リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「東急ハーベストクラブ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. 東急ハーベストクラブ
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-15 19:54:26

仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東急ハーベストクラブ

  1. 17001 マンコミュファンさん 2023/08/26 14:36:28

    >>17000 匿名さん
    HPでは45分と書いてありますが、前回行った3月の土日は、往復40分かからず着きました。

  2. 17002 匿名さん 2023/08/26 16:32:03

    鷹峯の帰りのタクシーは全然来てくれない(4-50分かかる)ことがあるので帰りはシャトルバス派です。鷹峯HVCの前にバス停土天井町があり、シャトルバスと似たようなルートで京都市バス6番が走っています。1時間に2本ですけど。先日一人で泊まった時にはシャトルバスの時間が合わずこれで京都駅まで帰りました。

  3. 17003 通りがかりさん 2023/08/26 23:13:27

    以前に鷹峯に泊まった時、仏教大学前のバス停にはバスが多く来てたのを見ました。
    そのバス停から東方向に行くバスに乗れば地下鉄駅で降りられると思ったのですが
    だめですかね?

  4. 17004 匿名さん 2023/08/26 23:38:05

    北1 北大路バスターミナル行きが 同じ土天井バス停から出ています。
    鷹峯源光庵 常徳寺経由で 一時間に2~3本走っています。(20分ぐらいだったかな?)
    最近の京都はタクシーがとても掴まりづらいので この方が早いかもしれません。
    私は今年の春に行った時 これに乗って北山周辺を観光し 地下鉄で京都駅に
    戻りました。ハーヴェストの皆さんは車派が多いように見受けられますが
    京都の中心部は渋滞がひどいですし 駐車場も大変です。
    ちょっと歩くのも楽しいですから公共交通お勧めします。
    バス一日券は廃止になりましたが スイカはほぼどこでも使えますよ。

  5. 17005 匿名さん 2023/08/26 23:49:09

    >>17003 通りがかりさん
    佛教大学前からバスに乗り北大路ターミナルに行けるのは北8系統になります。
    それより17004さんが書かれている土天井バス停からの方が近いです。
    バスの時間によって使い分けするのがいいかも。

    それと北大路からタクシーを使うときはたまに癖のある個人タクシーが止まっています。
    遠回りをしようとするドライバーがいますので気をつけましょう。
    一度出くわしたのでそれ以降は急いでいるので最短ルートを言い自分が詳しいことも言い添えています。
    できればバスか、急ぐ時は事前に大手を呼んだ方が良いですね。

  6. 17006 匿名さん 2023/08/26 23:54:14

    17005の追記です。
    >それより17004さんが書かれている土天井バス停からの方が近いです。
    は、乗るバス停までの距離が近いということです。
    乗車時間は比べていないのでわかりません。

  7. 17007 匿名さん 2023/08/27 00:55:43

    鷹峯通りは道路が狭いため市バスは右回りの一方通行で走ります。なので鷹峯から下りて京都市街に向かいたいのにバスは登って行きます。HVC前の土天井町から源光庵までは行けますが逆回りはありません。例えですので源光庵には歩いてお出かけください。北1も6番もPの字のような路線図です。路線図はこんな風です。北1のバスは生活路線の扱いなのか京都市バスが配る路線図には載っていませんね。
    https://busmap.info/route/16888/
    土天井町のバス停には屋根と椅子があり雨でも荷物を持っていても困りません。時刻表はこちら。北1は20分に一本、佛教大学まで歩いて乗る北8は30分に一本。北1のバスの時間ギリギリまでHVCでコーヒー飲んでます。
    https://www2.city.kyoto.lg.jp/kotsu/busdia/hyperdia/menu029.htm

