだけの近さですから、いっそお店で召し上がったらどうでしょう。そのほうが熱々で美味しく頂けると思いますよ。
もう一つ、はこねずしもテイクアウトOKです。出前も可能みたいですが、ここも歩いてすぐのお店ですから、私はいつもお店で頂いちゃいますけど。こちらも甲子園や翡翠に泊まる時の定番ですよね。
-
17995
eマンションさん 2024/01/05 05:41:47
>>17994 購入経験者さん
はこねずしの鯖寿司美味しいです!光ものダメでなければ是非に。
-
17996
匿名さん 2024/01/05 10:40:23
>>17989 口コミ知りたいさん
ダイニングやまぼうしさんにもテイクアウトメニューがあります。明日のお昼営業の時間に予約すれば対応してくれるのではないでしょうか。地元の方が多い洋風食堂でお座敷座卓で食事するお店ですので内容は庶民的です。各種お弁当とピザ、パスタがテイクアウトできます。テイクアウトメニューには牛すね肉のワイン煮もありました。2時から5時までは休み時間です。夫婦でやっているお店なので夜営業が始まってからはテイクアウトの対応はできません。
-
17997
2025年 2024/01/06 12:23:05
鬼怒川渓翠の部屋の露天はぬる湯。夏も冬も。
温泉入れただけではお風呂の石の上のでてるところが冷たいままです。
もちろん、温泉に足湯するのはどうかとは思いますが、冬の利用方法として、
温泉を入れた後に、たし湯を2回します。これで、
お湯が流れるくらいになるため、お風呂の石が全体に温まります。更にお湯に浸かるときに3回目のたし湯しながら入るとすごーく温まります。
それと、洗い場もそのままだと寒いので、温泉入れる時に、温泉側は閉めて、お部屋の中側を開けて、室内温度と
一緒にしておきます。
鬼怒川渓翠は何にもしないと、マッタリして、時間の流れがとても遅くて、本当にゆったり過ごせるなぁと。軽井沢や箱根みたいなスポットもないし。ハーヴェストはホテルの人も少ないので、エクシブみたいなサービスされてる感はないですが、このマッタリはエクシブや他のハーヴェストにもなくて、ロケーションに設備に鬼怒川渓翠の私的良さを再発見!色々あるレストランもちょっと良くなってきたかな。
軽井沢のリトリートもとても良かったです。ホテルの方々もリトリートの言葉にぴったりな素敵な方でした。ただ、湯船の高さが年寄りには微妙な高さで、ブラインド閉めるのも少し大変。
東山の京都も徒歩圏内の名所の多いロケーションもホテル設備も良かったです。更にハーヴェストのアッサリのサービスでなく、ホテルとしての機能してるので、従業員の人数も多いため、色々とホテルライクの心遣いのあるホテル従業員の方の挨拶や優しさがとても新鮮。
それぞれの欠点をわかりつつ、ハーヴェストの私的な利用方法で2025年も自ら楽しめるように利用したいです。
-
17998
評判気になるさん 2024/01/06 12:44:07
-
17999
名無しさん 2024/01/07 01:48:38
フロントのお勧めは、一度お湯を入れたあと全部流して、またお湯を入れるということでした。去年の1月に経験した冷たさよりはかなり良かったです。
-
18000
匿名さん 2024/01/07 03:13:55
石の露天風呂に不満な方は多いんでしょうか?翡翠では露天風呂なしの部屋もあるけどいつも空いています。ホテルとしては人気のある部屋タイプを用意したいでしょうね。露天風呂が嫌な方は本館に泊まるのもありでしょう。
マンション検討中さん2024-01-20 20:57:02結局のところ、自分のお金で買うならどっち?エクシブ
32%
東急ハーベスト
68%
50票
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件