  8. 17008 匿名さん 2023/08/27 02:30:12

    土天井町から北大路バスターミナルまで北一番で20分 四条大宮まで六番で40分です 四条大宮は嵐電に乗り換え便利です 嵐電は京都観光には便利です 北大路バスターミナルの京都市交通局の窓口(京都市の窓口の隣 バス降り場から地下鉄への順路の途中にあります 確か17:00まで)で北一も六も含まれた凄く詳しいバス路線図貰えます
    京都は地下鉄バス一日券を使いこなすの必須です
    車を使いこなすにはかなりの習熟が必要です(行事日等に一方通行時間微妙に変化したり?) バスも同じ駅名でも交差点に数カ所バス停あったりしますが 最近のアプリはそれも詳しく出るようになりました 乗り換えのある場所に出掛ける方は 事前に下調べ必須です

  9. 17009 匿名さん 2023/08/27 02:47:30

    バス停のわかりにくさは かなりのもので 例えば 四条河原町など交差点を挟んで乗り換えに5分ぐらい覚悟した方が良いです 地下鉄からバスへの乗り換えも方向によって出口が変わります 北大路バスターミナルも経験された方はわかると思いますが 結構ややこしいです でも京都で車を乗りこなすのの大変さはその比ではありません

  10. 17010 通りがかりさん 2023/08/27 03:44:49

    私は、京阪と阪急に嵐電を使って、残りの南北移動に地下鉄を使ってます。
    バスは路線が複雑な上に、特に南北は混雑と渋滞があるので避けてます。

    京都駅で出ないで東福寺までまわります。京阪阪急は株優です(^^)

    そうなると鷹峯より、三条四条のホテルに株優かふるさと納税で泊まるほうが
    便利ですね。

  11. 17011 マンション検討中さん 2023/08/27 04:07:03

    最近京都はnol kyotoばかり

  12. 17012 通りがかりさん 2023/08/27 05:10:43

    nol kyotoは、立地も良いのですが、HVC枠での予約が取りにくいのと
    一般予約だと高額なので困ります。

  13. 17013 RC 2023/08/27 06:01:39

    この前、鷹峯から金閣寺まで1分ぐらいで着いてしまい感動しました。
    来年お盆休みに五山送り火を見たいと思います。ビュースポットの船岡山公園もとても近そうなので歩いて行こうかと思います。嵐山近くの広沢池も良いなあと思いますが車で行くととても混みそうですよね?
    お盆休みも抽選で十分取れそうに思います。とても楽しみです。中国人団体客もこぞって京都にくるようになり、ますますタクシー不足で困っているそうです。
    何か解決策が欲しいですよね?
    車だと京都東インターからとてもスムーズにストレスなく鷹峯まで来れますのでノープロブレムなんですが(^o^;)
    まあ、紅葉の混雑時期は渋滞するのかな?
    八瀬まで行くよりかなり近いイメージです。

  14. 17014 匿名さん 2023/08/27 06:58:32

    nolも東山も鷹峯も、それぞれ個性があるというか全く別物の感じがしています。
    鷹峯は駅遠なので不便感は拭えませんが行き慣れてしまったらあの静けさは最高の癒しです。

  15. 17015 マンション掲示板さん 2023/08/27 07:09:31

    >>17013 RCさん

    送り火の時期に鷹峯HVCから船岡山まで歩くのは苦行ですよ

    船岡山からも昔に比べて見づらくなりました。

  16. 17016 匿名さん 2023/08/27 12:14:29

    鬼怒川が衰退し箱根が大観光地であるわけ~なんて記事がでてきました なんとも言いようがないですね 鬼怒川に行ってみようとは思うのですが
    なんか気が重いです ハーベストの時はあの寂れた雰囲気がそれなりに居心地よく 日光まで行って金谷ホテルで食事したりしてたのですが あそこにVIALAはミスマッチです

  17. 17017 建売住宅検討中さん 2023/08/27 12:52:23

    その記事の出処をご提示下さい。

  18. 17018 通りがかり 2023/08/27 12:58:49

    >>17016 匿名さん

    リゾート施設に何を求めるのかは人それぞれです。鬼怒川温泉を名乗れなかったRT社の新施設はもっと立地が悪いのに飛ぶような売れ行きです。部屋温泉があってホテルの内装が豪華ならサンク春日部でもVIALA葛西でも売れるのかもしれません。宿泊者が部屋にこもって観光もしないディスティネーションホテルが最強なんだそうです。

  19. 17019 通りがかり 2023/08/27 12:59:44

    >>17017 建売住宅検討中さん
    https://merkmal-biz.jp/post/46799

  20. 17020 通りがかり 2023/08/27 13:04:16

    先の記事のここから強い違和感がある

    「箱根は昔から修学旅行に適した場所とされてきた。修学旅行生の多さは、箱根の繁栄の重要な要因だった。」
    「昭和50年代のピーク時には、年間90万人以上の修学旅行生が箱根を訪れた。特に、多くの小学校が箱根を選んだ。こうした修学旅行生が箱根の魅力を広め、大人になってから再び訪れることで、箱根の繁栄は続いた。」

    ホントですか?

  21. 17021 e戸建てファンさん 2023/08/27 14:09:52

    私の周りでは修学旅行は箱根より日光に行ったという人間の方が断然多いですが。
    では関西だと二見浦とお伊勢さんですが箱根ほど賑わってる?
    自分が修学旅行に行ったからと言って懐かしんで子供を連れて行きますかね?
    ちょっとこの記事は独断に満ちてる気がします

  22. 17022 匿名さん 2023/08/27 14:15:52

    こういった記事はスルーします。ライターが頼まれて書いているのでしょう。

  23. 17023 匿名さん 2023/08/27 14:17:07

    VIALA豊洲とかできたら嬉しいな。豊洲のがんセンターに行くときとか泊まれるかも?
    土地代が高すぎて無理だろうけど。

  24. 17024 匿名さん 2023/08/27 14:52:46

    デイスティネーションホテルなら 星野やひらまつ或いはアマンが近い気もしますが 東急はターゲットが違うのでは? ましてまたからまれるでしょうが別の会社の顧客は属性が全く異なります

  25. 17025 匿名さん 2023/08/27 14:58:35

    17024ですが これはまったく根拠も理論的裏付けもない 私の単なる妄想的 かつ他愛もない便所の落書きですごめんなさい

  26. 17026 エクシブ会員さん 2023/08/27 15:26:17

    >>17024 匿名さん

    たしかに東急は、VIALAですらデイスティネーションホテルは目指してませんよね。館内レストランを充実させて、アーリーチェックアウトでランチもしっかり対応しないと、施設でマッタリというコンセプトとは言えないでしょう。東急が指向してないのか会員のニーズがないのかは知らないけど。

  27. 17027 ハーヴェスト会員 2023/08/27 15:50:09

    >>17026 ↑です。ついでにハーヴェスト会員でもあります (^_^;

    ハーヴェストはディストネーションじゃなくても良いけど、レストランはもっと充実させてほしいですね。テイクアウトじゃ寂しいし外食も面倒くさい。できれば施設でずっとマッタリしたいんです。

  28. 17028 匿名さん 2023/08/27 21:14:48

    >>17016 匿名さん
    出元はヤフーニュースでしょうか?
    自分も見ましたが最近のこういう類のニュースは結構な憶測と思い込みの記事が多いように感じます。
    たった一つのニュースを見て飛びつくのではなく、それが正しいかどうか自分の頭で考えてみることも必要ではないでしょうか?
    でないと、誤情報に惑わされたままになります。
    まあ、鬼怒川が衰退したのは事実ですが熱海も衰退していましたしどこでもありうる話です 苦笑

  29. 17029 マンション検討中さん 2023/08/27 23:36:39

    >>17028 匿名さん

    衰退してるか、軽井沢のように超混雑か…

    のんびりしたいので衰退の方が好みです。

    ちなみに今は鬼怒川HVC滞在中

    泉質は鬼怒川が好きだし~

    良い部屋に当たりとても満足しています。

    1. 衰退してるか、軽井沢のように超混雑か…の...
  30. 17030 匿名さん 2023/08/28 05:21:01

    鬼怒川は衰退というより 鄙びた雰囲気と ワールドスクエアの超本気さの可笑しさ?これは日光東照宮にも通じるような気もします 私は見ないで批判してもと3回も東照宮隅から隅まで見ましたがまあーなあという程度でした 勿論これは私見です なんか全体として今はなきタモリクラブのような感じですかね 5000円程度で泊まれ温泉が楽しめる ハーベストのなかの1つのカテゴリーとしてこのせんもありだなと思っております
    VIALAとなんか随分凝った料理 なんか違う気がして投稿しました

  31. 17031 匿名さん 2023/08/28 09:45:08

    >>17026 エクシブ会員さん

    東急はホテルでランチが食べられないのです。ラウンジでお茶することもできません。VIALAと言っても保養所みたいなもんです。「ホテルでゆっくり」だとコンビニに頼らざるを得ません。キッチン付きの部屋があったり電子レンジ装備率が高いのも当然です。2000万円の保養所からホテルに変わるためにはサービスに携わる職員の総とっかえが必要ですね。そうする気はないでしょうけど。

  32. 17032 匿名さん 2023/08/28 09:50:19

    >>17031 匿名さん
    あれ?伊豆山のレストランオリーヴァは、11:30から15:15まで軽食だけど食事ができたと思いますが勘違いでしょうかねえ。
    伊豆山の施設案内にも書いてあるので利用できるはずなのですが?

  33. 17033 匿名さん 2023/08/28 10:17:39

    塩軽もロビーでハンバーガーやパスタの軽食食べたりドリンク飲めますね。
    軽井沢が時期的に混んでてランチ難民になったときに、宿泊はPVC軽井沢浅間を予約してたけど塩軽のロビーでランチ食べたことあります。

  34. 17034 匿名さん 2023/08/28 11:03:51

    京都は予約制のランチコースだったかな、があります。

  35. 17035 匿名さん 2023/08/28 11:19:50

    2000万の保養所と思い不満であれば 売れば良いだけです このサイトのマンションの書き込み同様 買えない人かライバル社の関係者の荒らしは無視しましょう 従業員総とっかえって 人手不足の今 出来ないことを言っても仕方ありません 昼食までフルラインのホテルは大変なコストかかります やるきもなにも損をしてまでそんなことはやめるべきです

  36. 17036 匿名さん 2023/08/28 20:59:05

    みなさん気にされないことかと思うのですが。
    うちの奥さん、なんていうのかな・・ベッドの上掛けのシーツ?ってベッドにピッタリかけてあるじゃないですか。
    あれ、嫌がるんですよ。
    先日京都を利用したのですがくるんであるタイプなのでベッドに挟んである部分を引っ張り出せば普通の上掛けと同じなんです。
    連泊する時シーツタイプはズレてめんどくさいと言いますが、気になる方いませんかね?

  37. 17037 匿名さん 2023/08/29 02:37:56

    確かにシーツタイプはぐちゃぐちゃになってます ビアラは普通の布団カバーだけどハーベストはシーツタイプですよね でもハーベストは安く泊まらせてもらってるからまあいいかって感じです 取り替えの手間がかなり違いますから 

  38. 17038 匿名さん 2023/08/29 05:25:34

    最近ここの書き込みで話題になった事の多くが ハーベストの会員の年齢構成の偏りに起因しているように思えます 大量にから予約して後からキャンセル 断定してはダメですがこれなんて最近の高齢者の他の事例に似てるような? 会員のための施設なのですから 当然これは排除できません 結局ハーベストクラブなるものは保養所ではなく サ高住(サービス付き高齢者住宅)ただしここは孫や子も利用出来る と化しているのでは
    リタイヤ組の私がいうのもなんですが 若いかたは親から貰ったチケット利用はともかく これに大きな金額をつぎこまないほうがよいのでは

  39. 17039 匿名さん 2023/08/29 05:37:48

    >>17038 匿名さんは会員ですか?

  40. 17040 匿名さん 2023/08/29 05:50:12

    >>17039 匿名さん
    勿論会員です VIALA2施設所有本年定年65歳です 若い頃外資系でかなり高給でしたので 自宅以外にいくつかのセカンドも所有しております
    ハーベストは不動産会社との付き合いで所有したものです

  41. 17041 匿名さん 2023/08/29 06:28:50

    16038です せっかくですから私から提言
    シルバー割ならぬ ヤング割をつくる そうですね 40歳と50歳あたりに線を引き 入会金 年会費等を20~30%割引する 持続可能な社会ということで再生可能エネルギーにかなり投資している東急不動産ですし 高齢者会員が多い現状ではそれ程経経費負担にはならないのでは

  42. 17042 匿名さん 2023/08/29 06:30:13

    資産家という部類のお方ですね。
    素晴らしい、優雅な老後の典型!!

  43. 17043 匿名さん 2023/08/29 07:02:58

    先日キャンセル待ちが取れて急遽VIALLA熱海に行ってきました。
    もう何度も伺っておりその素晴らしさは既知でしたが、、今回はバルコニーに出ると強烈な下水の臭い。
    よくよく見ると目の前に溜枡のフタがあり、汚水の札がありました。
    あとGを度々見かけました。そして所々にGキャップが点在してたけど、これは季節柄しかたないのかな。
    相互利用の立場なので強くはクレームできないけど、とりあえずあの部屋(DX洋室)は勘弁ですね。
    バルコニーでいつまでも相模湾を臨みながら寛ぐのが楽しみだったので、それがかなわなかった今回は不完全燃焼でした。

  44. 17044 マンション掲示板さん 2023/08/29 08:51:29

    >>17043 匿名さん
    すみません!
    Gってなんですか?

  45. 17045 名無しさん 2023/08/29 08:56:26

    ゴキのことです。
    ゴキは、外から飛んでくるので、ホテルから発生したわけではないです。

    あるホテルの7階ベランダで宴会をやっていた時、ゴキが10匹以上飛んできて
    みんなの服や顔に停まったので大騒ぎになりました笑

  46. 17046 名無しさん 2023/08/29 09:25:26

    那須ハーベストにいます
    あまり人気無いのですが 今28度です
    蝉と虫が鳴いています
    涼しいです


  47. 17047 口コミ知りたいさん 2023/08/29 09:49:58

    17043匿名さん

    ハーヴェストってホーム制が強いのは承知してますが、相互利用だとクレームって出来ないのでしょうか?
    クレーマーではありませんが、タダで泊まってる訳では無いですし部屋の中にGが出てきたり下水枡が臭うなどは言っても良いのではないかと思うのですが如何なんでしょう?

  48. 17048 名無しさん 2023/08/29 10:21:06

    ご意見がありましたら、お聞かせください。 
    那須リトリートに興味があります。
    ご利用になられたかた、感想はいかがですか?

    相互利用だと料金が高くなるのと、予約が取りにくいですよね。
    中古で1330というのは、2019ころに900だったのと比較して
    高すぎると思うです。

  49. 17049 匿名さん 2023/08/29 10:44:57

    >>17048 名無しさん 相互で一度だけ利用しました たまたま私が利用した時 他の棟の方々が本当に感じの良い礼儀正しいかたで感動した覚えがあります 2019年比50%高は都心部のマンション等考えれば致し方ないかと

  50. 17050 匿名さん 2023/08/29 11:24:47

    那須リトリートのお風呂は温泉ではないです。本館の大浴場やレストランに行くのにけっこう歩きます。
    同じような戸建てタイプのPVCヴィラ軽井沢浅間と比べると建物や設備はショボいかんじです。リトリートラウンジは他の利用者もいると落ち着かない感じです。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション検討中さん2024-01-20 20:57:02
      結局のところ、自分のお金で買うならどっち?
      1. エクシブ
        32%
      2. 東急ハーベスト
        68%
      50票 
    [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    オーベル練馬春日町ヒルズ

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西四丁目

    未定/総戸数 48戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    [PR] 東京都の物件

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5568万円~7528万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